JPS6049949B2 - アドレス履歴装置 - Google Patents
アドレス履歴装置Info
- Publication number
- JPS6049949B2 JPS6049949B2 JP55156486A JP15648680A JPS6049949B2 JP S6049949 B2 JPS6049949 B2 JP S6049949B2 JP 55156486 A JP55156486 A JP 55156486A JP 15648680 A JP15648680 A JP 15648680A JP S6049949 B2 JPS6049949 B2 JP S6049949B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- page
- register
- page address
- access
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
- G06F12/02—Addressing or allocation; Relocation
- G06F12/08—Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multi Processors (AREA)
- Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はデータ処理装置における、特にページに分割さ
れた主記憶装置の各ページの割り付けアルゴリズムに関
するものである。
れた主記憶装置の各ページの割り付けアルゴリズムに関
するものである。
従来この種のデータ処理装置では、ページに分割された
主記憶装置の各ページの使用状況を知るためには、各ペ
ージに対応するビットを主記憶装置内に準備するか、又
は専用の記憶装置を設け、処理装置が主記憶装置をアク
セスする都度該ページに対応するビットをセットまたは
リセットするカルて使用状況を保存していた。
主記憶装置の各ページの使用状況を知るためには、各ペ
ージに対応するビットを主記憶装置内に準備するか、又
は専用の記憶装置を設け、処理装置が主記憶装置をアク
セスする都度該ページに対応するビットをセットまたは
リセットするカルて使用状況を保存していた。
このため従来のデータ処理装置においては、前記ページ
の使用の有無の判断は可能であるがその頻度や使用順序
等を知ることは困難であり、又重要度の小さいものも重
要度の高いものも同じ一律的な取扱いをしていたので、
主記憶装置の各頁の割付けが適切とはいえなかつた。し
たがつて本発明の目的は、前述のような装置において、
使用するページの使用順度々使用順序を知ることができ
、而も主記憶装置への各頁の割・付けを効率的とするア
ドレス履歴装置を得ようとするものである。
の使用の有無の判断は可能であるがその頻度や使用順序
等を知ることは困難であり、又重要度の小さいものも重
要度の高いものも同じ一律的な取扱いをしていたので、
主記憶装置の各頁の割付けが適切とはいえなかつた。し
たがつて本発明の目的は、前述のような装置において、
使用するページの使用順度々使用順序を知ることができ
、而も主記憶装置への各頁の割・付けを効率的とするア
ドレス履歴装置を得ようとするものである。
本発明は上記の目的を達成するために、ページに分割さ
れた主記憶装置の各ページの使用履歴を保存する手段を
装置に与えると共に、使用りれきフを持つ各ページに対
して、主記憶装置内における重要度を示す重みフラグを
持たせるようにしたものである。
れた主記憶装置の各ページの使用履歴を保存する手段を
装置に与えると共に、使用りれきフを持つ各ページに対
して、主記憶装置内における重要度を示す重みフラグを
持たせるようにしたものである。
本発明によれは、複数の処理装置が共通にアクセスでき
る主記憶装置を有するデータ処理システ5ムにおいて、
前記処理装置から前記主記憶装置へのアクセス時に前記
処理装置から該アクセスに対するページアドレスと該ペ
ージアドレスに対する重みフラグを供給され、前記ペー
ジアドレスに対応して複数のワードロケーシヨ■/を持
ち、各ワードロケーシヨンには第1のアドレスと第2の
アドレスと該ワードロケーションに対応するページアド
レスの重みフラグとを記憶し、而して前記第1のアドレ
スには該ワードロケーションに対応するページアドレス
に対する前記処理装置から前記主記憶装置へのアクセス
の直前のアクセスに対応するページアドレスを、前記第
2のアドレスには前記アクセスの直後のアクセスに対応
するページアドレスをそれぞれ記憶する手段と、前記処
理装置から前記主記憶装置へのアクセスにおけるページ
アドレスのアクセス順序を記憶し、前記ページアドレス
のうち最も古くアクセスされたページアドレスについて
前記重みフラグを参照しその内容に応じて該ページアド
レスの順序位置を変更する手段とを有するアドレス履歴
装置が得られる。
