JPS6047375A - シ−ル型鉛蓄電池 - Google Patents

シ−ル型鉛蓄電池

Info

Publication number
JPS6047375A
JPS6047375A JP58156106A JP15610683A JPS6047375A JP S6047375 A JPS6047375 A JP S6047375A JP 58156106 A JP58156106 A JP 58156106A JP 15610683 A JP15610683 A JP 15610683A JP S6047375 A JPS6047375 A JP S6047375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate group
resin film
electrode plate
positive
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58156106A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuji Makino
牧野 悦治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP58156106A priority Critical patent/JPS6047375A/ja
Publication of JPS6047375A publication Critical patent/JPS6047375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/06Lead-acid accumulators
    • H01M10/12Construction or manufacture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ノール型鉛11電池の極板!!Y及O市池電
池に関するもので、寿命性能改善を目的とするものであ
る。
従来、陽阻極板及び微細なガラス繊卸を」成分とするマ
ットからなる隔離体を備える極板群に、電解液を含浸し
て非流動化させた上で、充電時に発生ずる酸素ガスを隘
極板に吸収させて密閉化するノール型鉛蓄電池において
、該極板fiYを7(1槓に挿入する場合、陽陰極板の
表面を平滑に12、し7かも極板の厚さを所定範囲に保
持して、20 K9/dm’の加圧をかけた時1こ所定
厚さとなる隔剛[体を用いて極板群とした」二で、挿入
加重を所>1テ範u!]1こ規定して、極板群加圧を保
持していた6、更lこ、極板群を収納する電槽の隔壁部
・こは、複数の帯状突起体を設けずに平滑にした上で、
ABS樹脂等からなる電格材料にガラス短繊絹ツ混合し
て、電槽の熱的伸び性を補強している。ところか、電解
液を極板群1こ含浸さ(た場合、電解液によって極板群
中の微細なガラス組1lll)1−からなる隔離体がへ
たることから、極板ffi加月が減少する。しかも、ソ
ール型船蓄?lf ?ll+ (は、所定山田を保持す
るゴム等からなる1・1j閉力を備えている為、電池雰
囲気温度が上昇した場合、電池内圧との関係で1・■槽
が一旦膨張−dると、電池雰囲気温度が下がっても、小
結1=in、か几通りに復元し難いことから、一層、極
板群加圧の減少は著しくなる。極板群の加■か減少しl
−場合、電解液を極板群に含浸して非流動化させた構造
のシール型鉛蓄電池においてIj、陽陰極板活物質表面
と微細なカラス繊維マツ1からなる隔離体との密着度が
低下する為、陽陰自活物質と隔1ii11体中の電解液
との間の電気抵抗が増大し、電気化学反応が阻害される
。従って、放′市時において、ili池雰囲気温度の低
下及び+”;h電流密度になるにつれて電池性能が悪化
するたけてなく、寿命性能の低下を米たず等の種々の欠
点を有していた。
本発明は、かかる欠点を解消する為、シール型鉛蓄電池
の極板群及び’7Jl池構成に関して、寿命性能を向−
ヒゼるものである。
本発明の極板群及び電池構成1こついて説明すると、陽
陰極板及び微細なガラス繊維マ、)・を主成分と−4る
隔離体を備える極板群を、耐酸性の熱収縮性樹脂膜で被
覆し、該極板群の加[■が5〜20Ky/dm” とな
るように、該樹脂膜4熱的収縮させる。更に、極板群の
底部を樹脂で固着成上 いは溶着して、樹脂膜を袋状加味する。この複数の極板
群を、隔壁を有しない電槽内に収納して接続し、電解液
を極板群中に含浸して非流動イEさ」した構成である。
本発明の実施例を図面で説明する。第1図は、A・発明
の7−ル型鉛蓄電池の極板群構成の斜視しlで、第2図
1こ、第1図のA−A’線に沿う要部1tli而ケ示−
4゜陽極板1、陰極板2及び微細なガラス1々維マ、1
・からなる隔離体3を備える極板群を、陽極ストラップ
4及び陰極ストラップ5にて、溶接・組立後、該極板群
