JPS6047946A - Nmr作像方法 - Google Patents

Nmr作像方法

Info

Publication number
JPS6047946A
JPS6047946A JP59111094A JP11109484A JPS6047946A JP S6047946 A JPS6047946 A JP S6047946A JP 59111094 A JP59111094 A JP 59111094A JP 11109484 A JP11109484 A JP 11109484A JP S6047946 A JPS6047946 A JP S6047946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
nmr method
nmr
gradient
predetermined region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59111094A
Other languages
English (en)
Inventor
ジエームス・ラツシセル・マクフオール
フエリツクス・ワーナー・ウエアリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS6047946A publication Critical patent/JPS6047946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/561Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by reduction of the scanning time, i.e. fast acquiring systems, e.g. using echo-planar pulse sequences
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/50NMR imaging systems based on the determination of relaxation times, e.g. T1 measurement by IR sequences; T2 measurement by multiple-echo sequences

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、この出願と同日に出願された発明者J、 
Lマツクツオール、発明の名称[計算によるTI + 
T2及びMOのNMR作像に於ける動きによる人為効果
を減少する為の組合せ互い違いパルス11序を用いた方
法−1と云う米国特許出願 番号第500666号(1
983年)に関連する。
発明の背景 この発明は核磁気共鳴(NMR)作像方法に関する。更
に具体的に云えば、この発明は計算によるスピン−格子
パラメータ(T、 ”)及びスピン密度(M、)パラメ
ータの内の1つ又は更に多くを速やかに且つ正確に作像
する改良され九NMR方法に関する。
背景と17で云うと、核磁気共鳴現象は奇数個の陽子及
び/又は中性子を持つ原子核で起る。陽子及び中性子の
スピンの為、この様な各々の原子核は磁気モーメントを
持っていて、こういう原子核で構成されたサンプルを均
質な静磁界BOの中に配置すると、多数の核磁気モーメ
ントが磁界と整合して、磁界の方向に正味の巨視的な磁
化Mを発生する。磁界Boの影響で、磁気モーメントが
、印加された磁界の強度並びに原子核の特性に依存した
周波数で、磁界の周りに歳差運動をする。歳差運動の角
周波数ωはラーマ周波数とも呼ばれるが、ω=γB と
いう式で表わされる。こ\でγは磁気回転比であって、
各々のNMR同位元素に対して一定であシ、Bは核スピ
ンに作用する磁界である。
共鳴周波数が、サンプルをその中に配置した磁界の強度
に関係することは明らかであろう。
磁化Mは、普通は磁界Boの方向を向いているが、ラー
マ周波数で振動する磁界を印加することにより、その向
きを摂動さするととか出来る。典型的には、この様な磁
界焉は、無線周波発信装置に接続されたコイルに無線周
波(RF)パルスを通すことによシ、静磁界の方向に対
して直交する平面内に印加される。磁界用の効果は、磁
化Mを磁界用の方向の周シに回転させることである。こ
れは、主磁界Boの周シを、磁化Mが歳差運動をするの
と同じ方向に、共鳴周波数ωに略等しい周波数で回転す
るデカルト座標系(即ち回転枠)で、RFパルスを印加
したことによる磁化Mの運動を考えれば、一番判り易い
。この場合、磁界B。は2軸の正の方向に選ぶのが典型
的である。回転枠では、このz mbを固定座標系から
区別する為に2′で表わす。同様にX軸及びY軸はX′
及びY′で表わす。このことを念頭において云うと、R
F パルスの効果は、磁化Mを例えば2′軸の正の方向
から、Y′軸及びY′軸によって限定された横平面に向
って回転させることである。磁化Mを横平面へ(即ち、
磁界Boの方向から90°)回転させるのに十分な撮幅
又は持続時間の何れかを持つRF パルスは、90°R
Fパルスと呼ぶのが便利である。同様に、RF パルス
の大きさ又は持続時間の何れかが、90°パルスの2倍
に選ばれていれば、磁化Mは2′軸の正の方向から2′
軸の負の方向に変わる。この種のRF パルスは180
°RF パルスと呼んだり、或いは反転パルスと呼ぶが
、その理由は明らかである。90゜又は180°RF 
パルスが、磁化Mの任意の最初の方向から、対応する度
数だけ磁化Mを回転させることに注意されたい。更に、
磁化Mが横平面内に正味の横方向成分(BoK対して垂
直)を持つ場合にだけ、NMR信号が観測されることに
注意されたい。磁化Mが最初に磁界Boの方向を向いて
いたと仮定すると、90°RF パルスは横平面内に最
