JPS60500469A - 磁気記録デイスクの操作方法及び装置 - Google Patents
磁気記録デイスクの操作方法及び装置Info
- Publication number
- JPS60500469A JPS60500469A JP59500544A JP50054484A JPS60500469A JP S60500469 A JPS60500469 A JP S60500469A JP 59500544 A JP59500544 A JP 59500544A JP 50054484 A JP50054484 A JP 50054484A JP S60500469 A JPS60500469 A JP S60500469A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disk
- disc
- bin
- finger
- moving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B17/00—Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
- G11B17/08—Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from consecutive-access magazine of disc records
- G11B17/10—Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from consecutive-access magazine of disc records with horizontal transfer to the turntable from a stack arranged with a vertical axis
Landscapes
- Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
- Automatic Disk Changers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
磁気記録ディスクの操作方法及び装置
本発明は磁気記録ディスクの操作の改良に関し、更に詳細には、複数の積重ねら
れた各ディスクの操作方法及び装置に関する。
発明の背景
複数の磁気記録ディスクに情報を書込む際、各ディスクを手で取り出し、それを
ディスクドライブ装置に配置し、ドライブ装置を作動しかつディスクに情報を電
子的に書込み、さらにドライブ装置を停止してディスクを手で取り出し、他のデ
ィスクと取り替える等の操作は、手間と時間のかかる仕事である。
このように、多量のディスクに対してこれら工程を繰返すことを含むこれら操作
は時間や経費がかかるため、オペレータが監視することなくこれら工程を行なえ
ることが非常に望まれている。従って、本発明の目的は、操作されるディスクを
供給することを除き、オペレータが監視することなくこれら工程を自動的に行な
う装置及び方法を提供することである。
本発明は、複数の磁気記録ディスクに情報をコピーするのに使用する場合に特に
適しているが、ディスクをテストする場合や、ディスクから読出す場合など、デ
ィスクに関して行なうことができる他の用途にも幅広く適用し得る。
本発明の装置及び方法は、ディスクスタックの最も下にちるディスクのみをこの
スタックから横方向に第1位置まで移動させるものである。この第1位置は、デ
ィスクに情報を書き込んだり、または、他の目的を実施するためこのディスクを
回転させる位置である。tた、本発明装置は、最も下にあるディスクに係合し、
これを横方向にスタックから移動させる1つまたは複数の上昇可能フィンガを含
んでいる。各フィンガは、フィンガの移動路の終端近くでディスクの外被を握持
す゛る一対のジョーを有している。ディスクに対して行なわれる書き込みまたは
他の作用が終わると、ディスクはフィンガによりスタックの下の第2位置まで引
張られ、さらにフィンガから離れ、枢動選択プレート上に落下する。ディスクは
選択プレートの位置により決定される2つの収集ステーションの一方に選択プレ
ートにより送られる。この位置のこの設定は、横のステーションにおいてディス
クに対して書き込みまたは他の作用を行なった際に得られた結果により決まる。
