JPS60501614A - 点火型燃焼装置 - Google Patents

点火型燃焼装置

Info

Publication number
JPS60501614A
JPS60501614A JP83502878A JP50287883A JPS60501614A JP S60501614 A JPS60501614 A JP S60501614A JP 83502878 A JP83502878 A JP 83502878A JP 50287883 A JP50287883 A JP 50287883A JP S60501614 A JPS60501614 A JP S60501614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel injection
injection orifice
combustion system
ignition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP83502878A
Other languages
English (en)
Inventor
ベイレイ,ジヨン マクスウエル
Original Assignee
キヤタピラ− トラクタ− カンパニ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヤタピラ− トラクタ− カンパニ− filed Critical キヤタピラ− トラクタ− カンパニ−
Publication of JPS60501614A publication Critical patent/JPS60501614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0645Details related to the fuel injector or the fuel spray
    • F02B23/0648Means or methods to improve the spray dispersion, evaporation or ignition
    • F02B23/0651Means or methods to improve the spray dispersion, evaporation or ignition the fuel spray impinging on reflecting surfaces or being specially guided throughout the combustion space
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0645Details related to the fuel injector or the fuel spray
    • F02B23/0654Thermal treatments, e.g. with heating elements or local cooling
    • F02B23/0657Thermal treatments, e.g. with heating elements or local cooling the spray interacting with one or more glow plugs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0696W-piston bowl, i.e. the combustion space having a central projection pointing towards the cylinder head and the surrounding wall being inclined towards the cylinder wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B23/101Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on or close to the cylinder centre axis, e.g. with mixture formation using spray guided concepts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/02Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with positive ignition
    • F02B3/04Methods of operating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B69/00Internal-combustion engines convertible into other combustion-engine type, not provided for in F02B11/00; Internal-combustion engines of different types characterised by constructions facilitating use of same main engine-parts in different types
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/26Pistons  having combustion chamber in piston head
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0603Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston at least part of the interior volume or the wall of the combustion space being made of material different from the surrounding piston part, e.g. combustion space formed within a ceramic part fixed to a metal piston head
