JPS6048409A - パルス燃焼装置 - Google Patents

パルス燃焼装置

Info

Publication number
JPS6048409A
JPS6048409A JP15552083A JP15552083A JPS6048409A JP S6048409 A JPS6048409 A JP S6048409A JP 15552083 A JP15552083 A JP 15552083A JP 15552083 A JP15552083 A JP 15552083A JP S6048409 A JPS6048409 A JP S6048409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
decoupler
tail pipe
heat exchanger
combustion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15552083A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuyoshi Chiba
千葉 光好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15552083A priority Critical patent/JPS6048409A/ja
Publication of JPS6048409A publication Critical patent/JPS6048409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C15/00Apparatus in which combustion takes place in pulses influenced by acoustic resonance in a gas mass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明)Jパルス燃焼装置に関する。
[発明の技術的背明とその問題点] 第1図は従来のパルス燃焼装置の械略的なL(本構成を
示したものである。まず、燃焼開始時(、は起動用ファ
ン1により燃焼用空気が燃焼室2に送り込1:t”する
−万、電磁弁3の解放により燃料ガスが燃料パル14を
通じて同じく上記燃焼室2に送り込まれる。燃焼室2に
燃焼用空気と燃料ガスがそれぞれ送り込まれて混合した
時点で点火プラグ(図示しない、、)により点X爆発し
、その圧力にJ:り尾艙5側へ排気する。排気後、燃焼
室2内の圧力は負圧になるため、この燃焼室2内には燃
焼用空気および燃料ガスが自動的に取り込まれる。
この湿含気体は燃焼残熱で着火され、再び爆発燃焼Jる
。このようにして爆発、排気、吸入を繰り返していわば
発振状態となる。この発振後は起動用ファン゛Iおよび
点火プラグの作動は必要としない。
ところで、このパルス燃焼装置は高効率が可能であるが
、燃焼生成水(ドレン)を多回に生ヂる欠JAIが、;
)る。このため、中和器6により中和したのち排気用マ
フラ7の底部からドレン管8を通じて4部に排出するよ
うにしている。
しかし、この構成では上記ドレンが排気用マフラフIこ
達する以前に燃焼室2から直り目的に続り■尾管5、デ
カマフラ9および熱交換器10の途中に溜りやすい。そ
して、このドレンの残留により燃焼性の悪化、発振の不
安定、さらには構成部材の腐蝕や破損2招くという問題
があった。
〔発明の目的〕
本発明は、上記事情に名目してなされたち(Dで、その
目的とするところは燃焼廃ガスのI「IE経kl 1に
燃焼生成水が溜ることを防止して安定したノクルス燃焼
を維持するとともに、極力tこ構成H%1% U (1
’)腐蝕や破損を軽減できるパルス燃焼装置を1足(I
t・することにある。
〔光明の概要〕
本発明はデカマフラを尾管および熱交(機器、1こりも
鉛直下方に位置させ、かつ尾@aゴよび熱交1条器の管
路を上記デカマフラに向かつ−C実質的に−13り勾配
とし、さらに上記デカマフラに燃焼4L成、1(υ[出
用のドレン管を接続したものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図にもとず(Xで説明す
る。同図中11は燃焼室であり、この燃焼室11には1
a列に接続した吸気用マフラ12および空気バルブ13
を介して起動用ファン14が接続されている。さらに、
燃焼室11には直列に接続した燃料用電磁弁15および
燃料バルブ16を介して図示しない燃お1タンクに接続
されている。そして、燃焼室11には燃Il用空気と、
燃料ガスが送り込まれて浪合し、爆発燃焼するが、この
廃ガスはその燃焼室11に接続した尾管17を通じて排
気される。尾管17の流出側先端【」、デカマフラ18
の内部に間口している。
また、J゛カツプラ18は熱交換器19の流入端が接続
され(−いる。熱交換器19の流出側先端は水平に配置
し〕、:排気用マフラ21の底部に接続されており、排
気用lフラ21を通じて廃ガスが外部に排出されるよう
になっている。上記デカマフラ18の底部には燃焼生成
水(ドレン)を排出するためのドレン管2ンが連続1ぎ
れていて、これよりドレン23を排出づ′るJニー]に
なっている。また、上記デカマフラ18の内部!−は粒
状の金属マグネシウムなどの中和剤24・・・か充填さ
れている。そして、この構成においてざらに上記テカツ
プラ111は尾管17J5J:び熱交換器19よりも鉛
直下方に位置して設置dされCお[)、また、上記尾管
17および熱交換器19の谷管路(Lそれぞれ上記デカ
マフラ18に向かって下り勾配(、二配設されている。
しかして、上記パルス燃焼装置を燃焼動作一覧けるには
まず、起動用ファン14を動作させ゛C吸SjC月]マ
フラ12および空気バルブ13を通じて燃焼用空気を燃
焼室11に取り込む。これと同時に燃lit用′A1弁
15を開き、図示しない燃料タンクからの燃11 )J
スを、燃料バルブ16を通じて同じく燃焼:!’f、 
11 L−11Mり入れる。そして、燃焼室11にお(
7八で燃9A用?、+1気ど燃料ガスが混合された助点
て点火ブラ、V(+!/l示しない。)により点火し、
爆発さく!る。1茫力4(よその爆発の圧力により尾包
17側へ排出さ4する。この排気後、燃焼室11内は負
圧になるため、燃i、+2Ml空気および燃料ガスは燃
焼室11内に自動的にj+4つ込まれる。したがって、
以後起動用ファン14(#作動は不用となる。また、燃
焼全11内に取0込:i、れた温合気体は燃焼残熱によ
り自動的に着火し、爆発づる。したがって、以後点火プ
ラグによる点火は不用Cある。このようにして爆発、排
気J5よび吸入を自動的に繰り返し発振状態を維持づる
。なお、この発振する周波数はその燃焼室11および尾
管1tの形状や寸法にほぼ決まる。
一方、尾管17を通じて排出される廃ガスはデカソブラ
16丙に一旦入り、熱交換器19に送り込まれる。そし
7て、熱交換されたのち、IJ[気用マフラ21を通じ
て外部に排出される。ところで、この廃ガスが尾?q1
7.熱交換器19および排気用マフラ21を通るとき牛
i;る燃焼生成水はデカマフラ18に向って−1つ勾配
どした尾管17および熱交換器19の各管路る通じてそ
のデカマフラ18に流れ込み、残留することはない。つ
まり、特に尾管17および熱交換器11)にドレン23
が残留して燃焼性の悪化、パルス燃幼の374辰の不安
定を招くことがない。また、その構成j)11材lこお
ける腐蝕や破損などを極力防止できる。
また、デカマフラ18に流れ込んだドレン23はそこに
MIXしCある中和剤24により中和されたのち、ドレ
ン管22を通じて外部に排出される。なお、デカマフラ
18に中和剤24を装填し、この部分を中和器としての
機能を持たすことかできる。[)たがって、独豆し、た
中和器を別個にわざわざ設【Jる欲・要は特になく、構
成の簡略小形化によりコストの低減化が図れる。
なお、不発明において尾管および熱交換器の管路は全長
にわたり常に下り勾配である8質はti <。
ドレンがその途中に溜らないで流れる状態、、)J:り
実質的な下り勾配であれば足り、たとえば)g: I’
llに水平部分があってもよいものである。
(弁明の効果) 以上説明したように本発明によれば、煙焼りト力スの排
出経路中に燃焼生成水が溜ることを防止し、安定したパ
ルス燃焼状態を維持できるととも1.’: JfA力に
構成部材の腐蝕や破損などを軽減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のパルス燃焼装置の概略的な15(本構成
を示す図、第2図は本発明の一実施例と11でのパルス
燃焼装置の概略的な基本構成を示1図で11・・・燃焼
室、17・・・尾管、18・・・デヵマフラ、19・・
・熱交換器、22・・・ドレン管、24・・・中和剤。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)燃焼室に、尾管、デカップラ、熱交換器を直列に
    接続してなるパルス燃焼1置において、上記テカツプラ
    を尾管および熱交換器J、すb鉛直下方に位訪させ、か
    つ尾管および熱交換器の管路をlx記デカップラに向か
    っY実質的に下り勾配、;二し、さらに十記デノノップ
    ラに燃焼生成水JJt出用のドレン管を接続したことを
    特徴どするパルス燃焼14M 、。
  2. (2) 上記テカツプラに中和剤を装填し、こ1しを中
    和器として兼用することを特徴どする特許請求の範囲第
    1項に記載のパルス燃焼装置。
JP15552083A 1983-08-25 1983-08-25 パルス燃焼装置 Pending JPS6048409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15552083A JPS6048409A (ja) 1983-08-25 1983-08-25 パルス燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15552083A JPS6048409A (ja) 1983-08-25 1983-08-25 パルス燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6048409A true JPS6048409A (ja) 1985-03-16

