JPS60500505A - 裏地の厚さが均一な模様付母型 - Google Patents

裏地の厚さが均一な模様付母型

Info

Publication number
JPS60500505A
JPS60500505A JP59500926A JP50092684A JPS60500505A JP S60500505 A JPS60500505 A JP S60500505A JP 59500926 A JP59500926 A JP 59500926A JP 50092684 A JP50092684 A JP 50092684A JP S60500505 A JPS60500505 A JP S60500505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix
resin
pattern
slurry
approximately
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59500926A
Other languages
English (en)
Inventor
イザード,デイビド グラハム
Original Assignee
ユナイテツド ステイツ ジプサム カンパニ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユナイテツド ステイツ ジプサム カンパニ− filed Critical ユナイテツド ステイツ ジプサム カンパニ−
Publication of JPS60500505A publication Critical patent/JPS60500505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F11/00Processes for making continuous lengths of paper, or of cardboard, or of wet web for fibre board production, on paper-making machines
    • D21F11/006Making patterned paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/40Plastics, e.g. foam or rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C39/026Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/70Completely encapsulating inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0809Fabrics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/20Inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2305/00Use of metals, their alloys or their compounds, as reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2309/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2303/00 - B29K2307/00, as reinforcement
    • B29K2309/08Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 裏地の厚さが均一な模様付母型 技術分野 本発明は表面に模様が転写せしめられる湿潤フェルト繊維板を製造する方法、特 に繊維板が完全に脱水される前に繊維板の表面に模様を形成する方法およびその 装置に関する。更に本発明は模様を持つ原型に対応する多孔の母型およびその製 造法、並びにかかる母型によりこの繊維板を製造する方法に関する。
長網式製造機(Fourdrinier machine )あるいは、オリー バシリンダー製造機(01iver cylincler machine ) を用いて繊維板を製造する構成は周知であり、夫々米国特許第3,391.01 3号(リール番号第27 、109号)および米国特許第3゜5L1,744号 に開示されている。又他の製造方法も多々提案されている。
通常繊維板は更に処理されて音響室用の天井タイルやパネル、壁パネル等にされ る。一方このようなパネル製品は美的見地から更には音響効果をある程度向上す るように、多くの場合その表面に好適な凹凸模様を形成することが望寸しい。