たとえば、情報の書き込みが適切に行なわれたならば、ディスクは選択プレート
により第1収集ステーシヨンに送られる。一方、ディスクが1つまたはそれ以上
の理由で欠陥があった場合には、ディスクは他の収集ステーションに送られる。
上述した過程は、スタックの全ディスクが同じように処理され尽すまで、スタッ
クの各ディスクに対して繰返される。従って、本発明は、自動化に役立ち、装置
が作動している限り、ディスクスタックを供給しさえすればよい。
このように、この装置は、高い信頼性を有し、構造が簡単でかつ堅固で、しかも
オペレータが監視することなく長期間運転することができる。さらに、この装置
は製造及び保守が安価で、またわずかなスペースしか必要とせず、それにもかか
わらずこの装置は、磁気記録ディスクの他、様々な異なる目的にも使用すること
もできる。
本発明の主な目的は、このよう々ディスクスタックをスタックの底部から、スタ
ックの横の第1位誼プで1つずつ供給し、この位置で各ディスクは回転支持また
は他の拘束を受け、続いて各ディスクをスタックの下の第2位置へ戻し、さらに
収集ステーションに送り、これら勘作を自動的にかつオペレータが監視すること
なく短時間で行なうことができるようにした、複数の磁気ディスクを操作する改
良された装置及び方法を提供することである。
本発明の他の目的は、構造が簡単でかつ堅固で、高い信頼性を有し、さらに製造
及び保守が安価で、しかも現在一般に行なわれているように手でディスクを操作
することに伴う時間を節約するため、磁気記録ディスクを、様々な異なる目的の
うちのいずれ478表’UGO−500469 (3)の目的にも使用すること
ができるようにした、装置及び方法を提供することである。
本発明の他の目的は、添付の図面に基づいた以下の説明により、しだいに明白に
なるであろう。
図面において
第1図は、ビン(収容室)から横方向に離間した第1位置へ、スタックの底部か
ら1つずつ移動されるビン内のディスクスタックを示し念、本発明のディスク操
作装置の断面図である。
第2図は、ディスクをビンの下の第2位置へ戻した後、2つの収集ステーション
の1つにディヌクを送る、ディスクスタックの下の枢動選択プレートとビンの断
面図である。
第3区は、装置の上面区である。
第4図〜第1O図はスタックの底部か′らディスクを1つずつ第1位置へ移動し
、かつ第1位置から第2位置へ移動し、さらに2つの収集ステーションの1つへ
落下させる一連の過程を示した、装置の側面図である。
本発明のディスク操作装置は、参照番号10で丞され、これは装置の様々な固定
及び可動部材が取りつけられた固定された支持部材12を含んでいる。
なお、本発明の内容を示すため、第3図では、支持部材12は、はぼ壬直な中央
壁14と、基部すなわち下方壁14aと、一対の離間した端壁14b 、 14
c(第1図)と、一対の離間した側壁14d 、 14e (第2図)から構成
されている。
ビ/16(第1図及び第2図)は中央壁14に隣接し、かつ第1図に示すような
離間したほぼ垂直な一対のサイドパネル18により形成されている。またビンは
、ブラケット(図示せず)のような適当な部材で壁14に固定されている。パネ
ル18は、第3図に示すように壁14から横方向に延び、各パネル18はその下
方縁部に沿った下方フランジ2oと、後方の直立縁部(第3図)近くの垂直フラ
ンジ22とを有している。従って、最も下にあるディスクがフランジ20に接し
かつ壁14の後面とフランジ22の前面とに近接するように、a数の普通のディ
スク24をと716内に配置することができる。第3図において、ディスクスタ
ック24は点線で示されている。なおここで「ディスク」とは、ディスクが外被
に関して回転できるように外被内に設けられたフロッピーディスクのことを意味
している。ディスクはどのような直径のものでもよいが、代表的には51、/4
インチのものである。外被内の各ディスクは、外被に関してディスクを回転する
ように、スピンドルに取りつけられる中央孔を有している。
装置10は、ディスク24を扱う様々の異なる用途に使用することができるが、
この装置は、ディスクにそれぞれ情報を書き込むのに使用することもできる。こ
の場合、スタックの最も下にあるディスクは、ビン16の横方向に、参照番号3
4(第1図及び第3図)に示した第1位Itまで移動させる。位置34において
、ディスク24は、スピンドルに対してそれにより駆動され得る関係にディスク