Family

ID=15607856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15552083A Pending JPS6048409A (ja) 1983-08-25 1983-08-25 パルス燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6048409A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61164938U (ja) * 1985-04-01 1986-10-13
EP0370504A2 (de) * 1988-11-25 1990-05-30 Rudi Pedersen Heizanlage
CN102410622A (zh) * 2011-10-27 2012-04-11 北京航空航天大学 一种家用脉动燃烧热水器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61164938U (ja) * 1985-04-01 1986-10-13
EP0370504A2 (de) * 1988-11-25 1990-05-30 Rudi Pedersen Heizanlage
EP0370504A3 (de) * 1988-11-25 1991-07-03 Rudi Pedersen Heizanlage
CN102410622A (zh) * 2011-10-27 2012-04-11 北京航空航天大学 一种家用脉动燃烧热水器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970701823A (ko) 가스 및 증기 터빈 장치의 작동 방법, 및 그에 따라 작동하는 장치(method of operating a gas and steam turbine installation and installation operating according to said method)
JP2016191544A (ja) 発火装置における燃焼管理のための方法および発火装置
JPS6048409A (ja) パルス燃焼装置
US1373509A (en) Combined gas and steam system for engines
GB1498858A (en) Hot water boilers
US1132015A (en) Baffle system for stirling boilers.
JPS60207811A (ja) 多連結式パルス燃焼装置
US1402430A (en) Steam-boiler system
JPS6069414A (ja) パルス燃焼装置
KR20010026458A (ko) 선박용 소각장치
US1238877A (en) Steam and gas boiler.
US1696306A (en) Fluid heater
US1360506A (en) Method and apparatus for draining combustion-chambers
US1853372A (en) Boiler
US487675A (en) Furnace
US313611A (en) orvis
US547948A (en) Boiler
FI82765B (fi) Braennskaol foer foerbraenning av flerfraktionersgaser.
JPS60216146A (ja) パルス燃焼式ボイラ装置
GB933496A (en) Improvements relating to steam boilers
US1161133A (en) Furnace.
JPS61114008A (ja) ス−ツブロワ装置
US718779A (en) Forced-draft furnace.
US715256A (en) Steam-boiler setting.
SU78820A1 (ru) Система прогрева транспортных газогенераторных двигателей