凹凸模様を形成する周知の方法には、乾燥した繊維板をサンドブラスト処理して 模様を付けるサンドブラスト法、一部脱水した繊維スラリをしっくい定規等の器 具を用いて粗くしつくい処理するしっくい法および所望の模様と逆模様の金属を 具備した加圧ロールの下に湿絢繊維板を通過させ加圧する加圧ロール法がある。
この場合サンドブラスト法においては極めて正確に調整する必要があり、且サン ドブラスト処理時に除去された材料分が無駄となった。又しっくい法では製造が 可能な特色のある模様の数に限度があった。更に加圧ロール法では模様の転写性 がそれほど良好ではなかった。
近年繊維板を製造する長網式製造機による形成方法によれば、薄手の繊維スラリ は取出ボックス近傍のフェルト線を介して脱水されかつ吸込ボックス上を通過す る際も減圧雰囲気に置かれて脱水されると共に、底部フェルト線の上部かつ底部 フェルトaと当接している一連のロールと協働する一連ノ吸込加圧ロールの下を 繊維スラリか通過する際減圧雰囲気に置かれて脱水される。上部の吸込加圧ロー ルは多孔シリンダで成り、夫々内壁に摺動可能に装着された真空スライスが多孔 シリンダ内に配設されている。この場合、上部フェルト線は一連の吸込加圧ロー ルの周囲に連続するーループを形成するように巻装される。通常これら吸込加圧 ロールは繊維スラリを圧縮しかつその繊維面を平滑にすることのみに使用される 。一方吸込仕上ロールを用いて依然高湿潤状態にある繊維スラリの表面に対し型 押しするように構成されている。しかしながらかかる型押しによっては充分に満 足し得る結果が得られなかった。吸込仕上ロールをフェルト線で巻き該吸込仕上 ロール面に模様を形成する方法は、使用中フェルト線が延伸しもつれて最終的に は吸込仕上ロール表面における位置が一定せず実用的ではなかった。更にフェル ト線を模様が形成されている他のシート材に置換する場合、次の点を考慮する必 要があった。すなわち吸込ロール上においてソート材による機能を充分に得るに は、シート材にシリンダ壁は設けられた多孔と整合される充分な数の穴が設は真 空スライスと繊維スラリとの間を効果的に連通させる必要がある。反面シート材 が強度上過度に脆弱にならないようノート材に設ける穴の数を制限する必要があ り、真空スライスと繊維スラリとの間の連通を確保すべく多数の穴をランダムに 設けることは好ましいことではなかった。従ってこの場合模様付はソート材の穴 と吸込仕上ロールの孔との整合を高精度に行なう必要があり、コスト高になって いた。
更に通常の吸込加圧ロールに付設される模様を持った母型の被覆面積は約100 平方フイート(約9m2)、円筒状の吸込加圧ロール自体の長さおよび直径は夫 々12.5フイート(約3.75 m )および約2.5フイート(約0.75  m )である。との吸込加圧ロールの周囲に巻装可能な充分大きなシート状の 母型にあるデザイナの模様を転写する作業は繊維板メーカにとって容易ではなか った。すなわち、繊維板メーカにあっては各プレートを高精度に形成し厳密に平 坦であることを点検した上、この2プレ一ト間に型を作る必要があった。この場 合底部プレート又はテーブルを高度に研磨した花崗岩体で構成せしめ、上側プレ ートには、100平方フィート(約9m2)の注型に対しプレートとして機能す るに充分な大きさと硬さを持たせる要があり、重量が犬となり過ぎて実用に適さ なかった。
発明の開示 本明細書に説明し請求の範囲に記載した本発明によれば、繊維板メーかにおいで 高精度に平滑な2プレートを形成する必要がない。
従って本発明の一目的は吸込加圧ロールに取シ付けられる際母型の穴と吸込加圧 ロールの孔とを連通ずる巾方向に延びる空気流路および水流路を形成し得るよう な繊維板に模様を力える多孔を持った母型を提供することにある。
本発明の他の目的は底部の積層部の厚さが均一な模様を持つ−e型を提供するこ とにある。
本発明の別の目的は吸込加圧ロール上に装着可能な多孔を持つ母型を提供するこ とにある。
本発明の更に他の目的は繊維板に転写する模様を有した多孔を持つ母型を製造す る方法を提供することにある。
本発明の更に別の目的は模様を持つ雌型の支承面および模様を持つ雌型自体(d 完全に平坦でなくとも母型に輪郭が明瞭な模様を形成し得る方法を提供すること にある。
本発明の他の目的は繊維板製造工程において湿潤側で繊維板の表面に模様を付設 する方法を提供することにある。
本発明の他の目的はデザイナの作成した模様に極めて忠実な模様を反復して再現 可能に繊維板に付設する母型および付設する方法を提供することにある。
本発明の一実施態様によれば、底点点が実質的に平坦な平面上に位置する原型を 作成する工程と、最高点が実質的に平坦な同一の平面上に位置する雌型を原型か ら形成する工程と、雌型に樹脂液を注入する工程と、実質的に平坦々前記平面に 対し離間されかつ平行に多孔プレートを樹脂液中に浸漬する工程と、樹脂液を硬 化する工程と、多孔プレートの表面から過剰の樹脂を切除する工程と、硬化した 袖脂から多孔プレートを取シ出す工程と、雌型から母型を取シ出す工程とを包有 してなる薄肉彫り状の原型に対する模様を持つ押付は母型を製造する方法が提供 される。
