JPS6047527B2 - 変位位置検出装置 - Google Patents

変位位置検出装置

Info

Publication number
JPS6047527B2
JPS6047527B2 JP3994581A JP3994581A JPS6047527B2 JP S6047527 B2 JPS6047527 B2 JP S6047527B2 JP 3994581 A JP3994581 A JP 3994581A JP 3994581 A JP3994581 A JP 3994581A JP S6047527 B2 JPS6047527 B2 JP S6047527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
array element
gate array
optical gate
light
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3994581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57154017A (en
Inventor
良夫 栗田
昌徳 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Hokushin Electric Corp filed Critical Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority to JP3994581A priority Critical patent/JPS6047527B2/ja
Publication of JPS57154017A publication Critical patent/JPS57154017A/ja
Publication of JPS6047527B2 publication Critical patent/JPS6047527B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/36Forming the light into pulses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光学的手法によつて、物体の変位位置あるい
は曲線位置等を検出する変位位置検出装置に関するもの
である。
本発明の目的は、構造が簡単で検出精度の高いこの種
の装置を実現しようとするものである。
第1図は本発明に係る装置の構成斜視図てある。ここ
では機械的変位を検出する場合を例示してある。図にお
いて、1はシート状の光束を出射 する光源、2は厚さ
d、の平板で、これに検出すべき機械的変位が与えられ
、矢印a方向に変位する。3は光ゲートアレイ素子、4
は光ゲートアレイ素子3を通つた光を集光するレンズ、
5はレンズ4からの光を受光するフォトセル、6はフォ
トセル5からの信号を処理する信号処理回路、7は指示
計、8は光ゲートアレイ素子の駆動回路である。
第2図は、第1図装置に用いられている光ゲートアレ
イ素子の構成斜視図である。
この図において、30は例えばKerr効果ような電気
光学効果をもつた板状の電気光学材料基板で、例えばP
LZ、T基板が用いられている。10、11、12、1
3、14・・・・・・はこの電気光学材料基板30の表
面に設けた複数個の電極で、電極10、11間の間隔は
ル、他の電極11、12、13・・・・・・の間隔はd
(d<d0)で、これれらの各電極相互間は例えば50
〜100P77Z、ピッチで、例えば1000〜20卯
個一次元的に配列されている。
これらの電極”は、蒸着、スパッタ等の技術を利用して
基板30に形成される。 3A、3Bは電気光学材料基
板30をサンドウイツチ状に挾むように配置された偏向
板で、前記側の偏向板3Aと後面側の偏向板3Bの偏向
面は・互いに直交するように配置されている。
なお、ここては電気光学材料基板30として、電圧が印
加されるとその偏光面が変わる性質のものを用いること
を想定しているが、電圧が印加されるとその部分が透明
又は不透明になる性質の材料を用いれば、偏向板3A,
3Bは不要である。基板30上に設けた各電極10,1
1,12,13・・・・・は、駆動回路8に接続されて
おり、駆動回路8は電極10,11間、電極11,12
間、電極12,13間、電極13,14間・・・・・の
ように順次互いに隣り合う2個の電極間だけに電圧を印
加し、一定周期でスキャンしている。
このように構成される光ゲートアレイ素子において、例
えばシート状の入力光束を素子の長手方向であつて、一
方の面(後面)から照射する。
電気光学材料基板30は、これに電圧が印加されていな
い状態では、その偏向面に変化はなく、後面から入射す
る光は、後面側の偏向板3Bと前面側の偏向板3Aとの
相互作用、すなわち、両偏向板の偏向面が直交している
ことによる作用によつて、前面側に透過しない。これに
対して、電気光学材料基板30に電圧が印加されると、
電圧が印加された部分の偏向面が回転する。このため、
後面から入射した光は、前面側に透過してくる。したが
つて、第2図に示す光ゲートアレイ素子は、後面からシ
ート状の光を照射しておくと、前面、左側(電極10,
11間、電極11,12間側)から順次光が電極間隔の
幅で出射し、この光出射部分が右方向に移動し、スキャ
ンする。このような動作をなす光ゲートアレイ素子を用
いた第1図装置の動作を次に説明する。光源1からのシ
ート状の光束は、平板2を照射し、光ゲートアレイ素子
2に照射される。
ここで、平板2に照射された光束は、この平板2で遮ぎ
られるので、光ゲートアレイ素子3上には、平板2の厚
さdェ(ただしd1〉dとする)に対応した幅の影20
をつくる。光ゲートアレイ素子3は、前記したように、
一方の端から順次光透過部分(光ゲート)を電極間隔を
単位として他方の端に移動させており、影20がつくら
れた部分では、光の出射はない。光透過部分を通過した
光は、レンズ4を介してフォトセル5で受光される。第
3図は、第1図装置の動作を説明するための信号波形図
