JPS604922A - 光走査装置 - Google Patents

光走査装置

Info

Publication number
JPS604922A
JPS604922A JP58111917A JP11191783A JPS604922A JP S604922 A JPS604922 A JP S604922A JP 58111917 A JP58111917 A JP 58111917A JP 11191783 A JP11191783 A JP 11191783A JP S604922 A JPS604922 A JP S604922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
disk
diffraction
track
tracks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58111917A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyoshi Funato
広義 船戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58111917A priority Critical patent/JPS604922A/ja
Publication of JPS604922A publication Critical patent/JPS604922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/106Scanning systems having diffraction gratings as scanning elements, e.g. holographic scanners

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野一 本発明は、光走査装置に関するものであり、より詳細に
は、複数個の回折格子を円形状に配設して形成した回折
ディスクを使用して光走査を行なう光走査装置であって
走査の解像度を可変とすることの可能な光走査装置に関
するものである。
従来技術 従来、光走査型記録装置としてレーザプリンタ等が使用
されている。レーザプリンタは画像信号に応じてレーザ
を記録媒体に走査させて高速で画像信号を記録覆ること
が可能なものであるが、従来のレーザプリンタに於いて
は、出力画像の解像度即ち走査密度を容易に変化させる
ことができるものではない。レーザプリンタ等の光走査
型記録装置の機能上の多様化等の理由から、光走査装置
の解像度を容易に変進させることが可能であることが要
求されている。
目 的 本発明は、以上の点に鑑みなされたものであり、走査線
密度即ち解像度を容易に変化させることの可能な光走査
装置を提供することを目的とする。
構成 以下、本発明の構成につき実施態様を参考に添付の図面
を参照して詳細に説明する。第1図は、本発明に使用す
るホログラムディスク3を示しており、ホログラムディ
スク3はディスク1とディスク1上に異なった直径で同
心円状に配設した2個の円形状回折トラック2a、2b
とで形成されている。各回折トラックは複数個の回折格
子を円形状に配設して構成されており、本実施例に於い
ては内側トラック2aは9個、外側トラック2bは12
個で形成されている。各トラックに設けられる回折格子
は直線状回折格子としてホログラムで形成されている。
従って、ディスク1が定速で所定方向に回転されると、
選択されたトラックへ入射される光は回折され走査され
る。
本実施例に於いては、更に、これら回折格子の格子ビッ
ヂは内側の1−ラスタ2aと外側の1−ラック2bとで
格子ピッチを異ならじており、外側のトラック2bの方
が内側のトラック2aより格子ピッチが小さな値に設定
されている。即ち、外側の1−ラック2bに於ける回折
格子の単位長さ当たりの格子本数が内側のトラックの場
合より多くなっている。この様に同心円状に複数個の回
折1−ラックを設けると共に、トラック毎に格子ビッヂ
が異なる構成とすることにより、ホログラムディスク3
を所定方向に定速で回転させ、光ビームを所定の位置か
ら所望のトラックに選択的に入射させることにより、主
走査方向の走査線密度を容易に変えることができる。尚
、本実施例では同心円状に2個のトラックを設けている
が、所望により任意の数の円形状i−ラックを設けるこ
とが可能であり、多数のトラックを設けた場合には走査
線密度を敗退りに変化させることができる。又、前述し
た如く、本実施例に於いては各1−ラックに設けた回折
格子数が夫々異なっている。この様に各トラック上の回
折格子数を1−ラック毎に異ならせであるので、ホログ
ラムディスク3が1回転する間の走査面上に於ける走査
回数が異なり、従ってこの様な構成とすることにより、
単に光ビームを夫々のトラックへ選択的に入射させるだ
けで副走査方向の走査線密度を変えることが可能である
回折格子が形成されたホログラムディスクを使用する光
走査に於いて、ホログラムディスクに入射される光ビー
ムの入射条件を一定としたままで回折格子の格子ピッ、
チを変化させると、各回折格子の円周長によって決まる
ホログラムディスク回転角と光走査角との関係が変化す
る。光ビームの波長をλ、格子ピッチをdとしたパラメ
ータλ、/dの値を変化させると、ディスク回転角と光
走査角は第2図に示す様な特性を示す。即ち、光ビーム
の波長及びディスク回転角θRを一定とした場合、格子