    • F02B2023/0612Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston at least part of the interior volume or the wall of the combustion space being made of material different from the surrounding piston part, e.g. combustion space formed within a ceramic part fixed to a metal piston head the material having a high temperature and pressure resistance, e.g. ceramic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B2023/103Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector having a multi-hole nozzle for generating multiple sprays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B2023/108Swirl flow, i.e. the axis of rotation of the main charge flow motion is vertical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/14Direct injection into combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0645Details related to the fuel injector or the fuel spray
    • F02B23/0669Details related to the fuel injector or the fuel spray having multiple fuel spray jets per injector nozzle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/04Heavy metals
    • F05C2201/0433Iron group; Ferrous alloys, e.g. steel
    • F05C2201/0448Steel
    • F05C2201/046Stainless steel or inox, e.g. 18-8
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 点火型燃焼システム 技術分野 本発明は直接噴射型内燃機関の燃焼システムに関し、特に、メタノールおよびエ タノールのような別の燃料を効果的に点火するとともに燃焼させるように構成さ れた燃焼システムに関する。
従来の技術 従来のディーゼル燃料の供給が減少する点がらすると、圧縮点火機関、特に直接 燃料噴射型の機関が、100%メタノールやエタノール等の豊富にある他の燃料 を燃焼させるように、簡単に改造され、構成されると、非常に有利である。この ような他の燃料は従来のディーゼル燃料に対して魅力的な代替物として見られる 。というのは、メタノールは石炭、天然ガ゛ス、木、あるいは動物の排泄物等の 広範囲な物質から一応合成されることができ、またエタノールはサトウキビやト ウモロコシ等の多種の植物から得られる澱粉の発酵により一応生成されることが できる。さらに、窒化酸素およびパティキュレートの量は本来少なく、また従来 のディーゼル燃料を燃焼させる場合に比べてアルコール燃料等を燃焼させる時、 好都合にもほとんどないのである。
しかし、これらの他の燃料は、約0〜10の太き2 さのセダン価すなわち点火値(1gn1tion value )により特徴づ けられ、2−D級ディーゼル燃料等の従来のディーせル燃料は少なくとも40の セタン価により特徴づけられる。したがって、従来のディーゼル燃料とは異なシ 、これらの低セタン価燃料は圧縮点火機関における通常の圧縮比のもとでは、ピ ストンにより燃焼室内で圧縮されて約538℃(1000下)まで典型的に加熱 された吸入空気に接触して混合するだけでは自動点火しない。
このような相対的に低セタン価の他の燃料は、燃料を約1000℃(1832T )の充分に高められた温度まで直接加熱する電気作動型スパークプラグあるいは グロープラグの助けによシ局部的に点火され−る。
しかし、燃焼室内に直接噴射される全燃料を完全に点火するとともに燃焼させる という他の大きな問題がある。この問題は、燃料が圧縮点火機関の燃焼室内に典 型的には直接噴射されていたその方法に基く。
1981年1月30日にグルグリッチ(Grgurich)らに発行された米国 特許第4,275,844号明細書に示されるように、直接噴射型圧縮点火機関 の従来の燃焼室は非常に小さいオリフィスを有する高圧燃料噴射ノズルを備える 。そのオリフィスは、明確かつ等間隔に分離した複数の高圧燃料流を、新鮮な吸 入空気で既に周期的に満たされている燃焼室の略全ての部分に周期的に噴射する 。車輪の径方向スポークと同じように、吸入空気のポケットにょシ分離された比 較的密集した円錐状の燃料流のこの形状は、燃焼室の各周期的爆発行程が実質的 に始まる前に、直接噴射機関が燃料流を必要な大量の吸入空気に迅速に貫通させ 、霧化し、混合させ、かつ燃焼させることに対して望ましい。
グロープラグあるいはスパークプラグが約1000℃(1832下)の局部的な 温度を発生するように作動され、かつ、比較的低セタン価の燃料の相互に分離さ れた燃料流の1つに充分近接して配置されるとすると、その1つの燃料流とおそ らく他の最も近い燃料流だけが点火するであろう。しかし、遠くに分離された他 の燃料流の各々を分離する燃料不足の空気ポケットは、火炎が他の燃料流を直接 かつ迅速に燃焼させるのを阻止する。したがって、点火されない、あるいは部分 的にのみ点火された燃料流は、消費されない生の燃料ある〜・は不完全に燃焼し た燃料として燃焼室から排出される。もちろん、これは燃費およびエンジン出力 をかなシネ適当に低減さ・ぜ、燃焼室から排出される有害排出物、特に炭化水素 の量を増加させる。
グロープラグあるいはスパークプラグは、おそらく、全ての燃料流が充分に加熱 され、かつ直接点火されるような、1000℃C1832下)よりかなり高い非 常な高温を発生ずるために、過剰に作動される。
しかし、例えば、グロープラグあるいはス・々−クシラグの寿命が急激に短かく なるので、この方法は非常に望ましくない。
本発明は上述した問題の1またはそれ以上を解決することを目的とする。
発明の開示 本発明の1つの特徴において、直接噴射型内燃機関の改良された燃焼システムは 、燃焼室内に噴射された燃料の局部的な点火と燃焼を開始する手段を有するとと もに、この燃料点火開始手段によっては、徹火されない、燃焼室内に同時に噴射 された一他のイ固々の燃料流に、火炎を伝播させる手段を有して℃・る。
従来の直接噴射型内燃機関を簡単に改良して、100%メタノールあるいはエタ ノールのような豊富な他の燃料を効果的に燃焼させられるようにするという要請 がある。本発明の火炎伝播手段は、全ての各燃料流を燃料の補助的クラウドに同 時i一つ密接に連結させる手段を備える。この構成にお〜・て、燃料点火開始手 段において発生した火炎は、全ての他の燃料流に直接、迅速かつ完全に伝播して 、完全75一つ迅速な燃焼を確保する。