である。光ゲートアレイ素子3において、電極10,1
1間には平板2の影がこないようにしてあるものとし、
この電極10,11で構成される光ゲートから順次、電
極11,12、電極12,13といつたように電圧と加
えて開にしていくと、フォトセル5からは、第3図イに
示すようにはじめて振幅が大きなスタートパルスPsが
得られ、以後、ゲートを順次開けていく周期に対応した
、振幅一定のパルス列信号が得られる。ここで、パルス
Psだけ他のパルスに比べ振幅が大きくなるのは、電極
10,11で構成される光ゲートの幅(DO)が、他の
光ゲートの幅(d)より大きくしてあることから、この
光ゲートが開に゛なつたときは、フォトセル5で受光す
る光量が他の場合に比べ増大することによる。光ゲート
アレイ素子2において、平板2の影の位置は、平板2の
変位位置に対応しており、順次開にしていく光ゲートが
、平板2の影の部分内にあるとき、フォトセル5からは
パルス列信号は、4に示すように休止するもので、パル
スPsからパルス列が休止する時点までの時間Tは、影
の位置、すなわち平板2の変位位置を代表している。
信号処理回路6において、コンパレータ61は”フォト
セル5からのパルス列信号を入力しており、このパルス
列信号のなかの振幅の大きなパルスPsを検出し、この
コンパレータ61の出力によつてフリップフロップ回路
62をセットする。単安定マルチバイブレータ回路63
は、フォトセル5からのパルス列信号を入力し、各パル
スによつてトリガーされ、パルス信号の周期t(光ゲー
トアレイ素子の駆動周期に対応)より僅かに長いパルス
幅信号を出力するもので、その出力信号は、第3図口に
示すようになり、パルス列が休止する時点8を検出する
。この出力信号は、インバータ64を介して第3図ハに
示すような信号となり、このパルス信号がフリップフロ
ップ回路62をリセットする。したがつて、フリップフ
ロップ回路62の出力端からは、第3図二に示すように
、スタートパルスPsからパルス列信号が一時休止する
までの時間Tに対応するパルス幅信号が出力される。こ
のパルス幅信号は、ゲート回路65の開閉を制御するも
ので、カウンタを含む指示計7は、ゲート回路65が開
となつている期間Tのあいだに印加するフォトセル5か
らのパルス信号を計数する。ゲート回路65が開となる
期間Tは、平板2の影の位置、すなわち平板2の変位位
置に対応しており、指示計7の指示値から平板2に与え
られる機械的変位位置を知ることができる。ここて、機
械的変位検出の精度は、光ゲートアレイ素子において、
光ゲートの幅、すなわち電極間隔に対応し、電極間隔を
小さくするほど、検出精度を向上させることができる。
また、各光ゲートを順次開けていく周期を早くすること
によつて、応答性を高くするこができる。なお、第1図
に示す装置においては、光ゲートアレイ素子は、一方の
面にだけ電極を配列したものであるが、これを両表面に
設けるようにしてもよい。
また、スタートパルスPsを発生するための光ゲートを
左端に設けたが、例えば中央あるいは右端に設けるよう
にしてもよい。以上説明したように、本発明によれば全
体構成が簡単で、検出精度の高い変位位置検出装置が実
現できるできる。また、本発明によれば、ひとつのフォ
トセルから基準位置を示す信号Psと、機械的変位位置
を示しているパルス列信号(休止信号を含む)が得られ
るので、簡単な信号処理回路で高精度の機械的位置検出
を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る装置の構成斜視図、第2図は第1
図装置に用いられている光ゲートアレイ素子の構成斜視
図、第3図は第1図装置の動作説明図、第4図は本発明
に係る装置の他の例を示す構成斜視図である。 1・・・・・・光源、2・・・・・・平板、3・・・・
・・光ゲートアレイ素子、30・・・・・・基板、3A
,3B・・・・・・偏向板、10,11,12・・・・
・電極、4・・・・・・レンズ、5・・・・・・フォト
セル、6・・・・・・信号処理回路、7・・・・・・指
示計、8・・・・・・駆動回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電気光学効果をもつ材料基板上の特定位置に所定の
    間隔d_0で配列した電極と、この電極に続けて前記間
    隔d_0とは異なつた間隔dで配列した複数個の電極で
    構成され、前記複数個の電極のうちの互いに隣り合う電
    極間だけに順次電極位置を変えて電圧を印加し、光透過
    部分が順次移動するとともにスキャンするようにした光
    ゲートアレイ素子、この光ゲートアレイ素子にシート状
    の光束を照射させる光源、前記光ゲートアレイ素子を通
    過した光を受光するフォトセル、前記光ゲートアレイ素
    子上に被測定機械的変位に対応して移動する影(像)を
    投影する手段、前記フォトセルから得られるパルス列信
    号を入力し、前記光ゲートアレイ素子の電極間隔d_0
    を通過した光によるパルス信号と、前記影によつてパル
    ス列信号が休止するまでの時間Tから前記機械的変位位
    置を演算する回路手段を具備した変位位置検出装置。
JP3994581A 1981-03-19 1981-03-19 変位位置検出装置 Expired JPS6047527B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3994581A JPS6047527B2 (ja) 1981-03-19 1981-03-19 変位位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3994581A JPS6047527B2 (ja) 1981-03-19 1981-03-19 変位位置検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57154017A JPS57154017A (en) 1982-09-22
JPS6047527B2 true JPS6047527B2 (ja) 1985-10-22

