JPS6048601A - 車輌用のガラスアンテナ - Google Patents

車輌用のガラスアンテナ

Info

Publication number
JPS6048601A
JPS6048601A JP15627283A JP15627283A JPS6048601A JP S6048601 A JPS6048601 A JP S6048601A JP 15627283 A JP15627283 A JP 15627283A JP 15627283 A JP15627283 A JP 15627283A JP S6048601 A JPS6048601 A JP S6048601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
wire
glass
line
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15627283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0147045B2 (ja
Inventor
Hiroshi Inaba
稲葉 博司
Kazuya Nishikawa
西川 一也
Masao Shinnai
新内 雅夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP15627283A priority Critical patent/JPS6048601A/ja
Publication of JPS6048601A publication Critical patent/JPS6048601A/ja
Publication of JPH0147045B2 publication Critical patent/JPH0147045B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/1271Supports; Mounting means for mounting on windscreens
    • H01Q1/1278Supports; Mounting means for mounting on windscreens in association with heating wires or layers

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車輌用ガラスアンテナに関し、更に詳細には自
動車の窓ガラスに設けられたラジオ電波受信に好適な車
輌用ガラスアンテナに関するものである。
近年、自動車用窓ガラスに加熱線条およびアンテナ線条
を備えたものが採用されはじめてきた。これらの所謂防
曇ガラスアンテナには二つのタイプがある。
第1のタイプは加熱線条とアンテナ線条とを接続し、加
熱線条を補助アンテナ線条として使用するものである。
また第2のタイプは例えば7/ 第1図に示しているように後部窓ガラスl上に加熱線条
2とアンテナ線条3を独立して設け、各々の機能を別個
にもたせたものである。
しかしながら、上記の第1のタイプにおいては、受信し
た電波が加熱線条のアースを伝わり。
大地へ流れるのを防止する必要があり、また加熱線条へ
供給される直流電流がラジオ受信機の給電端子へ流れる
ことを防止する必要がある。
このため回路的に非常に煩雑になり、フィーダー線に3
Q−’2Vあるいは1.50−2 ’Vなどの細い同軸
ケーブルを使った場合などにおいて防曇加熱時の直流電
流により短絡事故が発生する恐れもあった。また加熱線
条への通電中、ラジオの雑音発生を伴うという欠点があ
った。
一方、第2のタイプにおいては、前記第1のタイプのよ
つな欠点はないものの、FM放送電波およびAM放送電
波に対する平均利得が低いという大きな欠点があった。
特にFM放送電波を受信した場合、第2図に示されてい
るように指向特性が強く、車の向きによっては利得が低
下して、FM放送が受けにくくなるという欠点があった
。なお、第2図は従来のホイップアンテナの利得をOd
Bとした時の第1図のアンテナの指向特性図であp、F
は車輌の固定方向。
半径方向は電波の到来方向を示す。また曲線イは80M
Hz、曲線口は83MHz、曲線ハは86MHzのFM
電波を受信した場合を示す。
また窓ガラスの加熱線条・と上部エツジの間隔は縦方向
中央部において通常100〜200輔であるが、車種に
よっては!00111111以下例えば80咽程度の狭
いもの、すなわちアンテナの占有面積が小さくガラスア
ンテナの受信利得の向上を阻害するものがある。またこ
の第2のタイプにおいて近年給電点を窓ガラスの側部に
設けたガラスアンテナが指向特性が良好(無指向性)で
あるとして採用されはじめているが、自動車の構造、配
線などによっては窓ガラスの側部に設けることが困難な
場合もある。
本発明は加熱線条とアンテナ線条を各々独立して設けた
第2のタイプにおいて、窓ガラスの加熱線条と上部エツ
ジの間隔が比較的狭い場合であっても、FM放送電波に
対する平均受信利得を向上させるとともに、指向特性を
も改善させた、窓ガラスの中央上部に給電点を有する車
輌用ガラスアンテナを提供することを目的とするもので
、自動車用の窓ガラスに設けられたガラスアンテナにお
いて第1の主アンテナ線と主アンテナの下方に所定間隔
をおいて第2のアンテナ線を、あるいは更に第3のアン
テナ線をそれぞれ横方向に設け、これらのアンテナ線を
一方の端部で接続するとともに第1の主アンテナ線の中
央部に給電点おるいは給電点への引出し点を設けること
によp達成される。
以下1図面に基づいて説明する。
第3図は本発明の第1実施例を示すガラスアンテナで、