母型に対しポンチあるいはトリルで多数の穴を穿設することにより吸込加圧ロー ルの下で繊維板に対し湿潤部における模様付に使用する母型が作成される。−1 だ多孔、プレートの孔から突出する樹脂を切除することによ多模様を持つ母型の 底側に多数の間柱が形成される。更に多孔プレートが平坦面」二に配設さ鮭るの で、間柱の端部はシート状の母型から実質的に等間隔だけ離間され得る。
本発明において、実質的に平坦な面とは12フイート(約3.6 m )の範囲 で真正な水平面から僅かに約】インチ(約2゜54α)たけ変位するような平面 である。すなわち極めて小さなわん曲しか許容されない。
本発明における各種の実施態様は添附図面、その簡単な説明および詳細な説明か ら明らかとなろう。
図面の簡単な説明 第1図は本発明の一実施例の母型を成形する原雌壓の断面図、第2図は本発明に よる母型の他の実施例の断面図、第3図は適所に模様を持つ母型を配設した繊維 板製造機の吸込加圧ロール部の、一部を切開いて示す平面図、第4図は本発明の 他の方法により形成されている厚冊型の断面図、第5図は原雌型から形成される 第2図の母型を作る状態を示す断面図である。
発明を実施するための索長の形態 第1図に示すように原型をなす雌型QOは胴部(11)と側部レール02) 、  (1,3、(IΦ、 (151とを有する。この胴部01)には棟部0vおよ び谷部α力が具備され、棟部(Lυの最高位点はすべて同一の水平面(I8)に 位置せしめられる。一方樹脂液o匂が谷部(17)内がっ棟部0■の上方まで充 填される。またガラス繊維からなる織物層毎。
(21)が樹脂液頭巾に浸漬され、また金属製の多孔プレートUが樹脂液中に浸 漬される。且多孔プレート(イ)を含む平面は水平面αaに対し平行である。ス チール俸(財)およびスチールロット(ハ)からなる格子体が多孔プレート(イ )上の孔(イ)間に載置され、約0.5乃至約1.5 psi (約35乃至1 0517cm2)の荷重が多孔プレート(イ)に均等に分散されて加えられる。
第2図に示す如く(第1図の雌型OC1により形成される)母型(7)は底縁部 C])と頂縁部(3功とを有しており、母型(7)が吸込加圧ロールの周囲に巻 かれるとき、長手方向の両端部が互いに重なり、好適な厚さのガラス繊維織物に 樹脂を飽和状態まで含浸したストリップ又は他の好適な手段を介して接合されう る。間柱(ト)は第1図の多孔プレート(イ)の孔(ハ)から突出した樹脂でな る。一方四部■および凸部(イ)は雌型00)の棟部Oθおよび谷部Q7)によ って形成されてなる。母型曽内には樹脂と交互に積層された4個のガラス繊維層 (ト)、 @ 、 C38] 、 all)が具備される。
父母型翰には母型(1)を貫通する複数個の穴40)が間柱(ハ)間の溝θ2と 連通し得るように設けられており、穴00)は母型3[有]が吸込加圧ロールに 装着され繊維板に対し湿潤側において模様付けをするとき繊維ス、ラリから水お よび空気を取り出す流路として機能する。
本発明の母型の成形(は好ましくは次のように行々ゎれる。
先ず棟部0eを樹脂液で被覆しその表面が形状を保持しうる状態才で硬化させる 。次にガラス繊維織物層等の補強層を樹脂上に置き補強層が飽和含浸されるまで 樹脂液を付加する。このようにして所望の厚さになるまでこの作業を続け、最土 層を樹脂により形成する。次いで厚さ約50ミル(約254xlO−3cm)の 多孔プレート(イ)を樹脂液の表面に置き、多孔プレート器士に均等に離間した スチール俸(至)並びにスチールロット(財)インチ(約6.45L:rn2  )当り約0.5ポンド(約2277 )乃至約1.5ポンド(約679F)の均 等に分散される荷重をかけ、樹脂液中に沈める。所定の荷重を得るため、必要な らば5ガロン(約18.9.14 )の水を収容した数個の容器又は水マツトレ スのような氷袋を格子体士に直いてもよい。樹脂が硬化したとき、荷重を取り除 き多孔プレート(イ)の表面から突出した過剰の樹脂を切除する。次に多孔プレ ート(イ)を積層して形成せしめたソート状の母型から取り除き更に母型(至) を雌型ooから取り外す。このとき多孔プレート(イ)により母型の本体部から 垂下するような多数の間柱■が形成される。母型領の成形作業中多孔プレート( イ)には均等に荷重が分散されるので、多孔プレート(イ)は平面・μs)に対 し平行に位置せしめられ得、従って前柱Qの高さが均等となる。各間柱論の端部 と母型の本体部との距離のバラツキはわずか±2ミル(約5.08 x 10  ”、 )程度である。ソート状の併架Φ全体の厚さは、間柱を含め(たたし模様 のある部分は含めない)約100ミル(約2.54 cm )である。シート状 の母型の加圧ロール側に位置せしめられる底面の面積の約50%は間柱(ハ)に より占められる。間柱(至)の寸法および形状1てよシ異なるが、母型の平方フ ィート(約6゜54cm2)当り約100乃至約2000個の間柱を設は得る。