る主記憶装置を有するデータ処理システ5ムにおいて、
前記処理装置から前記主記憶装置へのアクセス時に前記
処理装置から該アクセスに対するページアドレスと該ペ
ージアドレスに対する重みフラグを供給され、前記ペー
ジアドレスに対応して複数のワードロケーシヨ■/を持
ち、各ワードロケーシヨンには第1のアドレスと第2の
アドレスと該ワードロケーションに対応するページアド
レスの重みフラグとを記憶し、而して前記第1のアドレ
スには該ワードロケーションに対応するページアドレス
に対する前記処理装置から前記主記憶装置へのアクセス
の直前のアクセスに対応するページアドレスを、前記第
2のアドレスには前記アクセスの直後のアクセスに対応
するページアドレスをそれぞれ記憶する手段と、前記処
理装置から前記主記憶装置へのアクセスにおけるページ
アドレスのアクセス順序を記憶し、前記ページアドレス
のうち最も古くアクセスされたページアドレスについて
前記重みフラグを参照しその内容に応じて該ページアド
レスの順序位置を変更する手段とを有するアドレス履歴
装置が得られる。
次に図面を参照して詳細に説明する。第1図は本発明に
おける一実施例の構成の概要を示す図である。この第1
図において、11および11aは処理装置、12は主記
憶装置、13はアドレス履歴装置を示す。又14は処理
装置11と主記憶装置12との間のデータバスであり、
15は処理装置11から主記憶装置12への読み出し、
書き込みアドレスバスであるが、同時にアドレス履歴装
置13にも接続されていて、処理装置11から主記憶装
置12への読み出し、書き込みアクセス時にアドレス履
歴装置13においてもアクセスアドレスを知ることがで
きる。16はアドレスバスのページアドレスに対する重
みフラグを送るバス、17はアドレス履歴装置13の内
容を読み出すバスである。
おける一実施例の構成の概要を示す図である。この第1
図において、11および11aは処理装置、12は主記
憶装置、13はアドレス履歴装置を示す。又14は処理
装置11と主記憶装置12との間のデータバスであり、
15は処理装置11から主記憶装置12への読み出し、
書き込みアドレスバスであるが、同時にアドレス履歴装
置13にも接続されていて、処理装置11から主記憶装
置12への読み出し、書き込みアクセス時にアドレス履
歴装置13においてもアクセスアドレスを知ることがで
きる。16はアドレスバスのページアドレスに対する重
みフラグを送るバス、17はアドレス履歴装置13の内
容を読み出すバスである。
上記において各種バスは処理装置11aの側にもあるが
説明を省略する。
説明を省略する。
また第1図では説明の煩雑さを避けるため主要な回路の
み記載されている。更にこの第1図においては、主記憶
装置12をアクセス処理装置が2台の場合を示している
.が、1台であつても又3台以上あつてよい。更に又、
本実施例中の処理装置とは、主記憶装置をアクセスする
すべての装置を含んでいる。第2図は第1図におけるア
ドレスバス15の構成を示した図である。
み記載されている。更にこの第1図においては、主記憶
装置12をアクセス処理装置が2台の場合を示している
.が、1台であつても又3台以上あつてよい。更に又、
本実施例中の処理装置とは、主記憶装置をアクセスする
すべての装置を含んでいる。第2図は第1図におけるア
ドレスバス15の構成を示した図である。
このアドレスバス15はぺ・ージアドレス21とワード
アドレス22に分けられる。ページアドレス21は主記
憶装置12内のデータの集まりを示し、ワードアドレス
22はページアドレス21で示されるデータの集合内の
データ位置を示している。そして以下の説明における主
記憶装置12へのアクセスの履歴の記憶は、上記ページ
アドレスに対して行なわれる。第3図は第1図のアドレ
ス履歴装置13の詳細な構成を示す図である。
アドレス22に分けられる。ページアドレス21は主記
憶装置12内のデータの集まりを示し、ワードアドレス
22はページアドレス21で示されるデータの集合内の
データ位置を示している。そして以下の説明における主
記憶装置12へのアクセスの履歴の記憶は、上記ページ
アドレスに対して行なわれる。第3図は第1図のアドレ
ス履歴装置13の詳細な構成を示す図である。
この第3図において、31a,32,33は処理装置(
第1図11)からのページアドレスのうち、最も最近ア
クセスされたページアドレス、1つ前にアクセスされた
ページアドレス、及び最も古くアクセスされたページノ
アドレスをそれぞれ保持しているレジスタであり、31
bはレジスタ31aのページアドレスに対応する重みフ
ラグを保持するレジスタである。また34a,34b,
34cは主記憶装置(第1図12)のページアドレスに
対応して複数のワードロケーションを持つ順序記憶回路
、35a,35b,35cは順序記憶回路34a,34
b,34cの読出しレジスタ、36は順序記憶回路34
a,34b,34cのアドレスを切り替えるセレクタ、
