JPS6049374B2 - チュ−ナの同調周波数自動制御装置 - Google Patents

チュ−ナの同調周波数自動制御装置

Info

Publication number
JPS6049374B2
JPS6049374B2 JP54083306A JP8330679A JPS6049374B2 JP S6049374 B2 JPS6049374 B2 JP S6049374B2 JP 54083306 A JP54083306 A JP 54083306A JP 8330679 A JP8330679 A JP 8330679A JP S6049374 B2 JPS6049374 B2 JP S6049374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tuning
signal
detuning
detection signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54083306A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS567517A (en
Inventor
喜治 植木
正三郎 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP54083306A priority Critical patent/JPS6049374B2/ja
Publication of JPS567517A publication Critical patent/JPS567517A/ja
Publication of JPS6049374B2 publication Critical patent/JPS6049374B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J7/00Automatic frequency control; Automatic scanning over a band of frequencies
    • H03J7/18Automatic scanning over a band of frequencies
    • H03J7/20Automatic scanning over a band of frequencies where the scanning is accomplished by varying the electrical characteristics of a non-mechanically adjustable element
    • H03J7/28Automatic scanning over a band of frequencies where the scanning is accomplished by varying the electrical characteristics of a non-mechanically adjustable element using counters or frequency dividers

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はチューナの同調周波数自動制御装置にI:It
3l−d−μ、−−0゛を、゛鳥 l’己ヨに三ιj、
、↓ 、、L、44、−=【二弓百巳白在なチューナに
おける同調周波数自動制御装置に関する。
電子式同調方式を採るチューナとして、例えばプリセッ
ト選局自在なプリセットチューナやオートサーチ式の自
動選局チューナ等があるが、かかる装置においては予め
受信局の周波数情報をディジタル記憶するメモリを有し
、プリセット選局釦により指定情報をメモリから読み出
して可逆カウンタにセットし、このカウンタ出力をD/
A(ディジタル・アナログ)変換器によりアナログ電圧
に変換後同調回路の同調素子のリアクタンスをこのアナ
ログ電圧によつて制御してプリセット選局がなされる。
また、更にオートサーチ選局機能を付加したチューナで
は一定周波数のクロックパルス発生器を設けて、アップ
若しくはダウン計数させ、このカウンタ出力に基づ゜く
アナログ(チューニング)電圧を同調制御電圧としてい
る。このような電子式チューナではPLL(フエイズロ
ツクドループ)シンセサイザチューナ方式等のj閉ルー
プ構成とは異なるいわゆる開ループ構成であるために、
温度変化や経時変化に対する補償が十分ではない。
従来の補償法の例としては、受信周波数がすれるとその
すれを検出して局部発振周波数を制御したり、また周波
数シンセサイザ用の7ディジタル・コントロール回路部
の電源回路に温度補償等を施してチューニング電圧の変
動を極力小としている。かかる方法では、高精度の部品
が必要となり、また装置毎のバラツキが生じる等の欠点
がある。
本発明の目的は、上記した欠点を解消して信頼度の高い
同調周波数自動制御装置を提供することである。本発明
による同調周波数自動制御装置はアップ及びダウン計数
自在な可逆カウンタを有しこの可逆カウンタの計数内容
に応じて同調回路の同調周波数を制御するチューナの同
調周波数自動制御装置を対象とするものであり、離調状
態及び同調点を基準とした離調方向を検出して離調状態
時にその離調方向に応じて可逆カウンタをアップ若しく
はダウン計数動作させることにより自動的に最適同調点
に同調し得ることを特徴としている。
以下、本発明を図面を参照して詳述する。第1図は本発
明による同調周波数自動制御装置の一実施例の回路ブロ
ック図である。
図において、1は一定周波数のチューニングクロックパ
ルスを発生するパルス発生器2と共にパルス送出手段を
構成する制御回路てある。この制御回路1はアップ若し
くはダウン指令信号に応じて後述する離調状態検出信号
S1の存在期間中パルス発生器2からのクロックパルス
を次段の可逆カウンタ3に送出すると共に制御信号S2
によりカウンタ3のアップ若しくはダウン計数動作を制
御する。可逆カウンタの出力はパルスシンセサイザ4を
経てD/Aコンバータ5でアナログ電圧に変換されてチ
ューニング電圧として図示せぬ同調回路に供給され.る
。6は離調状態及び同調点を基準とした離調方向を検出
する離調検出回路であり、離調状態検出信号S1及ひ離
調方向検出信号S3を発生する。
この離調検出回路6の回路構成を以下に説明する。第2
図は離調検出回路6の一例を示す回路図で。ある。図に
おいて、入力端子1N1,IN2間には周波数の変化に
対していわゆるSカーブ特性を示す図示せぬ周波数弁別
器からの出力電圧が印加される。この出力電圧は演算増
幅器0P1からなる直流増幅器7に供給される。演算増
幅器0P1の反転入・力端子は抵抗R1を介して入力端
子1N1に接続されると共にコンデンサC1を介して接
地されている。0P1の非反転入力端子は基準電圧Vr
efと接地間に接続された可変抵抗VRの摺動子及び入
力端子1N2に接続されている。
また、0P1の反転入力端子と出力端子間には直列接続
された抵抗R2及びコンデンサC2及びこの直列接続回
路と並列接続された抵抗R3がそれぞれ接続されている
。演算増幅器0P1の出力は第3図aに示す如くSカー
ブ出力であり、比較手段としてのウインド・コンパレー
タ8を構成する2つの演算増幅器0P2及び0P3の入
力となる。すなわち、0P2の反転入力端子と0P3の