直接噴射型圧縮点火機関での実機テストの結果は、−F記のような他の燃料を燃 焼させる改良された燃焼。
システムが、従来のディーゼル燃料を燃焼させる従来の燃焼システムとほぼ同じ 燃焼効率を有することを示している。さらに、この改良された燃焼システムは、 はとんどの運転状態において、100%の他の燃料を燃焼させた時、従来のディ ーゼル燃料を燃焼させる従来の燃焼システムにより発生するのと同じかあるいは さらに少ない量の有害排出物を発生した。
図面の簡単な説明 第1図は、直接噴射型内燃機関に組込まれた改良された燃焼システムの好ましい 実施例の部分断面側面図である。
第2図は第1図の■−■線に沿う部分的な図である。
第3図は第1図の川−■線によシ囲捷れた部分内における第1図の部分拡大図で ある。
第4図は本発明の他の実施例を示し、第3図と同様な部分拡大図である。
第5図は第4図の他の実施例を示し、第2図と同様な部分拡大図である。
第6図は、100%メタノールあるいはエタノールを燃焼させる改良された燃焼 室の好ましい実施例と従来のディーゼル燃料を燃焼させる従来の燃焼室6 とから得られる、エンジン負荷の関数とする有害排出物の量を計測するとともに 燃費を調節した、実際のエンジンテストの比較結果をプロットしたグラフである 。これらのテストは毎分1400回転(rpm )の一定エンジン速さにおいて 実施された。
第7図は220Orpmの高いエンジン速さで実施された同様なテストの結果を 示し、第6図と同様なグ第1図〜第5図を参照すると、ここで、同一符号は全て の図に関して同一部分を示しており、本発明の改良された燃焼システムの2つの 実施例が示されている。
第1図〜第3図は好ましい実施例を示し、改良された燃焼システム10は直接燃 料噴射式内燃機関14に組込丑れて示される(第1図)。例えば、内燃機関14 は、本来、以下に述べるような改良された従来の圧縮点火機関であってもよい。
燃焼システム10は燃焼室18と、燃料噴射ノズル22と、局部的に点火を開始 して燃焼室18内の燃料を燃焼させる手段26と、燃料点火開始手段26にょシ 起こされる火炎を伝播させる手段30とを備える。
燃焼室18は主として、例えば、圧縮行程のピストン上死点の付近に示される、 往復ピストン38の従来公知のメキシヵンハノト型凹陥壁34と、ピストン38 が往復動するボア46を有する固定シリンダライナ42と、シリンダライナ42 をエンジンブロック54に固着させるシリンダヘッド52のボトムデツキ50と から区画形成される。IEましくは燃焼室18は、1. tたはそれ以上のバル ブ(図示せず)を介して燃焼室18内に周期的に導入される吸入空気の流入抵抗 および熱損失を最小限にするため、静止あるいは低速空気スワール型である。
燃料噴射ノズル22はシリンダヘッド52を実質的に貫通して延びるノズルボデ ィ56を有する。ノス# N ティ56(7)一端部にハ、ノズルチップ58( 第3図)が連結され、このノズルチップ58は燃焼室18の中央部内に好ましく は直接突出する。ノズルチソ7°58は等間隔に配置された複数の第1燃料噴射 オリフイス62!を有する。これらのオリフィス62は、内燃機関の運転中、明 確で等間隔に分離された第1燃料流66を燃焼室18内に向けて径方向外方へ同 時に噴射するよう構成される。全ての噴射された第1燃料流66は、同義形状を なし、また吸入空気68のポケットにょシ相互に分離される(第2図)。
第1図〜第5図の全てにおいて、燃料点火開始手段26は、例えば、アダプタ7 2内に収容された電気作動型グロープラグ7oを主に有するとして示される。第 1図に示されるように、アダプタ72はシリンダヘッド52をほとんど完全に貫 通して延び、S? )ムデノキ50の上部ボア78内に配設された環状シール7 4に着座する。例えばステンレス鋼および焼きなまし銅から作られるアダプタ7 2およびシール74は、それぞれシリンダヘッド52の内部室82を通って循環 されるクーラント液にグロープラグ70が接触するのを防止する。グロープラグ 7゜の一端には電気抵抗要素86があり、この電気抵抗要素86は、ノズルチノ f58の最も近い第1燃料噴射オリフイス62から所定の距離L 1 (第3図 )たけ離間して、燃焼室18内に直接突出する。
また燃料点火開始手段26は、グローランプ26の代わりに、内燃機関の運転中 連続的あるいは間欠的に作動して比較的低いセタン価の他の燃料の点火を開始す るのに必要な、所定の高められた燃料点火温度まで燃料を局部的に加熱する1、 電気作動型ス・ぐ−クシラグあるいは他の高エネルギ装置を主に有するものであ ってもよい。スパークプラグがグロープラグ70にとって代わるとすると、参照 符号86はスパークプラグの電極要素を示す。
燃料点火開始手段26によシ着火された局部的な火炎を、かなり離れており、吸 入空気のポケットによシ広く分離された第1燃料流66まで伝播させて、燃料点 火開始手段26によシ直接点火するために、火炎伝播手段30は、第1燃料流6 6の全てを燃料の補助的なりラウドに同時的および密接的に連結させるとともに 連続的に橋絡する手段90(第1図および第3図)を有する。第1図〜第3図の 好ましい実施例および第4図〜第5図の他の実施例において、燃料連結手段90 は、ノズルチップ58に略軸方向に配設された第2燃料噴射オリフイス98(第 3.4図)と、第2燃料噴射オリフイス98に対向するとともにこれから所定の 最小距離L2だけ離れた偏向面106(第3.4図)を有する衝突面要素102 とを備える。
ノズルチップ58の第2噴射オリフイス98は、内燃機関の運転中、第1燃料流 66と同じ燃料成分の第2燃料流110、を偏向面106に噴射するよう構成さ れる。偏向面106は第2燃料流110を正確に分散させて、細かく微粒子化さ れた燃料の補助的なりラウド94を形成する。第1図〜第3図の好丑しい実施例 において、衝突面要素]02は、例えばステンレス鋼から成る円柱状ピンである 。このピンはピストンの凹陥壁34の中央のボア114内に配設され、好ましく は圧入によりその中に保持される。上方に突出するピン102の上部は偏向面1 0610 を形成し、燃料の補助的なりラウド94の形状および分散方向を所望のものにす るのに必要なように、形状を定められるとともに位置決めされる。偏光面106 は、ピストン38が往復行程の上死点位置に達する時、所定の最小距離L2だけ 第2燃料噴射オリフイス98から離れる。あるいは、衝突面要素102および偏 向面106は、ピストンの凹陥壁34に一体的に形成あるいは鋳造されてもよい 。
第1図〜第3図において、偏向面106は平らであって、第2燃料噴射オリフイ ス98の縦軸すなわち第2燃料流110の流れの方向に垂直な平面内にアシ、そ こから分散する燃料の補助的なりラウド94は、第1燃料流66の全てに交叉す る、細か−く微粒子化された燃料の薄い円形膜あるいは比較的平らな円板に似て いる。あるいは、第2燃料流110が第1燃料流66の全てに交叉する所定の方 向に偏向されるのを保証するため、偏向面106は起伏があったシ、突出したシ 、へこんだシした形、あるいは第2燃料噴射オリフイス98に対して傾斜してい てもよい。
