JPS6047274B2 - 新規のチエノ〔3,2−f〕モルファン誘導体及びその塩並びにこれ等の製法 - Google Patents

新規のチエノ〔3,2−f〕モルファン誘導体及びその塩並びにこれ等の製法

Info

Publication number
JPS6047274B2
JPS6047274B2 JP7997876A JP7997876A JPS6047274B2 JP S6047274 B2 JPS6047274 B2 JP S6047274B2 JP 7997876 A JP7997876 A JP 7997876A JP 7997876 A JP7997876 A JP 7997876A JP S6047274 B2 JPS6047274 B2 JP S6047274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
formulas
tables
mathematical
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7997876A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS537687A (en
Inventor
正敏 伴
健志 三浦
健司 鈴木
幹夫 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd
Original Assignee
Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd filed Critical Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd
Priority to JP7997876A priority Critical patent/JPS6047274B2/ja
Publication of JPS537687A publication Critical patent/JPS537687A/ja
Publication of JPS6047274B2 publication Critical patent/JPS6047274B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 化合物は式、 (式中Rはメチル、エチル又はフェニル基を意味し、R
2は水素、メチル、アリル、メチルー2ーブテニル、シ
クロプロピルメチル、ベンジル又はフェネチル基を意味
する)にて示されるチエノ〔3,2−f〕モルファン誘
導体及びその塩、該チエノモルフアン誘導体及びその塩
並びにこれ等の製法に係る。
式Iにて示されるチエノ〔3,2−0モルファン誘導体
は5位のR及び9位のメチル基の立体配置に起因してα
体とβ体とが存在するが、R及びR。
が共にメチル基を意味する化合物のα体以外は文献末記
載の新規化合物であり、優れた薬理(鎮痛)作用を有し
ていて医薬とし有用である。式Iにて示されるチエノモ
ルフアンに関して従来から公知であつた唯一の化合物、
即ち(a)一2,5,9−トリメチルー6,7−チエノ
〔3,2−f〕モルファンは、次に示される2方法の何
ォ゜れかに依り製造される。公知方法1 R゛:H又はCH3 R〃:CH3又はH (rジャーナル、オブ、ヘテロサイクリツク、ケミスト
リー゛J−H−C゛.第1涛第651〜654頁一19
7師−ジエー番ボシユ゛゜J・臣SCh゛゜等の報告参
照)公知方法2 (rアナレス、ド、キミカ“AnQuim―第71巻第
807〜809頁−197岬参照)然るに、斯かる公知
両方法に於て、前者は原料であるアルキルピリジンの入
手が困難であると謂う欠陥を有し、後者も又原料である
2−テニルマグネシウムクロリドのグリニヤル試薬の調
製が困難てあると謂う欠陥を有している。
斯くして、本発明の主たる目的は、斯かる従来方法が有
していた原料面に於ける欠陥を完全に回避克服せんとす
る点に存する。
本発明は、特公昭43−11895号公報に記載の方法
に依り合成される式Ill(■a?び (式中Rは前記の意味を有する)にて示される不飽和及
び飽和和アミン混合物を出発原料として、式(式中Rは
前記の意味を有し、R1は水素、メチル又はベンジル基
を意味し、ピペリジン環の4位はヒドロキシ基にて置換
されていることができ、該ヒドロキシ基が存在しない場
合には点線は二重結合を意味する)にて示されるピペリ
ジン又はピリジン誘導体或いは、これ等の塩を合成し、
これを中間体として式1のチエノ〔3,2−f〕モルフ
ァン誘導体を導かんとするものである。
出発原料であるアミン■a及び■bは単独にて使用可能
なものと思われるが、その単離が困難乃至実際上不可能
であり、単離の必要性もないので混合物の侭使用される
式■のピペリジン又はピリジン誘導体は文献末記載の新
規化合物である。
(式中Rは前記の意味を有する)の化合物は、式■A,
■bのアミン混合物をメチルーβ−(2−チエニル)グ
リシデートと反応せしめることに依り得られる。
式 (式中Rは前記の意味を有する)の化合物及びその塩は
式■aの化合物をベンジルプロミドと反応せしめ、生成
物を必要に応じ塩に変することに依1り得られる。
式 (式中Rは前記の意味を有する)の化合物及びその塩は
■aの化合物を水素化硼素ナトリウムの存2在に於てホ
ルマリンと反応せしめ、生成物を必要に応じ塩に変する
ことに依り得られる。
式 (式中Rは前記の意味を有する)の化合物及びその塩は
式■bの化合物又はその塩を臭化水素酸単独又は臭化水
素酸と酢酸との混液にて脱水処理し、生成物を必要に応