非反転入力端子は抵抗R4及びR5をそれ)ぞれ介して
0P1の出力端子に共通接続されており、0P2の非反
転入力端子には抵抗R6を介して基準電圧■。が印加さ
れ0P3の反転入力端子には抵抗R7を介して基準電圧
■しが印加されている。0P2及び0P3はそれぞれ帰
還抵抗R8及びR9を有し・ており、各々基準レベルに
対応した出力b及びCをそれぞれ発生する。
0P2及び0P3の出力b及びcはANDゲート9の2
入力となり、又例えば0P2の出力bは離調方向検出信
号S3として出力端子0UT1を介して制御回路1に供
給される。
かかるl構成のウインド・コンパレータ8は入力電圧す
なわち0P1のSカーブ出力aが予め与えられた基準電
圧■。及び■,の範囲内のとき出力dを発生する。ウイ
ンド・コンパレータ8の出力すなわちANDゲート9の
出力dはANDゲート10の一人力となる。入力端子1
N3には受信信号の強度に対応した信号例えば選局時に
局と局との間において雑音等が出力されないようにミユ
ーテイングをかけるためのミユーテイング信号eが印加
される。入力端子IN3に印加される信号はミユーテイ
ング信号に限定されるものではなく同調範囲にある時に
低レベルとなる信号であれば良い。ミユーテイング信号
eは抵抗RlO,Rll及び演算増幅器0P4からなる
増幅器11で増幅され、インバータ12を介して0Rゲ
ート13の一人力となる。0Rゲート13の他人力には
制御回路1から出力されるサーチの停止時に高レベルと
なる制御信号S4が印加され、その出力fはANDゲー
ト10の他人力となる。
離調時に低レベルとなるANDゲート10の出力gは離
調状態検出信号S1として出力端子0UT2を介して制
御回路1に供給される。かかる構成において、温度変化
等により同調回路の同調周波数がずれると、ウインド・
コンパレータ8の出力dが低レベルとなるために離調検
出回路6から低レベルの離調状態検出信号Slgが出力
される。
また、ウインド・コンパレータ8において、同調点の基
準として高周波数方向に離調したときには例えば演算増
幅器0P2が低レベルの離調方向検出信号S3bを出力
する。離調状態検出信号S1及び離調方向検出信号S3
を入力とする制御回路1は離調状態検出信号S1の存在
期間中パルス発生器2からのクロックパルスを可逆カウ
ンタ3に送出し、又例えば高周波数方向に離調した場合
には離調方向検出信号S3bが低レベルとなるために可
逆カウンタ3をダウン計数せしめるべく制御する。なお
、低周波数方向に離調した時には高レベルの離調方向検
出信号S3bに応じて制御回路1は可逆カウンタ3をア
ップ計数せしめるべく制御する。そして、再同調される
と離調状態検出信号Slaが高レベルとなるために制御
回路1はクロックパルスの送出を停止する。従つて、常
に最適同調点に同調することになる。また、同調後フエ
ージングやトンネル等により電波が途切れた場合にはミ
ユーテイング信号eが高レベルとなりインバータ12の
出力が低レベルとなるが、制御回路1からサーチの停止
時に高レベルとなる制御信号S4が0Rゲート13の他
人力となり、又Sカーブ出力aが消滅してANDゲート
9の出力dも高レベルとなるためにANDゲート10の
出力gが高レベルを維持する。すなわち、制御信号S4
は離調に対してのみ同調動作を行なわせるためのもので
あり、よつてサーチ中に受信局のない点でサーチを停止
させた場合であつても確実にその点で停止させることが
出来る。また、手動による同調操作を行なう場合には本
装置を停止させ手動にて粗同調をとり、しかる後本装置
を動作させることにより最適同調点に確実に同調させる
ことが出来る。以上詳述した如く、本発明によればディ
ジタル回路にて同調周波数制御が可能であるためチュー
ニング電圧の温度補償回路等を高精度に設計する必要が
ない利点があると共に、集積回路化が容易となつて小型
化が図れる。また、従来のアナログ的なAFC回路より
も広範囲に亘り正確な追従が可能となり、電圧シンセサ
イザチューナに最適となる。更に、同調後はフエージン
グやトンネル等により電波が途切れた場合でも、それを
離調と見なさないので、再サーチが行なわれる等の不具
合が生じることもない。また更に、離調に対してのみ同
調動作を行なわせることになるので、サーチ中に受信局
のない点でサーチを停止させた場合であつても確実にそ
の点で停止させることができる。なお、図示の回路構成
に限定されることなく種々の改変が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による同調周波数自動制御装置の一実施
例の回路ブロック図、第2図は第1図における離調検出
回路の一例の回路図、第3図は第2図の動作を説明する
ためのタイミング波形図である。 主要部分の符号の説明、1・・・・・・制御回路、2・
・・・・・パルス発生器、3・・・・・・可逆カウンタ
、5・・・D/Aコンバータ、6・・・・・・離調検出
回路、8・・・ウインド●コンパレータ、9,10・・
・・・ANDゲート、13・・・・・・0Rゲート、0
P1〜0P4・・・・演算フ増幅器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アップ及びダウン計数自在な可逆カウンタを有しこ
    の可逆カウンタの計数内容に応じて同調回路の同調周波
    数を制御するチューナの同調周波数自動制御装置であつ
    て、離調状態及び同調点を基準とした離調方向を検出し
    て離調状態検出信号及び離調方向検出信号を発生する離
    調検出回路と、前記離調状態検出信号の存在期間中前記
    可逆カウンタにパルス信号を送出するパルス送出手段と
    を備え、前記離調検出回路は、受信信号の周波数の変化
    に対応した第1の信号を入力とする第1及び第2の比較
    回路を有する比較手段と、前記比較手段の出力信号と前
    記受信信号の強度に対応した第2の信号若しくは同調後
    に発生する制御信号とを2入力とする論理積ゲート回路
    とを含み、前記論理積ゲート回路の出力を前記離調状態
    検出信号としかつ前記第1若しくは第2の比較回路の出
    力を前記離調方向検出信号とし、前記可逆カウンタが前
    記離調方向検出信号に応じて前記離調状態検出信号の存
    在期間中アップ若しくはダウン計数動作を行なうことを
    特徴とするチューナの同調周波数自動制御装置。
JP54083306A 1979-06-29 1979-06-29 チュ−ナの同調周波数自動制御装置 Expired JPS6049374B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54083306A JPS6049374B2 (ja) 1979-06-29 1979-06-29 チュ−ナの同調周波数自動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54083306A JPS6049374B2 (ja) 1979-06-29 1979-06-29 チュ−ナの同調周波数自動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS567517A JPS567517A (en) 1981-01-26
JPS6049374B2 true JPS6049374B2 (ja) 1985-11-01