第2図および第5図において、燃料の補助的なりラウド94は、要素86によっ て直接点火されるためにグロープラグ70に充分接近した所に達するように示さ れている。第2図に示されるように、1または2の第1燃料噴射オリフイス62 が、要素86も第1燃料流66′を直接点火するように、第1燃料流66′をグ ロープラグ70に充分近接させて噴射するよう構成されてもよい。この場合、要 素86は好ましくは2つの第1燃料流66′め間の中央付近に配置される。
あるいは、グロープラグ70の要素86または他の燃料点火開始手段は、燃料の 補助的なりラウド94から離間し、そして第1燃料流66′の少なくとも1つに 対して近接して配置されるよう構成されてもよい。この場合、グロープラグ70 の要素86は、近接した第1燃料流66′のみを直接点火し、この第1燃料流6 6′は、火炎を燃料の補助的なりラウド94に、そして他の密接に接近した第1 燃料流66に伝播させる。点火開始手段26、燃料の補助的クラウド94および 第1燃料流66の間における火炎伝播関係は、距離L1、L2、ノズル22の燃 料噴射圧、第2燃料噴射オリフイス98の大きさ、および要素86と燃料噴射オ リフィス62.98に対する偏向面106の位置と形状のような、燃焼システム 10の種々の・ぐラメータを変化させることによシ変わる。
第4図および第5図には、本発明の他の実施例が示されている。この他の実施例 は、基本的には構造上および衝突面要素102の位置において、第1図2 〜第3図の上記好ましい実施例と異なる。
第4図および第5図において、衝突面要素102はノズルボディ56の延長部に 連結され、またこの延長部を形成する。衝突面要素102は燃料噴射ノズル22 の縦軸に略平行なノズルボディ56がら外方へ延び、かつ全ての第1燃料流66 の経路の外側に位置するように構成された第1フィンガ部118を有する。
第1フィンガ部118の先端には第2フィンガ部122が設けられる。第2フィ ンガ部122は、第2燃料噴射オリフイス98に面するとともに第2燃料流11 0の経路へ延びるよう構成された偏向面106を形成する。この他の実施例にお ける偏−同面106は、往復ピストン38よシも固定燃料噴射ノズル22に連結 されるので、偏向面106と第2燃料噴射オリフイス98の間の距離L2は一定 である。
刺の補助的クラウド94を所望の形状にするとともに所望の方向へ分散させるの に必要なように、形成されるとともに配置され、全ての第1燃料流66は交叉す るとともに相互に連結される。
両実施例において、全ての第1燃料流66に相互に接触するとともに連続的に連 結する、細かく微粒子化された燃料の割合連続的なりラウド94を形成すること が重要である。この目的を達成するため、第2燃料噴射オリフイス98を通る燃 料流は第1および第2燃料噴射オリフイス62.98を通って流れる全燃料のあ る割合を構成すべきである。第2燃料噴射オリフイス98を通る燃料流の量が不 充分であると、燃料のクラウド94が全ての第1燃料流66を充分かつ連続的に 連結させなくなシ、第1燃料流66全てが点火しなくなる。他方、第2燃料噴射 オリフイス98を通る燃料流の量が多過ぎると、充分な吸入空気が燃料の補助的 クラウド94と混合しなくなシ、不完全燃焼をおこす。
相対的な燃料流は、好捷しくは、燃料噴射オリフィス62.98の相対的な断面 積を予め選定することにより制御される。図示実施例において、第2燃料噴射オ リフイス98の断面積は、第1および第2燃料噴射オリフイス62.98の合計 断面積の約5〜30係を構成する。特に、この割合は、第1に3図の好ましい実 施例において、好ましくは約15〜25係であり、第4〜5図の他の実施例にお いて、いくらか少ない。第4〜5図において、燃料の補助的クラウド94を形成 する、静止した偏向面106により分散される第2燃料流]、]、Oは、偏向面 106と第2燃料噴射オリフイス98の間の距離が固定されているので、略同じ 位置において常に第1燃料流14 66および(または)点火開始手段26に交叉する。
しかして、第4〜5図において、第2燃料流11’0を構成する燃料の流れは、 第1〜3図の実施例に比較して同じ程度を維持できる。
産業上の利用可能性 改良された燃焼システム10の使用において、燃料点火開始手段26により着火 された局部的な火炎は、燃焼室18内に直接噴射された全燃料に迅速かつ完全に 伝播する。
周期的に、往復ピストン38がその圧縮行程の上死点位置に達する時、燃料は第 1および第2燃料噴射オリフイス62.98を通って燃焼室18内に、直接、同 時に噴射される。第1燃料噴射オリフイス62から噴射された高圧燃料は円錐状 をなすとともに相互に分離した第1燃料流66を形成し、第1燃料流66は静止 した吸入空気68を通って燃焼室18の外周縁を貫通する。第2燃料噴射オリフ イス98から同時に噴射された燃料は、衝突面要素102の偏向面106に衝突 し、径方向に分散して細かく微粒子化された燃料の補助的クラウド94を形成し 、この燃料は全ての第1燃料流66に交叉するとともに密接にこれらに連結する 。
燃料点火開始手段26は内燃機関の運転中、間欠的あるいは連続的に駆動され、 燃料点火開始手段26は、少なくとも燃料の補助的クラウド94あるいは第1燃 料流66′の1つにおいて、直接点火するとともに火炎を発生させる。燃料点火 開始手段26がグロープラグ70を有する場合、グロープラグ70は電気的に作 動され、これによシその電気抵抗要素86は所定の高い燃料点火温度にまで加熱 される。このように発生した局部的な火炎は、その後、全ての第1燃料流66に 密接に接触するとともに連続的に連結する燃料の補助的クラウド94を横切って 燃焼することにより、全ての他の点火していない第1燃料流66に迅速に伝播す る。燃料連結手段90を設けることの他の利点は、燃料点火開始手段26の寿命 を延ばすことである。というのは、手段26は、これに最も近接している燃料の 点火と局部的な加熱のために充分な最低レベルにおいて、作動されることだけが 必、要だからである。
第6図および第7図は、100%メタノールCM)またはエタノール(E)を燃 焼させる、本発明の好ましい実施例(第1図〜第3図)により生成された排気ガ ス量および燃料消費率を、従来の2−D級ディーゼル燃料CD)を燃焼させる従 来の燃焼室と比較した実際の単気筒エンジンテストの結果を示す。
両エンジンは、約121 m(4,75インチ)のシリンダがア径と約152m m(6,00インチ)のピスト6 ンストロークを有する。従来の燃焼室は、燃料点火開始手段26も第2燃料噴射 オリフ・イス98も衝突面要素102も有さな〜\点において、本発明の好まし い実施例と基本的に異なる。
テストされた好ましい実施例の燃焼システムの種種のノeラメータは、100% メタノールを燃焼させるように最適化され、概路次のようになっている。