37a,37bは順序記憶回路34a,34bの書込み
データを切り替えるセレクタである。更に38はレジス
タ31とレジスタ33の内容を比較する回路、39はレ
ジスタ31とレジスタ32の内容を比較する回路である
。更に又40aと40bはそれぞれレジスタ31aと3
1bの入力セレクタであり、41は読出ししノジスタ3
5cの内容を−1する減算器である。次にリンクの構成
について説明する。第4図は第3図における順序記憶回
路の初期の状態をレジスタと共に示した図であつて、順
序記憶回烈34a,34b,34cから成るリンクの構
成とレジスタ31,32,33の間の関係があられされ
ている。
第1図11)からのページアドレスのうち、最も最近ア
クセスされたページアドレス、1つ前にアクセスされた
ページアドレス、及び最も古くアクセスされたページノ
アドレスをそれぞれ保持しているレジスタであり、31
bはレジスタ31aのページアドレスに対応する重みフ
ラグを保持するレジスタである。また34a,34b,
34cは主記憶装置(第1図12)のページアドレスに
対応して複数のワードロケーションを持つ順序記憶回路
、35a,35b,35cは順序記憶回路34a,34
b,34cの読出しレジスタ、36は順序記憶回路34
a,34b,34cのアドレスを切り替えるセレクタ、
37a,37bは順序記憶回路34a,34bの書込み
データを切り替えるセレクタである。更に38はレジス
タ31とレジスタ33の内容を比較する回路、39はレ
ジスタ31とレジスタ32の内容を比較する回路である
。更に又40aと40bはそれぞれレジスタ31aと3
1bの入力セレクタであり、41は読出ししノジスタ3
5cの内容を−1する減算器である。次にリンクの構成
について説明する。第4図は第3図における順序記憶回
路の初期の状態をレジスタと共に示した図であつて、順
序記憶回烈34a,34b,34cから成るリンクの構
成とレジスタ31,32,33の間の関係があられされ
ている。
この第4図から分るように、任意のロケーションAnに
ついていえば、34aには対応するページアクセス時の
1つ前にアクセスされたページアドレスAn+1が格納
され、34bには直後にアクセスされたページアドレス
An−1が格納されている。そしてレジスタ31はブラ
ンクであり、レジスタ32には最新のアクセスアドレス
A。が、レジスタ33には最も古くアクセスされたアド
レスA..がそれぞれ格納されている。そしてこの第4
図から分ることは、最も古くアクセスされたアドレスA
n.から最も新しくアクセスされたアドレスA。は、レ
ジスタ31←34a←レジスタ33 あるいは レジスタ31←34b←レジスタ33 でその使用状態を知ることができることである。
ついていえば、34aには対応するページアクセス時の
1つ前にアクセスされたページアドレスAn+1が格納
され、34bには直後にアクセスされたページアドレス
An−1が格納されている。そしてレジスタ31はブラ
ンクであり、レジスタ32には最新のアクセスアドレス
A。が、レジスタ33には最も古くアクセスされたアド
レスA..がそれぞれ格納されている。そしてこの第4
図から分ることは、最も古くアクセスされたアドレスA
n.から最も新しくアクセスされたアドレスA。は、レ
ジスタ31←34a←レジスタ33 あるいは レジスタ31←34b←レジスタ33 でその使用状態を知ることができることである。
また第4図にはページアドレスの重みフラグを記憶する
順序記憶回路34cの構成も同時に示し5ている。図に
おいてBnがワードロケーションAnに対応する記憶装
置のページアドレスの重みフラグをあられしている。こ
の重みフラグはふつうの場合2ビット又は3ビットで構
成し、前者の場合0,1,2,3の4段階、後者の場合
は0,1・・・1、7の8段階の値を持つことが出来る
。そしてこの実施例では値が小さくなるほど主記憶装置
12の対応するページの重要度が小さくなるように構成
している。たとえば1回限りで終るユーザーのデータに
はOの重みフラグを与えるようにしてい1る。これに対
し装置の検査処理に用いられるもの或いはシステムの共
有プログラムに関するものの楊合のように使用頻度の大
きなものには高い値の3または7を与えるようにする。
なおこの重みフラグはこの第4図に示す初期の状態では
すべて02としておき、以後の動作の途中において必要
の場合にO以外の重みフラグを与えるようにする。本発
明においては、あとの説明から分るように、アドレス履
歴動作の途中において、0でない重みフラグを有するア
ドレスをリングから外れなlいように、すなわち本リン
クの最後尾に位置する機会を小さくするものである。次
に第4図の状態におけるリンクの任意のアドレスAnの
番地へのアクセスが発生した場合におけるリンクの更新
について動作毎に区分して説明.する。
順序記憶回路34cの構成も同時に示し5ている。図に
おいてBnがワードロケーションAnに対応する記憶装