24を移動するコレット38の下方運動により、スピンドル36(第1図)に取
りつけられている。スピンドル36は、モータ37に結合し、かつこれにより回
転される。ディスクは、スピンドルにより回転され、情報がディスクに書き込ま
れる。スピンドルの回転が停止すると、コレット38は上昇し、ディスク24は
ビン16の下の第2位置(81図)に戻される。
その後、ディスクは、2つの収集ステーションの1つに向けてディスク全偏位す
るように傾斜する枢動選択プレート40上に落下する。そめ後ディスクは2つの
開口42.44(第2図)の一方を通って下に落下する。
スタックの最も下にあるディスク24の近くに、ディスクをスタックから横方向
にgt位[34へ移動させる装置が設けられている。図示のため、この装置は、
上昇可能なバ一部材48(第2図及び第3図)に固定された、一対の離間した、
はぼ平行なフィンガ46を含んでいる。部材48は、一対のほぼ平行の水平キャ
リヤシャツ) 50 、52 間にワタッて延びている。シャフト52の両端部
は、壁14゜14b(第3図)に固定されている。キャリヤシャフト50の両端
部は、ベアリング54により壁14゜14bK回転可能に取りつけられている。
また、キャリヤシャフト50#:l:、シャフトをバ一部材48に接続する通常
のりニヤアクチュエータ56を有している。シャフト50が両方向に回転すると
、バ一部材48は、シャ7)50.52に沿って前後に直線的に移動する。適当
々リニヤアクチュエータの1つきしては、ミネンタ州、ミネアポリスのゼロペー
スコーポレーション英のRohlixが知られている。
ベルト及びプーリーアセンブリ58は、壁14の近くでシャフト50の一端に結
合している。アセンブリ58は、第3図に示すように、適当な方法で壁14に取
りつけられた可逆ドライブモータ62のドライブシャフト60に結合している。
ドライブモータ62を作動してシャフト60を一方向に回転する際、キャリヤシ
ャフト50は回転して、第3図においてバ一部材48を右方向に直線移動する。
なお、部材48の他端部には、キャリヤシャフト52の外面に関して滑動関係に
あるブツシュ64が設けられている。部材48が第3図において右方向に移動す
る時、フィンガ46はビン16内の最も下にあるディスク24と係合し、壁14
の開口47(第1図)を介してディスクを第1位置34(第1図)に押す。
各フィンガ46は、一対の相対的上昇可能な部材66.68(第1図)を有して
いる。この一対の上昇可能部材は、部材68が、第1図に示すように部材66に
切り込まれたショルダねじ72に支持されたばね70の偏位力に対抗して部材6
6から離れる方向に枢動する時に開くジョーを形成している。部材680転心は
参照番号74で表示されている。
フィンガ46の部材66は、第1図に示すように部材68の上方にあり、部材6
8は、最も下にあるディスク24の後方縁部24a(第1図及び第3図)K係合
するのに十分なほど高い。″またフィンガ46は、第3図に示すようにビンの開
放後方端部により最も下のディスクと係合し得る。フィンガ46が第1図におい
て右方向に移動すると、フィンガはフランジ20(第3図)の上面上を横方向に
最も下のディスク24を押し、壁14の開口47r(第1図)を介してビンから
これを押出す。スタックにおける他のディスクはビンに残っている。中央壁14
の開口4γに関して横方向に並んだ一対のガイド87.89(第1図)は、第1
位置34に向けてディスクを案内する。
第1位置のセンサは、フィンガ46の作用により、第1位置34に向けてディス
クが移動する際、最も下のディスク24の位置をモニタするよう、開口47の近
くに設けられている。センサは、第1図に示すようにディヌクが右方向へ移動す
る時、ディスク24が光源80からの光線を遮断するように光源80の下にこれ
と並んだ光検出器7日を含んでいる。光線がR断されると、信号が発生され、装
置10の1つまたはそれ以上の機能を制御する。
光源82と光検出器84とから成る他の位置センサは、支持部材12上に適当な
方法で支持され、かつ何時ディスクが第1位置34にあるかを決定する。
とのセンサもまた、装置10の1つまたはそれ以上の機能を制御する制御信号を
発生する。
ディスク24が第1位置34に至った後でも、バ一部材48は第1図及び第3図
に示すように、右方向にかつディスク24の外被が、フィンガ46の部材66.
