JPS60500467A - 光電式煙検知器 - Google Patents
光電式煙検知器Info
- Publication number
- JPS60500467A JPS60500467A JP83503091A JP50309183A JPS60500467A JP S60500467 A JPS60500467 A JP S60500467A JP 83503091 A JP83503091 A JP 83503091A JP 50309183 A JP50309183 A JP 50309183A JP S60500467 A JPS60500467 A JP S60500467A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- circuit
- smoke
- smoke detector
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B29/00—Checking or monitoring of signalling or alarm systems; Prevention or correction of operating errors, e.g. preventing unauthorised operation
- G08B29/18—Prevention or correction of operating errors
- G08B29/185—Signal analysis techniques for reducing or preventing false alarms or for enhancing the reliability of the system
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B17/00—Fire alarms; Alarms responsive to explosion
- G08B17/10—Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means
- G08B17/103—Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means using a light emitting and receiving device
- G08B17/107—Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means using a light emitting and receiving device for detecting light-scattering due to smoke
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B29/00—Checking or monitoring of signalling or alarm systems; Prevention or correction of operating errors, e.g. preventing unauthorised operation
- G08B29/18—Prevention or correction of operating errors
- G08B29/20—Calibration, including self-calibrating arrangements
- G08B29/22—Provisions facilitating manual calibration, e.g. input or output provisions for testing; Holding of intermittent values to permit measurement
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B17/00—Fire alarms; Alarms responsive to explosion
- G08B17/10—Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means
- G08B17/11—Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means using an ionisation chamber for detecting smoke or gas
- G08B17/113—Constructional details
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Fire-Detection Mechanisms (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
光電式煙検知器およびその適用
この発明は、制御回路によって間欠的に駆動される光源、および、受光部が光源
と同期して動作して煙粒子によって影響された放射光を受光したときに煙アラー
ム信号を発することのできる評価回路に接続されている前記受光部を備えた光電
式煙検知器に関するものである。