置のページアドレスの重みフラグをあられしている。こ
の重みフラグはふつうの場合2ビット又は3ビットで構
成し、前者の場合0,1,2,3の4段階、後者の場合
は0,1・・・1、7の8段階の値を持つことが出来る
。そしてこの実施例では値が小さくなるほど主記憶装置
12の対応するページの重要度が小さくなるように構成
している。たとえば1回限りで終るユーザーのデータに
はOの重みフラグを与えるようにしてい1る。これに対
し装置の検査処理に用いられるもの或いはシステムの共
有プログラムに関するものの楊合のように使用頻度の大
きなものには高い値の3または7を与えるようにする。
なおこの重みフラグはこの第4図に示す初期の状態では
すべて02としておき、以後の動作の途中において必要
の場合にO以外の重みフラグを与えるようにする。本発
明においては、あとの説明から分るように、アドレス履
歴動作の途中において、0でない重みフラグを有するア
ドレスをリングから外れなlいように、すなわち本リン
クの最後尾に位置する機会を小さくするものである。次
に第4図の状態におけるリンクの任意のアドレスAnの
番地へのアクセスが発生した場合におけるリンクの更新
について動作毎に区分して説明.する。
第5図は本発明の一実施例の一実施例におけるリンク更
新の動作順序を示すフローチャートである。
新の動作順序を示すフローチャートである。
はじめに動作開始に至るまての概要を説明すると、第1
図および第3図を併用して、処理装置11が主記憶装置
12をアクセスすると、そのページアドレス21は、ア
ドレスパルス15により重みフラグはバス16により、
アドレス履歴装置13に知らされる。これによりアドレ
ス履歴装置13は順序記憶回路34a,34b,34c
の内容の更新を開始する。第6図ないし第12図は第5
図の各動作(1)〜(X■)におけるアドレスの更新の
模様を示す図である。
図および第3図を併用して、処理装置11が主記憶装置
12をアクセスすると、そのページアドレス21は、ア
ドレスパルス15により重みフラグはバス16により、
アドレス履歴装置13に知らされる。これによりアドレ
ス履歴装置13は順序記憶回路34a,34b,34c
の内容の更新を開始する。第6図ないし第12図は第5
図の各動作(1)〜(X■)におけるアドレスの更新の
模様を示す図である。
1)第3図ないし第5図および第6図を参照して受信し
たページアドレスAnをセレクタ40aを介してレジス
タ31aに取り込み。
たページアドレスAnをセレクタ40aを介してレジス
タ31aに取り込み。
[■)重みフラグBnをセレクタ40bを介してレジス
タ31bに取り込む。
タ31bに取り込む。
[■)比較回路39によりレジスタ31aの内容Anと
レジスタ32の内容A。
レジスタ32の内容A。
を比較する。一致すれば、すなわち直前にアクセスされ
たページアドレスと該アクセスのページアドレスが同一
のものであるときについては後述する。AnとAOが不
一致であれば、以下の更新動作に移る。(■)この時点
ではまだ順序記憶回路34bのアドレスA。
たページアドレスと該アクセスのページアドレスが同一
のものであるときについては後述する。AnとAOが不
一致であれば、以下の更新動作に移る。(■)この時点
ではまだ順序記憶回路34bのアドレスA。
のエリアがブランクとなつているため、セレクタ36に
よりレジスタ32を、セレクタ37bによりセレクタ3
1aを選択して順序記憶回路34bにレジスタ31aの
内容Anを書き込む。本動作は1つ前のアクセスに対す
る後処理といえる。(■)セレクタ36によりレジスタ
31aを選択し、レジスタ31aの内容Anをアドレス
として順序記憶回路34a,64b,34cの内容を読
み出してレジスタ35a,35b,35cにそれぞれ格
納する。
よりレジスタ32を、セレクタ37bによりセレクタ3
1aを選択して順序記憶回路34bにレジスタ31aの
内容Anを書き込む。本動作は1つ前のアクセスに対す
る後処理といえる。(■)セレクタ36によりレジスタ
31aを選択し、レジスタ31aの内容Anをアドレス
として順序記憶回路34a,64b,34cの内容を読
み出してレジスタ35a,35b,35cにそれぞれ格
納する。
これはアドレスAnを本リンクから消すためのものであ
る。(■)比較回路38により、レジスタ31aの内容
Anとレジスタ33の内容Amを比較し、該ページアド
レスAnが最も古くアクセスされたページアドレスであ
るかどうかを判断する。
る。(■)比較回路38により、レジスタ31aの内容
Anとレジスタ33の内容Amを比較し、該ページアド
レスAnが最も古くアクセスされたページアドレスであ
るかどうかを判断する。
A,,=Amの場合はこれもあとに説明することとして
、AnへAmの楊合は、(■)の判断と(■)の判断に
より、A.,は第6図から分るように順序記憶回路34
aの内容An+1と34bの内容a1−1の中にあるこ
とがわかる。