グロープラグの燃料点火 温度 1000℃(1832下) 距離L 1 11.5m(0,453インチ)最小距離L2 1.85咽(0, 073インチ)燃料噴射圧 69,000 kPa(10,000psi)第1 燃料噴射オリフイスの数9 偏向面の直径 70咽(0,276インチ)第6図および第7図において、窒化 酸素(NOx)、炭化水素()T、C)、および燃料消費量CF)が一定エンソ ン速さくN)におけるエンジン負荷(L)の関数としてプロットされる。これら のエンジンによシ生じる窒化酸素(No )および炭化水素()IC)は、ji /HP・時の単位で計測される。燃料消費量CF)はg/kw・時の単位で計測 されるが、メタノールCM)またはエタノール(E)のダラム毎のエネルギ量が ディーゼル燃料CD)のダラム毎の実際にかなシ高イエネルギ量ト同じであるか のごとく、メタノールCM)およびエタノール(E)の結果は下方に調節される 。変化する機関負荷(L)の量はブレーキ中間有効圧(brake mean  effective pressure )に関して計測され、キロパスカルの 単位である。第6図において、テストはエンジンの最大トルクの速さである毎分 1400回転(rpm )の一定エンジン速さくN)で行なわれ、一方、第7図 のテストはエンジンの通常の速さである2 200 rpmの一定エンジン速さ くN)で行なわれた。
第6図および第7図から、]00%メタノールCM)あるいはエタノール(E) を燃焼させる本発明の燃焼システム10は、従来の2−D級ディーゼル燃料CD )を燃焼させる従来の燃焼室とほぼ同じキロワット時あたシの調整された燃料消 費率において、燃料を効果的に燃焼させることがわかる。さらに、100%メタ ノール(M)を燃焼させるシステム10ば、ディーゼル燃料CD)を燃焼させる 従来のシステムと略同じ量の炭化水素(HC)を生成した。
炭化水素(HC)の排出は、種々の燃焼システムのパラメータがメタノール燃料 について最適化されたので、エタノールを燃焼させるシステム10についてはか なシ高い。もちろん、どんな燃焼システムにおいても、アルコール(M、E)に ょシ生じる窒化酸素(NOx)の量は、従来のディーゼル燃料(D)により生じ るものよりも好都合に低いことがもちろん期待される。同様に、第6図1たけ第 7図には図示されないが、どんな燃焼システムにおいても、アルコール(M、E )によシ生成されるパティキュレートの量は、従来のディーゼル燃料(D)に比 較して実際にないことがもちろん期待される。
所定の出力に対して燃料消費がほぼ優れたレベルにあり、また同時に、特にエン ジンの低速域において炭化水素の排出が低いレベルにあることは、本発明の有効 性を強調する。燃料点火開始手段26、火炎伝播手段30、および燃料連結手段 90を付加しないと、従来の燃焼室内に噴射されるかなシの量の他の燃料は点火 されないであろうし、また完全燃焼せず、かなシ低いエンジン出力および高い有 害な炭化水素(HC)の排出、あるいはエンジンの全体的な性能低下を起こすこ ととなる。
本発明の他の特徴、目的および対果は、図面、開示および添付された請求の範囲 から理解される。
国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、燃焼室(]8)と、この燃焼室(18)内に直接噴射し、かつ、内燃機関の 運転中、明確で分離された第1燃料流(66)を燃焼室(18)内に径方向外方 に同時に噴射するよう構成された複数の第1燃料噴射オリフイス(62)を有す る燃料噴射ノズル(22)を備えた、直接噴射型内燃機関(14)の燃焼システ ム(10)において、 燃焼室(18)内で局部的な点火と燃料の着火を開始する手段(26)であって 、内燃機関の運転中作動されるよう構成され、かつ、上記燃料噴射ノズル(22 )から所定距離(Ll)だけ離れるようにして上記燃焼室(]8)内に直接突出 する燃料点火開始手段(26)と、 上記燃料点火開始手段(26)によって開始され、この燃料点火開始手段(26 )により直接点火されない第1燃料流(66)へ火炎を伝播させる手段(30) であって、全ての第1燃料流(66)を燃料の補助的クラウド(94)に同時的 かつ密接的に接触させるとともに連続的に連結させる手段(90)を有する火炎 伝播手段(30)と を備える燃焼システム。 2、 上記第1燃料噴射オリフイス(62)の少なくとも1つが、内燃機関の運 転中、上記燃料点火開始手段(26)に近接した所に各第1燃料流・(66−を 噴射するよう構成され、各第1燃料流(66’ )が燃料点火開始手段(26) に直接接触するとともにこれによって直接点火される請求の範囲第1項記載の燃 焼システム(10)。 3、上記燃料連結手段(90)が、内燃機関の運転中、燃料点火開始手段(26 )を燃料の補助的クラウド(94)に同時に連結させるよう構成され、燃料の補 助的クラウド(94)が燃料点火開始手段(26)に直接接触するとともにこれ によって直接点火される請求の範囲第1項記載の燃焼システム(10)。 4、上記燃料連結手段(90)が、上記燃料噴射ノズル(22)に配設された第 2燃料噴射オリフイス(98)と、この第2燃料噴射オリフイス(98)に対向 し、これから所定の最小距離(L2)だけ離間した偏向面(106)を有する衝 突面要素(]−02)とを備え、上記第2燃料噴射オリフイス(98)が、内燃 機関の運転中、上記偏向面(106)において第2燃料流(110)を同時に噴 射し、第2燃料流(1,10)が径方向外方に偏向されて全ての上記第1燃料流 (66)に密接に連結するとともに接触する燃料の補助的クラウド(94)を形 成する請求の範囲第1項記載の燃焼システム(10)。 21 5、上記偏向面(1,06)が、内燃機関の運転中上記第2燃料噴射オリフイス (98)から分散する第2燃料流(110)が規則正しく発散して全ての第1燃 料流(66)に交叉するように、上記第2燃料噴射オリフイス(98)に対して 位置決めされ、かつ所定の形状に成形される請求の範囲第4項記載の燃焼システ ム(10)。 6、上記第2燃料噴射オリフイス(98)に対向する凹陥壁(34)を有するピ ストン(38)をさらに備え、上記衝突面要素(102)が上記ピストン凹陥壁 (34)に連結されるとともにとの凹陥壁から外方へ突出する請求の範囲第5項 記載の燃焼システム(10)。 7、上記衝突面要素(102)が上記ピストン凹陥壁(34)に連結された円柱 状ピンであシ、かつ、この円柱状ピンの上部が上記偏向面(106)を形成する 請求の範囲第6項記載の燃焼システム。 8、上記偏向面(106)が平面状であり、かつ上記第2燃料噴射オリフイス( 98)の縦軸に略垂直に配置される請求の範囲第6項記載の燃焼システム(JO )。 9、−上記偏向面(106)が第2燃料噴射オリフイス(98)に対して突出し た形状である請求の範囲第6項記載の燃焼システム(10)。 10、上記偏向面(106)が第2燃料噴射オリフイス(98)に対して凹陥し た形状である請求の範囲第6項記載の燃焼システム(10)。 