煙検知器は1例えば、 EP出願第EP/lA2!r/号に記述されているよう
に、煙粒子からの散乱放射光が評価される散乱放射光検知器として、または煙粒
子による放射光の減少または吸収を利用した放射光消失検知器として、若しくは
煙粒子が放射光パルスの吸収とともに音響パルスを発して、音響電気変換器がそ
れらを電気的パルスに変換させる光学−音行式煙検知器さして構成させることが
できる。煙検知器は、また1発せられた煙のアラーム信号の値が煙の濃度を指示
しているものである光センサとしての作用をすることもできる。
それはまた規定の煙の濃度について警報を発する煙アラームとしての作用もする
。
宿 このような煙検知器においては、例えば、火災アラームとして好都合に用い
られているPCT出頒第WO1010/3.21.号に記述されている散乱放射
光式煙検知器のように、電磁放射線は・列えば発光ダイオード(LED)によっ
て計測体に放射され、この計測体内で煙粒子から散乱された放射光は、光源の放
射ゾーンの外側に配設されている散乱放射光の受光部によって受光される。散乱
放射光のレベルが規定の閾値を越えているときに、評価回路は煙アラーム信号を
出力する。電磁放射線には、可視光、赤外線または紫外線を含んでいるものとし
て理解されるべきである。
この技術における重要な問題点は、煙アラーム信号は煙粒子からの散乱放射光に
よってだけ発生され、同様に受光部によって受入れられて放射光を散乱させる煙
粒子の偽の存在を指示する計測体に侵入する干渉放射光によっては発生されない
ことを確実なものにすることである。このことは、ド:」えば、ドイツ特許亘第
3.0.77A3A号に記述されているような、放射光の限られたa度だけが計
測体?こおいて用いられる煙検知器において、例えば、放射光が計測体に対して
光伝導要素または光学ファイバによって導入されたり戻されたりする煙検知器に
おいて特に重要なことである。
干渉放射光で偽の煙アラーム信号が発生されることを防止するためには、例えば
EP出願第HP/:uθS号または第EP /り79?号にみられるように、
光源を極めて短かいパルスで動作させ、受光部を一致回路に接続させて、短かい
放射光パルス期間中に散乱放射光が受光されたときにのみ煙アラーム信号を発生
させるが。
中間インタバルにおける干渉放射光パルスの生起に対応する期間には発生させな
いようにするこきが知られている。干渉パルスが放射光パルスの短かい期間内に
受入れられるという稀な場合は、複数個の一致が順次的に生じたときにのみ煙信
号を再伝送するくり返し回路によって除去することができる。
充分に強度のある放射光パルスが用いられる限りは、干渉に対して感度の低い火
災アラームが、このような評価回路を通してえられる。しかしながら、多くの光
源は、損失または早期エージングなしには限られた最大強度しか伝送することが
できず、更に、光学ファイバでの伝送には放射減衰があり、このことから、充分
な散乱放射光量を得るためには、光源の活性インタバルをより長くすることが有
利であり、またはa要なことである。一方においては、活性インタバル中に干渉
パルスが生起することは可能性が高いことから、上述された評価回路は干渉に対
して充分な鈍感性をもって動作することはなく、他方においては、受光部におけ
るS/N比が極めて小さくなることから、ノイズ・パルスが信号レベルに達して
偽のアラーム信号を発することになる。特に、信号がノイズ・レベルを下回って
いる低い濃度の煙はこのようなやり方では全く検知することができなかった。即
ち、このような評価回路を備えた火災アラームの感度は限界があった。
どの発明の中嬰な目的は一牛行技術について上述された不利益をさけることにあ
り、特に、干渉に対して改良された抵抗を有し、放射光の強度およびそのユか減
少したときでもより良好な煙感度を有する光電式煙検知器を提供することにある
。
この発明の特徴は、評価回路には制御回路?こよって調整される位相感知回路が
含まれており、受光部からの交番信号を制御回路の交番信号の位相にしたがって
反転させることにある。
また、評価回路には積分回路も含まれており、この積分回路は規定の時定数をも
って位相感知回路の出力信号を積分し、積分信号に応じて表示回路を調整するも
のである。
この発明について、有用で利点のある実施例が、以下の図面を参照して説明され
る。
第1図には、散乱放射光式煙検知器の概略的回路図が例示されている。
第二図には、散乱放射光式煙検知器のデザインが例示されている。
第3図には、第1図および第二図による煙検知器に適合される信号処理回路が示
されている。
第を図には、第3図による信号処理回路の諸種の点に存在する信号のタイミンク
図が示されている。
第7図に例示されている光電式煙検知器の実施例において、検知器ユニットDに
は、放射伝導要素才たは光伝導体L1およびり、によって、評価回路Aに接続さ
れている。この光伝導体の形式は、採用される放射の形式に対して有利に適合さ
れている。また、複数個の検知器ユニットは、既知のゲート要素を用いた共通の
光伝導体によって、または、複数個の光伝導体によって、評価回路Aに対して並
列に接続されている。こ\に示されている装置においては、評価回路Aの制御回
路lは1発光ダイオード(LED)によって構成される放射源ユを、例えばo、
iないし’I Okn、の周波数をもって、間欠的に制御する。その活性インタ