68により形成されるジョー間に収容されるまで有限距離だけ移動し続ける。こ
のようになると、部材48の移動は終了し、フィンガ46はディスクを握持して
、1つまたはそれ以上の機能を終了した後に第1位置34からディスクを引張り
出せるようにする。
ディスク24をスピンドル36に結合するため、コレット38は所定の位置に下
降し、ディスクをスピンドルの上端部に関して駆動関係に移動するようにディス
クの中央孔に入る。コレットを下降する装置は、垂直面で移動するように、適当
な方法で支持部材12に枢着されているアーム86を含んでいる。
コレット38は、適当な方法でアーム86に結合し、支持部材12に関するアー
ムの枢動に伴って、上下に移動する。
クランクアーム88はアーム8Gの外側端部に枢着され、かつビン92によりク
ランク90に枢着されている。クランク90は適当な方法で支持部材12に固定
されたモータ96のドライブシャフト94に結合している。モ〜り96が作動す
ると、クランク90が回転し、アーム88は上下する。これにより、コレット3
日を有するアーム86が上下動する。部材48が壁14に接近すると、部材48
の存在を、スロット93を有する光電センサ91(第3図)が検出する。このス
ロット93は、部材48の隣接端部に固定された不透明フラッグ95を収容する
。
同様に、並んだ2つの異なるセンサ97,913は、部材48が第3図に示すよ
うな初期′位置に戻った時、フラッグ100を収容する。
ディスク24がテスト位置34かも移動する時、ディスクはフィンガ46により
第1図及び第3図に示すように左方向に引張られる。この時、フィンガ46はデ
ィスクを洗濯ばさみのように握持する。
フィンガ46のジョーの結合部分の位置はビン18の72ンジ20の下にあるの
で、ディスク24はこれらフランジの下にくる。ディスクが選択プレート40の
上にくると、ディスクはフランジ46から解放され、選択プレート40上に落下
する。選択プレ11
−ト40は、ディスクが第1位置34にある時に行なわれた作用の結果に従って
、2つの位置のいずれか一方に枢動する。第2図に示すように、選択プレート4
0の2つの位置は実線と点線でそれぞれ示されている。選択プレートの回転は、
支持部材12の中央壁14と中間壁15(第1図)に適当な方法で取りつけられ
た可逆モータ98(第1図)により与えられる。選択プレート40の前縁は軸ビ
ン40aにより壁14に取りつけられている。
装置1aを作動する際、72ンジ20上にあ勺フランジ22(第3図)に接して
いる最も下のディスクが残りのディスクを支持するように、ディスクスタック2
4をビン16中に配置する。第4図は、最も下のディスクがビンから横方向に第
1位置34に向けて移動できる状態にある、ビン16内のディスクスタックを示
している。
ドライブモータ62が作動すると、パ一部材48の作用によりフィンガ46は第
1図及び第3図に示すように右方向に移動し始める。フィンガの部材66は最も
下のディスク24の後縁部と係合し、第5図に示すように、第1位置34に向け
てディスクを横方向に押す。コレット38は第5図に示すように依然として高位
置にあり、かつコレットが下降してディスクの中央孔に入り、ディスクと結合し
、スピンドル36(第1図)を駆動できるように最も下のディスク24の位置決
めを待機している。
第6図に示すように、最も下のディスク24はビン16を離れ、ディスクはガイ
ド87,89によりわずかに撓んだ後まっすぐになる。その後、ディスクは、後
縁部がフィンガ46の部材66.68により形成されたジョーの入口に隣接して
いるように、落下する。
第7図は、ディスクがスピンドル36上に中心を置き、ディスク24の移動が停
止した状態を示している。しかし、フィンガ46け、ディスクの外被の縁部がフ
ィンガのジョー間に収容されるまで第7図の右方向に移動し続ける。統いてモー
タ96が付勢され、コレット38が下方に移動して、ディスクは一スピンドルに
対して駆@関係になる。′第1位置34におiてディスクに対して行なわれる作
業が終了すると、コレット38は、コレット38を支持したアーム86を上方に
枢動させるモータ96の作用により上昇される。続いて、モータ62 dZ付勢
され、シャフト50を反対方向に回転し、フィンガ46はディスク24をスピン
ドル36からビンの下の第2位置35まで引張り出す。第8図はディスクを第2
位置35まで引張った状態を示している。
最後に、フィンガ46はディスクをビンのすぐ下で、かつビンのフランジ20の
下のM2位置35まで移動し、さらにディスクは、フィンガ46が第10図に示
すように左方向に移動し続けて、フランジ20の下で停止部材97と係合する。
この場合ディスクはフィンガから取りはずされ、選択プレート40上に落下する
。この選択プレートは、位置34にあるディスクに対して行なわれる作用の結果
に従って、第2図に示すように2つの動作位置のいずれかに枢動する。その後、
フィンガ46の動きはセンサ96,98により検出され、モータをオフまたは反
対方向に回転し、上記シーケンスを再開する。このように本発明の方法は、最も
下のディスク24に対して上述した過程を行ない、ビン16内のディスク24が
空になるまで各ディスク24に対してこれら過程を繰返すことにより実施される
。