大の正味の横方向の磁化を発生する。これは磁化Mの全
部がこの平面内にあるからである。これに対して180
°RF パルスは何等横方向の磁化を発生12ない。1
80°RF パルスはNMRスピン・エコー信号を発生
する為に使われる場合が多い。
RF パルスは選択性であっても非選択性であってもよ
い。選択性パルスは、ラーマ方程式によって予測される
磁界強度を持つサンプルの予め選ばれた領域内にちる核
スピンを励起する様な予定の周波数成分を持つ様に変調
されるのが典型的である。選択性パルスは局在化用の磁
界勾配の存在の下に印加される。一般的に非選択性パル
スはRFパルス発信コイルの場の中にある全ての核スピ
ンに影響を与えるが、局在化用磁界勾配の不在の下に印
加されるのが典型的でちる。
縦方向及び横方向の磁化に関連した指数関数02つの時
定数がある。これらの時定数が、摂動用RF パルスを
印加した後に、こういう磁化成分が平衝状態に復帰する
速度を特徴づける。第1の時定数はスピン−格子緩和時
間(T、)と呼び、縦方向の磁化がその平衡値に復帰す
る場合の定数である。スピン−スピン緩和時間(T2)
は横方向の磁化が完全に均質な磁界BO内で平衡値に復
帰する場合の定数である。非均質性を持つ磁界では、横
方向の磁化の時定数はTF と記す定数によって定めら
れる。T2 はT2よシ小さい。
次に(例えば像を再生する為に使われる)空間情報をN
MR信号に符号化する為に磁界勾配を使うことについて
説明する。典型的にはこういう勾配が5つ必要である。
G :c (t ) =a BO/a xGy (t 
) = aBO/ay G、(t)=aBo/az 勾配GX、 Gア、G2 は作像スライス全体にわたっ
て一定であるが、その太きさは時間依存性を持つのが典
型的である。勾配に関連した磁界をb工l”71b2 
で表わす。容積内で す、c=GX(t)X by=Gy(t)y 1)、 = 02(t)2 NMRを例えば生きた人体の医療診断用の作像に用いる
場合、像の各々の画素の強度は、作像情報を収集する為
に使われたNMRパルス順序の組織に関連したNMRパ
ラメータの複雑な関数である。
組織に関連したNMRパラメータは、前に述べた緩和時
間1゛1及びT2と、作像する特定の原子核種目(El
 、 P31 、018 等)のスピン密度(M、)で
ちる。陽子(I(1)が、組織に関連した水に豊富にあ
る為に、NMRの研究に典型的に選ばれる原子核種目で
ある。
像の組織のコントラスト及び強度にとって重要なパルス
順序のタイミング・パラメータは、順序繰返し時間Tr
 及びNMRスピン・エコー遅延時間T。
であり、その何れも後で詳しく説明する。
各々の画素の強度がT、又はT2又はM。だけに関係す
る様な像を発生する仁とが望ましい。こういう像は組織
に関連したパラメータ及び磁界の強度だけに依存するか
らである。この為、例えばTr。
To 及びTI、T22Moの組合せに対する画素の強
度の複雑な依存性が、1個の線形の依存性に還元さるの
で、こういう像は医学的に解釈が一層容易になる。従来
、T、の値を計算する為に近似を用いて、計算によるT
1像を発生していた。Tlの計算に使われる方程式が近
似である為、計算値の精度を保つ為に、スピン・エコ一
時間T8 よりずっと長い順序繰返し時間Tr を使う
ことが必要である。然し、走査時間はTr に比例し、
この為、データ収集時間を短く抑えるには、Tr の値
は小さいことが望ましい。NMRで作像データを収集す
る為の典型的な時間は数分間程度であり、この為、呼吸
、心臓の動き、又はぜん動の様な生理学的な過程にまり
、データの収集に使われるパルス順序を別々に用いる合
間に組織の動きが起り、この為計算が不正確になり、再
生像に動きによるム為効果を招くことになる。更に、計
算による画素の強度の値は雑音や実際のNMR装置に存
在するシステム誤差によって変調されている。例えばT
Iに対して計算した値はこういう雑音に関係する分だけ
誤差がある。精度を改善する従来の方法は、各々の新し
い走査にTr の異なる値を用いて、走査回数を2回よ
り多くすることである。然し、前tて述べた理由で、走
査時間が許容し難い程長くなる。従って、との発明の主
な目的は、NMR作像データを速やか1て収集すること
が出来る様にすると共に、精度が改善された計算像を構
成する為の2JMRパルス順序を提供することである。
発明の概要 この発明のNMR方法は、均質な磁界内に配置されたサ
ンプルの予定の領域に正味の縦方向の磁化を発生する様
に、この予定の領域を作像する。
作像データをめる完全な走査の過程で、予定の領域には
、回転磁界と磁界勾配パルスとで構成された順序の複数
回の繰返しをかける。この順序の各々の繰返しは、縦方
向の磁化をゼロに減少する少なくとも1回の工程を含む
。回復時間Td にゎたシ、縦方向の磁化を均質な磁界
の方向に回復させる。この後、予定の領域内にある核ス
ピンを励起して、主に回復した縦方向の磁化による少な
くとも1つのNMRスピン・エコー信号を発生する。
空間情報をスピン・エコー信号に符号化する為の少なく
とも1つの磁界勾配の存在の下に、スピン・エコー信号
を標本化する。
この発明の新規と考えられる特徴は特許請求の範囲に具
体的に記載しであるが、この発明自体の構成、作用及び
その他の目的廉びに利点は、以下図面について説明する
所から、最もよく理解されよう。
発明の詳細な記載 この発明を理解するには、第1図に示した普通のNM’
Rパルス順序を考えるのがよいと思われる。
この順序はスピン捩れ形の2次元フーリエ作像方法であ
る。このパルス順序は例えば1981年にイガクショイ
ン・パブリツシャーズから出版されたカウフマン他編集
の「医療の核磁気共鳴作像」に記載されている。
第1図について説明すると、横軸に示した期間1に、正
の勾配パルスG2 が印加されることが判る。勾配G2