バルは、好ましくは、不活性インタバルの大きさと同じである。
放射源コからの放射光であって、LEDの形式?こより可視光線、赤外線または
紫外線である放射光は、光伝導体舅に導入され、 これを通して検卸器ユニツ)
Dに伝送される。
コリメート・デバイスゲは、この光伝導体の出口3に配設されている。これは特
別な光学的デバイスであって、光伝導体から出される放射光を少なくさも近似的
に平行な光ビームになるように平行化させるものである。別異のコリメート・デ
バイスAはこの光ビームの外側に配設され、シールドSによって直接的な放射光
からシールドされている。コリメート・デバイス乙の受光ゾーンは、散乱体7か
ら煙粒子によって散乱された放射光を捕捉し、これを第二の光伝導体L2の入口
gに導くように配位されている。前記第二の光伝導体L2は、受光した散乱光を
ソラー・セル9に対して1俵顯GO−500467(3)
伝送する。このソラー・セルは、受光した放射光、即ち光学的信号を4気的信号
に変換する。この心ぷ的信号は入力増幅器ioによって増幅される。この増幅器
の出力信号は信号処理回路に送られる。この信号処理回路は、また、4房/コを
介して制御回路/からの基準信号をも受入れ、伝送した放射光および受光した放
射光が一致しているときに、後続の表示回路/3に対して信号を伝送するだけで
ある。この表示回路/3は。
煙センサとして用いられるときには、散乱光信号の値に対応した煙濃度を指示し
、また、火災アラームとして用いられるときには、散乱光信号が所定のIA値を
越えて、火災の発生を示しているとき、アラーム・デバイスの動作を指示する。
第一図に示されているものは、火災アラームの目的に適合された散乱放射光式の
煙検知器の検知器ユニットDの構成である。通気性ハウジング、2/はプラスチ
ック基板2θ上に搭載されて、検知室11および支持要素−二を包囲している。
既知の接続手段またはプラグ・コネクタCは基板−0円に設けられて、光伝導体
り、 、 L、を、その端部がコリメート・デバイス、21Iおよびコロと共同
で動作する検知器の内部において、光伝導体コネクタコ3および2gに対して接
続するようにされている。複数個のシールドが支持要素の中心領域に搭載されて
、コリメーク、2zからの残留放射光をシールドするようにされている。ハウジ
ング2/内の光学的配列は、放射光の干渉を防止するために1通気性を有し、光
吸収性を有する迷路9索ニアによって包囲されている。迷路要素ニアには1例え
ば、その狭面においてインタリーブ・フィンまたは光吸収リブユ9が設けられて
いる。通誦な放射光トラップ30は、直接的な放射光を捕捉するために設けるこ
とができる。
対応する放射光トラップ31は、受光ゾーンを終らせるために設けることができ
る。
この発明は、放射光の供給および信号の伝送が、通常は低い放射能力しかない光
伝導体または光ファイバによって達成されるような検知ユニットのために特に利
点があるものであるけれども、特に高感度が必要とされるとき、即ち極めて低い
濃度の煙が検知されるべきであるとき、電気的伝導による従来の煙検知器におい
ても特に有利であることが明らかにされている。第1図の配列において、光源コ
はコリメート・デバイスゲに代り、受光部デはコリメート−デバイス乙に代り、
そして、光伝導体り、 、 L2は省略される。このような煙検知器のデザイン
は、米国特許第’4/14り3デ号の教示にしたがうものである。
第3図に例示されているものは、第1図および第2図による煙検知器に適合され
る信号処理回路/lである。この回路において、入力増幅・信号変換器10の出
力信号は、低いノイズ・レベルの予備増幅器lS、セJrS−舗葡回洛/の周波
数を選析的に通17てノイズを低下させる周波数フィルタ/6に送られる。予備
増幅器lSおよび周波数フィルタ/6(ま、また、周波数選択増幅器としての組
合せにすることもできる。このフィルタ処理された信号は周波数感知回路/7に
通される。周波数感知回路17は、トリガ回路32および位相シフト回路3Jを
通じて、制御回路lによって調整される。この周波数感知回路/りは、制御回路
/の交流信号の位相にしたがって信号変換器からの信号の極性を保持したり、ま
たは反転したりする。例えば。
光源が活性位相にある間は、その極性が保持される。
即ち、受信信号は変化を受けることなく再伝送される。
また、中間の不活性位相にある間は、その極性は反転される。即ち、正の信号は
負の信号に、また、負の信号は正の信号に変換される。このようにして修正され
た位相感知回24/7の出力信号は、次いで1例えばキャパシタ/qによって調
整することのできる規足の時定数をもって、後続の積分回路/gに入力される。
全体としての信号処理回路/lは、また、いわゆるロック・イン増幅器のような
、単一ハイブリッド回路または対応のデバイスとして設計される。
実用の評価回路に2いては、下記の普通に用いられる構成部が使用された。
制御回路 7り73フリツプ・フロップをもつ1:sssのタイマ(Signe
tics ) ;光 源 2 : 2 SE 、33!r2 (Honeyws
l ) ;受 光 部 ? :PIN ’BPX Aj (BlemenB )
r入力増幅器 10:工CL 7/、2/ (Intersil ) ;信号
処理回路 //:0/l/ (Novasina) ;またはデバイス =5.
