JPS6049526A - 回路しや断器 - Google Patents

回路しや断器

Info

Publication number
JPS6049526A
JPS6049526A JP15670783A JP15670783A JPS6049526A JP S6049526 A JPS6049526 A JP S6049526A JP 15670783 A JP15670783 A JP 15670783A JP 15670783 A JP15670783 A JP 15670783A JP S6049526 A JPS6049526 A JP S6049526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc
contact
fixed
conductor
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15670783A
Other languages
English (en)
Inventor
伸示 山県
村田 士郎
久常 文之
洋 藤井
一 吉安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP15670783A priority Critical patent/JPS6049526A/ja
Publication of JPS6049526A publication Critical patent/JPS6049526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は回路しゃ断器に関するものである。
[従来技術] 第1図〜第3図は従来の回路しゃ断器を示す断面図で、
それぞれ異なった動作状態を示している。
(1)はカバー、(2)はベースで、力lへ−(1)と
ベース(2)とで容器(3)を構成している。(4)は
固定接触子で、その固定導体(5)の一端に固定接点(
6)を有し、他端は外部導体(図示せず)に接続される
ように端子部になっている。(7)は可動接触子で、そ
の可動4体(8)の一端に固定接点(6)に対向した可
動接点(9)を有している。(1o)は可動接触子装置
、(11)は可動子腕で、クロス八−(12)に固定さ
れ各極間時に開閉されるように構成されている。(13
)は消弧室で、消弧板(14)が側板(15)により保
持されている。(16)はトグルリンク機構で、十リン
ク(17)と下リンク(18)より構成されている。」
下リンク(17)の一端はクレドル(19)に、また他
端は下リンク(18)の一端にそれぞれ軸(20) 、
 (21)により連結されている。な−お下リンク(1
8)の他端は上記可動接触子装置(10)の可動子腕(
11)に連結されている。(22)は起倒形操作ハンド
ル、(23)は作動ばねで、トグルリンク機構(16)
の軸(21)と上記操作/\ンドル(22)との間に架
張されている。(24) 、 (2’+)は、それぞれ
熱動および電磁引きはずし機構で、作動時には、それぞ
れ/くイメタル(26)および可動鉄心(27)により
トリップ/<−(28)を反時計方向に回動させるよう
になってl、)る。(28)は一端が上記トリップノ<
 −(28)tこ係止され他端はフレドル(18)と係
止しているラッチである。
フレドル(18)がラッチ(28)に係止した状態で操
作ハンドル(22)を閉路位置に倒せばトグル1ノンク
機構(16)が伸長して軸(21)がフレドル(19:
Nこ係止され可動接点(8)は固定接点(6)lこ接合
される。
この状態が第1図である。
ついで操作/\ントル(22)を開路位置に倒せ+2、
l・グルリンク機構(1B)は屈曲して可動接点(9)
を固定接点(6)より開離させ、可動子腕(11)力く
フレドル軸(30)に係止される。この状態が第2図で
ある。また前記第1図に示す閉路状態で回路に過電流が
流れると、熱動引きはずし機構(24)あるl/)t±
電磁引きはずし機構(25)が作動してフレドル(19
)とラッチ(28)の係合が解除され、フレドル軸(3
0)を中心に時計方向にフレドル(19)が回転しスト
ッパー軸(31)に係止される。フレドル(19)と−
Lリンク(17)の連結点が上記作動ばね(23)の作
用線を越えるため、作動ばね(23)のばね力によって
トグルリンク機構(16)が屈曲してクロス八−(12
)により各極連動して自動しゃ断を行なう。この状態が
第3図である。
つぎに回路しゃ断器が電流しゃ断時に発生するアークの
振舞いについて説明する。
いま、可動接点(8)と固定接点(6)とが接触してい
る場合においては、その電力は電源側より固定導体(5
)、固定接点(6)、可動接点(9)および可動導体(
8)を順次経由して負荷側へ供給される。この状態にお
いて短絡電流等の大電流がこの回路に流れると、前述し
たように、可動接点(8)が固定接点(6)から開離さ
れる。この際、−J二記固定および可動接点(8) 、
 (9)間にはアーク(32)が発生し、固定および可
動接点(8) 、 (9)間にはアーク電圧が発生する
。このアーク電圧は、固定接点(6)からの可動接点(
8)の開離距離が増大するに従って上昇し、また、同時
にアーク(32)が消弧板(14)の方向へ磁気力によ