 の方向は任意に、磁界Boの方向と平行な、デカルト
座標系の2軸の正の方向に選ぶ。
磁界Boはパルス順序を示す図面に示してないが、これ
はNMR作像の間、連続的に印加されるからである。期
間1には、勾配G2 の存在の下に、選択性90°RF
パルスも印加されて、サンプル(図に示してない)の予
定の領域内にある核スピンを選択的に励起する。典型的
には、この領域は幅の狭いスライスに選ばれる。好捷し
い実施例では、RFパルスは5InC関数(θIn X
/X )によって変調され、略矩形の輪郭を持つ作像ス
ライス内の核スピンを選択的に励起する。勾配G2 を
オフに転すると、励起されたスピンは同じ周波数で歳差
運動をするが、勾配の位相外し効果の為に、互いに位相
がずれている。期間2に負の勾配パルスG2 を印加す
ることにより、核スピンの位相戻(7をする。
典型的には、スピンを位相戻17するのに必要な期間2
にわたる勾配G2 の波形の時間積分が、正の勾配G2
 の波形の期間1にわたる時間積分の負の半分に大体等
しくする。期間3の間、パルス状勾配Gx を印加する
のと同時に、位相符号化用勾配G を印加する。勾配G
y は、期間1乃至5で構成される順序のn番目の繰返
しで1個の尖頭振幅を持っている。然し、相次ぐ各々の
繰返し、例えば第1図の期間6乃至10の様なこの順序
の(n+1)番目の繰返しでは、位相符号化用勾配に異
なる振幅を選ぶ。勾配Gy は、横方向磁化の方向に2
πの倍数の捩れを導入することにより、空間情報をY軸
方向に符号化する。最初の位相符号化用勾配を印加した
後、横方向の磁化が1ターンの螺旋に捩れる。勾配Gy
 の相異なる各々の振幅により、異なる程度の捩れ(位
相符号化)が導入される。勾配Gy の振幅の数は、再
生像がY軸方向に持つ画素の数(典型的には128又は
256)に等しく選ぶ。
期間3の勾配Gエ の効果は、核スピンを予定量だけ位
相外しして、期間4に非選択性180°RFパルスが印
加された時、期間5に成る時間だけ遅延してスピン・エ
コー信号が発生される様にすることである。スピン・エ
コー信号の発生時点は、期間3に印加された勾配GX 
の強度と180°RFパルスが印加される時点とによっ
て決定される。
期間5に直線的な勾配GX を印加して、核スピンをX
軸に対するそれらの位置に特有外周波数で共鳴させるこ
とによシ、空間情報がX軸方向に符号化される。スピン
・エコー信号は期間5に、典型的には再生像がX軸方向
に持つ画素の数(典型的には128又は256)に等し
い回数だけ標本化する。例えばジャーナル・オプ・マグ
ネティック拳しゾナンス誌、第18巻第69頁(197
5年)所載のクマール他の論文に記載されている様な2
次元フーリエ変換を用いて、像の画素の値が標本化した
信号からめられる。好ましい実施例ではスピン・エコー
信号を使うが、自由誘導減衰(FID)信号も用いるこ
とが出来ることを承知されたい。
第1図について述べたパルス順序は、各々の画素の強度
が、スピン−格子緩和時間(T+ ) 、スピン−スピ
ン緩和時間(T、)及びスピン密度(M、)の様な組織
に関連した種々のNMRパラメータ、及び順序繰返し時
間Tr 及びスピン・エコ一時間T8の様なパルス順序
のタイミングパラメータの複雑な関数である。第1図に
示す様に、順序繰返し時間は、夫々パルス順序のn番目
及び(n+1)番目の繰返しの期間1及び6に勾配G2
 を印加する開の時間として測定する。スピン・エコ一
時間は、例えばパルス順序のn番目の繰返しの間、期間
1の選択性90°RF パルスの平均印加時と期間5の
スピン・エコーの平均発生時の間で測定する。この順序
は、像を構成するのに必要な全てのデータを収集するの
に十分な回P(n=12a又は256)だけ繰返すのが
典型的である。この繰返される順序を以下「走査」と呼
ぶ。
前に述べた様に、各々の画素の強度が組織に関連したN
MRパラメータだけに関係する様な像が望ましい。こう
いう像は解釈が容易であるからである。従来、こういう
像は、例えば第2図に示す様なパルス順序を用いて作像
データを収集することによって発生されていた。このノ
<パルス順序は実質的に第1図に示すパルス順序と同じ
であるが、第2図の期間6及び13に追加の反転180
0RFパルスを印加して、夫々期開7及び14に追加の
NMRスピン・エコー信号を発生する点が異なる。
従来の作像方法では、順序繰返し時間TrをTrlに等
しく選んで、先づ走査を行なう。次に、Tr−2Tr1
 にして2回目の走査を行なう。各々の走査が2つの俄
を発生する。最初の像はT。−Tol に得うれるスピ
ン・エコー信号のデータに対応し、2番目の像は期間7
のT。−Te2 のスピン1工コー信号に対応する。I
l+を1回目の走査の1番目の像の画素の強度とし、■
1□を2回目の走査の1番目の像の対応する画素の強度
とすると、次の様な近似になることを証明することが出
来る。
これはTrがTel及びT。2 よねずっと大きい場合
に成立する。
式(1)を使って、計算したT1の近似値に比例して、
計算によるTl像の対応する画素の強度を設定すること
により、計算によるTl像を発生することが出来る。計
算によるTi像を発生する従来のどの方式では、時間的
に離れた走査から2つの強度石及びI+z ’c 4き
出す。即ち、前に述べた様に、1[ζ走査は順序繰返し
時間Tr1を用いて行ない、1回目の走査が完了し、た
時、順序繰返し2時間を2Tr。
にして2回目の走査を行なう。との方式に伴う欠点は、
式(1)の近似が、強度工11及び112が組緻の同じ
部分を表わす場合にだけ役立つことである。典型的には
、NMR像データを収集するのに数分間を必要とするか
ら、これは達成するのが困難な売件である。データ収集
時間の間、心臓の動き、呼吸又はぜん動の様な過程によ
り、別々の走査の合間に組織の動きが起シ得る。従って
、走査時間がTrlの値に比例するから、Trlの値は