じ塩に変することに依り得られる。
式■bの化合物を臭化水素酸と酢酸との混液にて脱水一
閉環処理するか、或は又式■dの化合物を更に臭化水素
酸と酢酸との混液にて処理し、必要に応じ生成物を塩り
変すれば、式にて示される(α)−チエノ〔3,2−f
〕モルファン誘導体と式(両式中Rは前記の意味を有す
る)にて示される(β)−チエノ〔3,2−f〕モルフ
ァン誘導体との混合物又はこれ等の塩混合物が得られる
(但し、Rがメチル又はエチル基である場合にはα体対
β体の比が約1吹1であり、Rがフェニル基の場合には
β体のみてある)。
式■cの化合物を臭化水素酸と共に加熱処理し、生成物
を必要に応じて塩に変ずれば、式 (式中Rは前記の意味を有する)の化合物が得られる。
式(式中Rはメチル又はエチル基を意味する)のJ化合
物及びその塩は1a0a゛又は1a″)の化合物を脱ベ
ンジルするか又は式1bの化合物を脱メチルし、必要に
応じ生成物を塩に変することに依り得られる。
脱ベンジルは臭化シアン等を用いて行なうことができ、
又脱メチルは、臭化シアン、ジエチルアゾジカルボキシ
レート等を用いて行なうことができる。式1bの化合物
及びその塩は、式1a(1a″又は1a″)の化合物又
はその塩を沃化メチルと反応せしめてメチルオダイドと
なし、これを還元して脱ベンジルし、必要に応じて生成
物を塩に変することに依つても得ることができる。
脱ベンジル剤としてはPd−C,.ptO2等の触媒の
存在に於ける水素ガス、LiAlH4、AgCl−く●
〉−SNa等を用いることができる。式1aCIa″又
は1a1(但し、この場合Rはメチル又はエチル基を意
味する)〕の化合物を炭酸ナトリウムの存在に於て、式
(式中R3はメチル、アリル、メチルー2−ブテニル又
はフェネチル基を意味し、X1は臭素又は塩素を意味す
る)の化合物と反応せしめ、次いでリチウムアルミニウ
ムヒドリドにて処理し、必要に応じて生成物を塩に変ず
れば、式(式中Rはメチル又はエチル基を意味し、R3
は前記の意味を有する)の化合物が得られる。
式1aの化合物は、式1cの化合物又はその塩を炭酸ナ
トリウムの存在に於て式■の化合物にて.処理すること
に依つても得ることができる。
式1cの化合物を、式(式中R4はシクロプロピル又は
ベンジル基を意味し、X2は塩素を意味する)の化合物
と反応せし.め、次いでLiAlH4で還元し、必要に
応じて生成物を塩に変ずれば、式(式中Rはメチル又は
エチル基を意味し、R4は前記の意味を有する)の化合
物を得ることができる。
次に参考例及び実施例に関連して本発明を更に詳細に説
明する。
参考例1 2−(2−テニル)−3−ナトリウムー4−エチルー4
−ヒドロキシピペリジンの製造3−エチルペンテニルア
ミンと3−エチルペンチルアミンとの9:1混合物40
y(354ミリモル)を水2000m1中に懸濁せしめ
、1N塩酸を添加してPHを3.0に調整する。
得たる溶液にメチルーβ−(2−チエニル)−グリシデ
ート57.7f(314ミリモル)を添加懸濁せしめ、
80乃至90℃に7於て攪拌下に6m間反応せしめる。
反応終了後、不溶物を炉別し、戸液を50%炭酸カリウ
ム水溶液にて塩基性となし、塩化メチレンにて抽出し、
水洗し、乾燥し、溶媒を留去し、残存未反応原料アミン
を減圧留去し、エーテルを添加すれば、結晶ノの形態に
て目的化合物16.3g(収率21.3℃)が得られる
。酢酸エチルエステルより再結晶せしめれば、融点14
9.5〜150℃の無色針状晶となる。元素分析Cl3
H2lNOS計算C65.23H8.84N5.85 実測C65.3lH8.98N5.82 IRスペクトル(J?α−リ 3300(0H)、3205(NH) NMRスペクトルCD3OD(δ) 7.3〜7.15(1H多重線 チオフェンのα位プロ
トン)7.0〜6.8(2H多重線 チオフェンβ,
β″位プ 口トン)0.98(3H二重線3−CH3、
J=7Hz)0.86(3H三重線4−CH2・CH3
、J=7Hz)尚、本例に於て原料アミン混合物を3−
メチルペンテニルアミンとは3−メチルペンチルアミン
との混合物又は3−フェニルペンテニルアミンと3−フ
ェニルペンチルアミンとの混合物に代えることに依り同
様の態様にて2−(2−テニル)−3,4−ジメチルー
4−ヒドロキシピペリジン又は2−(2−テニル)−3
−メチルー4−フェニルー4−ヒドロキシピペリジンが
得られる。
参考例2N−ベンジルー2−(2−テニル)−3−メチ
ルー4−エチルー4−ヒドロオキシピペリジンの製造参
考例1記載の方法にて得たる2−(2−テニル)−3−
メチルー4−エチルー4−ヒドロキシピペリジン40g
(167ミリモル)と、ベンジルプロミド31.5V(
184ミリモル)と炭酸カリウム46g(333ミリモ
ル)をジメチルホルムアミド500mt中に懸濁せしめ
攪拌し乍ら8時間に亘り還流処理する。
冷却後、反応混合物を氷水中に注入し、エーテル抽出し
、得たるエーテル抽出物を10%塩酸にて抽出し、20
%水酸化ナトリウムにて塩基性となし、再びエーテル抽
出し、水洗し、乾燥し、溶媒を留去すれは油状物として
目的化合物が得られる。カラムクロマトグラフィーにて
精製し、常法に依り塩酸塩とし、アセトンから再結晶せ
しめれば融点197〜199゜C(分解)の無色針状結
晶51.5f収率84%)が得られる。C素分析C2O
H27NOS−HCl 計算C65.64H7.7lN3.83 実測C65.6OH7.79N3.87 Rスペクトル(V?C77!−リ 3290(0H) JMRスペクトルCDCl3(CCl4)(δ)7.3
〜6.8(311..m1チオフェンプロトン)4.0
1,3.48(2H1各DlO.96(3H..d..