って引き付けられ伸長するために、さらに上昇する。
このようにして、アーク電流は電流零点を迎えてアーク
(32)を消弧し、しゃ断が完結する。このようなしゃ
所動作中において、可動接点(9)と固定接点(6)と
の間には、アーク(32)によって短時間、すなわち数
ミリ秒のうちに大量のエネルギーが発生する。そのため
に、容器(3)内の気体の温度は上昇し、かつ圧力も急
激に上昇するが、この高温高圧の気体は上記容器(3)
における電源側の側壁に形成されている排出口(33)
から大気中に放出される。
上記のような回路しゃ断器の動作において、一般にアー
ク抵抗Rはつぎのような式で与えられる。すなわち、 R=p ただし、Rニア−゛り抵抗(Ω) p:アーク抵抗率(Ωφcm) 交:アーク長さくcm) S:アーク断面積(cm2) しかるに一般に数KA以上の大電流でかつアーク長さ文
が50mm以下の短いアーク(32)tこおl/Xては
、アーク空間は金属粒子によって占められてしまうもの
であ・る。しかも、この金属粒子の放は1は、接点表面
に直角方向に起こるものである。また、この放出された
金属粒子は、放出昨春こおysては接点の金属の沸点近
くの温度を有し、さらにアーク空間に注入されるや否や
電気的エネルギーの注入を受けて高温高圧化される。
このような状況下にf配接点(8) 、 (9)が長時
間さらされることは接点(fl) 、 (9)の溶融等
を招くことになる。このため、第4図(A)、(B) 
4こ示すように上記固定導体(5)における接点固着位
置より後方側にアークランナ(34)を配設することが
実施されている。これは上記接点(e) 、 (9)間
に生じたアーク(32)の上記固定接点(6)側の足を
速やかにアークランナ(34)に移行させることにより
、」−記接点(8) 、 (9)を保護することを主目
的としている。
しかるに、上記のものは、アーク(32)がアークラン
ナ(34)に転位しても固定接点(6)から完全に離れ
にくいうえ、この転位した際のアーク電流が・第4図(
B)の矢印で示すように固定導体(5)の基端側から固
定接点(6)側を迂回してアークランナ(34)に流れ
るから、上記電流の通過で固定接点(6)が過熱され、
したかつ該接点(6)が消耗し易くなる欠点があった。
[発明の概要] この発明は上記従来のものの欠点を除去するためになさ
れたもので、1対の電気接触子の一方の電気接触子の導
体の先端側をL字形に形成し、このL字形先端部におけ
る垂直片部の先端面に固定された接点の高さレベルに対
してアークランナの先端の高さレベルを略同−とするこ
とにより、接点の消耗が抑制され、しかもしゃ断性の向
上に寄与し得る回路しゃ断器を提供することを目的とし
ている。
[発明の実施例] 第5図はこの発明に係る回路しゃ断器の要部の一例を示
すものである。
同図において、(51)は固定接触子であり、固定導体
(52)および固定接点(6)からなる。固定導体(5
2)の先端側(520)は可動導体(7)側へ向けてL
字形に形成されており、このL字形の先端部(520)
の垂直片部(520a)の先端面に固定接点(6)が固
定されている。
(53)は上記固定導体(52)の基端部(521)に
位置して固定されたアークランナであり、その先端部(
531)は固定接点(6)と略同−の高さレベルに位置
するように立上り形成されるとともに、接点(6)側に
向けて折曲されている。
つぎに、上記構成の動作について説明する。
固定および可動接触子(51) 、 (7)による開閉
動作そのものは従来のものと同じであり、説明を省略す
る。
上記可動接触子(7)の開極動作にともなって、接点(
8) 、 (9)間には第6図(A)のようにアーク(
32)が発生する。このアーク(32)は消弧板(14
)の磁気力によって引きつけられて伸張されはじめる。
さらに固定導体(52)の負荷側垂直片部(520a)
の先端面に固定接点(6)が位置しているから、−上記
アーク(32)の足は接点(6)の接触面に直交する導
体(52)の側面側に移行する。このためアーク(32
)の足は第6図(B)のように°さらに電源側へ向って
張り出された状態となる。このようにアーク(32)が
電源側へ張り出されると、そこにはアークランナ(53
)の先端部(531)が存在しているから、該アーク(
32)は上記アークランナ(53)の先端部(531)
を加熱しつつ、第6図(C)のようにこのアークランナ
(53)に移行し、さらに伸張されたのち、消弧板(1
4)で消弧される。
すなわち、上記接点(8) 、 (13)間に生じたア
ーク(32)の足が消弧板(14)側へ引かれて上記固
定導体(52)の垂直片部(520a)の側面に移り始
めると、該アーク(32)がアークランナ(53)側へ
速やかに移行し、しかも転流時に接点(6)を通る電流
は流れないことから、上記接点(6)等の消耗が効果的
に抑制される。さらに上記アーク(32)がアークラン
ナ(53)に容易に移転できることによって、速やかに
伸張されるから、しゃ断性が著しく向上することになる
上記アークランナ(53)の先端部(531)を固定接
点(6)側に折曲しなくとも、上記の効果を得ることが
できるが、上記のように折曲形成してあれば、アーク(
32)の移転が一層確実になされることになる。