す々わチ、本発明に、スタックからディスクを1つずつ取り出すのを制御し、か
つディスクの回転、テスト、誉き込み、読出し弊行なえる位置Iで各ディスクを
移動する、高い信頼性を有する装置を提供する。続いて、装置は、ディスクが測
定または比較されるディスクの品質または他の基準に従って、ディスクを2つの
収集ステーションのうちの一方に送るようにした他の位置にディスクを戻すよう
に動作する。ここで述べた全ての過程は、操作者が監視することなく自動的に行
なわれるもので、ただ操作者はビン16内にディスク24を供給し、装置10が
連続動作するようにビンへの供給を維持しさえすればよい。
国際調査報告
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 支持部材と;ディスクスタックを収容するビンを形成する、上記支持部付 上の装置と;最も下のディスクをビンから横方向へ、ビンの外側の第1位置へ移 動する装置を形成する、ビンに隣接した装置とから成シ:上記ビンは下方開放端 部と、スタックの他のディスクをビン内に残したまま最も下のディスクをビンか ら横方向へ移動させる装置とをMし;これにより、最も下のディスクに対して少 々くとも1つの作用を行なうことができ;かつ上記移動する装置は第1位置から 横方向へビンの下の第2位置まで最も下のディスクを置き替える装置を有し、さ らに、上記移動する装置からディスクを離す装置と;上記離されたディスクを収 集ステーションへ送る、第2位置に隣接した装置とからさらに成ることを特徴と するディスク操作装置。 2、 請求の範囲第1項に記載の装置において、移動する装置は、フィンガと; ビンの下にあるほぼ水平な通路に沿って移動する、フィンガに取りつけられた装 置とを育していることを特徴とするディスク操作装置。 3、 請求の範囲第2項に記載の装置において、フィンガは、ディスクが第1位 置にある時、ディスクを握持する一対のジョーを形成する、相対的に移動可能な 一対の部材を含み、上記フィンガにより第1位置から第2位置へディスクを引張 ることができるようにしたことを特徴とするディスク操作装置。 4、請求の範囲第2項に記載の装置において、移動する装置は可逆モータと、上 記モータをフィンガに結合する装置とから成ることを特徴とするディスク操作装 置。 5、請求の範囲第4項に記載の装置において、結合する装置は支持部材に回転可 能に取りつけられたシャフトと;上記シャフトの回転に応じて移動可能なリニア アクチュエータとを含み、フィンガは上記リニアアクチュエータに結合している ことを特徴とするディスク操作装置。 6、請求の範囲第1項に記載の装置において、ビンを形成する装置は、一対の離 間し、はぼ直立した壁から成り;各壁は、ビン内のディスクスタックを支持する 底部のほぼ水平なフランジを有していることを特徴とするディスク操作装置。 7、請求の範囲M6項に記載の装置において、移動する装置は、ビン内のスタッ クの最も下のディスクだけと係合するのに十分な高さにある、フランジ間の空間 において移動可能なフィンガを含むことを特徴とするディスク操作装置。 8、 請求の範囲M1項に記載の装置において、第1位置における回転可能なス ピンドルと;上記スピンドル上のコレットと;ディスクが第1位置にある時ディ スクをスピンドルと結合するためコレットをディスクと係合させるよう移動する 、コレットと結合した装置とをさらに有することを特徴とするディスク操作装置 。 9、 請求の範囲第1項に記載の装置において、移動する装置と送る装置とに結 合し、ビンに関する最も下のディスクの位置の関数としてこれらを順次作動する 制御装置とをさらに有していることを特徴とするディスク操作装置。 10、請求の範囲第1項に記載の装置において、送る装置は、ビンの下に枢着さ れかつ2つの収集ステーションの一方に、離されたディスクを送る選択プレート と;上記選択プレートに結合しこれを回転する装置とを有することを特徴とする ディスク操作1ト11、複数のディスクをスタック状に積重ねる過程と;最も下 のディスクをスタックから横方向に第1位置に移動する過程と;このディスクに 対して作用を行なうようディスクを第1位置において回転する過程と;第1位置 からビンの下の第2位置へディスクを置き替える過程と;最も下のディスクをビ ンの下の収集ステーションへ落下させる過程と;ビン内の残りの各ディスクに対 してこれら移動2回転1置き換え、落下過程を繰返す過程とから成ることを特徴 とする磁気記録ディスクの操作方法。 12 請求の範囲第11項に記載の方法において、移動する過程は、スタックの 他のディスクをビン内に残しながら、最も下のディスクをビンから横方向に押す 過程とから成ることを特徴とする記録ディスクの操作方法。 13、請求の範囲第11項に記載の方法におい−C装置き替える過程は、最も下 のディスク全第1位置から第2位置まで引張る過程を含むことを特徴とする記録 ディスクの操作方法。 14、請求の範囲M2S項に記載の方法において、引張る過程は、ディスクを握 持しディスクを第2位置まで引張る過程と;ディスクが第2位置に接近した時デ ィスクに対する引張り力を除去する過程とを含むことを特徴とする記録ディスク の操作方法。 15 請求の範囲第11項に記載の方法にふ・いて、回転する過程は、回転可能 なスピンドル上にディスクを配置する過程と;ディスクをスピンドルと駆動係合 させる過程とを含むことを特徴とする記録ディスクの操作方法。 16、請求の範囲第11項に記載の方法において、第1位置におけるディスクの 回転により行なわ几る作用の結果に従って、最も下のディスクを収集ステーショ ンに偏位する過程をさらに含むことを特徴とする記録ディスクの操作方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/452,276 US4510542A (en) | 1982-12-22 | 1982-12-22 | Method and apparatus for handling magnetic recording disks |