Family

ID=12567086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3994581A Expired JPS6047527B2 (ja) 1981-03-19 1981-03-19 変位位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047527B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH669457A5 (ja) * 1986-02-18 1989-03-15 Mettler Instrumente Ag
JP2671915B2 (ja) * 1988-03-15 1997-11-05 松下電工株式会社 表面検査装置用の位置検出器
JPH0660806B2 (ja) * 1988-04-20 1994-08-10 松下電器産業株式会社 焦電型赤外線位置検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57154017A (en) 1982-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3807870A (en) Apparatus for measuring the distance between surfaces of transparent material
JPH0552762A (ja) ガラス板の異物検出装置
US3971918A (en) Method and apparatus for measuring the number of stacked corrugated cardboards
JP4104924B2 (ja) 光学的測定方法およびその装置
JPH0416722B2 (ja)
KR870010383A (ko) 막(膜)두께의 측정방법 및 장치
JPS6047527B2 (ja) 変位位置検出装置
US3941980A (en) Scanning photoelectric microscope
JPH0421098Y2 (ja)
US4088029A (en) Ultrasonic flaw detector
JPH0514260B2 (ja)
JP2000258146A (ja) 放射線厚さ測定装置
SU1278683A2 (ru) Фотоэлектрический способ измерени размеров и концентрации взвешенных частиц
JP2709959B2 (ja) イメージセンサ素子の感度補正方法
SU1082119A1 (ru) Способ контрол изделий методом вычислительной томографии
JPS598163Y2 (ja) 端縁位置検出装置
JP2667501B2 (ja) レーザ距離測定装置
JP2822231B2 (ja) 円形基板の位置決め装置
JPS58196410A (ja) 光学的距離測定装置
JPH08166226A (ja) 平面度測定装置およびそれを用いた平面度測定方法
JPS61196104A (ja) レ−ザ−光線による位置検出方法および位置検出用受光装置
JPS63279104A (ja) ピンホ−ル検出器
SU1552205A2 (ru) Устройство дл считывани графической информации
JP2005140588A (ja) 光学式表面電位測定装置および測定方法
JPS60149948A (ja) 濃度検出装置