、AnへAmの楊合は、(■)の判断と(■)の判断に
より、A.,は第6図から分るように順序記憶回路34
aの内容An+1と34bの内容a1−1の中にあるこ
とがわかる。
従つて(■)で読み出した読出しレジスタ35aと35
bの内容が両方とも有効であるといえる。そこで両レジ
スタ35aと35bの内容を用いてアドレスA..を本
リンクから消す動作を開始する。(■)第7図を参照し
て、ますセレクタ36により読出しレジスタ35aのア
ドレスAn+1をアドレスとして、順次記憶回路34b
に読出しレジスタ35bの内容An−1を書き込む。
bの内容が両方とも有効であるといえる。そこで両レジ
スタ35aと35bの内容を用いてアドレスA..を本
リンクから消す動作を開始する。(■)第7図を参照し
て、ますセレクタ36により読出しレジスタ35aのア
ドレスAn+1をアドレスとして、順次記憶回路34b
に読出しレジスタ35bの内容An−1を書き込む。
すなわちこれはAn+1の直前にアクセスされたアドレ
スがAnではなくA..−1となることを示している。
(■)次にセレクタ36により順序回路34aの読出し
レジスタ35bで示すアドレスAn−1に、読出しレジ
スタ35aで示すデータAn+1を書き込む。
スがAnではなくA..−1となることを示している。
(■)次にセレクタ36により順序回路34aの読出し
レジスタ35bで示すアドレスAn−1に、読出しレジ
スタ35aで示すデータAn+1を書き込む。
同様にこれはAn−1の直後にアクセスされたアドレス
がAnではなくAn+1となることを示している。以上
(■)と(■)により、Anのアドレスはレジスタ32
→34a→レジスタ33及び レジスタ32←34b←レジスタ33 で示されるリンクから外されたことになる。
がAnではなくAn+1となることを示している。以上
(■)と(■)により、Anのアドレスはレジスタ32
→34a→レジスタ33及び レジスタ32←34b←レジスタ33 で示されるリンクから外されたことになる。
以上でAOに対応する情報がリンクからはずれるので、
Anを最新アクセスアドレスの位置につなぎ直してやる
必要がある。(■)セレクタ36と37aにより、順序
記憶回路34aのレジスタ31aに示されるアドレスA
..に、レジスタ32に示されるアドレスA。
Anを最新アクセスアドレスの位置につなぎ直してやる
必要がある。(■)セレクタ36と37aにより、順序
記憶回路34aのレジスタ31aに示されるアドレスA
..に、レジスタ32に示されるアドレスA。
を書き込む。(X)次にセレクタ36により、順序記憶
回路34cのレジスタ31aに示されるアドレスAnに
レジスタ31bの内容Bnを書き込む。
回路34cのレジスタ31aに示されるアドレスAnに
レジスタ31bの内容Bnを書き込む。
これにより重みビットが新規なものになる。(Xl)第
8図を参照して、以上によりAnの番地がリンクの最上
段に置かれたので、レジスタ31aの内容Anをレジス
タ32に移す。
8図を参照して、以上によりAnの番地がリンクの最上
段に置かれたので、レジスタ31aの内容Anをレジス
タ32に移す。
(XII)次いでレジスタ33の内容Alnをアドレス
として順序記憶回路34cの内容Bmを読取りレジスタ
35cに読み出す。
として順序記憶回路34cの内容Bmを読取りレジスタ
35cに読み出す。
(X■)上に読み出された重みフラグB..がゼロ.て
あるかどうかを判定する。
あるかどうかを判定する。
重みフラグは最初の設定では先に説明したようにゼロに
してあるので、動作は終了する。以上の説明から分るよ
うに、新規にアクセスされたアドレスがレジスタ32と
レジスタ33の中.−間に位置するときは、(1)ない
し(X■)の動作によりそのアドレスの重みフラグを最
新のものにして最新アクセスアドレスの位置につなぎ直
される。
してあるので、動作は終了する。以上の説明から分るよ
うに、新規にアクセスされたアドレスがレジスタ32と
レジスタ33の中.−間に位置するときは、(1)ない
し(X■)の動作によりそのアドレスの重みフラグを最
新のものにして最新アクセスアドレスの位置につなぎ直
される。
次に先に説明した(■)においてAn=AOの場・合、
すなわち新規にアクセスされたページアドレスがリンク
の先頭にある直前にアクセスされたアドレスと同一の場
合について述べる。
すなわち新規にアクセスされたページアドレスがリンク
の先頭にある直前にアクセスされたアドレスと同一の場
合について述べる。
このようにリンクの先頭にあるアドレスに再度の要求が
あつた場合は、リンクの順序を変更する必要がないので
、次の動作で重みフラグのみを更新して動作を終了する
。(X■)セレクタ36でレジスタ31aを選択し、そ
の内容An(AO)をアドレスとして35cに31bの
内容Bnを書き込む。
あつた場合は、リンクの順序を変更する必要がないので
、次の動作で重みフラグのみを更新して動作を終了する
。(X■)セレクタ36でレジスタ31aを選択し、そ