US452276 | 1982-12-22 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60500469A true JPS60500469A (ja) | 1985-04-04 |
Family
ID=23795839
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59500544A Pending JPS60500469A (ja) | 1982-12-22 | 1983-12-21 | 磁気記録デイスクの操作方法及び装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4510542A (ja) |
EP (1) | EP0129599A4 (ja) |
JP (1) | JPS60500469A (ja) |
WO (1) | WO1984002601A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4688124A (en) * | 1982-05-11 | 1987-08-18 | Media Systems Technology, Inc. | Automated floppy disk drive loader |
US4665455A (en) * | 1983-01-24 | 1987-05-12 | Modular Robotics | Diskette sequential transport apparatus |
US4693659A (en) * | 1983-08-26 | 1987-09-15 | Mountain Computer, Inc. | Diskette transport |
US4661870A (en) * | 1983-11-25 | 1987-04-28 | Media Systems Technology, Inc. | Automatic micro-floppy disk drive loader |
US4644427A (en) * | 1984-03-13 | 1987-02-17 | Ashby Harrel D | Diskette loading apparatus |
US4654732A (en) * | 1984-05-11 | 1987-03-31 | Mark Mesher | Transport apparatus for loading microdisks into and retrieving them from a disk drive and thereafter sorting them |
US4813838A (en) * | 1985-09-27 | 1989-03-21 | Trace Products, Inc. | Automatic loader for computer diskettes |
US4903154A (en) * | 1987-06-02 | 1990-02-20 | Costas Dan N | Automatic diskette stack loader |
US5019929A (en) * | 1988-09-01 | 1991-05-28 | Trace, Inc. | Magnetic media duplication system |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3070374A (en) * | 1958-02-19 | 1962-12-25 | Nakamatsu Yoshiro | System and apparatus for the automatic recording and reproduction |
US3846836A (en) * | 1973-08-30 | 1974-11-05 | Ibm | Loading and unloading mechanism for flexible magnetic disks |
US3976300A (en) * | 1975-03-17 | 1976-08-24 | International Business Machines Corporation | Loader carrier mechanism |