11、上記衝突面要素(102)が上記燃料噴射ノズル(22)に連結されると ともにこれを形成し、上記衝突面要素(102)が、上記燃料噴射ノズル(22 )から外方へ延びるとともに、内燃機関の運転中上記第1燃料噴射オリフイス( 62)によって発散された第1燃料流(66)の経路の外側に位置するように構 成された第1フィンガ部(118)を有し、上記第1フィンガ部(118)が上 記偏向面(106)を形成する第2フィンガ部Cl22)を先端に有し、上記偏 向面(106)が第2燃料噴射オリフイス(98)から一定の所定距離(L2) だけ離れるとともに内燃機関の運転中第2燃料噴射オリフイス(98)により発 散された上記第2燃料流(110)の経路内に延びるよう構成される請求の範囲 第5項記載の燃焼システム(10)。 12 上記偏向面(106)が平面状であシ、かつ上記第2燃料噴射オリフイス (98)の縦軸に略垂直に配置される請求の範囲第11項記載の燃焼システム( 10)。 13 上記偏向面(106)が上記第2燃料噴射オリフイス(98)に対して突 出した形状である請求の範3 会囲第11項記載の燃焼システム(10)。 14 上記偏向面(1,06)が第2燃料噴射オリフイス(98)に対して凹陥 した形状である請求の範囲第1、1項記載の燃焼システム(10)。 15 上記燃料点火開始手段(26)が電気作動型グロープラグ(70)を有す る請求の範囲第1項記載の燃焼システム。 16 燃料の補助的クラウド(94)が第1燃料流(66)と同じ成分である請 求の範囲第1項記載の燃焼シスチン、(10)。
JP83502878A 1983-06-22 1983-08-17 点火型燃焼装置 Pending JPS60501614A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US506941 1983-06-22
US06/506,941 US4548172A (en) 1983-06-22 1983-06-22 Ignition-assisted fuel combustion system
PCT/US1983/001268 WO1985000197A1 (en) 1983-06-22 1983-08-17 Ignition-assisted fuel combustion system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60501614A true JPS60501614A (ja) 1985-09-26

Family

ID=24016595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP83502878A Pending JPS60501614A (ja) 1983-06-22 1983-08-17 点火型燃焼装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4548172A (ja)
EP (1) EP0146549B1 (ja)
JP (1) JPS60501614A (ja)
AU (1) AU561979B2 (ja)
BR (1) BR8307725A (ja)
CA (1) CA1220105A (ja)
DE (1) DE3370511D1 (ja)
MY (1) MY101434A (ja)
WO (1) WO1985000197A1 (ja)
ZA (1) ZA843447B (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62129514A (ja) * 1985-11-30 1987-06-11 Isuzu Motors Ltd 内燃機関の燃焼室
US4721081A (en) * 1986-06-03 1988-01-26 Caterpillar Inc. Flame incubating and propagating apparatus for a fuel combustion system
EP0249699B1 (en) * 1986-06-19 1991-08-07 Nippon Clean Engine Research Institute Co., Ltd. A fuel injection type internal combustion engine
US5392745A (en) * 1987-02-20 1995-02-28 Servojet Electric Systems, Ltd. Expanding cloud fuel injecting system
EP0309590B1 (en) * 1987-04-07 1992-07-08 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Internal combustion engine
US4748947A (en) * 1987-06-22 1988-06-07 Ford Motor Company Ignition system and method for multi-fuel combustion engines
US5241935A (en) * 1988-02-03 1993-09-07 Servojet Electronic Systems, Ltd. Accumulator fuel injection system
US5467754A (en) * 1988-02-03 1995-11-21 Servojet Electronic Systems, Ltd. Accumulator fuel injection system
US4864989A (en) * 1988-06-30 1989-09-12 Tice Technologies Corp. Pre-combustion chamber spark plug and method of igniting lean fuel
US4924828A (en) * 1989-02-24 1990-05-15 The Regents Of The University Of California Method and system for controlled combustion engines
US5084606A (en) * 1990-05-17 1992-01-28 Caterpillar Inc. Encapsulated heating filament for glow plug
US5075536A (en) * 1990-05-17 1991-12-24 Caterpillar Inc. Heating element assembly for glow plug
US5218937A (en) * 1991-02-19 1993-06-15 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Diesel engine