の内容An(AO)をアドレスとして35cに31bの
内容Bnを書き込む。
上記の動作と(1)および(■)の動作を含めてあられ
したのが第9図である。次に先に説明した(■)におい
てAn=Amの場合ノすなわち(1)において新規にア
クセスされたページアドレスがリンクの最後尾であつた
場合について述べる。
したのが第9図である。次に先に説明した(■)におい
てAn=Amの場合ノすなわち(1)において新規にア
クセスされたページアドレスがリンクの最後尾であつた
場合について述べる。
はじめにその概要を説明すると、この場合はリンク最後
尾のアドレスをリンクの先頭に移し、重みフラグを最新
のものにすると共に、レ・ジスタ33にリンク最後尾の
アドレスより1つ新しいアドレスにする。そしてこの新
しく格納されたアドレスに対応する重みフラグがOでな
い場合はこの重みフラグを“゜−1゛して再度本フロー
に戻して動作を続行させるようにする。以下区分して説
明する。(1)〜(■)第6図を用いて説明したAn+
.Amの場合に準じて動作するが、An=A.nである
ところから第10図のようになる。
尾のアドレスをリンクの先頭に移し、重みフラグを最新
のものにすると共に、レ・ジスタ33にリンク最後尾の
アドレスより1つ新しいアドレスにする。そしてこの新
しく格納されたアドレスに対応する重みフラグがOでな
い場合はこの重みフラグを“゜−1゛して再度本フロー
に戻して動作を続行させるようにする。以下区分して説
明する。(1)〜(■)第6図を用いて説明したAn+
.Amの場合に準じて動作するが、An=A.nである
ところから第10図のようになる。
先と異なるところはAnがAmになり、Bnが新しい重
みフラグB.nNEWとなつたことである。(X■)第
11図を参照して、読出しレジスタ35bの内容Am−
1をレジスタ33に移し本ラインに戻る。
みフラグB.nNEWとなつたことである。(X■)第
11図を参照して、読出しレジスタ35bの内容Am−
1をレジスタ33に移し本ラインに戻る。
(■),(X)レジスタ31aの内容Amをアドレスと
して、レジスタ32の内容A。
して、レジスタ32の内容A。
を順序記憶回路34aに書き込み、更にレジスタ31b
の内容BmNEWを読出しレジスタ34cに書き込む。
(X[),(XIl)ここでレジスタ31aの内容Am
をレジスタ32に移し、次にレジスタ33の内容A。
の内容BmNEWを読出しレジスタ34cに書き込む。
(X[),(XIl)ここでレジスタ31aの内容Am
をレジスタ32に移し、次にレジスタ33の内容A。
−1をアドレスとして順序記憶回路34cの内容Bm−
,を読出しレジスタ35cに読み出す。(X■)読出し
レジスタ35cの内容であるBm一1を判定し、これが
Oであれば動作は終了する。B..−1がOでなければ
、すなわち最も古くアクセスされたページアドレスをあ
られすレジスタ33の内容Bm−1が0でなければ、将
来使用される可能性が大として、次の動作に移る。
,を読出しレジスタ35cに読み出す。(X■)読出し
レジスタ35cの内容であるBm一1を判定し、これが
Oであれば動作は終了する。B..−1がOでなければ
、すなわち最も古くアクセスされたページアドレスをあ
られすレジスタ33の内容Bm−1が0でなければ、将
来使用される可能性が大として、次の動作に移る。
(X■),(X■)第12図を参照して、レジスタの内
容Arrl−1をセレクタ40aを介してレジスタ31
aに移す。
容Arrl−1をセレクタ40aを介してレジスタ31
aに移す。
次に読出しレジスタ35cの内容Bm−1を減算器41
によソー1した後、セレクタ40bを介してレジスタ3
1bにセットする。この2つの動作はあたかも主記憶装
置12に対して該ページアドレスでアクセスが発生した
のと同じである。
によソー1した後、セレクタ40bを介してレジスタ3
1bにセットする。この2つの動作はあたかも主記憶装
置12に対して該ページアドレスでアクセスが発生した
のと同じである。
そこで第12図の最終の状態をもとにして(■),(V
)・・・(X■)の剰に再度動作を繰返す。そして(X
■)でB..−1が更にOでないと判定されれば更に繰
返しが行われる。そしてB..−1が0と判定されたと
きに動作は終了する。以上の各動作により、処理装置1
1から主記憶装置12へのアクセスに対応して、レジス
タ31に最新アクセスアドレス(ページアドレス)が、
レジスタ33に最も古くアクセスされたページアドレス
がそれぞれ保存されるとともに、順序記憶回路34a,
34bおよび34cにはその間の使用順序及び該ページ
アドレスに対応する重みフラグが記憶される。
)・・・(X■)の剰に再度動作を繰返す。そして(X
■)でB..−1が更にOでないと判定されれば更に繰
返しが行われる。そしてB..−1が0と判定されたと
きに動作は終了する。以上の各動作により、処理装置1
1から主記憶装置12へのアクセスに対応して、レジス