なお、上記の例では固定導体(52)の基端側(521
)にも垂直片部(52ia)を形成しであるが、これの
ない固定導体形状であっても同様の効果を奏することが
できる。
[発明の効果] この発明は以上詳述したように、1対の電気接触子のう
ちの一方の電気接触子の導体先端側をL字形として、こ
のL字形先端部の導体側面にアークが移行し始めると、
該アークをアークランナに速やかに移転させるようにし
たから、接点の消耗が少なくなり、しかも優れたしゃ断
性を発揮させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は従来の回路しゃ断器の異なる動作状態
での断面図、第4図(A) 、 (B)はそれぞれ従来
の回路しゃ断器において、アークランナを有する固定接
触子の斜視図および作用説明図、第5図はこの発明に係
る回路しゃ断器に組み込まれた固定接触子の一例を示す
断面図、第6図(A)〜(C)は同回路しゃ断器の動作
説明図である。 (3)・・中容器、(8) 、 (+1)・・・接点、
(7)、(51)・・・電気接触子、(8) 、 (5
2)・・・導体、(14)Φ・・消弧′板、(32)・
・・アーク、(53)争・拳アークランナ、(520)
@−・導体先端部、(520a)拳書・垂直片部、(5
31)・e・アークランナ先端部。 なお、図中同一符号は同一もしくは相当部分を代理人 
大官増結 第1図 2 第3図 2 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導体およびこれに固着された接点により構成され
    て、容器内で開閉動作する少なくとも1対の電気接触子
    と、上記電気接触子の開放動作時に接点間に生じるアー
    クを消弧するために上記容器内に配設された複数枚の消
    弧板とを有し、上記1対の電気接触子のうちの一方の電
    気接触子の導体の先端側を相手導体側へ向けてL字形に
    形成するとともに、その垂直片部の先端面に接点を固着
    し、この導体の接点固着位置より電路方向の電源側にア
    ークランナを固定するとともに、このアークランナの先
    端を上記接点固着レベルとほぼ同じ高さレベルに設定し
    □た回路しゃ断器。
JP15670783A 1983-08-26 1983-08-26 回路しや断器 Pending JPS6049526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15670783A JPS6049526A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 回路しや断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15670783A JPS6049526A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 回路しや断器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6049526A true JPS6049526A (ja) 1985-03-18

Family

ID=15633575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15670783A Pending JPS6049526A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 回路しや断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6049526A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6243027A (ja) 回路遮断器
US4266210A (en) Circuit breaker with improved arc extinguishing means
JPS6049526A (ja) 回路しや断器
JPS645339Y2 (ja)
JPS645341Y2 (ja)
JPS6049534A (ja) 回路しや断器
JPS6049525A (ja) 回路しや断器
JPS6049523A (ja) 回路しや断器
JPS6049535A (ja) 回路しや断器
JPS6049527A (ja) 回路しや断器
JPS60175337A (ja) 回路しや断器
JPS645340Y2 (ja)
JPS6049524A (ja) 回路しや断器
JPS6049537A (ja) 回路しや断器
JPS60195834A (ja) 回路しや断器
JPS5826432A (ja) 回路しや断器
JPS6049536A (ja) 回路しや断器
JPS6049529A (ja) 回路しや断器
JPS5975516A (ja) 開閉器
JPS60175336A (ja) 回路しや断器
JPH0236204Y2 (ja)
JPH043380Y2 (ja)
JPS6070628A (ja) 回路しや断器
JPH0351879Y2 (ja)
JPS6054132A (ja) 回路しや断器