特にFM放送を受信するのに好適なアンテナパターンで
、lは例えば自動車の後部窓ガラスを形成する板ガラス
、2はこの板ガラスl上に設けられた加熱線条である。
3は板ガラス面上で加熱線条2の上方に横方向に設けら
れた第1のアンテナ線、4は第1のアンテナ線3の下方
に所定間隔をおいて横方向に設けられた第2のアンテナ
線で、第1と第2のアンテナ線はそれらの一方の端部に
おいて垂直線うで接続される。また給電点6への引出し
点7が第1のアンテナ線の中央部に設けられ、引出し点
7から導電線8により給電点6に接続される。
第4図は本発明の第2実施例を示すガラスアンテナで第
1のアンテナ#i13の下方で第2のアンテナ線4の上
方または下方に所定間隔をおいて横方向に第5のアンテ
ナ線9を設けたガラスアンテナでその他の符号は第3図
(第1実施例)と同等物を示す。
第5図、第6、図は第2実施例の変形でそれぞれ第3実
施例、第4実施例を示すガラスアンテナで符号は第4図
(第2実施例)と同等物を示す。
本発明の車輌用ガラスアンテナは7M放送波を受信する
場合、7M周波数の全域にわたり第1のアンテナ線が主
アンテナとして、厳密には主アンテナの長さをMI(第
2のアンテナ線と接続されている側の一端〜引出し点)
 十M、 (引出し点〜他端)としたときのM3が後述
するように主アンテナとして作用し、第2のアンテナ線
の一端を第1のアンテナ線の端部に垂直線で接続するこ
とによジインピーダンスを整合し、直接波と車体、大地
、建物1人体等による間接波との位相差をなくし指向特
性を改善させるとともに、平均利得をも向上せしめるこ
とができるものである。
また第3のアンテナ線を第1のアンテナ線の下方で第2
のアンテナ線の上方または下方に設け、その一端を第1
.第2のアンテナ線の一端と垂直線により接続すること
により第2のアンテナ線とともに、直接波と間接波の位
相調整をすると同時にインピーダンスを整合する作用を
しているものと推定される。
このような構成の車輌用のガラスアンテナにおいて、第
3図に示されたガラス寸法をA=1,060瓢、A’=
1,510m、 B−595mとし、アンテナの負部の
寸法をM1=M1=520mm、 L= 450wI、
 f = 1011111゜e=30ran、 g=i
o++m、 h=30mと、第4図に示でれたガラス寸
法をA=1,060調、 A’=1,510順、B=5
95閣としアンテナの各部の寸法をMI =+ M* 
= 520 ttm。
K= 1,050 van、 L= 450 B、 f
 = 10 g、 d’ = 8’ = 15層。
g=10+nm、 h=30m+としたときのものによ
ってアンテナの指向特性を測定したところ第7図、第8
図、第9図のような特性が得られた。第7図は80 M
H2,第8図は83MHz、第9図は86MHzにおけ
る7M帯の指向特性図で一点鎖線が第3図のガラスアン
テナ(第1実施例)、実線が第4図のガラスアンテナ(
第2実施例)の特性を示す(点線は第1のアンテナのみ
の場合の特性を示す〕。第7図、第8図、第9図から明
らかなように第1、第2実施例のアンテナとも第2.第
3のアンテナが、主アンテナのみの場合(点#J)の直
接波と間接波の位相差に基づくと思われる利得の落ち込
み(ディップ)を解消するように作用しており、どの方
向からの到来電波に対しても極めて艮好な無指向性が得
られることがわかる。また第1実施例、第2実施例の受
信利得は、7M帯の平均利得を第1図の従来のガラスア
ンテナの利得をOdBとしたときの利得差で示すとそれ
ぞれ80MHHにおいて+4.2 dB 、 +5.7
dB+83MHzにおいて+1.5aB、−1−2,2
dB、 86 Minにおいて+4.9 dB、 + 
4.(+ (IB、平均+3.5 dB、 +4.2 
dBとなり広帯域にわたり向上していることがわかる。
また第1実施例、第2実施例のガラスアンテナのインピ
ーダンスを給電点で測定したところ(0内に第゛2実施
例のアンテナのインピーダンスを示す)、80MHzに
おいてRs (純抵抗分)=1389(148Ω)、1
日(リアクタンス分、+は誘導性、−は容量性) =−
649(−290)、83MHzにおいてRs==74
0(89Ω)%XE3=−824ノ(−77Ω)%86
MHzにおいてRs = 610(82Ω)s Ig=
−43Ω(−4912)といずれも純抵抗Rsは75Ω
に近似しており、かつリアクタンスXBが0に近似して
おり、第2のアンテナ線あるいは第2のアンテナ線と第
3のアンテナ線がFM周波数全域にわたり、インピーダ
ンスを安定的にマツチングせしめアンテナ固有の特性を
充分に発揮せしめる働きをしていることがわかる。
特に本発明のガラスアンテナは良好な無指向[r示すの
でボールアンテナの利得の落込みを補いうるもので、ボ
ールアンテナとのダイパーシティ受信に好適である。
なお、前記の実施例においては、アンテナ線の各部の寸
法を特定し、そのアンテナの特性を実測することによp
本実節例の効果を説明した。
しかしアンテナ線の各部の寸法は車の種類(開口部、ガ
ラスの取付は角度、フィーダーの長さ、配線場所など)
によって最適値は変シうるもので、76 MH2〜90
 MH2におけるFM放送波を受信する場合、主アンテ
ナとして作動するM、については、例えばFM放送周波
数の波長をλとしくλ/すa±(λ/20)α(aはガ
ラスアンテナの波長短縮率で約0.7)すなわち450
〜850 Mの範囲で適宜最適値を選べばよい。M、に
ついては必ずしもM、と同範囲内にある必要はないが美
観上あるいは第3のアンテナ線(長さKは後述のよりに
長い方がよい)との関連においてM2と同範囲(λ/す