小さいことが重重しいことが判る。更に、値In及び工
、□は雑音の寄与や計装による系統的な誤差を含んでい
る。T1の走査に相異なるTrLf)値を使って、走査
の回数を2回よりも多くすることである。然し、式(1
)は、Tr>To の場合にだけ有効であるから、Tr
 を500ミリ秒より長くしておくことが条件である。
これは、走査時間が許容1.難い程長くなることを意味
する。
誤差の大きさは、In及びI+zを定める正確な方程式
を考えれば理解されよう。
式(1)の近似は、T8/2<Trl及びTl2と仮定
したことである。この時代(2a)及び(2b)は次の
様に式(3a)及び(5b)の比とTl2−2Tr1と
いう関係から、式(1)が出て来る。T8−30ミリ秒
、Tr、=500ミリ秒というT。及びTrl の典型
的な値を使うと、この様に計算した、200ミリ秒より
長いT1の値は、in、%より多くの誤差があることを
示すことが出来る。T、の値が減少するにつれて、誤差
が急速に増加する。
第1図の従来のパルス順序で使われる90°及び180
°RF パルスが縦方向の磁化1Aに対して持つ影響は
、波形J(第1図)を見れば理解されよう。期間1に、
磁化Mは、横方向の磁化を発生する為に90°RF パ
ルスを印加したととにより、ゼロに減少する。反転18
0°RF パルスを印加する前の期間2,5及び4には
、第1図の破線20で示す様に、縦方向の磁化が回復し
、180°RF ノ:ルスによって反転される。この過
程が再び繰返される期間6に90°RF パルスが印加
されるまで、線22に溢って回復が進む。2つの相異な
る順序繰返17時間(Trl及びTl2)を用いた少な
くとも2回の走査を実施することにより、Tl情報がス
ピン・エコー信号に符号化される。Tr の変化により
、磁化Mは曲線22に溢って相異なるレベルまで回復す
ることが出来る。NMR信号の太きさは回復の程度(即
ち、回復した磁化Mの大きさ)に直接的に関係するから
、Tl情報が信号に符号イヒされる。180°RF パ
ルスを使って磁化を反転すると、回復時間が長くなる。
更に、式(Aa)及び(2b)から明らかな様に、画素
の強度は2つの期間T。
及びTr に依存する。
この発明では、T1に対する依存性が式(5a)又は(
5b)の形の単純な方程式によって正確に表わされる様
なパルス順序を提供し、こうして像を再生する為の計算
を簡単にする。この発明のパルス順序の1実施例が第3
図に示されている。
第3図について説明すると、この図に示すパルス順序の
各部分(例えば期間4乃至7,11乃至14等)は、個
別に見ると、前に第1図について説明した普通のスピン
捩れ形順序と同様である。
然し、この発明のパルス順序を実施してNMR作像デー
タを収集する態様が実質的に異なっている。
この発明のパルス順序では、メルフ1m序のn番目の の繰返しの間、勾配パルスG2 の存&4TK期間1に
90oRF パルスを印加して、曲線区に見られる様に
、作像スライスの縦方向の磁化Mをゼロに減少する。9
00RF パルスを印加した後、期間6に勾配G2 を
印加する。この勾配の効果は、作像スライス内の横方向
の磁化の位相のコヒーレンスを速やかに分散することで
ある。この勾配がないと、自由誘導減衰(FID )信
号が発生し、ノ<ルス順序の例えば期間4乃至7まで持
続して、誤った結果を招く。この勾配はz軸方向に示し
であるが、X軸又はY軸の方向に印加してもよい。Fよ
りの影響が十分減衰するまで、強度を調節する。典型的
には、この勾配の影響を補償する為に、他の勾配ノ(ル
スを若干調節しなければならない。作像スライス内の核
スピンの飽和は、ジャーナル台オプ壷ケミカル・フイジ
イツクス誌、第55巻第5.604頁(1971年)所
載のマークリ−他の論文に記載されている様に、不規則
な間隔の選択性90’RFパルスの列(5乃至10個)
を印加することによっても達成し得る。
ゼロにした縦方向の磁化は、期間Td にわたシ、反転
せずに曲線Kに泊って進むようにする。
期間Td は、例えば期間1及び4に勾配G2 を夫々
印加する間で測定する。検出用90°RF /:ルスを
期間4に印加し、期間6に反転用180°RF ノ(ル
スを印加したことにより、期間7に(期間6の90°R
F パルスの平均印加時と信号の平均発生時の間の時間
T8 後に)スピン・エコー信号が観測される。線32
に涜った(期間6及び7の)磁化Mの回復はT1情報を
符号化するのに意味を持たない。これは、順序の(n+
1)番目の繰返しの間、期間8及び10に90°IIF
 パルス及び位相分散用勾配G2 を印加することによ
り、磁化Mが再びゼロに減少するからである。期間12
に異なる振幅の位相符号化用勾配Gy が印加されるこ
とに注意されたい。走査が完了するまで、毎回の繰返し
で勾配Gy に異なる振幅を用いて、この順序の繰返し
が続けられる。
この発明のパルス順序を実施した結果として、像の画素
の強度■はこの時次の様に正確に表わす従って、式(1
)と同様な式を使って、Td2=2Tdlにした2回の
別々の走査から(又は第4図について説明する1回の走
査から)導き出した1、1及び工2を用いて、次の式 により、各々の画素に対するTlを計算することが出来
る。
別の利点は、式の精度に影響を与えずに、Tdの値を非
常に小さくする(例えば50ミリ秒)ことが出来ること
である。この為勿論成る程度の信号対雑音比(S/14
 )は犠牲にするが、1回の走査に対して従来の方式で
必要とした時間内に、Tliの値を変えて数回の走査を
行なうことが出来る。
例えば、To=50ミリ秒、’rd=100ミリ秒にす
ると、Tr はこの発明の方法では約200ミリ秒にな
る。またTd:200ミリ秒、Tl3=30ミリ秒の場
合、この方法ではTr は約500 ミIJ秒である。
従って、こういう2回の走査は、Tr=500ミリ秒に