J=7Hz13−CH3)0.80(3H..t..J
=8Hz14−C鴇CH3)尚、本例に於て2−(2−
テニル)−3−メチルー4−エチルー4−ヒドロオキシ
ピペリジンを2 −(2 −テニル)−3,4−ジメチ
ルー4−ヒドロキシピペリジン又は2−(2−テニル)
−3ーメチルー4−フェニルー4−ヒドロキシピペリジ
ンに代えることに依り同様の態様にてN−ペン申ジルー
2 −(2 −テニル)−3,4−ジメチルー4−ヒド
ロキシピペリジン又はN−ベンジルー2−(2 −テニ
ル)−3 −メチルー4−フェニルー4−ヒドロキシピ
ペリジンが得られる。
実施例1 2−ベンジルー5−エチルー9−メチルー67−チエノ
〔3,2−f〕モルファンの製造参考例2記載の方法に
依り得たるN−ベンジノ1−2 −(2 −テニル)−
3−メチルー4−エチノ1−4−ヒドロキシピペリジン
塩酸塩2.0y(5.4ミリモル)を、47%臭化水素
酸100m1と酢酸20mとの混液中に懸濁せしめ、1
401Cに於て攪拌し乙がら4時間反応せしめる〔実施
例4に示されるjり洗ずN−ベンジルー2−(2−テニ
ル)−3 ーメチルー4−エチルー1,2,5,6−テ
トラtドロピリジンが生成し、その後更に加熱するこ2
に依りチエノモルフアンが生成する〕。
反応混合物を冷却後、氷水中に注加し、濃アンモニア水
にて塩基性となし、エーテル抽出し、水洗し、乾燥し、
溶媒を留去すれは褐色油状物が得られるので、これを減
圧蒸溜すれば沸点120〜1300C(0.01T$T
Hg)の遊離塩基が得られる。元素分析C,Oll,,
NS 計算C77.l2H8.O9N4.5O 実測C76.9OH8.24N4.47NMRスペクト
ルCDCl3(8)7.44(5H..s,−CH2C
6H5)7.18(IH..d..J=6Hz,チオフ
ェンa−H)6.92(1H,.d..J=6Hz1チ
オフェンβ−H)3.66(2H1幅広S..CH2−
C6H5)1.00(3H..tNJ=7Hz15−C
FI2CH3)0.75(3H..d..J=6.5H
z19−CH3)得たる遊離塩基を常法に依り塩酸塩と
なしアセトン−エタノールから再結晶すれば、融点18
9〜192℃(分解)の無色針状晶としてα体とβ体と
のl(7)1混合物1.06(収率55.8%)が得ら
れる。
α体元素分析C2OH25NS−H
Cl 計算C69.O4H7.53N4.O3 実測C69.OlH7.62N3.93 NMRスペクトルCD3OD(δ) 7.5〜7.3(5H,.m,.CH2−C6H5)7
.25(1Hsd..J=5Hz1チオフェンα−H)
6.90(IH,.dlJ=5Hz1チオフェンβ一H
)4.38(2H、幅広S.CH2C6H5)0.96
(311..t..J=6Hz15−Cl42CH3)
0.74(3H..d..J=6.5Hz19−CH3
)尚、本例に於てN−ベンジルー2−(2−テニル)−
3−メチルー4−エチルー4−ヒドロオキシピペリジン
塩酸塩をN−ベンジルー2−(2ーテニル)−3,4−
ジメチルー4−ヒドロキシピペリジン塩酸塩又はN−ベ
ンジルー2−(2−テニル)−3−メチルー4−フェニ
ルー4−ヒドロキシピペリジン塩酸塩に代えれば、同様
の態様にて2−ベンジルー5,9−メチルー6,7−チ
エノ〔3,2−0モルファン(α,βの10:1混合物
)又はβ−2−ベンジルー5−フェニルー9−メチルー
6,7−チエノ〔3,2−f〕モルファンが得られる。
実施例2 N−ベンジルー2−(2−テニル)−3−メチルー4−
エチルー1,2,5,6−テトラヒドロピリジンの製造
参考例2記載の方法に依り得たるN−ベンジルー2−(
2−テニル)−3−メチルー4−エチルー4−ヒドロキ
シピペリジン塩酸塩10gを、47%・臭化水素酸25
0m1と酢酸50r!Llとの混液に懸濁せしめ、14
0℃に於て攪拌し乍ら10分間還流処理する。
反応混合物を冷却後濃アンモニア水にて塩基性となし、
エーテル抽出し、水洗し、乾燥し、溶媒を留去すれば、
油状物質として目的化合物が得られる。これをカラムク
ロマトグラフィーにて精製し、常法に依り塩酸塩となし
、アセトン−メタノールから再結晶せしめれば、融点1
54〜156℃(分解)の無色針状晶7.Iy(収率7
4.7%)が得られる。
5元素分析C2OH25NS−HCl
計算C69.O4H7.53N4.O3 実測C68.98H7.55N4.l4 NMRスペクトル(遊離塩基)CDCl3(δ)7.3
4(5FI..s、−C6H,) I
f7.O2〜6.8(3H..m1α.β,β″−H)
3.86,3.53(2H1各D,.J=14Hz,.