α±(λ/20)αである事が好ましい。この場合、給
電点あるいは給電点への引出し点は窓ガラス縦方向中心
線OL上に限定して設けられるものではなく第5図、第
6図のように中心線OLから左右に150 m程度の範
囲内で偏ってもよい。
第5図の場合のガラスアンテナの平均利得を実測して第
2実施例と比較すると85MH2において−1,7dB
、 83 MHzにおいて−0,8dB、 86 MH
2において+1.2dB、平均−0,4dBでほぼ同等
の特性を示すことを確認している。
次に第2のアンテナ線の長さLについては。
第4図(第2実施例)のガラスアンテナパターンにおい
てL以外の寸法を全く同一にしてLを変えた場合の受信
利得を示す図、第10図(XL: 80MZ、 YL 
: 83Mz、 ZL : 86Mz)がら明らがなよ
うに(λ/8)a〜(λ/4)a すなわち350〜6
50叫の範囲内にあることが好ましいことがわかる。
次に第3のアンテナ線の長さKについては、第4図(第
2実施例)のガラスアンテナパターンにおいてに以外の
寸法を全く同一にしてKを変えた場合の利得を示す図、
第11図(XK: 80MHz。
YK : 83Mz、 ZK : 86MH2)から明
らかなように1m3のアンテナ線そのものがなくても(
X=Oの場合)、Kが大きい場合に比較して大差はない
が、第3のアンテナを追加した場合が、更にKが大きい
程、利得が向上していることがわかる。
従って第5のアンテナ線の端部を第6図に示すように折
り返したり、第5図に示すように途中に分岐部を設ける
ことによ、9にの長さを確保するようにしてもよい。ま
た第2と第5のアンテナは上下を逆にして第2のアンテ
ナを第3のアンテナの上方に設けてもよい。
以上のよりに本発明のガラスアンテナは加熱線条と接続
しない分離タイプであって自動車用の窓ガラスのアンテ
ナ占有面積が小さく、中央給電という不利な条件下にお
いても、FM放送の全域にわたp指向特性が改善され、
平均利得も高いという著効を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のガラスアンテナの平面図、第2図は第1
図のアンテナの指向特性図、第3図〜第6図は本発明の
一実施例を示すガラスアンテナの平面図、第7図、第8
図、第9図は第1実施例、第2実施例のそれぞれ80M
Hz、 83MH2゜86MHzにおける指向g性図、
第10図は第2のアンテナ線の長さLを変えたときの受
信利得の変化を示す図、第1I図は第3のアンテナ線の
長さKを変゛えたときの受信利得の変化を示す図である
。 1・・・板カラス、2・・・加熱線条、3山第1のアン
テナ線4・・・第2のアンテナ線、5・・・垂直線、6
・・・給電点7・・・引出し点、9・・・第5のアンテ
ナ線特許出願人 セントラル硝子株式会社 兇3図 率4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (リ 板ガラス面上にアンテナ線条を設けた車輌用のガ
    ラスアンテナにおいて、第1の主アンテナ線と該主アン
    テナ線の下方に所定間隔をおいて第2のアンテナ線とを
    それぞれ横方向に設け、第1と第2のアンテナ線の一端
    を垂直線で接続するとともに、第1の主アンテナ線の中
    央部に給電点あるいは給電点への引出し点を設けたこと
    を特徴とする車輌用のガラスアンテナ。 (2) 板ガラス面上にアンテナ線条を設けた車輌用の
    ガラスアンテナにおいて、第1の主アンテナ線と、該主
    アンテナの下方に所定間隔をおいて、第2のアンテナ線
    と第3のアンテナ線とをそれぞれ横方向に設け、第1.
    第2および第3のアンテナ線の一端を垂直線で接続する
    とと本に、第1の主アンテナ線の中央部に給電点あるい
    は給電点への引出し点を設けたことを特徴とする車輌用
    のガラスアンテナ。 (3) 第1の主アンテナ線の長さをに+Mxとしたと
    きM2を(λ/すα±(λ/20)α、第2のアンテナ
    線の長さを(λ/8)a〜(V4)aとしたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項あるいは第2項記載の車輌
    用ガラスアンテナ(λ:受信するFM周波の波長、ガラ
    スアンテナの波長短縮等)(+>Mlのアンテナ線と第
    2のアンテナ線の他端を開放端としたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項あるいは第2項記載の車輌用のガ
    ラスアンテナ。
JP15627283A 1983-08-29 1983-08-29 車輌用のガラスアンテナ Granted JPS6048601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15627283A JPS6048601A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 車輌用のガラスアンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15627283A JPS6048601A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 車輌用のガラスアンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6048601A true JPS6048601A (ja) 1985-03-16
JPH0147045B2 JPH0147045B2 (ja) 1989-10-12