第5図の実施例においては母型韓には底縁部3◇および頂縁部0ツ(第2図参照 )が第1図に沿って上述した場合とほぼ同様に形成されるが、側部レール(1’ ll 、 (L3 、 Q4) 、α均のかわりに本実施例においては側部レー ル(113) 、 (114) 、 (115)に加え、シム(116)が使用 される。第1の樹脂層およびガラス繊維層(ト)を雌型αO上に形成した後、シ ム(116)を適所に置き、次に所望の厚さになるまでガラス繊維層(ロ)、  (38+ 、 翰を樹脂と交互に置く。
更に多孔プレート(イ)およびスチール棒@およびスチールロッド(ハ)を図示 のように配列する。この場合第1図の如く側部レール(12+ 、 Q3.α4 )、αQを用いた場合と同様に、側部レール(113) 。
(114) 、 (11のによって囲繞され雌型qOの周部の2壁部が形成され る。尚第1図並びに第5図において他の2壁部も同様に形成される必要があるが 上述の如く2壁部の形成構成を説明すれば他の2壁部の形成構成は当業者に明ら かであろうから、特別に図示しない。
母型の形成に当って注入する樹脂としては例えばエポキシ、ポリウレタン又はポ リエステルを使用できる。特に硬化前に極めて小さい粘性を示す二液性のエポキ シ柾脂は雌型に微細な模様を形成でき、忠実な再現性があるので好適である。他 の好ましい樹脂としては風乾時間が長く且硬化時に柔軟で、強靭でかつ衝撃強さ の大きいものを用いる。
第3図においては、繊維板製造機例の流れ方向をMDで示しである。最終段から 2番目の吸込加圧ロール(財)の外周面には多数の孔62が具備されており、一 方吸込加圧ロールの〃と、側部レール■、67)を介し下側の長網(FOurd riniθr)スクリーン中上に置かれる繊維スラリ(財)との間のニップ部の 適所に位置するように真空スライスQが配設される。上側のスクリーン袈は吸込 加圧ロール(51)、および吸込加圧ロール(財)よシ上流の吸込加圧ロール6 [相]2輪の周囲に巻かれており、この場合上側のスクリーン(ト)は繊維スラ リ(財)に当てられる。吸込加圧ロールのの、(イ)、鵜は周知の動力装置(図 示せず)を介し駆動される。図示してないが周知の如く真空配管路も使用できる 。
また模様を付ける加圧ロール(6Uも多孔を持つシリンダでなシ、加圧ロール( 6υと繊維スラリ蜘との間のニップ部が常に減圧されるように加圧ロール(6◇ 1は摺動可能)て装着された真空スライス234を内部に包有している。母型Φ は、独特の形状の縁部を具備しない場合も穴(40)を塞がないよう留意し、接 着剤を間柱■の端部に塗り、母型をシート状の延伸部材の滑り台上に置き、母型 および延伸部材を加圧ロール(61)の周囲に巻き付け、延伸部材の端部を共に 引張り母型の両端部間の継目部を接合することにより、加圧ロール(6のに付設 させる。縁部G1)。
接着剤層を介在させて接合させる。R部g?内に加熱線−を埋め込んで置き、加 熱線−に電流を流すことによシ熱溶融型接着剤を溶融させ、母型を加圧ロール( 6)に対し容易に付着又は剥離可能にも構成しつる。
母型軸の大師は、穴頷が加圧ロール(6υの孔と直接又は間柱□□□間に形成さ れたビ通溝りを介し間接的に整合される場合に真空スライスG諺と連通される。
このとき繊維スラリ鋤に含まれた水分が繊維スラリかも穴ら0を通り間柱■の周 囲、更に加圧ロール(6〕内を経て真空スライスOe内へ導かれる。同時に繊維 スラリ(財)内の固形分は、加圧ロールII)の重量による加圧力と減圧された 真空スライスOシに対し働く大気圧とによって母型の模様部分に対し加圧される 。従って母型の模様に対し極めて忠実な模様が水分が除去されても依然として充 分な湿潤状態にある繊維板マツ)Hに転写される。模様の転写後、マント状の繊 維板−を所望の寸法に切断し周知の方法によりキルン内で乾燥せしめる。
マント状の繊維板は鉱物繊維からなる水性の繊維スラリ、例えば溶融した岩石あ るいは噴射炉スラグを俵維化したものから作られることが望捷しい。軽量の繊維 板を作る場合、繊維スラリには米国特許第3,379,609号に開示するよう に発泡パーライト(立方フィート当り2〜4ポンド(約0.09m2当り約90 6乃至1812y) )とセルロース系ゲルとが含有されるものを用いることが 好ましい。すなわち発泡ノ′ニー2イトは繊維スラリの充填性を向上させ、延い てはマット状の繊維板と母型の模様との合致性が良好であり、繊維スラリの成分 、l−1て##1い− 繊維スラリが一取出ボックスから導出されるときの成分は水分が約95%で固形 分が約5係である。一方長網式製造機の吸込ボックス上を通過し水分が強制的に 排水されるので、繊維スラリは吸込加圧部に達するとき、水の含有量が約80チ までに低下される。更に繊維スラリか模様を付す加圧ロールβυ11こ達する時 点で固形分は通常約20乃至約25重Ec%であるが、約10乃至約35重量% の範囲内にしてもよい。加圧ロー/L部υを離れる時のマット状の繊維板の固形 分は約30乃至約40重量優になる。吸込加圧ロール部のロール加圧力は約20 p3〕(約14005i’/cy+2)であり、一方真空スライス内の圧力は約 10psi (約70 、P P//crn2 )である。