した、第2図について説明した従来の方法程度の時間し
かか\らない。この新しい走査は、式(1)を使う時、
一層正確である。
従来の方法では、同じ精度に例えば式(2a)及び(2
b)からTlを計算する為に一層複雑な数学的な方法を
使うことがあるが、一般的にこの為にはより多くの時間
又は一層高価な計算装置を必要とする。然し、この発明
のパルス順序では、同等の精度で、式(3a)及び(3
b)の様な一層簡単な式を用いて、値を計算することが
出来る。この順序は第5図に示すものと同様であってよ
いが、各々の回復時間Td O後に1個のスピン・エコ
ーがある(即ち、期間7のスピン・エコー43号しかな
い)。
第3図のパルス順序は第4図に示す様な互い違い形の順
序にこの発明の範囲内で拡大することが出来る。この場
合、パルス順序の1回の繰返しく例えばn番目の繰返し
)の一部分として、多重の遅延T。に対するデータを収
集する。第4図では、夫々期間!1,10,17.24
に4つの異なる回復時間Tdl乃至Td4を用いる。こ
の時、期間7.14,21.28に観測される対応する
スピン・エコー信号は異なるTI情報を伝える。互い違
い形パルス順序を使うことに伴う利点は、例えば順序の
n番目の繰返しの間、時間的に接近してデ−夕が収集さ
れ、この為組織の動θ〃)照仇し19る位に小さいか或
い(は存在しないことである。
(n+1)番目の時、この順序は同じ回復時間Tdi乃
至Td4を用いて繰返されるが、期間35の位相符号化
用勾配Gy の振幅は変える。回復時間の数を4に選ん
だのは、例にすぎない。この敬は多くしても少なくして
もよい。
第4図の互い違い形パルス順序は第5図に示す様に変更
して、計算によるT1 r 12及びスピン密度(M、
)像を1回の走査で構成する位の像データを収集するこ
とが出来る。第4図の場合と同じく、この順序はパルス
順序の繰返し毎に互い違いの2種類の異々る回復時間T
、1及びTa2を用いる。更に、各々の回復時間で多重
スピン・エコーが発生される。期間7,9,11.13
のスピン・エコー信号は、回復遅延Td1に対し、夫々
期間6,8゜10.12に180°RF パルスを印加
したことによって発生される。同様に、回復遅延Td2
に対し、夫々期間19,21.23.25に180°R
F ノくルスを印加したことにより、期間20 、22
 。
24.26にスピン・エコー信号が発生される。
(n−1−1)番目及びその後の繰返しで、位相符号化
用勾配Gy の異なる振幅に対して、この順序を繰返す
。スピン・エコー信号は相異なるスピン・エコー遅延時
間T。12丁。2 r Te3+ Te4に観測される
第4図又は第5図のパルス順序を用いて収集されたデー
タを使って、下記の一般式 %式%) K ヨ、!l) % Tl + T2及びM。の値を計
算する。この式で1は回復遅延の指数(Tl l Ta
2・・・TdIΦ)−)であり、jはスピン・エコー遅
延の指敬(Toh Ta2・・・Tol等)である。反
復χ2最小化方法の様な普通の方法を用いて、この式を
解くことが出来る。
この発明の好ましい実施例をスピン捩れ形作像方法につ
いて説明した。然し、この発’J11d、他のパルス順
序を用いても有利に実1[口することが出来るととが理
解されよう。この様グパルス順序の1例は、第6図に示
した多重角度投影再生パルスj11;″J序である。こ
扛ホ多くの点で第3図のパルス順序と似ている。第5図
と同じく、第6図の順序を用いて1回の走査を実施して
、パルス順序の毎回の繰返しの間、90°RF パルス
及び位相分散用勾配を用いてデータを収集する。この順
序のn番目の繰返しの間、スピン・エコー信号が期間7
で、例えば夫々期間4及び11に90’RF パルスを
印加してからエコー遅延時間T。後に観測される。
第6図のパルス順序と第3図のパルス順序の主な違いは
、スピン・エコー信号に空間情報を符号化するやり方で
ある。この違いを第6図の期間7に観測されるスピン・
エコー信号を例として説明する。然し、この説明は、期
間14に観測されるスピン・エコー信号や、この順序の
その後の繰返しの場合にも同じく云えることである。最
初に、期間5に印加される勾配Gy が位相符号化用勾
配ではなく、期間7のスピン・エコー信号の発生時点を
調節する為に、やけシ期間2に正の勾配パルスGX と
組合せて使われる勾配パルスであることに注意されたい
。空間情報をスピン・エコー信号に符号化する為、期間
70間、直線的な勾配Gy及びGX が印加される。勾
配GX及びGyは夫々作像スラ・イス内でX軸及びY軸
の方向を向いている。
期間7の勾配G工及びGyの大きさが、投影角度θを決
定する。勾配GX の大きさは投影角度の正弦に比例き
せ、勾配Gy の大きさは投影角塵の余弦に比例させる
。勾配GX及びGアのベクトル加算によシ、作像平面内
で方向θの合成勾配が発生づれる。合成勾配の方向に沿
って存在する杉スピンは相異なる磁界の作用を受け、こ
の為、相異なる周波数で共鳴するが、こういう周波数は
スピン・エコー信号のフーリエ変換によって周知の方法
で確めることが出来る。信号のフーリエ変換により、各
々の周波数に於ける信号の大きさが判り、従って勾配の
方向に対する各々の位置が判る。勾配の方向に列して垂
直な各々の線に沿って存在する原子核は同じ共鳴周波数
を持つ。スライス全体の作像に十分な情報を得る為に必
要とされる相次ぐ繰返[7(例えば(n+1)番目の順
序の繰返し)で、投影角度θを量△θ、典型的には1°
程度変えることによって多重投影を行ない、少なくとも
f 80’の円弧にわたる180°個の投影から空間情
報を収集する。
第6図に示したパルス順序は多重角度投影再生方法を用
いたこの発明の一番簡単な実施例であることが認められ
よう。このパルス順序は前に第4図について説明した様
に変更して、順序の毎回の繰返しの間、互い違いの2種
類より多くの回復遅延時間に対するデータを収集するこ