N−9y一C6H5)1.61(311.s13−CH
3) 0.86(3H.,t,.J二7.5Hz14−CH2
−1qち)実施例3 2−ベンジルー5−エチルー9−メチルー6,7−チエ
ノ〔3,2−f〕モルファンの製造実施例2記載の方法
に依り得たるN−ベンジル2−2−(2−テニル)−3
−メチルー4−エチルー1,2,5,6−テトラヒドロ
ピリジン塩酸塩10fを、47%臭化水素酸400m1
と酢酸80mLとの混液中に懸濁せしめ、140℃に於
て攪拌し乍ら4時間に亘り還流処理する。
反応混合物を冷却後濃アーンモニア水にて塩基性となし
、エーテル抽出し、水洗し、乾燥し、溶媒を留去すれば
、油状物として目的化合物が得られる。カラムクロマト
グラフィーにて精製し、常法に塩酸塩となし、アセトン
−メタノールから再結晶せしめれば、融点189〜19
2′C(分解)の無色針状晶5.2y(収率52%)が
得られる。本品の物理的性質は実施例1に於て得られた
ものと完全に一致した。
実施例4 N,3,4−トリメチルー2−(2−テニル)一4−ヒ
ドロキシピペリジンの製造参考例1に依り得たる2−(
2−テニル)−3,4−ジメチル4−ヒドロキシピペリ
ジン1ダとメタ/−ル10mtと37%ホルマリン4m
1とから混合物を1時間に亘り加熱して還流処理する。
反応混合物を冷却後、攪拌下に水素化ナトリウム硼素0
.5yを徐々に添加する。この添加終了後発泡が緩やか
になつてから、2時間加熱して還流処理すS。然る後、
溶媒を留し、残留固型物に水20m1を?加し、エーテ
ル抽出し、水洗し、乾燥し、溶媒を留去すれば、油状物
が得られる。カラムクロマトグラフィーにて精製し、減
圧蒸留すれば、沸点120−130てC(0.0277
!117!Hg)の所望の遊離塩基0.32y(収率3
1%)が得られる。元素分析Cl3H2、NOS 計算C65.OlH8.8lN5.84 実測C65.lOH8.78N5.9l NMRスペクトルCDCl3(δ) 7.16〜7.03(1H..m1α−H)6.96〜
6.83(2H..m1β,β2−H)3.36(1H
..d..J=7.Hz、3−H)2.3(3H.s.
N−CH3)0.92(3H..s14−CH3) 0.83(311..d1J=7Hz13−CH3)実
施例52,5,9−トリメチルー6,7−チエノ〔3,
2−f〕モルファンの製造 実施例4記載の方法に依り得たるN,3,4一トリメチ
ルー2−(2−テニル)−4−ヒドロキシピペリジン0
.32gを47%臭化水素100m1中に懸濁せしめ、
130℃に於て攪拌下に8時間加熱する。
冷却後反応混合物を炭酸水素ナトリウムにて塩基性とな
し、エーテル抽出し、乾燥し、溶媒を留去して得たる油
状物カラムクロマトグラフィー■こて精製し、減圧蒸留
すれば、融点65〜70℃/0.005T0fLHyの
所望遊離塩基104mg(収率35.1%)が得られる
。本塩基の物理的性質は実施例1漉載の方法に依り得ら
れたものと完全に一致した。
7実施例6 5−エチルー9−メチルー6,9−チエノ〔3,2−0
モルファンの製造 臭化シアン2.4ダを50m1のクロロホルム中に溶解
せしめ、冷却し且つ攪拌しながら、この溶液0に、2−
ベンジルー5−エチルー9−メチルー6,7−エチル〔
3,2−f〕モルファン4実施例3記載の方法に依り製
造)2.69g(8.65ミリモル)を150m1のク
ロロホルム中に溶解した溶液を一時に添加する。
得たる混合物を室温に於て1時間攪拌し、次いて加熱し
て攪拌しながら還流処理する。得たる反応混合物の溶媒
を留去し、得られる油状物にエーテルを添加し、水洗し
、希塩酸にて洗浄し、希炭酸ナトリウム溶液にて洗浄し
、乾燥し、溶媒を留去すれば油状物が得られる。この油
状物に6%塩酸を添加し、加熱して攪拌下に6時間に亘
り還流処理する。得たる反応混合物を冷却し、濃アンモ
ニア水にて塩基性となし、エーテル抽出し、希塩酸抽出
し、濃アンモニア水にて塩基性となし、クロロホルム抽
出し、水洗し、乾燥し、溶媒を留去すれば油状物が得ら
れる。この油状物をカラムクロマトグラフィーにて精製
し、減圧蒸留すれば沸点135〜140℃/0.01w
tHfの所望の遊離塩基が得られる。元素分析Cl3H
l9NS 計算C7O.54H8.65N6.33 実測CHNNMR スペクトルCD3OD(δ) 7.18(1H,,d,.J=5Hz1α−H)7.8
7(1H.,d..J=5Hz1β−H)1.02(3
H..t,.J=7Hz15−C鴇CH3)0・79(
3FI)D..J二7Hz19−CH,)上記遊離塩基
を常法に依り臭化水素酸塩とし、アセトン−メタノール
から再結晶せしめれば、融点245〜248゜C(分解
)の無色針状晶1.8y(収率69.0%)が得られる
元素分析Cl3Hl9Ns−HBr 計算C5l.65H6.67N4.63 実測C5l.88H6.68N4.83 NMRスペクトル 7.21(1H..d..J=5.5Hz1α−H)6
.85(1H..d..J=5.5Hz1β−H)1.
