JPS6048776B2 - Combined calling method for programs in storage devices - Google Patents

Combined calling method for programs in storage devices

Info

Publication number
JPS6048776B2
JPS6048776B2 JP21481281A JP21481281A JPS6048776B2 JP S6048776 B2 JPS6048776 B2 JP S6048776B2 JP 21481281 A JP21481281 A JP 21481281A JP 21481281 A JP21481281 A JP 21481281A JP S6048776 B2 JPS6048776 B2 JP S6048776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
memory block
segment memory
programs
table section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP21481281A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS58117065A (en
Inventor
美博 小田
修二 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP21481281A priority Critical patent/JPS6048776B2/en
Publication of JPS58117065A publication Critical patent/JPS58117065A/en
Publication of JPS6048776B2 publication Critical patent/JPS6048776B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/0223User address space allocation, e.g. contiguous or non contiguous base addressing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は記憶装置におけるプログラムの結合呼出し方式
に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (1) Technical Field of the Invention The present invention relates to a combined calling system for programs in a storage device.

(2)技術の背景 計算機システム機能拡大に応じて記憶装置の容量も拡張
することが要求される。
(2) Background of the Technology As computer system functions expand, storage capacity needs to be expanded as well.

例えば6ビットのアドレス空間で64にワードの記憶領
域をIMワードに拡張する等のケースである。この場合
、16ビットのアドレス空間を固定にしておくのが有利
であることから、このような拡張に際して一般にはセグ
メントメモリブロック化することが行われている。つま
り16ビットのアドレス空間に対応して、共通メモリブ
ロックと相互に択一的に切換使用され複数のセグメント
メモリブロックを備え、いずれか所望の1つの該セグメ
ントメモリブロックを切換レジスタによつて切換且つ選
択するとい・うものである。この場合、いずれにしても
、16ビットのアドレス空間で、IMワードをカバーし
なければならないので、何らかの基本ソフト、すなわち
モニタを介在させてアクセスしなければならなくなる。
本発明はこのモニタ機能に言及する。フ(3)従来技術
の問題点上記のように記憶容量の拡張手法として複数の
セグメントメモリブロックを択一的にアクセスする方法
があるが、従来の一般的手段としては16ビットにアド
レス空間を拡大するという初歩的な対5策もあつた。
For example, in a 6-bit address space, a storage area of 64 words is expanded to an IM word. In this case, since it is advantageous to keep the 16-bit address space fixed, segment memory blocks are generally used for such expansion. In other words, a plurality of segment memory blocks are provided, which are alternately used with a common memory block, corresponding to a 16-bit address space, and any desired one of the segment memory blocks can be switched by a switching register. It is your choice. In this case, in any case, since the IM word must be covered with a 16-bit address space, access must be made through some basic software, ie, a monitor.
The present invention refers to this monitoring function. (3) Problems with the conventional technology As mentioned above, there is a method of selectively accessing multiple segment memory blocks as a method of expanding storage capacity, but the conventional general method is to expand the address space to 16 bits. We have also come up with five basic countermeasures.

然しながら、アセンブラ言語、リンケージエディタ(リ
ンカー)等は従来より16ビットの固定構造となつてお
り、16ビットのアドレス空間を、容量拡大に伴つて、
拡張することとなると、これらのアセンブラ言語等の根
本的な改善が必要となる。これは極めて非能率な方法と
言わざるを得ない。かくして、前述した切換レジスタに
よるセグメントメモリブロックの選択という方式が有効
なものとなる。
However, assembler languages, linkage editors (linkers), etc. have traditionally had a fixed 16-bit structure, and as capacity increases, the 16-bit address space
Expansion requires fundamental improvements to these assembler languages. I have to say that this is an extremely inefficient method. Thus, the method of selecting a segment memory block using the switching register described above becomes effective.