とが出来る。
第6図のパルス順序は、加える変更の数又は種類を制限
することなく、前に第5図について述べた様に、2つの
異なる回復時間及び各々の回復Iv1間内の4つのスピ
ン・エコー信号を利用する形に変更して、1回の走査か
ら計算による71像、計算によるT2像及び計算による
M。像に十分なデータを発生する組合せ順序を作ること
が出来る。
この発明を特定の実施例及び例について説明したが、以
上の説明から、当業者にはいろいろな変更が考えられよ
う。従って、この発明は、特許請求の範囲内で、こ\に
具体的に説明した以外の形で実施することが出来ること
を承知されたい。
【図面の簡単な説明】
第1図はスピン捩れ形作作方法に使われる普通のNMn
パルス順序を示すグラフであり、縦方向の磁化の変化を
も示している。第2図は割算によるTI像を構成する為
の作像情報を収集する従来の方法に使われるパルス順序
を第1図と同様に示すグラフ、第3図はT、を決定する
この発明のパルス順序の1実施例を示すグラフであり、
縦方向の変化をも示している。第4図はT1を決定する
為に、1回の走査に4つの回復時間を用いて実施される
この発明のNMnパルス順序の別の実施例を示すグラフ
、第5図はT1 r T2及びMOを同時に決定する為
に、2つの異なる回復時間及び4つの異なるスピン・エ
コー遅延時間と組合せて実施されるこの発明のNMnパ
ルス順序の更に別の実施例を示すグラフ、第6図は第3
図と同様であるが、空間情報をNMR信号に符号化する
為に多重角度投影再生方法を用いたこの発明の更に別の
実施例を示すグラフ特許出願人ゼネラル・Tレフトリッ
ク・カンパニイであ6° 代理人 (’1631)ノ 
生沼籟ニドIG、G

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)均質な磁界内に配置されたサンプルの予定前記領域
    を作像するデータを収集する完全な走査の過程で、回転
    磁界及び磁界勾配パルスで構成された順序の複数回の繰
    返しを前記予定の領域にかけ、該順序の各々の繰返しは
    前記縦方向の磁化を略ゼロに減少する少なくとも1回の
    工程を含んでおシ、前記縦方向の磁化が回復時間の間に
    前記均質な磁界の方向に沿って回復することが出来る様
    にし、前記予定の領域にある核スピンを励起して、主に
    前記回復した縦方向の磁化による少なくとも1つのNM
    Rスピン・エコー信号を発生し、空間情報を前記スピン
    ・エコー信号に符号化する為の少なくとも1つの磁界勾
    配の存在の下に前記スピン・エコー信号を標本化する工
    程から成るNMR方法。 2、特許請求の範囲1)に記載したNMR方法に於て、
    前記縦方向の磁化をゼロに減少する工程が、磁界勾配の
    存在の下に前記予定の領域をqrFryパルスで照射し
    て前記縦方向の磁化を回転させて、前記予定の領域に横
    方向の磁化成分を作ル、前記横方向の磁化を壊す為に位
    相分散磁界勾配を印加し、前記回復時間は前記磁界勾配
    の印加時と前記励起する工程の間で測った時間であるN
    MR方法。 5)%許請求の範囲1)に記載したNMR方法に於て、
    前記縦方向の磁化をゼロに減少する工程が、複数個の選
    択性900RF パルスを逐次的に印加して前記予定の
    領域内の核スピンを飽和させ、前記回復時間は前記複数
    個の90”RF パルスの内の最後のパルスの印加時と
    前記励起する工程の間で測った時間であるNMR方法。 4)特許請求の範囲1)に記載したNMR方法に於て、
    各々の繰返しが前記縦方向の磁化をゼロに減少する工程
    を2回以上含み、各々その後に相異なる回復時間が続く
    様にしたNMR方法。 5)特許請求の範囲4)に記載したNMR方法に於て、
    前記励起する工程が、磁界勾配の存在の下に前記予定の
    領域に略テーマ周波数で回転する磁界をかけて、前記領
    域内の核スピンを選択的に励起することを含み、前記N
    MRスピン・エコー信号は、前記回転磁界の平均印加時
    と前記スピン・二側 コー信号の平均発生時の間で測って成る時杯に発生する
    様にしたNMR方法。 6)特許請求の範囲5)に記載したNMR方法に於て、
    前記回転磁界が選択性90°RF パルスで構成される
    NMR方法。 ’f)%許請求の範囲6)に記載したNMR方法に於−
    r、前記励起する工程が、前記予定の領域を少なくとも
    1つの180°RF パルスで照射してスピン・エコー
    信号を発生する工程を含むNMR方法。 8)特許請求の範囲5)に記載した方法に於て、前記励
    起する工程が各々相異なる時刻に発生する複数個のスピ
    ン・エコー信号を発生することを含むNMR方法。 ?)%許請求の範囲1)、 4)又は8)のいずれか−
    項に記載したNMR方法に於て、前記空間情報を符号化
    する為の磁界勾配は、前記順序の各々の繰返しに対し、
    前記予定の領域内で複数個の方向の内の1つの方向を持
    つ様に選ばれているNMR方法。 10)特許請求の範囲9)に記載したNMR方法に於て
    、前記空間情報を符号化する為の勾配が、前記予定の領
    域内で互いに直角である少なくとも2つの磁界成分のベ
    クトル加算による合成磁界勾配で構成されているNMR
    方法。 11)特許請求の範囲1)、 4)又は8)のいずれか
    −項に記載したNMR方法に於て、前記順序の各々の繰
    返しに対し、プログラム可能な複数個の振幅の内の1つ
    の振幅を持つ可変振幅磁界勾配を印加して空間情報を前
    記NMR信号に符号化する工程を含むNMR方法。 12、特許請求の範囲11)に記載したNMR方法に於