第4図に示す如く、模様の押込型をなす雄型(70の底点点りのは実質的に平坦 な平面上に位置し一方最高点r7急の高さはランダムで不均一である。この場合 雄型・穎・汁金属、プラスチック等好適な材料から成形しうる。雄型t7q)の 材料と同様;ζ金属、プラスチック等からなシ高さが附−なスペ〜サク沸か具備 され、実際上条底点(ハ)を含む平面に対し平行(・ζガラス繊維層C→、(7 5を支承し、延いては成形物の厚さを調整するよう機能する。
雄型170には硬化可能な液状樹脂ヴQを先ずスペーサQ■周囲に充分回るよう に充填せしめ、ガラス繊維層ヴ4)、 (7$を挿入し液状樹脂で飽和含浸させ る。更に樹脂りQをガラス繊維層(7$の上位まで注入し、多孔プレート(イ) を樹脂Cl6)中に浸漬せしめ且上述の雌型の場合と同様にスチール棒銘とスチ ールロッド@でなる格子体により多孔プレート(イ)を底点点ζυを含む平面に 対し平行になるよう保持する。この場合格子体によって多孔プレートパ乃に1は 、多孔プレート(イ)面の子方インチ当り約0.5乃至1.5ボンド(約645 cm2当り約227乃至約679y)の荷重が均等(で分散されて加えられる。
これにより樹脂17Qが多孔プレート(イ)の孔(ハ)を通して」1方へ流動さ れる。
捷た第1図の雌型の場合と実質的に同様に、第5図の雄型による成形においては 第1にスペーサ(79周囲の樹脂がある程度硬化された後その上面にガラス繊維 層(741が配設され、更に充填された樹脂全体が硬化した後、多孔プレート( イ)の表面から突出する過剰の樹脂を切除し、且雄型によって形成される母型か ら多孔プレートを取り除き、更に雄型170から母型を取シ外す。スペーサ(7 3には本発明に使用する他の成型部材と異なり、離型剤を塗布せず、スペーサク →を母型の一部として残させる。このようにして加圧ロールによる母型の成型に 充分な大きさの原型をなす母型は好適なフレーム内に小さな押込式型を列状に並 べたものから作ることができる。かかる原型をなす母型の重量は大きさの割に軽 いので、巻取の際容易(C変位されうる。
以上図示し説明した本発明は添附の特許請求の範囲に含まれる各種設計変更を包 有することは理解されよう。
国際調査報告 Fig、 5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (])最底点が実質的に平坦な第1の平面上に位置する薄肉彫り状の原型を作る 工程と、原型をなす雌型を形成する工程と、雌型に液体樹脂を注入するT檜と、 液体樹脂の表面に多孔プレートを置く工程と、第1の平面から離間しかつ平行に 液体樹脂中に多孔プレートを浸漬する工程と、液体樹脂を硬化する工程と、多孔 プレートの表面から突出する過剰の樹脂を切除する工程と、硬化した樹脂から多 孔プレートを取り除く工程と、雌型かも母型を取シ除く工程とを包有してなる模 様を持つ押付母型を製造する方法。 (2)−又はそれ以上の補強繊維層を、多孔プレートを樹脂の最終層の表面に置 くまで樹脂層と交互て積層してなる特許請求の範囲第1項記載の方法。 (3)最初の液体樹脂層は最初のガラス繊維層を雌型上に置く前にその表面が保 持される状態まで硬化されてなる特許請求の範囲第2項記載の方法。 (4) 多孔グレートに平方インチ(約6−45m2)当り実質的に0.5乃至 1.5ボンド(約227乃至約679F)の荷重を均等に分散して加えてなる特 許請求の範囲第1項記載の方法。 (5) 硬化した母型に複数個の貫通穴を設ける工程を特徴とする特許請求の範 囲第1項記載の方法。 (6) 山部および谷部を有しかつ底点点?実質的に平坦な第1の平面上に位置 せしめた、薄肉彫り状の原型を作る工程と、底点屯と最高点との間の距離に少な くとも等しい同一長さのスペーサを各底点点に位置させる工程と、原型上に液体 樹脂を注入する工、程と、第1の平面(・で対し離間しかつ平行に液体樹脂中に 多孔プレートを浸漬する工程と、樹脂を硬化する工程と、多孔プレートの表面か ら突出する過剰の樹脂を切除する工程と、硬化した柄脂から多孔プレートを取り 除く工程と、母型を取シ外す工程とを包有してなる模様を持つ母型を製造する方 法。 (7)最初の液体樹脂層をその表面が保持される状態まで硬化せしめ、補強繊維 層を硬化した樹脂上に置いてなる特許請求の範囲第6項記載の方法。 (8) 液体樹脂層および補強繊維層を硬化した樹脂上に交互に置き最終の液体 樹脂層中に多孔プレートを浸漬してなる特許請求の範囲第7項記載の方法。 (9)樹脂層と補強繊維層との積層シートと、積層シートと一体かつ積層シート から垂下する多数の間柱とを備え、各間柱の端部と積層シートとの距離は実質的 に等しく、積層シートの間柱と反対側の表面は所定の模様と透模様が形成されて なることを特徴とする模様を持つ押付は母型。 θ0)対向する2端部の夫々に縁部が形成されることを特徴とする特許請求の範 囲第9項記載の母型。 OI)孔を具備し、湿潤フェルトの繊維板を湿潤部)でおいて模様付は可能に設 けられてなることを特徴とする特許請求の範囲第9項記載の母型。 02)加熱線が縁部内に埋め込廿れてなる特許請求の範囲第1O項記載の母型。 α[有] 最終段の吸込加圧ロールの周囲に、薄肉彫り状の模様を有しかつ底部 に間柱を有したシート状の多孔の母型を巻く工程と、鉱物繊維と水とからなるス ラリを長網式製造機の底部線上に沈積する工程と、スラリを脱水し固形分を実質 的に10乃至約35重量%にする工程と、スラリと模様を持つ母型とを当接する 工程と、スラリから多孔の母型の穴を経、母型の加圧ロール側の間柱の周囲を経 て吸込加圧ロールへ流通させ水を除去し母型の模様と一致する模様を湿潤マット に転写する工程とを包有してなる吸込加圧ロール部を有した長網式製造機の湿潤 部において繊維板に模様を付ける方法。 04) スラリと模様を持つ母型とを当接する前に、スラリを脱水し固形分を実 質的に20乃至約25重量%にしてなる特許請求の範囲第13項記載の方法。 0均 スラリを模様を持つ母型と当接しつつ脱水し固形分を実質的に30乃至約 40重量%にしてなる特許請求の範囲第13項記載の方法。
JP59500926A 1983-01-31 1984-01-25 裏地の厚さが均一な模様付母型 Pending JPS60500505A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US462672 1983-01-31
US06/462,672 US4474720A (en) 1983-01-31 1983-01-31 Method of making pattern matrix having uniform backer thickness

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60500505A true JPS60500505A (ja) 1985-04-11

Family

ID=23837345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59500926A Pending JPS60500505A (ja) 1983-01-31 1984-01-25 裏地の厚さが均一な模様付母型

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4474720A (ja)
EP (1) EP0134240A4 (ja)
JP (1) JPS60500505A (ja)
CA (1) CA1210557A (ja)
WO (1) WO1984002873A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1986005220A1 (en) * 1985-03-06 1986-09-12 Usg Corporation Method for producing patterns on a fiber felting screen
FR2602997A1 (fr) * 1986-08-20 1988-02-26 Jean Marie Lab Procede de fabrication de matrice d'estampage de pieces de cuir et matrice realisee
AU615185B2 (en) * 1987-01-06 1991-09-26 Usg Interiors, Inc. Process and apparatus for manufacturing textured acoustical tile
ZA8834B (en) * 1987-01-06 1988-07-15 Usg Interiors, Inc. Process and apparatus for manufacturing textured acoustical tile
GB8724970D0 (en) * 1987-10-24 1987-11-25 British Petroleum Co Plc Composite material
FR2640187A1 (fr) * 1988-12-08 1990-06-15 Sulmon Andre Procede de fabrication de matrice et de contre-matrice pour le gaufrage de materiaux en feuilles