01(3FI..t,.J=7Hz15−CH2CH3
)0.83(311,,d..J=7Hz19−CH3
)尚、本例に於て2−ベンジルー5−エチルー9:ニー
メチルー6,7−チエノ〔3,2−f〕モルファンの代
りに2−ベンジルー5,9−ジメチルーチエノ〔3,2
−f〕モルファン(実施例3記載の方法に相当して製造
される)0.091y(0.306ミリモル)を用い且
つ臭化シアン53m9(0.5ミリモ4ル)を用い、他
の条件は本例と同様にして反応を行えば、沸点95〜1
05゜C/0.005wtHyの5,9一ジメチルー6
,7−チエノ〔3,2−f〕モルファンが得られる。
この遊離塩基を本例と同様にして臭化水素酸塩となし再
結晶せしめれば、融点238〜24rc(分解)の塩2
6mg(収率41%)が得られる。 遊離塩基 元素分析 計算C69.5lH8.26N6.76 実測CHNNMR スペクトルCCl4(δ) 6.95(1H..d..J=5Hz1α−H) 6
.66(1H..d.,J=5Hz1β −H)1.2
9(311.s15−CH3)0.79(3FI..d
,.J=7Hz19−CH3) 臭化水素酸塩元
素分析 計算C5O.OOH6.29N4.86 実測CHNNMR スペクトル 7.28(1H..d..J=5.1Hz1α−H)6
.82(1H..d..J=5.1Hz1β−H)1.
31(311..s15−CH3)0.77(3H.,
d.,J=6.6Hz19−CH3)実施例75,9−
ジメチルー6,7−チエノ〔3,2−f〕モルファンの
製造2,5,9−トリメチルー6,7−チエノ〔3,2
−f〕モルファンの臭化水素酸塩(実施例5記載の方法
に依り得られる)31mg(0.103ミリモル)を常
法に依り遊離塩基としクロロホルム1077!l中に溶
解せしめる。
得たる溶液にジエチルアゾジカルホキシレート30mg
(0.172ミリモル)を添加し加熱し攪拌しつつ3時
間還流処理する。反応混合物の溶媒を留去して得られる
油状物に、ピリジン塩酸塩20m9、水5m1及びエタ
ノール10m1を添加し、25℃に於て1時間攪拌した
後、10%水酸化ナトリウム溶液にて塩基性となし、ク
ロロホルム抽出し、水洗し、乾燥し、溶媒を留去すれば
油状物が得られる。この油状物をカラムクロマトグラフ
ィーにて精製し、常法に依り臭化水素酸塩とし、アセト
ン−メタノールから再結晶せしめれば融点245〜24
8゜C(分解)の無色針状晶12m9(収率40.6%
)が得られる。本例に依り得られ目的化合物の物理的性
質は実施例8の場合と完全に一致した。
尚、本例において、原料臭化水素酸塩を25m9(0.
087ミリモル)宛使用し且つ脱メチル化剤としてシア
ン化臭素をそれぞれ20m9(前者の場合には塩基をシ
アン化臭素に添加し、後者の場合にはシアン化臭素を塩
基に添加する)使用して処理を行なえば、標品と物理的
データの一致する目的臭化水素酸塩が、それぞれ17m
g(収率71%)及び12mg(収率50.3%)得ら
れる。
実施例8 2−ベンジルー5−エチルー9−メチルー6,7−チエ
ノ〔3,2−f〕モルファン・メチオダイドの製造2−
ベンジルー5−エチルー9−メチルー6,7−チエノ〔
3,2−f〕モルファン塩酸塩(実施例3記載の方法に
より得たるもの)1.50gを常法に依り遊離塩基とな
してメチルエチルケトン10蔵中に溶媒せしめる。
得たる溶媒に汰化メチル3yを添加し攪拌下に3吟間6
0〜70゜Cに保つた後一夜放置し、析出する結晶を戸
取する。メタノ−ルーエーテルより再結晶せしめれば融
点192〜3゜C(分解)の目的化合物が無色針状晶と
して1.70y.(収率89.9%)が得られる。2,
9−ジメチルー5−エチルー6,7−チエノ〔3,2−
f〕モルファンの製造2−ベンジルー5−エチルー9−
メチルー6,7−チエノ〔3,2−0モルファン90m
g(0.29ミリモル)と沃化メチルとから得たる粗製
メチオタイドをエタノールIOTLI中に溶解せしめ、
5%Pd−C2OOmgを添加し、水素気流下に於て攪
拌しながら3時間還流処理した後溶媒を留去すれは油状
物が得られる。
この油状物をカラムクロマトグ*ラフイーにて精製し減
圧蒸留すれば沸点115′C(0.02wnHダ)の無
色透明な目的物質である遊離塩基が得られる(室温にて
次第に分解)。元素分析Cl,H,INS 計算C7l.43H8.99N5.95 実測CXHXN× NMRスペクトルCDCl3(8) 7.33(IH..d.sJ=5Hz..a−H)7.