    て、前記NMR信号が、前記予定の領域内で前記可変振
    幅勾配の方向に対して垂直である略直線的な磁界勾配の
    存在の下に標本化されるNMR方法。
JP59111094A 1983-06-03 1984-06-01 Nmr作像方法 Pending JPS6047946A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US500665 1983-06-03
US06/500,665 US4549139A (en) 1983-06-03 1983-06-03 Method of accurate and rapid NMR imaging of computed T1 and spin density

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6047946A true JPS6047946A (ja) 1985-03-15

Family

ID=23990413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59111094A Pending JPS6047946A (ja) 1983-06-03 1984-06-01 Nmr作像方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4549139A (ja)
EP (1) EP0128424A3 (ja)
JP (1) JPS6047946A (ja)
FI (1) FI841446A (ja)
IL (1) IL71471A0 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61177610U (ja) * 1985-04-22 1986-11-06
JPS62110287U (ja) * 1985-12-28 1987-07-14
JPS6384540A (ja) * 1986-09-30 1988-04-15 横河メディカルシステム株式会社 核磁気共鳴断層撮影装置のrfパルス調整装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6024463A (ja) * 1983-07-20 1985-02-07 Toshiba Corp 核磁気共鳴映像法
GB2148013B (en) * 1983-10-12 1988-02-03 Yokogawa Electric Corp Nuclear magnetic resonance imaging
US4612504A (en) * 1984-11-21 1986-09-16 General Electric Company Method for removing the effects of baseline error components in NMR imaging applications
JPH0738849B2 (ja) * 1984-12-21 1995-05-01 株式会社日立メディコ Nmrイメ−ジング装置
US4665365A (en) * 1985-01-07 1987-05-12 General Electric Company Method for reversing residual transverse magnetization due to phase-encoding magnetic field gradients
US4641095A (en) * 1985-05-15 1987-02-03 Duke University Medical Center Determination of T1 relaxation times used in automated nuclear magnetic resonance image synthesis
US4695800A (en) * 1985-06-06 1987-09-22 Technicare Corporation Non harmonic NMR spin echo imaging
US4728890A (en) * 1985-08-16 1988-03-01 Picker International, Inc. Motion artifact suppression technique of magnetic resonance imaging
JPH01500057A (ja) * 1986-04-24 1989-01-12 ユニバーシティー オブ クイーンスランド ボリューム選択エヌエムアールスペクトロスコピーの改良
FR2598509B1 (fr) * 1986-05-06 1989-03-31 Thomson Cgr Procede de calibration de l'amplitude de l'excitation radiofrequence d'un appareil d'imagerie par resonance magnetique nucleaire
US4734646A (en) * 1986-09-16 1988-03-29 Fonar Corporation Method for obtaining T1-weighted and T2-weighted NMR images for a plurality of selected planes in the course of a single scan
NL8703127A (nl) * 1987-12-24 1989-07-17 Philips Nv Werkwijze en inrichting voor het genereren van vervlochten multiple-slice en multiple-echo pulssequenties voor mri.