ところで、これらアセンブラ言語等のプログラムをアク
セスする場合、大半は、一つのジョブについて用いるプ
ログラム群がある1つのセグメントメモリブロック内に
格納されている。ところが、全てそうであるとは限らず
、ときには他のセグメントメモリブロックにあるプログ
ラムと結合して用いることもある。この場合、当該他の
セグメントメモリブロックへ結合呼出しを行わなければ
ならない。このようなケースの一例として単純には、い
わゆるサーブルチン処理を想定すれば良い。このため、
効率の良い結合呼出し方式が望まれる。(4)発明の目
的 本発明は上記事情に鑑み、記憶領域の拡張に効率良く対
処できるモニタ機能、とりわけ、プログラムの結合呼出
し方式を提案することを目的とするものてある。
By the way, when accessing these programs such as assembly language, most of them are stored in one segment memory block containing a group of programs used for one job. However, this is not always the case, and sometimes it is used in conjunction with programs in other segment memory blocks. In this case, a join call must be made to that other segmented memory block. As an example of such a case, a so-called server routine processing can be simply assumed. For this reason,
An efficient join call method is desired. (4) Purpose of the Invention In view of the above-mentioned circumstances, it is an object of the present invention to propose a monitoring function that can efficiently deal with the expansion of storage area, and in particular, a combined calling method for programs.

(5)発明の構成 上記目的を達成するために本発明は、共通メモリブロッ
クにはプログラム属性テーブルと制御プログラム部を含
み、一方、各セグメントメモリブロックの先頭にはリン
クテーブル部を含み、該リンクテーブル部には、当該セ
グメントメモリブロック内にあつて他のセグメントメモ
リブロックか−ら結合呼出しの可能性のあるプログラム
群の各エントリアドレスを各エントリポイント毎に区分
して収容し、前記プログラム属性テーブル部はエントリ
番号に区分して、結合呼出し方式の可能性のあるプログ
ラムの格納されたセグメントメモリブ3ロックとそのエ
ントリポイントを示し、前記制御プログラム部は該プロ
グラム属性テーブル部を参照して所望のプログラムを呼
出すようにしたことを特徴とするものである。
(5) Structure of the Invention In order to achieve the above object, the present invention includes a common memory block that includes a program attribute table and a control program section, and a link table section that includes a link table section at the beginning of each segment memory block. The table section stores each entry address of a program group within the segment memory block that may be jointly called from another segment memory block, divided for each entry point, and stores the program attribute table in the table section. The section is divided into entry numbers and indicates the segment memory block 3 lock and its entry point in which a program that may use the combined call method is stored, and the control program section refers to the program attribute table section and selects the desired one. The feature is that the program is called.

(6)発明の実施例4 以下図面に従つて本発明を説明する。(6) Example 4 of the invention The present invention will be explained below with reference to the drawings.

第1図は記憶装置の一般的な拡張方法を図解的に示すブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram schematically showing a general method for expanding a storage device.

なお、典型的な拡張方法は、アドレス空間を単純な拡張
するものであるから、本図に示す方法はこれよソー段進
歩したものである。例えば、16ビットの固定アドレス
空間は記号?で示され、具体的にはアドレス(0000
) ・・・(X) ・・・(FFFF)が割り当てられ
る。
Incidentally, since a typical expansion method simply expands the address space, the method shown in this figure is quite advanced. For example, is the 16-bit fixed address space a symbol? Specifically, the address (0000
)...(X)...(FFFF) are assigned.

ここに固定のアドレス空間(例えば64Kワードに対応
)は共通メモリブロック(CB)11とフローティング
なセグメントメモリブロック(SB)12とに区分され
る。メモリブロック11は記憶装置全体に共通的な制御
機能等を司る。メフモリプロツク12は、例えびIMワ
ードへの拡張に対処してフローティングとなつており、
複数のセグメントメモリブロック(SBI,SB2・・
・SBn)12−1,12−2・・・12−nのいずれ
かが択一にメモリブロック12の位置に充当せしめiら
れる。どのセグメントメモリブロックを充当するかは切
換レジスタ13が制御する。かくして、固定のアドレス
空間を用いながら、見かけ上は64KワードからIKワ
ードへ記憶領域が拡張される。ただし、その裏には、前
述したモニタ機能・(基本ソフト)の介在がある。とこ
ろで通常は1つのジョブ実行に際し、1つのセグメント
メモリブロック(12−1,12一2・・・12−n)
に格納されたプログラム群を使用するのみで十分である
Here, a fixed address space (for example, corresponding to 64K words) is divided into a common memory block (CB) 11 and a floating segment memory block (SB) 12. The memory block 11 manages control functions common to the entire storage device. The memory block 12 is made floating to cope with expansion to IM words, for example.
Multiple segment memory blocks (SBI, SB2...
-SBn) Any one of 12-1, 12-2, . . . 12-n is alternatively allocated to the location of the memory block 12. The switching register 13 controls which segment memory block is used. Thus, while using a fixed address space, the storage area is apparently expanded from 64K words to IK words. However, behind this, there is the intervention of the monitor function/(basic software) mentioned above. By the way, normally when one job is executed, one segment memory block (12-1, 12-2...12-n)
It is sufficient to use the programs stored in .