Family

ID=15624181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15627283A Granted JPS6048601A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 車輌用のガラスアンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6048601A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6919848B2 (en) 2002-06-25 2005-07-19 Harada Industry Co., Ltd. Antenna apparatus for vehicle

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54129950U (ja) * 1978-03-01 1979-09-10
JPS56157138A (en) * 1980-05-09 1981-12-04 Nissan Motor Co Ltd Diversity receiver for vehicle

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54129950U (ja) * 1978-03-01 1979-09-10
JPS56157138A (en) * 1980-05-09 1981-12-04 Nissan Motor Co Ltd Diversity receiver for vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6919848B2 (en) 2002-06-25 2005-07-19 Harada Industry Co., Ltd. Antenna apparatus for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0147045B2 (ja) 1989-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0148588B1 (ko) 자동차용 다이버시티 유리 안테나
JP2008005474A (ja) 自動車用高周波ガラスアンテナ
JPS6048601A (ja) 車輌用のガラスアンテナ
JPH1079615A (ja) 車両用ガラスアンテナ装置
JP3588896B2 (ja) 自動車用ガラスアンテナ
JPH0744374B2 (ja) 車両用のルーフガラスアンテナ
JPH0120563B2 (ja)
WO2012049918A1 (ja) アンテナ
JP2001102836A (ja) 車両用ガラスアンテナ
JPH0119766B2 (ja)
JPS62123803A (ja) 車両用ガラスアンテナ
JPS62139401A (ja) 車両用のガラスアンテナ
JPH0132410Y2 (ja)
JP2010114688A (ja) スロットアンテナ及び車両用窓ガラス
JP2962400B2 (ja) 車両用のガラスアンテナ
JPH0349443Y2 (ja)
JP2962394B2 (ja) 車両用のガラスアンテナ
JPH0136335Y2 (ja)
JPS6072402A (ja) 自動車用のガラスアンテナ
JPH0141216Y2 (ja)
JP2790419B2 (ja) 車両用ガラスアンテナ
JP3651185B2 (ja) 自動車用高周波ガラスアンテナ
JPH0134411Y2 (ja)
JPH1127027A (ja) 自動車用高周波ガラスアンテナ
JPH01106502A (ja) 自動車用ガラスアンテナ