ピッチdを大きくすると、それに従って光走査角θSが
減少することになる。又、第1図に示す如く、メ側のト
ラックのホログラム数が内側のトラックのホログラム数
より多い場合、その分だけ外側トラックのホログラム1
個のディス、夕にヌ1する回転角が内側のトiラックの
ホログラム1個の回転角より小さくなり、格子ピッチが
全トラック同一の場合、外側トラックの光走査角が内側
1−ラックの光走査角より小さくなる。以上のことから
、内側1−ラックのボログラムの個数及び1つのホログ
ラム内の単位長さ当たりの格子本数を外側1−ラックの
場合より、所定の割合で少なくづることにより、ディス
クを定速回転したままで、内側のトラックで光走査した
場合に於いても外側のトラックで光走査した場合に於い
ても同一の走査角とすることが可能となる。従って、こ
の様な構成とした場合にはディスクの回転数を一定にし
たままで、2つのトラックに入射ビームを選択的に入射
させることにより、一定の走査角を維持したまま主走査
方向及び副走査方向の走査線密度を変化させることがで
きる。
次に、具体的数値に基づいて更に詳細に説明する。本実
施例では主走査線密度と副走査線密度の双方を300 
dpi (dot /1nc11、即ち1インチ当りの
画素数)と400 dpiの2通りに可変とする場合に
ついて説明する。第1図に示す如く、内側のトランクを
300 dDi用、外側のトラックを400 dpi用
として使用する。入射される光ビームを780 nlと
して、走査線密度を変化させた場合も同一の波長で入射
する。上述の条件で300 dpiと400 dpiの
2通りに走査線密度を変えるには、ホログラムの個数や
格子本数を表1に示す様に定める。
表 1 即ち、ホログラムの格子本数は、内側トラックは11I
II11当たり 1,550本、外側トラックは111
IIl当たり2.019本に設定づる。そして、ホログ
ラムの個数は内側トラックは9個、外側トラックは12
個に設定する。そして、光ビーかのホログラムtこ対づ
る入射角は、内側]・ラックの場合は22.4°、外側
トラックの場合は10.0°とする。尚、前述した入射
角は、走査を行なったとき走査線の曲がりが最も小さく
なる様な角度であるが、入射角は前述した値に限定され
るものではない。
表1に示づ如き条件に於いて、第1図に示したディスク
を定速回転させて走査を行なうと、格子ピッチを夫々の
トラックに於いて異ならせであるので、第2図の特性か
ら夫々のトラックに於けるディスク回転角θRと光走査
角θSの間係は、内側トラック θs = 1.221
θR外側1−ラック θS = 1.629θRとなる
。即ち、夫々の場合に於いて、ディスクが同一角度回転
したとき外側トラックの走査角が内側トラックの走査角
に比べて 1.629/ 1.221毎4/3倍大きく
走査することに9なる。しかし、前述の如く、ホログラ
ムの個数は、内側トラックでは9個、外側トラックでは
12個の為、外側トラックの1個のホログラムのディス
クに対する回転角が内側トラックの場合と比較して9/
12=3/4(8と小さくなり、従って、外側トラック
のディスク回転角も内側トラックのディスク回転角と比
べて3/4倍小さくなる。以上のことから、内側トラッ
クに於いても外側トラックに於いても光走査角は同一と
なる。従って、ディスクの回転数を一定にして、同一の
走査角により、主走査方向及び副走査方向の走査線密度
即ち解像度を、内側I・ラックでは300 dpi 、
外側トラックでは400 dpiに切換可能である。本
実施例では主走査方向及び副走査方向の走査線密度を同
一としているが、格子ピッチやホログラムの個数等の値
を適宜設定すれば、主走査と副走査方向の走査線密度を
互いに異なる密度にすることもできる。
次に、上述した如きホログラムディスクを使用した光走
査装置の1例について第3図を参照して説明する。図示
した如く、光源として半導体レーザLDを使用する。レ
ーザLDからの割出光をレンズL1でコリメートして一
ビームエクスパンダBEでビーム径を適当なビーム径に
変換する。走査8m度の切換えに応じて夫々のミラーM
I及びM3が所定の位置に選択的に配置される構成とな
っている。モータMに本発明のホログラムディスクを取
付けて所定の回転数で所定方向に定速回転させる。ビー
ムエクスパンダBEから射出されたレーザビームは、解
(や度を300 dpi とでるときは、ミラーM1に
より反射されてディスク3内の内側の1〜ラツクに入射
される。この為ビームは回折され更に走査光となりミラ
ーM2で反射されて[θレンズ上2により走査面F上を
走査する。一方、解像度400 dpiとするときは、
ビームエクスパンダBEから射出されたビームをミラー
M3により反射させてディスク3内の外側の1−ラック
に入用させる。前述と同様にビームは回折され走査光と
なりミラーM4で反射されfθレンズL2に入射して走
査面F上を走査する。
尚、上述した如き光走査装置で画像記録を行なう場合に
は、画像信号のタロツク即ち走査周波数は、解像度を3
00 dpiから400 dpiに切換えるのに応じて
周波数を4/3倍高くする。即ち、解像度に応じて走査
周波数も可変する。この場合に於いても、ビームエクス
パンダ又はズームレンズ等によりビーム径を変化させて
、解像度に応じたビーム径を有する走査ビームにすると
良い。
前述したホログラムディスクを使用する本発明光走査装
置の別の実施例について第4図に基づき説明する。半導
体レーザLDより射出されたビームはレンズL1により