このため前記モニタ桟能も比較的楽である。ところが、
全ての場合についてうであるとは限らないから、このよ
うな特別のケースにも対処てきるモニタ機能を実現して
おくことが是非とも必要である。この特別のケースとは
、プログラムの結合呼出しが他のセグメントメモリブロ
ックにまでまたがつて行われる場合を意味する。第2図
はプログラムの結合呼出しモードを図解的に示す模式図
である。ただし、共通メモリブロック11に対し任意の
2つのセグメントメモリブロック12−I,l2−jが
係合するモードを例示する。結合呼出しにおいて、プロ
グラムA(PRG−A)、プログラムB(PRG−B)
およびプログラムC(PRG−C)が図のようにリンク
(結合)して使われることもある。本発明はこのような
結合呼出しに有効に対処することができる。第3図は本
発明の一部をなすリンクテーブル部の構造の一例を示す
模式図である。
Therefore, the monitoring function is relatively easy. However,
Since this may not be the case in all cases, it is absolutely necessary to implement a monitor function that can handle such special cases. This special case refers to a case where a combined call of a program is made across other segment memory blocks. FIG. 2 is a schematic diagram illustrating the combined call mode of the program. However, a mode in which two arbitrary segment memory blocks 12-I and l2-j are engaged with the common memory block 11 will be exemplified. In a combined call, program A (PRG-A), program B (PRG-B)
and Program C (PRG-C) may be linked (combined) and used as shown in the figure. The present invention can effectively deal with such combined calls. FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of the structure of a link table section forming a part of the present invention.

本図において、31がリンクテーブル部であり、例えば
セグメントメモリブロックSBの先頭に形成される。リ
ンクテーブル部31内はエントリポイントEP毎に、1
,2・・・kの如く区分され、各々に対応する自セグメ
ントメモリブロック内のプログラムXl,X2・・・X
kのエントリアドレスが収納される。5なお、必要であ
れば、該リンクテーブル部は共通メモリブロック11内
に設けても良い。
In the figure, 31 is a link table section, which is formed, for example, at the beginning of the segment memory block SB. In the link table section 31, 1 is stored for each entry point EP.
, 2...k, and programs Xl, X2...X in the own segment memory block corresponding to each
k entry addresses are stored. 5. If necessary, the link table section may be provided within the common memory block 11.

リンクテーブル部31内に収容すべきプログラム群のエ
ントリアドレスは、当該セグメントメモリブロック内の
全てのプログラムである必要はな1tい。
The entry addresses of the program group to be stored in the link table section 31 do not have to be all the programs in the segment memory block.

第2図に示すように、他のメモリブロックから結合呼出
しの要求のある可能性を有するプログラムに関してのみ
、該リンクテーブル部内に登録しておけば良い。いずれ
を登録するかは、当該システムの設計者によつて予め決
定できる。1第4図は本発明の別の一部をなすプログラ
ム属性テーブル部の構造の一例を示す模式図である。
As shown in FIG. 2, it is only necessary to register in the link table section only programs that have the possibility of receiving a joint call request from another memory block. Which one to register can be determined in advance by the designer of the system. 1. FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of the structure of a program attribute table section forming another part of the present invention.

このプログラム属性テーブル部は41で示されており、
共通メモリブロック11内に収容される。テーブル部4
1内はエントリ番号EN毎に、1,22・・・Sの如く
区分され、結合呼出しの対象となつているプログラム群
の格納されているセグメントメモリブロックの区別(S
Bi,SBj・・・SBk)と各セグメントメモリブ泪
ツクでのエントリアドレスを表示する既述のエントリポ
イント (第3図参リ照)(EPI、EPm・・・EP
n)が登録される。この共通メモリブ泪ツク11内には
、さらに制御プログラム部(第5図の51)が収容され
ることがこれについては後述する。第5図は本発明の方
式を適用した場合の記憶装置の構成を図解的に示すブロ
ック図である。
This program attribute table section is indicated by 41,
It is housed in a common memory block 11. Table part 4
1 is divided into 1, 22, .
Bi, SBj...SBk) and entry points (see Figure 3) that display the entry address in each segment memory block (EPI, EPm...EP
n) is registered. A control program section (51 in FIG. 5) is further accommodated in this common memory block 11, as will be described later. FIG. 5 is a block diagram schematically showing the configuration of a storage device to which the method of the present invention is applied.