05(IH..d..J=5Hz.,P−H)2.47
(3H..s,.N−CH,)0.98(3H..t.
.J:7。
5Hzぃ5−CH,qち)0.86(3H..d,.J
=7Hz,9−CH3)この塩基を常法に依り臭化水素
酸塩とし、アセトン−メタノールから再結晶せしめれば
、融点213〜216゜C(分解)の無色針状晶66m
g(収率75.5%)が得られる。
元素分析C,4H2,NS−HBr 計算C53.l6H7.OlN4.43 実測C52.99H7.O7N4.4lNMRスペクト
ルCD3OD(8)7.25(IH..d,J=5.5
Hz..a−H)6.86(IH..d,.J=5.5
Hz..f3−H)2.90(3H,.s..N−CH
3)1.02(311,.t..J=7Hzぃ5 −C
H2CH3)0.84(311..d..J=7Hz,
9−CH3)尚、本例に於て、原料モルファン、脱ベン
ジル剤を変えた結果は次の通りであつた。
a原料モルファンが2−ベンジルー5,9−ジメチルー
6,7−チエノ〔3,2−f〕モルファン塩酸塩の場合
目的モルファン臭化水素酸塩の融点は全て257〜25
9゜C(分解)であつた。
b原料モルファンが2−ベンジルー5−フェニルー9−
メチルーチエノ〔3,2−0モルファン塩酸塩の場合実
施例9 2−(3−メチルー2−ブテニル)−5,9−ジメチル
ー6,7−チエノ〔3,2−f〕モルファンの製造実施
例3記載の方法に依り得たる2−ベンジルー5,9−ジ
メチルー6,7−チエノ〔3,2−f〕モルファン89
mg(0.3ミリモル)をアセトン100m1中に溶解
せしめた溶液に、1−ブロムー3一メチルー2−ブテン
90m9と無水炭酸ナトリウム117mgを添加し攪拌
下に加熱して5時間に亘り還流処理する。
反応混合物の溶媒を留去して得られる固型物に水を添加
し、クロロホルム抽出し、乾燥し、溶媒を留去し、得ら
れる固型物にエーテルを添加して不溶物を採取する。こ
のエーテルに不溶の四級塩に無水テトラヒドロフラン1
0m1とリチウムアルミニウムヒドリド100m9を添
加し攪拌下に加熱してお時間還流処理する。反応混合物
を冷却後、氷水中に注加し、エーテル抽出し、乾燥し、
溶媒を留去して得られる油状物をカラムクローマトグラ
フイーにて精製して2成分を得る。第1成分を常法に依
り塩酸塩をなし、アセトン−メタノールから再結晶せし
めれば、融点189〜192℃(分解)の無色針状晶と
して2−ベンジルー5,9−ジメチルー6,7−チエノ
〔3,2−f〕モ!ルフアン(原料物質)塩酸塩10m
9が得られる。第2成分を常法に依り臭化水素酸塩とし
エタノ−ルーメチルエチルケトンより再結晶せしめれば
、融点226〜228.5℃(分解)の目的物質臭化水
素酸塩50m9(収率46.9%)が得られる。物理的
性質は下の通りであつた。
遊離塩基 沸点105〜115℃(4).01Tr0nHy)元素
分析Cl7H25NS計算C74.l25H9.l5N
5.O9実測CHNNMR スペクトルCCl4(δ) 6.75(1H..d..J=5Hz1α−H)6.5
0(1H..d..J=5Hz1β−H)5.2〜4.
85(1H1幅広T..N−CH2−CH=CMe2)
1.69,1.62(6H1各S..C=C(CH3)
2)1.27(3H,.s15−CH3)0.85(3
H..d,.J=7Hz19−CH3) 臭化
水素酸塩元素分析Cl7H26Ns−HBr 計算C57.29H7.35N3.93 実測C57.l5H7.52N3.82 NMRスペクトル ↓−DMSO(δ) 7.36(1H,.d,.J=5Hz1α−H)6.8
9(1H,.d,.J=5Hz1β−H)5.45〜5
.20(1H1幅広、N−CH2−CHOCMe2)1
.85,1.70(6FI1各S.C=C(CH3)2
)1.32(311.S″、5−CH3)0.79(3
FINd..J=6.5Hz19−CH3)尚、本例に
於て、1−ブロムー3−メチルー2−ブデンをCH3l
.BrCH2CH=CH2又は(○ンー0H2CH2B
rに代えても原料化合物の塩酸塩が回収されると共に目
的物質の臭化水素酸塩が得られる。
ICH3lを用いた楊合 使用量100m9 反応条件 アセトンと共に1時間還流処
理した後に一夜放置臭化水素酸塩46mg(5
0.8%) 塩酸塩 / 11BrCH2・CH=CH2を用いた場合使用量90
mg反応条件 アセトンと共に5時間還流処一
理臭化水素酸塩25mg(25.4%) 塩酸塩10m9 iji〈○X℃H2CH2Brを用いた場合使用量11
1mg反応条件 フルフリルアルコールと共に
3時間還流処理臭化水素酸塩8mg(6.8
%) 塩酸塩25m9 実施例10 2,5,9−トリメチルー6,7−チエノ〔3,2−f
〕モルファンの製造 実施例6又は7記載の方法に依り得たる5,9−ジメチ
ルー6,7−チエノ〔3,2−f〕モルファン臭化水素
酸塩58mg(0.2ミリモル)をメタノール10m1
に溶解せしめた溶液に、炭酸水素ナトリウム50mg(
0.6ミリモル)と沃化メチル23m9(0.2ミリモ
ル)を加え攪拌しながら加熱して2時間還流処理する。
反応混合物の溶媒を留去し、得られる固型物に水を添加
し、エーテル抽出し、乾燥し、溶媒を留去すれば油状物
が得られる。この油状物をカラムクロマトグラフィーに
て精製すれば目的物質の遊離塩基が得られる。この塩基
を常法に依り臭化水素酸塩としてアセトン−メタノール
から再結晶せしめれば、融点257〜259゜C(分解
)の塩33mg(収率54.2%)が得られる。
遊離塩基融点59〜62塩C1沸点65〜700C
(0.005T!0rLHy)元素分析Cl3Hl9N
S計算C7O.55H8.65N6.33 実測C7O.53H8.49N6.28 NMRスペクトルCCl4(δ) 6.95(1H..d..J=4.8Hz1α−H)6
.69(1H..d.,J=4.8Hz1β−H)2.