EP0544920B1 (en) * 1991-06-21 1996-10-16 Nippon Clean Engine Research Institute Co., Ltd. Direct injection type compression ignition internal combustion engine
US5499615A (en) * 1994-10-28 1996-03-19 Caterpillar Inc. Direct injection propane fuel system for diesel engine applications
JPH09256854A (ja) * 1996-03-22 1997-09-30 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 内燃機関の燃焼方法
US6506333B1 (en) 1996-05-03 2003-01-14 Baxter International Inc. Method of surface modifying a medical tubing
US6187400B1 (en) 1996-05-03 2001-02-13 Baxter International Inc. Medical tubing and pump performance enhancement by ionizing radiation during sterilization
US5676100A (en) * 1996-08-30 1997-10-14 Caterpillar Inc. Glow plug assembly
JPH10288131A (ja) * 1997-04-11 1998-10-27 Yanmar Diesel Engine Co Ltd ディーゼル機関の噴射ノズル
US6227164B1 (en) * 1998-04-24 2001-05-08 Cooper Automotive Products, Inc. Insulator shield for spark plug
DE19922964C2 (de) * 1999-05-19 2003-03-27 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Einspritzen von Dieselkraftstoff
DE10026321A1 (de) * 2000-05-26 2001-11-29 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzsystem und Verfahren zum Einspritzen
DE10032336A1 (de) * 2000-07-04 2002-01-17 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzsystem
LU90730B1 (en) * 2001-02-14 2002-08-16 Delphi Tech Inc Direct fuel injector
US7032566B2 (en) * 2003-05-30 2006-04-25 Caterpillar Inc. Fuel injector nozzle for an internal combustion engine
DE102004005727A1 (de) * 2004-02-05 2005-09-01 Robert Bosch Gmbh Brennstoffeinspritzsystem
US8813713B2 (en) 2010-12-22 2014-08-26 Caterpillar Inc. Piston with cylindrical wall
FI20145215L (fi) * 2014-03-06 2015-09-07 Waertsilae Finland Oy Mäntämoottori ja menetelmä mäntämoottorin käyttämiseksi
CN103993956A (zh) * 2014-05-26 2014-08-20 运城常运动力机械有限公司 一种甲醇内燃机
US9909549B2 (en) * 2014-10-01 2018-03-06 National Technology & Engineering Solutions Of Sandia, Llc Ducted fuel injection
US10138855B2 (en) * 2015-07-01 2018-11-27 National Technology & Engineering Solutions Of Sandia, Llc Ducted fuel injection with ignition assist
US10161626B2 (en) * 2015-07-01 2018-12-25 National Technology & Engineering Solutions Of Sandia, Llc Ducted fuel injection
DE102015224867A1 (de) * 2015-12-10 2017-06-14 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur räumlichen Verteilung des Kraftstoffs im Brennraum einer Brennkraftmaschine mit spezifischer Düsen- und Zylinderkolbenkonfiguration der Brennkraftmaschine
US10801395B1 (en) 2016-11-29 2020-10-13 National Technology & Engineering Solutions Of Sandia, Llc Ducted fuel injection
JP6562065B2 (ja) * 2017-12-15 2019-08-21 マツダ株式会社 圧縮着火式エンジンの制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5979031A (ja) * 1982-10-29 1984-05-08 Isuzu Motors Ltd 直接噴射式デイ−ゼル機関

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE485862C (de) * 1929-11-09 Sulzer Akt Ges Geb Verbrennungskraftmaschine mit luftloser Einspritzung des Brennstoffes
DE300842C (ja) *
US1260408A (en) * 1917-07-16 1918-03-26 Harry Ferdinand Leissner Internal-combustion engine.