IT1072836B (it) * | 1977-04-20 | 1985-04-13 | Olivetti & Co Spa | Apparecchiatura per carivare automaticamente dischi magnetici flessibili contenuti ognuno in un proprio involucro di custodia in un unita di registrazione e o lettura |
US4170031A (en) * | 1978-03-20 | 1979-10-02 | International Business Machines Corporation | Loading mechanism for magnetic diskettes |
US4173427A (en) * | 1978-03-20 | 1979-11-06 | International Business Machines Corporation | Gripping device for magnetic diskettes |
EP0094240A3 (en) * | 1982-05-11 | 1985-08-28 | Media Systems Technology Inc. | Automatic floppy disc drive loader |
-
1982
- 1982-12-22 US US06/452,276 patent/US4510542A/en not_active Expired - Fee Related
-
1983
- 1983-12-21 WO PCT/US1983/002046 patent/WO1984002601A1/en not_active Application Discontinuation
- 1983-12-21 EP EP19840900475 patent/EP0129599A4/en not_active Withdrawn
- 1983-12-21 JP JP59500544A patent/JPS60500469A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0129599A4 (en) | 1985-06-26 |
WO1984002601A1 (en) | 1984-07-05 |
US4510542A (en) | 1985-04-09 |
EP0129599A1 (en) | 1985-01-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5946216A (en) | Vertical transport device for recording and verifying plastic disks | |
US5943305A (en) | Optical disc cartridge handling apparatus with removable magazine | |
WO1997024218A1 (en) | Cd transporter | |
JPS635822B2 (ja) | ||
US7509660B2 (en) | Disc retrieval and release apparatus and method | |
JPS60500469A (ja) | 磁気記録デイスクの操作方法及び装置 | |
KR910020685A (ko) | 디지탈 디스크 교환기 | |
US7448051B2 (en) | Printer tray picker | |
CN107657969B (zh) | 一种物理隔离式数据传输装置及方法 | |
US8413179B2 (en) | Disk holding device and disk processor for a disk having a center hole | |
GB2393564A (en) | An optical disc producing system | |
JP3469693B2 (ja) | ディスクのオートチェンジャ | |
US8352974B2 (en) | Disk holding device and disk processor for a disk having a center hole | |
CN111276167B (zh) | 一种基于光盘的内外网间数据交换装置及其方法 | |
US7716689B2 (en) | Disk-storing disk device with vibrational proofing | |
JPS61180987A (ja) | 記録媒体検査装置 | |
US3042201A (en) | Data processing | |
CN101740058A (zh) | 盘分拣器及盘处理装置 | |
JPS63160056A (ja) | フロツピ−デイスクの搬送装置 | |
JPH01130358A (ja) | フレキシブルディスクの書込装置 | |
JPS61180160A (ja) | フロツピ−記録媒体検査装置 | |
JP2640015B2 (ja) | カセット交換装置 | |
JPS61180983A (ja) | 記録媒体検査装置 | |
JP2631905B2 (ja) | カセット交換装置 | |
JPH0565932B2 (ja) |