本図中、既述の構成要素と同一のものには同一の参照番
号又は記号を付して示す。又、任意の2つのセグメント
メモリブロックを取り出して示す。動作例は次のおりて
ある。 ,1 プログラムYが起動される。
In this figure, components that are the same as those already described are designated with the same reference numbers or symbols. Also, two arbitrary segment memory blocks are taken out and shown. An example of operation is shown below. ,1 Program Y is started.

プログラムYはCALL−PRG−Xを含む。CALL
−PRG.Xは、プログラムXに結合呼出し要求がある
ことを表す。D プログラムxがどのセグメントメモリ
ブロックのどのエントリアドレスにあるかを、制御プロ
グラム部51が調査する。
Program Y includes CALL-PRG-X. CALL
-PRG. X indicates that program X has a combined call request. D The control program unit 51 investigates which segment memory block and which entry address the program x is located at.

この調査では、プログラム属性テーブル部41を参照し
、プログラムXに対応するエントリ番号ENより、該プ
ログラムXがセグメントメモリブロックSBj内のエン
トリポイントEPmにあることを知る。これにより、切
換レジスタ13を介して当該セグメントメモリブロック
SBjを選択する。3 上記2で得たエントリポイント
EPmより、当該プログラムxのエントリアドレスを、
リンクテーブル部31より判別する。
In this investigation, the program attribute table section 41 is referred to, and from the entry number EN corresponding to the program X, it is learned that the program X is located at the entry point EPm in the segment memory block SBj. As a result, the segment memory block SBj is selected via the switching register 13. 3 From the entry point EPm obtained in 2 above, find the entry address of the program x,
This is determined based on the link table section 31.

さらに、このアドレスをもつてアクセスすれば目的とす
るプログラムXが呼び出せる。かくして、異なるセグメ
ントメモリブロック間でのプログラムの結合が可能とな
る。
Furthermore, by accessing with this address, the target program X can be called. Thus, it is possible to combine programs between different segment memory blocks.

(7)発明の効果 以上説明したように本発明によれば、複数のセグメント
メモリブロックを択一的に切換えて選択することにより
記憶領域の拡張を図るようにした記憶システムにおいて
、他のセグメントメモリブロックにもまたがるようなプ
ログラムの結合呼出しが殆んどハードウェアの増大なし
に実現できる。
(7) Effects of the Invention As explained above, according to the present invention, in a storage system in which the storage area is expanded by selectively switching and selecting a plurality of segment memory blocks, other segment memory Combined calls of programs that span blocks can be realized with almost no increase in hardware.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は記憶装置の一般的な拡張方法を図解的に示すブ
ロック図、第2図はプログラムの結合呼出しモードを図
解的に示す模式図、第3図は本発明の一部をなすリンク
テーブル部の構造の一例を示す模式図、第4図は本発明
の別の一部をなすプログラム属性テーブル部の構造の一
例を示す模式図、第5図は本発明の方式を適用した場合
の記憶装置の構成を図解的に示すブロック図である。 11・・・・・・共通メモリブロック、12−1,12
,−2・・・12−n ・・・・・・セグメントメモリ
ブ上ツク、13・・・・・・切換レジスタ、31・・・
・・・リンクテーブル部、41・・・・・・プログラム
属性テーブル部、51・・・・・・制御プログラム部、
EP・・・・・・エントリポイント、EN・・・・・・
エントリ番号。
Fig. 1 is a block diagram illustrating a general method of expanding a storage device, Fig. 2 is a schematic diagram illustrating a combined calling mode of a program, and Fig. 3 is a link table that is a part of the present invention. FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of the structure of the program attribute table section, which is another part of the present invention. FIG. 5 is a schematic diagram showing an example of the structure of the program attribute table section, which is another part of the present invention. FIG. 2 is a block diagram schematically showing the configuration of the device. 11... Common memory block, 12-1, 12
, -2...12-n...Segment memory drive top check, 13...Switching register, 31...
. . . Link table section, 41 . . . Program attribute table section, 51 . . . Control program section,
EP... Entry point, EN...
Entry number.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 共通メモリブロックと複数のセグメントメモリブロ
ツクとを有し、該複数のセグメントメモリブロックの1
つが切換レジスタによつて切換え且つ選択される形式の
記憶装置において、各該セグメントメモリブロックの先
頭に他の該セグメントメモリブロックから結合呼出し要
求の可能性がある複数のプログラムについてリンクテー
ブル部を設け、ここには当該プログラムの各エントリア
ドレスを各該プログラム対応のエントリポイント毎に収
容し、前記共通メモリブロックには、各該セグメントメ
モリブロックにおける前記リンクテーブル部をエントリ
番号対応で管理し且つ該エントリ番号毎に結合されるべ
きプログラムの置かれたセグメントメモリブロックと対
応する前記エントリポイントとを格納するプログラム属
性テーブル部および制御プログラム部を収容し、該制御
プログラム部は前記プログラム属性テーブル部を参照し
て、前記切換レジスタを介し結合呼出しすべきプログラ
ムの置かれた前記セグメントメモリブロックを選択する
と同時に参照した前記エントリポイントをもとに該プロ
グラムを呼び出すことを特徴とする記憶装置におけるプ
ログラムの結合呼出し方式。
1 has a common memory block and a plurality of segment memory blocks, and one of the plurality of segment memory blocks
In a storage device of a type in which one segment memory block is switched and selected by a switching register, a link table section is provided at the beginning of each segment memory block for a plurality of programs that may receive joint call requests from other segment memory blocks, Each entry address of the program is stored here for each entry point corresponding to each program, and the common memory block manages the link table section in each segment memory block in correspondence with the entry number, and stores the link table section in each segment memory block in correspondence with the entry number. a program attribute table section and a control program section storing segment memory blocks in which programs to be combined are placed and the corresponding entry points, and the control program section refers to the program attribute table section. A system for jointly calling programs in a storage device, characterized in that the segment memory block in which the program to be jointly called is located is selected via the switching register, and at the same time the program is called based on the referenced entry point.
JP21481281A 1981-12-29 1981-12-29 Combined calling method for programs in storage devices Expired JPS6048776B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21481281A JPS6048776B2 (en) 1981-12-29 1981-12-29 Combined calling method for programs in storage devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21481281A JPS6048776B2 (en) 1981-12-29 1981-12-29 Combined calling method for programs in storage devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58117065A JPS58117065A (en) 1983-07-12
JPS6048776B2 true JPS6048776B2 (en) 1985-10-29