を耐酸性のボする Jチ【・ン等からなる熱収縮性樹脂膜6て彼覆す/ そし−(、該極板群の加圧か、5〜20に9/d靜とな
るよつに、樹脂IB!6を熱的収縮させる。更に、極板
JiYのハ(部をポリエチレン等の樹脂7て固着戟いk
l溶盾して、樹脂膜6を袋状加Tして、極板群中に電解
液を含浸したときの漏液を防止する、。
第3図に本発明の7−ル型鉛苔電池の電池構成の要部を
破断した斜視図で示した。複数の上記極板群を、ABS
樹脂等からなる隔壁を有しない電4*8内に収納し、隣
接する陽陰様ストラップ4.5間を、セル間接続部9に
て溶接する。
史に、電池の両喘極板群に、陽極極柱10及び陰極極柱
11を溶接する。その後、電解液を極板群中に含浸させ
ることにより非流動化さゼ、’+lj、 1ljJ訟体
を電槽8に接着し、更に、電池所定内L1−を保持する
コム等からなる花・閉弁を備えて、ノール型鉛蓄電池と
する。
本発明は、極板群を耐酸性の樹脂膜て被覆している為、
電池組立時に、極板群の端面に(i’l 1iffする
陽陰極板或いは、微細なガラスlA粕からなる隔離体の
損傷の防止を図ることができる。父、耐酸性の樹脂膜を
熱的収縮させて、極板群を加L[シている為、電池雰囲
気温度の上昇lこより電槽が膨張した場合でも、極板群
の加圧1:j 、 ”ili池雰囲気温度に関係なく一
定に保持てきる。従って、電解液を極板群中に含浸して
非流動化させるシール型鉛蓄電池において、陽II2極
板活物質表面と微細なガラス繊維マットからなる隔離体
との密着度か安定し、低温高率放tJi性能及び寿命性
能の大幅な改善を可能とした。これを第4図及び第5図
で説明する。
第4図は、=+5℃・150Aによる低温高率放電時+
iで、放電?h圧、放電時間ともに本発明品が従才品を
大幅1こ上回っており、特に、放電時間で113.2分
40秒か3分10秒へと約15係の容1ii増加を示し
ている。更に、身命性能を第5図゛C説明すると、40
°C・240A放電のSAE寿16目、(験結果で、本
発明品及び従来品を比較すると、充放電試験回数か従来
品ではs、 o o o回前後で、(1つだものか、本
発明品では6,0041回前後とrIH倒的1こイジれ
ているっ 史17、袋状加工した樹脂膜中の極板群に電解液をで\
浸−4る為、隔壁ををしない電(・ル1こ、複数の極4
トノ群を収納することか、隣接極板fffとの電解tt
kリークなしに可能となる。従って、電槽形状を単純化
でき且つ、電槙「の物理的・機械的強度の補強を軽城で
きることから、電槽成形の金型lf’i j’+’lが
簡単で、しかも、成形の生産性か1yiし、X1+ !
f!成形か安価に製造でき、更に、電池組立に稈も、大
幅な合理化か可能となる。
上述のように本発明は、ノール型鉛&?電池の寿命性能
の向」二を図ることができ、安価に製J告できる等、種
々の利点があり、工業的価値甚々人パ「るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における極板群の斜視図、第2図は第1
図のA −A’線に沿う1v「面図、第31図は本発明
の一部欠截斜視図、第4図は本発明品と従来品の低温高
率放電特性を示す曲線図、第5図は同寿命試験結果を示
す曲線図である。 1は陽極板、2は陰極板、3は隔i!、(#、 14=
、4 i、1陽極ストラ、ブ、5はlI2I2トストラ
、6 iJ樹脂膜、7は樹脂、8は重積、9はセル間接
ね“1部、10は陰極極柱、11は陰極極柱 特許出願人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 陽陰極板及び微細なガラス繊キ1fマノ1を主成分とす
    る隔離体を備える極板群に電解液を含浸l、て非流動化
    さゼた構造の鉛&YE池において、極板群は耐酸性の熱
    収縮性樹脂膜で被覆さti加圧され、極板群底部は樹脂
    で固着或は溶着してなり、複数の該極板群を隔壁のlS
    い電格に1ν納1、接続したことを特徴とするソール型
    鉛蓄7h池。
JP58156106A 1983-08-26 1983-08-26 シ−ル型鉛蓄電池 Pending JPS6047375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58156106A JPS6047375A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 シ−ル型鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58156106A JPS6047375A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 シ−ル型鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6047375A true JPS6047375A (ja) 1985-03-14