US4851778A (en) * 1988-12-15 1989-07-25 The Regents Of The University Of California Enhanced S/N MRI for short TR nutation sequences
US5064638A (en) * 1989-08-11 1991-11-12 Brigham & Women's Hospital Simultaneous multinuclear magnetic resonance imaging and spectroscopy
JP2957237B2 (ja) * 1990-06-22 1999-10-04 株式会社東芝 磁気共鳴イメージング装置
JPH0763460B2 (ja) * 1992-02-28 1995-07-12 株式会社日立メディコ 磁気共鳴イメージング装置
DE19923587B4 (de) * 1999-05-22 2004-08-05 Forschungszentrum Jülich GmbH Verfahren zumr Auswertung von Daten aus Messungen von kernmagnetischer Resonanz
CA2341812A1 (en) * 2000-03-24 2001-09-24 National Research Council Of Canada Magnetic resonance spectroscopic imaging with a variable repetition time in conjunction with a variable data acquistion time
US6650114B2 (en) * 2001-06-28 2003-11-18 Baker Hughes Incorporated NMR data acquisition with multiple interecho spacing
DE102004019394B4 (de) * 2004-04-19 2008-04-03 Forschungszentrum Jülich GmbH Bildgebungsverfahren sowie Kernspintomograph zur Erfassung der longitudinalen Spin-Gitter Relaxationszeit
JP4494937B2 (ja) * 2004-11-08 2010-06-30 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー Mri装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1584950A (en) * 1978-05-25 1981-02-18 Emi Ltd Imaging systems
WO1981002788A1 (en) * 1980-03-14 1981-10-01 Nat Res Dev Methods of producing image information from objects
US4475084A (en) * 1981-01-15 1984-10-02 Picker International Limited Nuclear magnetic resonance detector
DE3135335A1 (de) * 1981-09-07 1983-08-18 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Kernspin-tomographie-verfahren
US4471306A (en) * 1982-02-03 1984-09-11 General Electric Company Method of NMR imaging which overcomes T2 * effects in an inhomogeneous static magnetic field
US4443760A (en) * 1982-07-01 1984-04-17 General Electric Company Use of phase alternated RF pulses to eliminate effects of spurious free induction decay caused by imperfect 180 degree RF pulses in NMR imaging
US4484138A (en) * 1982-07-01 1984-11-20 General Electric Company Method of eliminating effects of spurious free induction decay NMR signal caused by imperfect 180 degrees RF pulses

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61177610U (ja) * 1985-04-22 1986-11-06
JPS62110287U (ja) * 1985-12-28 1987-07-14
JPH0318533Y2 (ja) * 1985-12-28 1991-04-18
JPS6384540A (ja) * 1986-09-30 1988-04-15 横河メディカルシステム株式会社 核磁気共鳴断層撮影装置のrfパルス調整装置
JPH0333009B2 (ja) * 1986-09-30 1991-05-15 Yokokawa Medeikaru Shisutemu Kk

Also Published As

Publication number Publication date
EP0128424A3 (en) 1986-07-16
FI841446A0 (fi) 1984-04-11
EP0128424A2 (en) 1984-12-19
IL71471A0 (en) 1984-07-31
US4549139A (en) 1985-10-22
FI841446A (fi) 1984-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6047946A (ja) Nmr作像方法
US4549140A (en) Method utilizing combined, interleaved pulse sequences for reducing motion artifacts in computed T1,T2 and M0 NMR imaging
US4532473A (en) NMR method for measuring and imaging fluid flow
US6842000B2 (en) Method and device for acquiring data for diffusion-weighted magnetic resonance imaging
US4665365A (en) Method for reversing residual transverse magnetization due to phase-encoding magnetic field gradients
US4570119A (en) Method for visualization of in-plane fluid flow by proton NMR imaging
US4731583A (en) Method for reduction of MR image artifacts due to flowing nuclei by gradient moment nulling
US5150053A (en) Magnetic resonance imaging of short T2 species with improved contrast
US5025216A (en) Magnetic resonance imaging of short T2 species
US4587489A (en) Method for rapid acquisition of NMR data
US5499629A (en) Slice profile stabilization for segmented k-space magnetic resonance imaging
US5248942A (en) Method of exciting a sample for nmr tomography
US4920314A (en) Magnetic resonance imaging system
Schneiders et al. Accurate T2 NMR images
US4855679A (en) Magnetic resonance studies of restricted volumes
JPH0373300B2 (ja)
JPS62101234A (ja) 磁気共鳴反転回復像の位相修正方法とその装置
US5235280A (en) Method for determining optimized radio-frequency pulse shapes for selective excitation in magnetic resonance spectroscopy and imaging
US6965233B2 (en) Method and apparatus for fast imaging by nuclear magnetic resonance
US7148687B2 (en) Method for the acquisition of moving objects through nuclear magnetic resonance tomography
USRE33279E (en) Method for rapid acquisition of NMR data
JP3499927B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
Pauly et al. Magnetic resonance imaging of short T2 species
Pauly et al. Magnetic resonance imaging of short T2 species with improved contrast
JPH01107747A (ja) Mri装置の高速イメージング方式