コリメートされシリンドリカルレンズCL+で集束され
ミラーM1を介してディスクの内側トラックのホログラ
ム上に集束される。このシリンドリカルレンズOL+か
ら射出されたビームは第4図の紙面に垂直な方向では平
行光である。ホログラムディスクにより回折され走査光
となったビームはミラーM2及び[θレンズ上2を介し
てシリンドリカルレンズCL2により走査面F上に結像
され走査される。尚、本実施例に於いては、外側のトラ
ックのホログラム上にビームを入射させる為に、ミラー
M3及びM4の1対のミラーを使用してお卯、この様な
構成と覆ることによってシリンドリカルレンズCL+か
らホログラムディスク3までの光路長を内側の1−ラッ
クにビーム入射させる場合と同一としている。
効 果 以上、詳述した如く、本発明に於いては独特の構成を有
するホログラムディスクを使用しているので、単にホロ
グラムディスクへの入射ビームの位置を変える操作のみ
で、主走査方向及び副走査方向の少なくとも一方の走査
線密度を極めて容易に変えることが可能であり、従って
画像の解像度を極めて容易に変えることができる。又、
本発明の構成によれば、ディスクの回転数を一定に維持
したままで容易に走査vA密度を変えることができる。
更には、受信走査の場合、記録媒体の副走査方向への移
動速度を変化させることなしに、出力画像の解像度を変
化させて画像記録を行なうことが可能である。更には、
ディスクの回転数の制御等の制御I綴構を別途設ける必
要がないので装置のコストダウンや信頼性に大いに寄与
することが可能である。又、同心円状に複数個の回折ト
ラックを設けるものであるから、成る]・ラック中の回
折格子が損傷された場合でも他のトラックを使用して走
査を行なうことが可能である。
尚、本発明は上記の特定の実施例に限定されるべきもの
ではなく、本発明の技術的範囲内に於いて種々の変形が
可能であることは勿論である。例えば、上述した実施例
は透過型光走査装置に関するものであるが本発明は反射
型光走査装置に適用することも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に使用するホログラムディスクの1例を
示ず平面図、第2図は光走査角とディスク回転角の関係
を示すグラフ図、第3図は本発明光走査装置の1実施例
を示す模式図、第4図は本発明の他の実施例を示す模式
図である。 (符号の説明) 1: ディスク 2a、2b: 回折トラ%り 3: ホログラムディスク M: モータ LD= 半導体レーザ BE: ビームエクスパンダ CL+ 、C10: シリンドリ力ルレンス゛特許出願
人 株式会社 リ コ 一 代 理 人 小 橋 正 明 第1図 第2図 ディスク回転角θR 第3図 199−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、異なった直径で且つ同心円状に形成された少なくと
    も2個の円形状回折トラックを設けてあり駆動回転され
    る回転媒体と、光源からの光、を前記回転媒体の夫々の
    回折トラックへ遍択的に入射させる第1光学系と、前記
    回転媒体からの回折光を走査面上に導く第2光学系とを
    有することを特徴とする光走査装置。 2、上記第1項に於いて、前記各回折トラックが選定数
    の回折格子を前記回転媒体上に円形状に配設して構成さ
    れていることを特徴とする装置。 3、上記第2項に於いて、前記回転媒体がディスク形状
    をしており、前記回折格子が前記ディスク上に形成した
    ホログラムから構成されていることを特徴とする装置。 4、上記第2項に於いて、前記回折トラックの少なくと
    も1つが他のトラックと異なる格子ビッヂを有すること
    を特徴とするi置。 5、上記第2項に於いて、前記回折トラックの少なくと
    も1つが他のトラックと異なる数の回折格子を有するこ
    とを特徴とする装置。
JP58111917A 1983-06-23 1983-06-23 光走査装置 Pending JPS604922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58111917A JPS604922A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 光走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58111917A JPS604922A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 光走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS604922A true JPS604922A (ja) 1985-01-11

Family

ID=14573349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58111917A Pending JPS604922A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 光走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604922A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5987310A (ja) * 1982-11-11 1984-05-19 Alps Electric Co Ltd 面積の測定方法
