JPS6049568A - 固体電解質電池 - Google Patents

固体電解質電池

Info

Publication number
JPS6049568A
JPS6049568A JP15688083A JP15688083A JPS6049568A JP S6049568 A JPS6049568 A JP S6049568A JP 15688083 A JP15688083 A JP 15688083A JP 15688083 A JP15688083 A JP 15688083A JP S6049568 A JPS6049568 A JP S6049568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid electrolyte
negative electrode
film
metal foil
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15688083A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Matsushima
松島 精一
Tatsu Nagai
龍 長井
Hiroshi Horiie
堀家 浩
Toshikatsu Manabe
真辺 俊勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP15688083A priority Critical patent/JPS6049568A/ja
Publication of JPS6049568A publication Critical patent/JPS6049568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/18Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 り、形状自在性があり、かつ薄形化が可能な固体電解質
電池を提供することを目的とする。
従来、電池の封止方法は、第2図に示すようにナイロン
、ポリエチレン、ポリプロピレンなどの熱可塑性樹脂ま
たはゴムからなる封口体23を金属蓋22と金属容器2
1とでかしめることによって封止されていた。しかし、
この場合、熱可塑性樹脂やゴムは応力緩和により封止力
が経時的に弱くなり外部から水分が侵入し活物質と反応
して劣化を引きおこすという欠点があった。特にリチウ
ムやリチウム合金を負極活物質とする場合は水分による
負極の劣化が著しく、また固体電解質電池ではその特長
である優れた長期安定性が充分に発揮できないという問
題もあった。さらに、このような封止方法では厚さが1
mm以下の電池をつくることができず、電池応用機器の
薄形化に伴なう電池薄形化への要請に対して応じること
ができず、かつ形状的にも円形以外のものをつくること
は実質上不可能であった。
また、他の例として第3図に示すように、セラミックス
などの絶縁物31を介して金属板32.33で封止する
方法がとられているが、この場合は、セラミックスと金
属板との接着がむつかしく、セラミックス表面へのメタ
ライズ、ハンダL1つでの溶接など、材料、作業性共に
コストが高くなる欠点があった。
本発明は上述した従来技術の欠点を解消するもので、少
なくとも金属箔と熱融着性樹脂フィルムとを有するラミ
ネートフィルムで固体発電要素を包被して封止し、さら
にその外側から熱硬化性樹脂で被覆することによって、
低コストでかっ密封性がよく、しかも形状自在性があり
、かつ薄形化が可能な固体電解質電池を提供したもので
ある。
次に本発明の実施例を図面とともに説明する。
第1図は本発明の固体電解質電池の一実施例を示す断面
図であり、この電池の発電要素はリチウムよりなる負極
1、固体電解質2および正極3が、 らなり、すべて固
体で形成されている。この発電要素の負極1および正極
3からはそれぞれ厚さ0゜05mmのニッケル箔からな
るリード体4.5が引き出され、リード体4,5の先端
部を除いて全体がラミネートフィルム6で包被され、封
止されている。
ラミネートフィルム6は熱融着性樹脂フィルムとしてア
イオノマー樹脂フィルム7を用い、金属箔として厚さ3
0μmのアルミニウム箔8を用いた全厚が65μmのも
ので、アイオノマー樹脂フィルム7が内部側になるよう
にして包被し、負極側のラミネートフィルムと正極側の
ラミネートフィルムとの発電要素の周縁部外方における
アイオノマー樹脂フィルム同士の接合部をインパルスシ
ーラーなどの熱融着装置で加熱し、アイオノマー樹脂フ
ィルム同士を熱融着することによって封止されている。
この状態で密封性はほぼ保たれており、たとえば60℃
の雰囲気に20日間放置しても活物質に何ら変化なく、
耐水分透過性の良好なことが確認されている。
しかし、この状態では曲げなどに対する強度が低く電池
単体としては使用しにくい点がなる。この点を補なうた
め、本発明では、さらにその外側から、たとえばエポキ
シ樹脂などの熱硬化性樹脂9で被覆する。これによって
密封性がさらに上り、しかも強度が保てるため単体電池
として取り扱えるものとなる。
上記被覆樹脂として熱可塑性樹脂を使うことも考えられ
るが、これらは一般に熱溶融時の粘度が高く、射出成形
などによる成形を行なわなければならず、この時の熱(
たとえばポリプロピレンでは約260℃、ポリエチレン
では約200℃)が電池活物質に悪影響を及ぼすので好
ましくない。これに比べて熱硬化性樹脂は粘度が低く、
硬化時の温度もたとえばエポキシ樹脂では約150℃と
低′(、活物質への影響が少なく、粘度が低いため厚み
のより薄い被覆が可能である。また、この樹脂被覆はト
ランスファー成形、注形法などにより可能で外形も金型
形状により自由な形状をとることができる利点がある。
このような本発明の電池では、アルミニウム箔などの金
属箔を用いたラミネートフィルムで外部から発電要素へ
の水分透過を完全に防ぐことができ、またその外側から
の熱硬化性樹脂による被覆により強度付与と、固体電解
質電池の長所である長期安定性をさらに向上させること
ができ、信頼性の高い電池が得られる。また、上記第1
図に示す電池は、発電要素の厚さが150μhで、電池
全体としての厚さは300 μ請という卵重に薄いもの
である。そして電池形状も円形だけではなく、平面形状
が四角形、三角形の電池などをつくることができ、電池
形状に自在性がある。なお、第1図においてICは負極
端子で、11は正極端子であり、これらは熱硬化性樹脂
による被覆に先立って、それぞれ負極側のリード体4お
よび正極側のリード体5に接続されている。
上記実施例では発電要素は負極1、固体電解質2および
正極3などの直接発電に関係するもののみで構成されて
いるが、超薄形化が可能な固体薄膜二次電池などでは正
極をたとえばステンレス鋼板などの導電性基板上に形成
する場合が多く、そのような場合は該導電佳基板を含め
てラミネートフィルムで包被する必要があるので、本発
明における発電要素という用語には、実施例で示したよ
うな正極、固体電解質および負極などの直接発電に関与
するもので構成される場合のみならず、それらに導電性
基板などを加えた場合も含まれる。
また実施例では金属箔としてアルミニウム箔を用いたラ
ミネートフィルムを使用したが、これはアルミニウムが
樹脂との接着性が良好であるという理由に基づく。しか
しながら、金属箔はアルミニウム箔のみに限られるもの
ではなく、たとえばニッケル箔などであってもよい。こ
れら金属箔は水分の透過を完全に防止するには厚さを3
0μm以上とするのが好ましいが、コスI・、作業性な
どを考慮して金属箔を15μmにし、この金属箔を中央
に配置した防湿セロハンと熱融着性樹脂フィルムとの三
層構造にしてもよいし、また、さらに金属箔を薄くした
い場合には金属箔を7μmとしこの金属箔と耐水分透過
性が良好な塩化ビニリデンフィルムと熱融着性樹脂フィ
ルムとの三層構造にしてもよい。
また、実施例では熱融着性樹脂フィルムとして高強度の
アイオノマー樹脂で形成したフィルムを用いたが、それ
に限られることなく、ポリエチレンフィルム、ポリプロ
ピレンフィルムなども用いることができる。これらの熱
融着性樹脂フィルムは封止を容易に行なわしめるためだ
けではなく、絶縁材としての作用も兼ねていることより
、その厚みは20μm以上が好ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の固体電解質電池の一実施例を示す断面
図であり、第2図および第3図はそれぞれ従来電池を示
す断面図である。 1・・負極、 2・・固体電解質、 3・・正極、 4
. ’5 ・・リード体、 6・・ラミネートフィルム
、 7・・アイオノマー樹脂フィルム、 8・・アルミ
ニウム箔、9・・熱硬化性樹脂