Family

ID=13798722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54083306A Expired JPS6049374B2 (ja) 1979-06-29 1979-06-29 チュ−ナの同調周波数自動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6049374B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63290011A (ja) * 1987-05-21 1988-11-28 Seiko Epson Corp テレビの選局回路
JPH01196912A (ja) * 1988-02-01 1989-08-08 Maspro Denkoh Corp 衛星放送受信機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51128214A (en) * 1975-04-30 1976-11-09 Toshiba Corp Receiver
JPS5255419A (en) * 1975-10-31 1977-05-06 Torio Kk Afc device for fm receiver
JPS5264201A (en) * 1975-11-22 1977-05-27 Sony Corp Station selection unit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51128214A (en) * 1975-04-30 1976-11-09 Toshiba Corp Receiver
JPS5255419A (en) * 1975-10-31 1977-05-06 Torio Kk Afc device for fm receiver
JPS5264201A (en) * 1975-11-22 1977-05-27 Sony Corp Station selection unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS567517A (en) 1981-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5477194A (en) Temperature compensated PLL frequency synthesizer and high-speed frequency lock method using the same
US5450621A (en) Radio receiver with digital control loop for coarse frequency acquisition and analog control loop for frequency lock-in
KR970055561A (ko) 반응 시간이 제어 가능한 위상 동기 루프
EP0028100B1 (en) Tuning control apparatus for a receiver
WO1996007261A1 (en) Method of programming a frequency synthesizer and a radio having a frequency synthesizer
EP0005128A2 (en) Improvement in circuits for the automatic tuning of voltage controlled filters
JPS6049374B2 (ja) チュ−ナの同調周波数自動制御装置
US5949281A (en) Self aligning PLL demodulator
US4344187A (en) Radio receiver with system for maintaining optimum tuning
US4881042A (en) Automatically tunable phase locked loop FM detection system
US4384365A (en) Superheterodyne receiver frequency tracking circuit
KR900702647A (ko) 위성 무선 수신기
JPS6042658B2 (ja) 中間周波数補正回路
US4306310A (en) Superheterodyne receiver frequency tracking circuit
US4450410A (en) Phase-lock loop control circuitry
US4419767A (en) Automatic digital control device for exact frequency tuning of a receiver
US4639689A (en) Inductive loop detector
JPS5912210B2 (ja) 同調周波数自動制御装置
US5003272A (en) Circuit arrangement for synchronizing a frequency-controllable oscillator
JPS627729B2 (ja)
JPH05347558A (ja) 高速ロックアップ・シンセサイザ
US4009438A (en) Superheterodyne receiver with a digitally adjustable tuning arrangement
JPH0475686B2 (ja)
JPS5945288B2 (ja) チュ−ナの同調周波数自動制御装置
JPS6324666Y2 (ja)