EP0383307A2 (en) * 1989-02-15 1990-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
US5235437A (en) * 1989-12-18 1993-08-10 Sharp Kabushiki Kaisha Analog/digital image processor apparatus with liquid crystal light modulator
US5295004A (en) * 1991-11-08 1994-03-15 Fujitsu Limited Optical beam scanning apparatus
DE102013007542A1 (de) * 2013-05-03 2014-11-06 Jenoptik Optical Systems Gmbh Vorrichtung zur Erzeugung einer Lichtverteilung
JP2019015970A (ja) * 2017-07-10 2019-01-31 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. ビームスキャニング装置、及びそれを含む光学装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5987310A (ja) * 1982-11-11 1984-05-19 Alps Electric Co Ltd 面積の測定方法
EP0383307A2 (en) * 1989-02-15 1990-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
US5235437A (en) * 1989-12-18 1993-08-10 Sharp Kabushiki Kaisha Analog/digital image processor apparatus with liquid crystal light modulator
US5327263A (en) * 1989-12-18 1994-07-05 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus employing a spatial light modulator
US5295004A (en) * 1991-11-08 1994-03-15 Fujitsu Limited Optical beam scanning apparatus
DE102013007542A1 (de) * 2013-05-03 2014-11-06 Jenoptik Optical Systems Gmbh Vorrichtung zur Erzeugung einer Lichtverteilung
JP2019015970A (ja) * 2017-07-10 2019-01-31 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. ビームスキャニング装置、及びそれを含む光学装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4090031A (en) Multi-layered opitcal data records and playback apparatus
JPH01500226A (ja) 走査装置
US4678263A (en) Photo scanner device
WO2005078534A1 (ja) ホログラフィック記録方法、ホログラフィック記録装置、ホログラフィック記録媒体、ホログラフィックメモリ再生方法及び装置
JP2002170247A (ja) ホログラム記録媒体、ホログラム記録再生装置並びにホログラム記録再生方法
JPS5950422A (ja) 回転プリズムを用いた走査装置及び使用方法
JPS604922A (ja) 光走査装置
US5295004A (en) Optical beam scanning apparatus
JPS63244013A (ja) 光学的走査装置
EP0545526B1 (en) Optical pickup apparatus
US4623791A (en) Optical scanning device
JPH08262365A (ja) 光走査装置
US5237160A (en) Bar code scanner having hologram
JP2952237B2 (ja) ビーム走査装置
CN114495991A (zh) 一种数据读写系统和方法
JPS58184926A (ja) 光走査装置
JP3655416B2 (ja) 内面走査型光ビーム走査装置の制御方法
JP2522614B2 (ja) 光ビ―ム走査装置
JPH02259717A (ja) フィルムプリンタの光ビーム走査ユニット
JPS5878117A (ja) マルチビ−ム記録装置
JP3988418B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2005301179A (ja) マルチビーム光記録装置
JP2522615B2 (ja) 光ビ―ム走査装置
KR920003490Y1 (ko) 2차 굴절판을 이용한 홀로그램 스캐너
JPH02244114A (ja) ホログラムスキャナ