2060ツク・イン (EG&G)。
回路の機能については、第3図による信号処理回路の諸点に対して第ダ図で表わ
されている信号タイミング図を参照しながら説明される。位相感知回路は、その
制御入力部aにおいて、制御回路/からの増幅信号を受入れる。受信信号につい
てのどのような位相伝送エラーでも1位相シフト回路33によって訂正される。
回路/7は1才た。その信号入力部すにおいて、増幅され、フィルタ処理された
受信信号を受入れる。位相感知回路/7の出力信号はその出力部Cに現われ、積
分回路/ざによって積分されて出力信号dになる。時間インタバルXの間は、散
乱光は受光されない。信号すは、制御回路lの周波数成分をもたない完全なノイ
ズ信号である。信号Cは完全なノイズ信号と同様であって、積分されると信号e
L=0になる。次の時間インタバルYにおいては、−個の一様でない干渉信号す
。
およびb2が通常のノイズ信号に重ね合わされる。これらの信号は制御信号aと
同期していないことから。
それらは周期的な位相反転により一様でない信号Cに変換されて、積分信号dが
実質的にOから外れないようにされる。しかしながら1周波数および位相が制御
信号aに等しい時間インタバルの間に、受信信号すの符表昭60〜500467
(4)
中に最少の周期的蕊分でも存在すれば、この成分は。
同時に存在するノイズに比べて相当に微弱であって。
殆どダ知できないものであっても1周期的な位相反転によって定常力な正の信号
Cに変換される。これのジ分により、一定の増大信号dが生成される。その上昇
率は積分回路tgの時定数によって規定されるものであり2時定数の適当な選択
または調整によって干渉ノくルスの期待レベルにまで調整Tることができる。こ
のようにして、規定数の順次的な同期受信パルスによって規定の上昇かえられる
けれども、不規則に発生する干渉パルスによっては、このようなことはえられな
い。
積分信号が規定の閾値dOを越えたとき、即ちアラームの閾値ζこ逮したときに
は、直ちに表示回路ノ3が既知のF3様で付勢されて、可視、可聴または電気的
アラームを発する。
制御回路/によって伝送される制御電圧が矩形波であるときには1回路を簡略化
することかでざる。この場合1回路3コを祠成する簡単な周波数フィルタによっ
て伝送される交流信号は、・極値(+7)と(−/)との間で周期的に交番する
。また1位相感知回路は簡単なマルチプライア回路とすることができ、(十))
および(−))との交番的な乗算は正確に必要な効果を有することから、制御さ
れた信号の比率をもって信号のス性反転がなされる。
この発明は、散乱放射光式煙検知器について説明された。この発明の七念は、才
た。放射光消失または光音響式の煙検知器のような別異の形式の光冠式煙検知器
に対して、類似の悪球で、同様な利点をもって適用することができる。その必要
な適応の仕方は、当業者にとっては知られていることである。いずれの場合にお
いても1表示信号才たはアラーム信号は、受信信号が光源の調整信号に対して正
確に、即ち周波数および位相が完全に同じであるように同期しているときにのみ
着るしい信頼性をもって発せられるという効果かえられるものであるが、別異の
干渉信号によってはえられない。受信信号が極めて微弱で、ノイズが検知信号を
完全にマスクしているときでも1回路は確実に動作して、これまで可能であった
よりも低い濃度の煙を検知または計測することができる。この発明は、放射光パ
ルスの振幅を増大させ、その幅を減少させることによってS/N比を改善すると
いう、尚業者にとって明白な従来の支配的傾向から、意識的に脱却されている。
この発明による回路は、また、パルス・インタバルの太きさき同じ程度のパルス
幅を選択することが有用才たは必要である場合にも、有利に動作することができ
る。
前述された煙検知器は、奸才しくは火災アラームとして使用されるが1才た1例
えば煙臭気のモニタ、煙濃度の計測等の、別異の適用もされるものである。
角′t1イ1(内容に変1ぜなし)
FIG、2
FIG、3
符表口U60−5004E7 (5)
手続補T:、書(′方へ゛少
昭和60年 1月21日
特許庁長官 志賀 7殿
1、事[牛の表示
PCT/CH83100112
3、補正をする者
事件との関係 特許出願人
名称 ツェルベルス・アクチェンデセ゛ルシャ7ト4、代理人
住所 東京都千代田区九の内皿丁目4番1号丸の内ヒルディング4階
昭和59年12J−125B
6、補正の請求
(1)特許法第184条の5第1項の規定(こよる害面の特許出願人の代表者の
榴
(2)図面の翻訳文
(3)代理権を証明する居、而
7、補正の内容
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 l 制御回路(1)によって間欠的に駆動される光源(=)、および、受光部( 9)が前記光源(2)の動作に同期して煙粒子で影響された放射光を受入れたと きに煙アラーム信号を出力させることのできる評価回路(A)に接続されている 前記受光部(9)を備えた光電式煙検知器であって、前記評価回路に))には、 前記制御回路(1)により調整されて、該制御回路(1)の交流信号(a)にし たがって受光部(ワ)の交流信号中)を反転させる位相感知回路(17)と、前 記位相感知回路(/7)の出力信号(C1を積分して、積分信号←)に応じて表 示回路(/3)を調整する積分回路(11)が含まれていることを特徴とする光 電式煙検知器。 2 受光部(テ)の信号は周波数フィルタ(16)を通じて位相感知回路(/7 )に伝送されることを特徴とする請求の範囲第7項記載の煙検知器。 3 制御回路(1)の信号は位相シフト回路(33)を通じて位相感知回路(/ 7)に伝送されることを特徴とする請求の範囲第1項または第1項記載の煙検知 器。 lA y分回路(/l)の時定数は可変であることを特徴とする請求の範囲第1 項ないし第3項のいずれか1項記載の煙検知器。 S 制御回路(1)は周期信号(2L)を発生させて光源(コ)の動作および位 相感知回路(17)の調整を行ない、この周期信号の活性期間は不活性インタバ ルの大きさと同程度にされていることを特徴とする請求の範囲第1項ないし第4 項のいずれか1項記載の煙検知器。 