US1977005A (en) * 1931-07-16 1934-10-16 Bendix Res Corp Fuel injector
US1988754A (en) * 1932-09-29 1935-01-22 Superior Engine Company Internal combustion engine
US2071062A (en) * 1933-09-21 1937-02-16 Oil Engine Dev Company Oil engine
US2345256A (en) * 1940-07-18 1944-03-28 Jarvis C Marble Internal combustion engine of the solid injection type
US2779320A (en) * 1954-04-17 1957-01-29 Daimler Benz Ag Internal combustion engine
DE932392C (de) * 1954-04-22 1955-09-01 Daimler Benz Ag Gemischverdichtende Brennkraftmaschine
US2757967A (en) * 1954-05-24 1956-08-07 Durex S A Fuel injection nozzle for diesel engines
FR1127237A (fr) * 1954-07-08 1956-12-11 Ricardo & Co Engineers Moteur à combustion interne à injection de combustible liquide et à allumage par compression
GB779104A (en) * 1954-08-12 1957-07-17 Fur Unternehmungen Der Eisen U Two-stroke internal combustion engine with fuel injection
GB906486A (en) * 1960-04-01 1962-09-19 Daimler Benz Ag Improvements relating to internal combustion engines with timed ignition
US3195520A (en) * 1963-04-03 1965-07-20 Ford Motor Co Internal combustion engine combustion chambers
DE1576006A1 (de) * 1967-09-01 1970-04-02 Daimler Benz Ag Verfahren zum Herbeifuehren einer Schichtladung bei Brennkraftmaschinen und fermdgezuendete Einspritzbrennkraftmaschine zum Durchfuehren des Verfahrens
JPS5240209A (en) * 1975-09-25 1977-03-29 Hino Motors Ltd Direct jet system internal combustion engine
US4187825A (en) * 1977-10-17 1980-02-12 Curtiss-Wright Corporation Pilot fuel ignited stratified charge rotary combustion engine and fuel injector therefor
SE409492B (sv) * 1977-11-23 1979-08-20 Volvo Ab Brensleinsprutningssystem for dieselmotorer
DE2901211C2 (de) * 1979-01-13 1983-12-01 Pischinger, Franz, Prof. Dipl.-Ing. Dr.Techn., 5100 Aachen Verfahren zum Betrieb einer luftverdichtenden, selbstzündenden Brennkraftmaschine und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
IT1118641B (it) * 1979-05-22 1986-03-03 Fiat Ricerche Motore a combustione interna ad accensione comandata e a iniezione di benzina nel cilindro
US4275844A (en) * 1979-11-30 1981-06-30 Caterpillar Tractor Co. Fuel injection nozzle
DE3021974A1 (de) * 1980-06-12 1981-12-24 Motoren-Werke Mannheim AG, vorm. Benz Abt. stat. Motorenbau, 6800 Mannheim Verfahren und einrichtung zum verbrennen von zuendunwilligem kraftstoff in dieselmotoren
GB2097471A (en) * 1981-04-23 1982-11-03 Lucas Ind Plc I.C. engine fuel injection nozzle
DE3123459A1 (de) * 1981-06-12 1983-03-24 Motoren-Werke Mannheim AG vorm. Benz Abt. stationärer Motorenbau, 6800 Mannheim Verfahren zur verbrennung von kraftstoff, insbesondere alkohol, in hochverdichtenden motoren und anordnung zur durchfuehrung des verfahrens

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5979031A (ja) * 1982-10-29 1984-05-08 Isuzu Motors Ltd 直接噴射式デイ−ゼル機関

Also Published As

Publication number Publication date
ZA843447B (en) 1984-12-24
AU561979B2 (en) 1987-05-21
US4548172A (en) 1985-10-22
MY101434A (en) 1991-11-18
BR8307725A (pt) 1985-06-04
CA1220105A (en) 1987-04-07
EP0146549A1 (en) 1985-07-03
DE3370511D1 (en) 1987-04-30
AU1943483A (en) 1985-01-25
EP0146549B1 (en) 1987-03-25
WO1985000197A1 (en) 1985-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60501614A (ja) 点火型燃焼装置
CA1283585C (en) Flame incubating and propagating apparatus for a fuel combustion system
US5522357A (en) Apparatus and method of fuel injection and ignition of internal combustion engine
US5329901A (en) Hot surface impact ignition type internal combustion engine and method of hot surface impact ignition
RU2342543C2 (ru) Двигатель внутреннего сгорания с впрыском газообразного топлива
US4389986A (en) Direct injection type internal combustion engine with a low pressure fuel injector
CN101289964A (zh) 内燃机及其燃烧方法
CA1146430A (en) Catalytic engine
RU2335048C2 (ru) Активатор горения для двигателя внутреннего сгорания (варианты)
US4742804A (en) Spark-ignition engine
US8882863B2 (en) Fuel reformulation systems
US4125094A (en) Internal combustion engine with an auxiliary combustion chamber
WO1993000504A1 (fr) Moteur a combustion interne a allumage par compression du type a injection directe
EP0809003B1 (en) Low evaporativity fuel diesel engine
JPS62129514A (ja) 内燃機関の燃焼室
Huang et al. Combustion characteristics of natural-gas direct-injection combustion under various fuel injection timings
US4126106A (en) Mixed cycle internal combustion engine
Huang et al. Correlation of ignitability with injection timing for direct injection combustion fuelled with compressed natural gas and gasoline
Wang et al. Application of a low-pressure air-assisted fuel injection system on two-stroke motorcycle
JPH09317470A (ja) 低気化性燃料のディーゼルエンジン
JPH0748982Y2 (ja) 内燃機関の燃焼装置
Baker Expanding Diesel Engine Cetane Limits through Staged Injection
JPH09317471A (ja) 低質燃料を用いたディーゼルエンジン
JPH0458064A (ja) 内燃機関の燃料供給方法
Ward et al. Spark-ignited diesel engine