タ31に最新アクセスアドレス(ページアドレス)が、
レジスタ33に最も古くアクセスされたページアドレス
がそれぞれ保存されるとともに、順序記憶回路34a,
34bおよび34cにはその間の使用順序及び該ページ
アドレスに対応する重みフラグが記憶される。
またアドレスバス17により処理装置11はレジスタ3
3の内容を常時観測することができる。
3の内容を常時観測することができる。
このことは処理装置11が主記憶装置12への最も古く
アクセスされたページアドレス(すなわち最も使用され
ない時期の長いページアトレス)を知ることができるこ
とを示している。本発明は以上説明したように、処理装
置から主記憶装置へのアクセスアドレス(ページアドレ
ス)の発生順序及び該ページに対応する重みフラグを保
存することにより、最も古くアクセスされかつ重要度の
低いページアドレスが認識でき、主記憶装置の各ページ
の割付けが最適の方法で実施できる。
アクセスされたページアドレス(すなわち最も使用され
ない時期の長いページアトレス)を知ることができるこ
とを示している。本発明は以上説明したように、処理装
置から主記憶装置へのアクセスアドレス(ページアドレ
ス)の発生順序及び該ページに対応する重みフラグを保
存することにより、最も古くアクセスされかつ重要度の
低いページアドレスが認識でき、主記憶装置の各ページ
の割付けが最適の方法で実施できる。
第1図は本発明の一実施例の概略構成を示した図、第2
図は第1図におけるアドレスの詳細を示した図、第3図
は第1図におけるアドレス履歴装置の詳細を示す図、第
4図は第3図における順序記憶回路の初期状態における
詳細をあられした図、第5図は本発明によるアドレス履
歴装置の概略動作を示す図、第6図ないし第12図は第
5図の各動作におけるアドレスの更新の模様を示した図
である。 記号の説明:11と11aは処理装置、12は主記憶装
置、13はアドレス履歴装置、14はデ゛一タパス、1
5はアドレスバス、16は重みフラグ、17はアドレス
バス、21はページアドレス、22はワードアドレス、
31a,31b,32,33はレジスタ、34a,34
b,34cは順序記憶回路、35a,35b,35cは
読出し!レジスタ、36,37a,37bはセレクタ、
38,39は比較回路、40a,40bはセレクタ、4
1は減算回路をそれぞれあられしている。
図は第1図におけるアドレスの詳細を示した図、第3図
は第1図におけるアドレス履歴装置の詳細を示す図、第
4図は第3図における順序記憶回路の初期状態における
詳細をあられした図、第5図は本発明によるアドレス履
歴装置の概略動作を示す図、第6図ないし第12図は第
5図の各動作におけるアドレスの更新の模様を示した図
である。 記号の説明:11と11aは処理装置、12は主記憶装
置、13はアドレス履歴装置、14はデ゛一タパス、1
5はアドレスバス、16は重みフラグ、17はアドレス
バス、21はページアドレス、22はワードアドレス、
31a,31b,32,33はレジスタ、34a,34
b,34cは順序記憶回路、35a,35b,35cは
読出し!レジスタ、36,37a,37bはセレクタ、
38,39は比較回路、40a,40bはセレクタ、4
1は減算回路をそれぞれあられしている。
Claims (1)
- 1 複数の処理装置が共通にアクセスできる主記憶装置
を有するデータ処理システムにおいて、前記処理装置か
ら前記主記憶装置へのアクセス時に前記処理装置から該
アクセスに対するページアドレスと該ページアドレスに
対する重みフラグを供給され、前記ページアドレスに対
応して複数のワードロケーションを持ち、各ワードロケ
ーションには第1のアドレスと第2のアドレスと該ワー
ドロケーションに対応するページアドレスの重みフラグ
とを記憶し、而して前記第1のアドレスには該ワードロ
ケーションに対応するページアドレスに対する前記処理
装置から前記主記憶装置へのアクセスの直前のアクセス
に対応するページアドレスを、前記第2のアドレスには
前記アクセスの直後のアクセスに対応するページアドレ
スをそれぞれ記憶する手段と、前記処理装置から前記主
記憶装置へのアクセスにおけるページアドレスのアクセ
ス順序を記憶し、前記ページアドレスのうち最も古くア
クセスされたページアドレスについて前記重みフラグを
参照しその内容に応じて該ページアドレスの順序位置を
変更する手段とを有すアドレス履歴装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP55156486A JPS6049949B2 (ja) | 1980-11-08 | 1980-11-08 | アドレス履歴装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP55156486A JPS6049949B2 (ja) | 1980-11-08 | 1980-11-08 | アドレス履歴装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5782267A JPS5782267A (en) | 1982-05-22 |