4 制御回路(1)は少なくとも近似的な矩形波信号(a)を発生し、その交流 成分は位相感知回路(/7)に伝送されることを特徴とする請求の範囲第1項な いし第5項のいずれか7項記載の煙検知器0 2 位相感知回路(/7)にはマルチプライア回路が含まれていることを特徴と する請求の範囲第6項記載の煙検知器。 g 表示回路(13)は積分信号(ロ))が規定の閾値(dO)を越えたときは 直ちに信号を出力するように構成されていることを特徴とする請求の範囲第1項 ないし第7項のいずれか1項記載の煙検知器0 9 受光部(9)は煙粒子から散乱された放射光を受入れて、受光した散乱放射 光の濃度に依存゛して信号を発するように構成・配置されていることを特徴とす る請求の範囲第1項ないし第g項のいずれか1項記載の煙検知器。 IQ 火災によって発生された煙粒子が検知されたときに火災アラームとしての 請求の範囲第1項ないし第9項記載による煙検知器の使用。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH119/83 | 1983-01-11 | ||
CH119/83A CH660244A5 (de) | 1983-01-11 | 1983-01-11 | Photoelektrischer rauchdetektor und dessen verwendung. |
PCT/CH1983/000112 WO1984002790A1 (en) | 1983-01-11 | 1983-10-05 | Photoelectric smoke detector and utilization thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60500467A true JPS60500467A (ja) | 1985-04-04 |
JPH0568000B2 JPH0568000B2 (ja) | 1993-09-28 |
Family
ID=4179681
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP83503091A Granted JPS60500467A (ja) | 1983-01-11 | 1983-10-05 | 光電式煙検知器 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4647786A (ja) |
EP (1) | EP0130992B1 (ja) |
JP (1) | JPS60500467A (ja) |
CH (1) | CH660244A5 (ja) |
DE (1) | DE3370888D1 (ja) |
NO (1) | NO159424C (ja) |
WO (1) | WO1984002790A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4839527A (en) * | 1986-10-28 | 1989-06-13 | Alan Leitch | Optical-fibre smoke detection/analysis system |
GB9014015D0 (en) * | 1990-06-23 | 1990-08-15 | Dennis Peter N J | Improvements in or relating to smoke detectors |
US6501810B1 (en) | 1998-10-13 | 2002-12-31 | Agere Systems Inc. | Fast frame synchronization |
US5546074A (en) * | 1993-08-19 | 1996-08-13 | Sentrol, Inc. | Smoke detector system with self-diagnostic capabilities and replaceable smoke intake canopy |
JP3330438B2 (ja) * | 1993-12-16 | 2002-09-30 | 能美防災株式会社 | 煙感知器およびその調整装置 |
US5629458A (en) * | 1996-07-26 | 1997-05-13 | Alliedsignal Inc. | Process for the preparation of 2 2 2 trifluoroethanol |
GB2367358B (en) * | 1997-06-30 | 2002-05-15 | Hochiki Co | Smoke detecting apparatus |
DE19741853A1 (de) * | 1997-09-23 | 1999-03-25 | Bosch Gmbh Robert | Rauchmelder |
US7324004B2 (en) * | 2003-10-29 | 2008-01-29 | Honeywell International, Inc. | Cargo smoke detector and related method for reducing false detects |
EP2093734B1 (de) * | 2008-02-19 | 2011-06-29 | Siemens Aktiengesellschaft | Rauchmelder mit zeitlicher Auswertung eines Rückstreusignals, Testverfahren für Funktionsfähigkeit eines Rauchmelders |
DE102013213721B4 (de) * | 2013-03-07 | 2015-10-22 | Siemens Schweiz Ag | Brandmeldeanlage für den Einsatz in einem Nuklearbereich oder EX-Bereich |