Family

ID=16661924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21481281A Expired JPS6048776B2 (en) 1981-12-29 1981-12-29 Combined calling method for programs in storage devices

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6048776B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60237541A (en) * 1984-05-10 1985-11-26 Fujitsu Ltd Program incorporation system
JPS6151250A (en) * 1984-08-18 1986-03-13 Fujitsu Ltd Bank control system
JPS6473497A (en) * 1987-09-16 1989-03-17 Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd Signal processor for disaster preventing facilities
FR2679855B1 (en) * 1991-07-30 1996-08-09 Bendix Europ Services Tech DOUBLE SERVO MOTOR FOR BRAKING ASSISTANCE.
JPH08241211A (en) * 1995-03-06 1996-09-17 Nec Corp System sharing function execution system
JP2008222041A (en) * 2007-03-13 2008-09-25 Mazda Motor Corp Battery cooling device for automobile

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58117065A (en) 1983-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6027964A (en) Memory access control circuit
JPS6048776B2 (en) Combined calling method for programs in storage devices
JPH1195934A (en) Method for controlling information processing system
US5684995A (en) Segment division management system
JPS62151940A (en) Register saving/return system
US5933856A (en) System and method for processing of memory data and communication system comprising such system
EP0789881B1 (en) System and method for processing of data and a communications system with such a system
JP2500736B2 (en) IPL processing device
JPH10289097A (en) Kernel construction system
JPH01184533A (en) System for changing data in main storage
JP2809148B2 (en) Dynamic Change Method of Device Configuration in Computer System
JPH03194641A (en) Application program sharing system
JP2654230B2 (en) File transfer method
JP2817911B2 (en) Access control method for keyed files
JP3429880B2 (en) Memory device and memory access method
JPH04282724A (en) Address resolving system between programs
JP2000035882A (en) Method for dynamic change of function calling sequence
JPH01159737A (en) Computer system with bank selecting function
JPH05225058A (en) Storage controller
JPH0830466A (en) Multitask switching control method
KR940010621A (en) Hierarchical Loading Method of Electronic Switching System with Large Capacity Distributed Control Method
JPH11175344A (en) Knowledge base system
JPH02297648A (en) Ram scanning system
JPS6046734B2 (en) character display system
KR20010066451A (en) Expantion apparatus of shared library block in exchanging system and method thereof