KR100391795B1 (ko) * 1997-12-17 2003-07-12 멧소 페이퍼 칼스타드 아크티에보라그 텍스쳐링된 연질 종이를 제조하는 제지기계 및 방법
US5972813A (en) * 1997-12-17 1999-10-26 The Procter & Gamble Company Textured impermeable papermaking belt, process of making, and process of making paper therewith
US6547924B2 (en) 1998-03-20 2003-04-15 Metso Paper Karlstad Ab Paper machine for and method of manufacturing textured soft paper
US6197235B1 (en) * 1999-02-09 2001-03-06 United States Gypsum Company Method of manufacture for textured surface panels and panel products made therefrom
US20090011279A1 (en) * 2007-07-03 2009-01-08 Jet Products, Llc Manufactured construction board with texture
US20150140156A1 (en) * 2013-11-20 2015-05-21 Thomas W. Palone Non-deformable patterned template

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2221200A (en) * 1937-05-11 1940-11-12 Eugene L Perry Method and apparatus for forming articles from paper pulp
FR1078014A (fr) * 1953-06-03 1954-11-15 Tech Du Verre Tisse Procédé de moulage sous pression de matériaux plastiques armés de fibres de verre et sac étanche souple permettant l'application de ce procédé
US3121660A (en) * 1961-02-13 1964-02-18 Jr Edward H Hall Fourdrinier wire and method of making the same
US3337388A (en) * 1964-08-07 1967-08-22 Procter & Gamble Selective napping of embossed paper toweling and article produced thereby
US3391013A (en) * 1965-01-04 1968-07-02 Conwed Corp Method and apparatus for producing special surfaces on panel board
US3511744A (en) * 1965-07-27 1970-05-12 Armstrong Cork Co Sag-resistant fiberboard panel and method of making the same
US3594244A (en) * 1967-05-22 1971-07-20 Exxon Research Engineering Co Method of making an embossing structure
US3562863A (en) * 1968-10-18 1971-02-16 Cometsa Corp Sliver condenser for drawing frames
BE755431A (fr) * 1969-08-29 1971-03-01 Freudenberg Carl Fa Etoffes non tissees perforees preparees par voie humide
US3773879A (en) * 1970-12-31 1973-11-20 W Munsil Method of making a contour mold
US3914368A (en) * 1974-04-24 1975-10-21 Combustion Eng Method of making metal reinforced plastic screen