ES2948115T3 (es) * | 2016-11-11 | 2023-08-31 | Carrier Corp | Detección basada en fibra óptica de alta sensibilidad |
CN115223323B (zh) * | 2022-07-18 | 2023-05-23 | 深圳市千宝通通科技有限公司 | 光电式烟感传感器、烟感传感器自检方法及烟感报警器 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU493347B1 (en) * | 1974-04-23 | 1976-10-21 | Cabili Electronics Pty. Ltd | False alarm inhibitor |
US4206454A (en) * | 1978-05-08 | 1980-06-03 | Chloride Incorporated | Two channel optical flame detector |
JPS609914Y2 (ja) * | 1978-11-14 | 1985-04-05 | 能美防災工業株式会社 | 光電式煙感知器 |
CH638331A5 (de) * | 1979-02-22 | 1983-09-15 | Cerberus Ag | Rauchdetektor. |
-
1983
- 1983-01-11 CH CH119/83A patent/CH660244A5/de not_active IP Right Cessation
- 1983-10-05 EP EP83902981A patent/EP0130992B1/de not_active Expired
- 1983-10-05 JP JP83503091A patent/JPS60500467A/ja active Granted
- 1983-10-05 DE DE8383902981T patent/DE3370888D1/de not_active Expired
- 1983-10-05 WO PCT/CH1983/000112 patent/WO1984002790A1/de active IP Right Grant
- 1983-10-10 US US06/606,827 patent/US4647786A/en not_active Expired - Fee Related
-
1984
- 1984-05-22 NO NO84842034A patent/NO159424C/no unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0130992A1 (de) | 1985-01-16 |
NO159424B (no) | 1988-09-12 |
EP0130992B1 (de) | 1987-04-08 |
CH660244A5 (de) | 1987-03-31 |
JPH0568000B2 (ja) | 1993-09-28 |
WO1984002790A1 (en) | 1984-07-19 |
NO159424C (no) | 1988-12-21 |
NO842034L (no) | 1984-07-19 |
DE3370888D1 (en) | 1987-05-14 |
US4647786A (en) | 1987-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60500467A (ja) | 光電式煙検知器 | |
CN101258421B (zh) | 组合式辐射剂量计和剂量率计 | |
WO1986006638A1 (en) | Respiration detector | |
DE3037636A1 (de) | Streustrahlungs-rauchdetektor | |
GB2141228A (en) | Infra-red intrusion detector | |
RU2426982C2 (ru) | Способ обнаружения пылеотложения на печатных платах радиоэлектронной аппаратуры | |
CA1208332A (en) | Smoke detector with a radiation source operated in a pulse-like or intermittent mode | |
JP3205346B2 (ja) | 直接電磁エネルギと反射電磁エネルギを弁別するシステム | |
KR100382592B1 (ko) | 적외선 감지장치 | |
RU2808053C1 (ru) | Комбинированный пожарный извещатель | |
JP2989320B2 (ja) | 炎検出装置 | |
JPS6475988A (en) | Alarming dosimeter | |
CN109358025A (zh) | 一种基于漫反射的污泥检测装置 | |
EA200500787A1 (ru) | Извещатель пожарный дымовой | |
KR200214025Y1 (ko) | 오류 펄스 감지 기능이 부가된 적외선 감지기 | |
JPH0654356B2 (ja) | 熱線式検出器 | |
JP2619389B2 (ja) | 火災検出装置 | |
SU694877A1 (ru) | Устройство дл сигнализации о наличии дыма | |
RU2398609C2 (ru) | Извещатель пламени | |
SU1591948A1 (ru) | Фотоплетизмограф | |
JP3898307B2 (ja) | 光応答型粒子濃度計 | |
KR200227878Y1 (ko) | 적외선 감지장치 | |
JP2837424B2 (ja) | 検出装置 | |
JP2869938B2 (ja) | 検知装置 | |
JPH03504040A (ja) | 粒子監視システム |