26(3H..s,,N−CH3)1.28(3H,.
s15−CH3) 0.82(3H..d.,J=6.6Hz19−CH3
) 臭化水素酸塩元素分析Cl3HlぺS−
1(Br 計算C5l.65H6.67N4.63 実測C5l.73H6.77N4.66 NMRスペクトル ↓DMSO(δ) 7.25(1H..d..J=4.8Hz1α−H)6
.85(1H..d.,J=4.8Hz1β−H)2.
93(31(、S..N−CH3)1.40(3H,.
s15−CH3) 0.82(3H,.d,.J=6.6Hz19−CH3
)実施例112−アリルー5,9−ジメチルー6,7−
チエノ〔3,2−f〕モルファンの製造実施例6又は7
記載の方法に依り得たる5,9−ジメチルー6,7−チ
エ/〔3,2−f′)キルフアン臭化水素酸塩58mg
(0.2ミリモル)をジメチルホルムアミド10m1中
に溶解せしめた溶液に、炭酸ナトリウム50mg(0.
6ミリモル)とアリルプロミド25mg(0.2ミリモ
ル)とを添加し攪拌下に加熱して5時間還流処理する。
反応混合物の溶媒を留去して得られる固型物に希塩酸を
添加し、エーテル抽出する。塩酸層を濃アンモニア水で
塩基性としエーテル抽出する。エーテル層を乾燥し溶媒
を留去すれば油状物が得られ、このをカラムクロマトグ
ラフィーにて精製すれば遊離塩基が得られる。この塩基
を常法に臭化水素酸塩とし、メチルエチルケトンーエタ
ノールから再結晶せしめれば、融点243〜24TC(
分解)の無色針状晶の塩47TrLg(収率71%)が
得られる。ノ この化合物の物理的性質は次の通りであ
つた。
遊離塩基、沸点85〜90℃/0.01?Hy元素分析
Cl5H2lNS計算C72.82H8.56N5.6
6 実測CHNSNMR スペクトルCCI4(δ) 6.85(1H..d..J=5.1Hz1α−H)6
.58(1H,,d,sJ=5.1Hz1β−H)6〜
4.0(311,.m1ビニルプロトン)1.27(3
11.ss15−CH3)00.79(3H..d,s
J=6.8Hz19−CH3)臭化水素酸塩元素分析C
l3H2lNS−11Br 計算C54.84H6.75N4.27 実測C54.6lH6.86N4.Ol NMRスペクトルD6DMSO(δ) 7.38(1H,.d..J=5.1Hz1α−H)6
.90(1H,.d,.J=5.1Hz1β−H)6〜
5.3(3FI..m1ビニルプロトン)1.32(3
11..s、5−CH3)0.78(3H..d..J
=6.9Hz19−CH3)実施例122−(3−メチ
ルー2−ブテニル)−5,9−ジメチルー6,7−チエ
ノ〔3,2−0モノファンの製造実施例11と全く同様
に、但しアリルプロミド!M9を3−メチルー2−ブテ
ニルクロリド30m(4).2ミリモル)に代えて処理
を行なうことに依(目的化合物である遊離塩基及びその
臭化水素酸〃(43m9、61%)が得られる。
遊離塩基 沸点105−115℃/0.01Tr$LH
g元素分析Cl7H25NS計算C74.l3H9.l
5N5.O9 実測CHNNMR スペクトルCCl4(δ) 6.75(1H..d..J=5Hz1α−H)6.5
0(1H..d..J=5Hz1β−H)5.2〜4.
85(1Hs.m1ビニルプロトン)1.69,1.6
2(6)11各s1=C(CH3)2)1.27(3H
..s15−CH3)0.85(3H..d..J=7
Hz19−CH3)臭化水素酸塩、融点226〜285
℃(分解)元素分析Cl7H25NS−1−IBr計算
C57.29H7.35N3.92 実測C57.l5H7.52N3.82 NMRスペクトル 山DMSO(δ) 7.36(1H..d..J=5Hz1α−H)6.8
9(1H..d..J=5Hz1β−H)5.45〜5
.20(1H,.m1ビニルプロトン)1.85,1.