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) リチウムまたはリチウム合金よりなる負極、固
    体電解質および正極を備えてなる発電要素を、正極およ
    び負極からリード体を引き出した状態で、少なくとも金
    属箔と熱融着性樹脂フィルムとを有するラミネートフィ
    ルムでその熱融着性樹脂フィルムを内部側にして包被し
    、負極側のラミネートフィルムと正極側のラミネートフ
    ィルムとの発電要素の周縁部外方におげろ熱融着性樹脂
    フィルム同士の接合部を熱融着して封止し、さらにその
    外側から熱硬化性樹脂で被覆したことを特徴とする固体
    電解質電池。
  2. (2)金属箔がアルミニウム箔である?特許請求の範囲
    第1項記載の固体電解質電池。
  3. (3) 熱融着性樹脂フィルムがアーイオノマー樹脂フ
    ィルムである特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    固体電解質電池。
JP15688083A 1983-08-27 1983-08-27 固体電解質電池 Pending JPS6049568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15688083A JPS6049568A (ja) 1983-08-27 1983-08-27 固体電解質電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15688083A JPS6049568A (ja) 1983-08-27 1983-08-27 固体電解質電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6049568A true JPS6049568A (ja) 1985-03-18

Family

ID=15637404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15688083A Pending JPS6049568A (ja) 1983-08-27 1983-08-27 固体電解質電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6049568A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000149914A (ja) * 1998-11-16 2000-05-30 Showa Alum Corp 電池用表面処理端子
US6296967B1 (en) * 1999-09-24 2001-10-02 Electrofuel Inc. Lithium battery structure incorporating lithium pouch cells
US6461757B1 (en) 1997-03-19 2002-10-08 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Non-aqueous battery of a thin configuration

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6461757B1 (en) 1997-03-19 2002-10-08 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Non-aqueous battery of a thin configuration
JP2000149914A (ja) * 1998-11-16 2000-05-30 Showa Alum Corp 電池用表面処理端子
US6296967B1 (en) * 1999-09-24 2001-10-02 Electrofuel Inc. Lithium battery structure incorporating lithium pouch cells

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5134046A (en) Battery with metal foil coated plastic housing
JP4491843B2 (ja) リチウムイオン二次電池、およびリチウムイオン二次電池の容器の封じ方法
JPH0594808A (ja) リチウムバツテリーのパツケージ装置及び方法
JP2006093131A (ja) リチウムポリマー電池及びその製造方法
JP2010245000A (ja) 電気化学デバイス
KR20240032092A (ko) 전고체 전지용 외장재 및 전고체 전지
JPH1012200A (ja) 電 池
JPH0963550A (ja) 電 池
JPS6049568A (ja) 固体電解質電池
EP0296623B1 (en) Sealed lead-acid battery
JPH047564Y2 (ja)
JPH0547360A (ja) 薄形電池
JPS60211763A (ja) 薄形電池の製造方法
JP2004006124A (ja) 電池およびその製造方法
JP2004079464A (ja) 電池包装体
US20030186122A1 (en) Molded battery cup with protective/stiffening layer
JPH0567456A (ja) 密閉型二次電池及びその製造方法
JPH0339883Y2 (ja)
JPH02112149A (ja) 薄形リチウム電池
JPS6065442A (ja) 固体電解質電池
WO2023214530A1 (ja) 非水電解質電池用リード線、絶縁膜および非水電解質電池
JPS61206161A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP3570070B2 (ja) 非水電解質電池用リード線および非水電解質電池
JPS6255866A (ja) 薄形電池
JP2001102034A (ja) 電池用リード線、そのリード線を用いた薄型電池および電池用リード線の使用方法