Family

ID=15620436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58156106A Pending JPS6047375A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 シ−ル型鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047375A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0304512A2 (de) * 1987-08-22 1989-03-01 Accumulatorenwerke Hoppecke Carl Zoellner & Sohn GmbH & Co. KG Verfahren zur Montage einer Batterie, insbesondere Rekombinationsbatterie
JPH04276285A (ja) * 1990-12-11 1992-10-01 Connector Set Toy Co 構築玩具装置
KR100735641B1 (ko) * 2005-10-11 2007-07-04 에너그린(주) 이중 케이스를 구비한 2차전지

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57147878A (en) * 1981-03-09 1982-09-11 Japan Storage Battery Co Ltd Manufacture of sealed lead acid battery
JPS5818882A (ja) * 1981-07-24 1983-02-03 Yuasa Battery Co Ltd 耐振型蓄電池とその製法
JPS58103787A (ja) * 1981-12-16 1983-06-20 Yuasa Battery Co Ltd 密閉形鉛蓄電池

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57147878A (en) * 1981-03-09 1982-09-11 Japan Storage Battery Co Ltd Manufacture of sealed lead acid battery
JPS5818882A (ja) * 1981-07-24 1983-02-03 Yuasa Battery Co Ltd 耐振型蓄電池とその製法
JPS58103787A (ja) * 1981-12-16 1983-06-20 Yuasa Battery Co Ltd 密閉形鉛蓄電池

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0304512A2 (de) * 1987-08-22 1989-03-01 Accumulatorenwerke Hoppecke Carl Zoellner & Sohn GmbH & Co. KG Verfahren zur Montage einer Batterie, insbesondere Rekombinationsbatterie
EP0304512A3 (de) * 1987-08-22 1991-09-11 Accumulatorenwerke Hoppecke Carl Zoellner & Sohn GmbH & Co. KG Verfahren zur Montage einer Batterie, insbesondere Rekombinationsbatterie
JPH04276285A (ja) * 1990-12-11 1992-10-01 Connector Set Toy Co 構築玩具装置
KR100735641B1 (ko) * 2005-10-11 2007-07-04 에너그린(주) 이중 케이스를 구비한 2차전지

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4603093A (en) Lead-acid battery
CN219591464U (zh) 圆柱形锂金属二次电池
JPS6047375A (ja) シ−ル型鉛蓄電池
CN115911506A (zh) 圆柱形锂金属二次电池
JPS6047374A (ja) シ−ル型鉛蓄電池
JPH04341766A (ja) うずまき式密閉形蓄電池
JPS61253773A (ja) バイポ−ラ蓄電池
EP0051349B1 (en) A lead - acid battery construction
JP3191644B2 (ja) 簡易型ガス吸収式鉛蓄電池およびその製造法
JPS60195865A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH06196203A (ja) バイポーラ式密閉形蓄電池
JPS6035472A (ja) 密閉型水素−酸素二次電池
JPS6049572A (ja) シ−ル型鉛蓄電池
JPS58133785A (ja) ペ−スト式鉛蓄電池
JP3379129B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH09231996A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造法
JP2809634B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造方法
JP3235360B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP2737227B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS59149650A (ja) 鉛蓄電池
JPH06215794A (ja) 薄形密閉形蓄電池
JPH05299113A (ja) 密閉形蓄電池
CN1402373A (zh) 非循环电解液锌溴电池
JPH0535545B2 (ja)
JPS60146447A (ja) 密閉型鉛蓄電池