JPS6049949B2 true JPS6049949B2 (ja) | 1985-11-06 |
Family
ID=15628805
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP55156486A Expired JPS6049949B2 (ja) | 1980-11-08 | 1980-11-08 | アドレス履歴装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6049949B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0425259Y2 (ja) * | 1986-12-10 | 1992-06-16 | ||
JPH0611422B2 (ja) * | 1988-10-04 | 1994-02-16 | 富士写真フイルム株式会社 | 塗布層縁部の吸引処理方法及び吸引ノズル |
-
1980
- 1980-11-08 JP JP55156486A patent/JPS6049949B2/ja not_active Expired
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0425259Y2 (ja) * | 1986-12-10 | 1992-06-16 | ||
JPH0611422B2 (ja) * | 1988-10-04 | 1994-02-16 | 富士写真フイルム株式会社 | 塗布層縁部の吸引処理方法及び吸引ノズル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5782267A (en) | 1982-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4244033A (en) | Method and system for operating an associative memory | |
US6622219B2 (en) | Shared write buffer for use by multiple processor units | |
EP0019358B1 (en) | Hierarchical data storage system | |
JP3900025B2 (ja) | 共有キャッシュメモリのヒット判定制御方法及び共有キャッシュメモリのヒット判定制御方式 | |
JPH04205041A (ja) | マルチプロセッサシステム | |
CN116010299B (zh) | 一种数据处理方法、装置、设备及可读存储介质 | |
US6684267B2 (en) | Direct memory access controller, and direct memory access control method | |
KR100395768B1 (ko) | 멀티 레벨 캐쉬 시스템 | |
EP0386719A2 (en) | Partial store control circuit | |
US4400793A (en) | Method and arrangement for fast access to CCD-stores | |
JPS6049949B2 (ja) | アドレス履歴装置 | |
EP1622034A2 (en) | Apparatus and method for controlling address conversion buffer | |
EP0787326B1 (en) | System and method for processing of memory data and communication system comprising such system | |
JPS5847784B2 (ja) | キ−記憶システム | |
JPS6029135B2 (ja) | バツフアメモリシステム | |
JPH0210446A (ja) | バッファ記憶装置 | |
JPS59146344A (ja) | 仮想スタツク先行制御方式 | |
JPS59212972A (ja) | メモリの有効利用方式 | |
JPH0313616B2 (ja) | ||
JPS6049948B2 (ja) | アドレス履歴装置 | |
JPH0156411B2 (ja) | ||
JPH0358151A (ja) | キャッシュメモリ装置 | |
JPH07152642A (ja) | データ領域拡張方式 | |
JPH04266140A (ja) | アドレス変換バッファ装置 | |
JPH06243045A (ja) | キャッシュメモリ |