SE390749B (sv) * 1975-05-30 1977-01-17 Tremix Ab Sett och anordning for vakuumbehandling av betong
DE2612369A1 (de) * 1976-03-24 1977-10-06 Dynamit Nobel Ag Verfahren zum herstellen eines formwerkzeuges aus reaktionsfaehigen harzen mit fuellstoffen und formwerkzeug
US4229400A (en) * 1978-09-18 1980-10-21 Fiberite Corporation Mold component comprising a mat impregnated with a reaction product of an aminoplast resin and a polyalkylene glycol
US4469656A (en) * 1981-04-24 1984-09-04 United States Gypsum Company Method for forming embossed acoustical tile

Also Published As

Publication number Publication date
WO1984002873A1 (en) 1984-08-02
EP0134240A4 (en) 1987-04-07
EP0134240A1 (en) 1985-03-20
US4474720A (en) 1984-10-02
CA1210557A (en) 1986-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100730805B1 (ko) 텍스쳐 표면패널 제조방법 및 그로부터 제조된 패널제품
US2992152A (en) Method of forming a board product
US3106503A (en) Method of making honeycomb structural panels
JPS60500505A (ja) 裏地の厚さが均一な模様付母型
DE60103251T2 (de) Verfahren zur Herstellung künstlich geformter Furniere oder Platten
EP1757418A3 (en) Method for steam pressing composite board having at least one finished surface
DE3541386A1 (de) Akustisch poroeses verbundmaterial fuer bauzwecke
RU2003100519A (ru) Покрытие пола, панели для пола, способ их изготовления
US5002817A (en) Form liner and method for forming concrete panels with artistic relief patterns
JPH07500779A (ja) 繊維からグリッドを製造する方法及び装置
CN109159224A (zh) 一种展平竹集成材的高效制造方法
US3758357A (en) Making molded fiber board
US2332703A (en) Cement-fiber board
JPS60145413A (ja) 車輌及びエンジンの消音用殻状成形体の製造方法
US20050183813A1 (en) Process for manufacturing a composite sheet
ES8506492A1 (es) Procedimiento para fabricar placas aglutinadas con yeso.
CN112356228A (zh) 一种无纸面石膏板的生产方法
JPH0631839A (ja) 繊維強化成形板およびその製造方法
IT201800006702A1 (it) Pannello in materiale espanso per la realizzazione di una lastra di marmo alleggerita.
RU2003109443A (ru) Способ изготовления панели из минерального волокна, содержащей одну или несколько полостей определенной формы
JPS5819449B2 (ja) 繊維補強セメント製屋根材の製造方法
CN213890442U (zh) 一种无纸面石膏板
JPH028745Y2 (ja)
JPS641281B2 (ja)
JPS62297107A (ja) 鉱物質繊維板の製造方法