70(6FI1各s1=C(CH3)2)1.32(3
1(、Sl5−CH3)0.79(31(、D..J=
6.5Hz19−CH3)実施例132−(2−フェネ
チル)−5,9−ジメチルー6,7−チエノ〔3,2−
0モルファンの製造実施例13と全く同様に但しアリル
プロミド25mgをフェネチルプロミド37mg(0.
2ミリモル)に代えて処理を行なうことに依り目的化合
物である遊離塩基及びその臭化水素酸塩(42m9、5
4%)が得られる。
遊離塩基 沸点13〜138℃/0.01瓢Hf元素分
析C2OH25NS5計算C77.l2H8.O9N4
.5O実測CHNNMR スペクトルCCl4(δ) 7.04(1H.s1−C6H5) 6.82(1H.sd,sJ=5.1Hz1α−H)1
θ6.58(1H..d,.J=5.1Hz1β−H)
1.26(311..s15−CH3)0.78(3H
..d,.J=7Hz19−CH3)臭化水素酸塩 融
点285〜288゜C(分解)元素分析C2OH25N
S−F[Brl5計算C6l.22H6.68N3.5
7実測C6l.22H6.77N3.54NMRスペク
トルD6DMSO(δ) 7.45〜7.20(1H1フェニルプロトンとオーバ
ー ラップ)″07.28(511..s1フェニル
プロトン)6.85(1H,.d.,J=5.2Hz1
β−H)1.32(3H.s15−CH3)0.78(
3H..d..J=6.8Hz19−CH3)実施例1
452−フェネチルー5,9−ジメチルー6,7一 チ
エノ〔3,2−f〕モルファンの製造 実施例6又は7
記載の方法に依り得たる5,9ージメチルー6,7−チ
エノ〔3,2−f〕モルファン臭化水素酸塩58m9(
0.2ミリモル)とトリエチルアミン41m1(4).
41ミリモル)とをクロロホルム10m1中に溶解せし
めた溶液に、フェニルアセチルクロリド39mg(0.
25ミリモル)を5分間に亘つて添加した後、1時間室
温に於て攪拌し、溶媒を留去すれば固形物が得られる。
この固形物に、・テトラヒドロフラン10mLとリチウ
ムアルミニウムヒドリド200mgとを添加し攪拌下に
加熱して5時間還流処理する。反応混合物を冷却し、氷
水中に注加しエーテル抽出し、水洗し、乾燥し、溶媒を
留去し、得られる油状物をカラムクロマトグラフィーに
て精製すれば遊離塩基が得られる。該塩基を常法にて臭
化水素酸塩となしメチルエチルケトンーエタノールより
再結晶せしめれば、融点28.5乃至288℃(分解)
の無色針状晶60.0mgが得られる。本例に於て得ら
れた塩基及び臭化水素酸塩の物理的性質は実施例13に
依り得られたものと完全に一致した。
実施例15 2−シクロプロピルメチルー5,9−ジメチルー6,7
−チエノ〔3,2−f〕モルファンの製造実施例14と
全く同様にして、但しフェニルアセチルクロリド39m
gをシクロプロピルホルミルクロリド21mg(0.2
ミリモル)に代えて処理を行なうことに依り目的化合物
である遊離塩基及びその臭化水素酸塩457m9、83
.1%)が得られる。
遊離塩基、沸点110〜115゜C/0.0677!H
f元素分析Cl6H23NS計算C73.5lH8.8
7N5.36 実測CHNNMR スペクトルCDCl3(δ) 6.82(1H,sd..J=4.9Hz1α−H)6
.50(1H..d.,J=4.9Hz1β−H)1.
28(3H..s15−CH3)0.82(3H..d
..J=6.4Hz、9−CH3)0.65〜(51(
、m1−く)臭化水素酸塩 融点276〜280゜C(
分解)元素分析Cl6H23Ns−HBr計算C56.
l3H7.O7N4.O9 実測C56.O5H7.l6N4.O7 NMRスペクトルD6DMSO(δ) 7.33(1H,.d..J=4.9Hz1α−H)6
.86(1H..d..J=4.9Hz1β−H)1.
33(311..s15−CH3)0.82(3H.d
.J=6.4Hz、9−CH3)0.65〜(5H1m
1−く)実施例16 2−(3−メチルー2−ブテニル)−5−エフルー9−
メチルーチエノ〔3,2−f〕モルつアンの製造実施例
6記載の方法にで得られる5−エチルー9−メチルー6
,7−チエノ〔3,2−f〕モノファン臭化水素酸塩1
.208y(4ミリモル)とL酸水素ナトリウム750
m9(8.93ミリモル)とをミメチルホルムアミド1
0m1中に懸濁せしめる。
こ(懸濁液に、1−ブロムー3−メチルー2−ブデー6
50m9(4.36ミリモル)を添下し攪拌下に加熱1
て5時間還流処理する。得たる反応混合物の溶!を留去
して得られる固形物に希塩酸を添加してエーテル抽出す
る。塩酸層を濃アンモニア水にて塩基性となし、エーテ
ル抽出する。エーテル層を水洗し、乾燥し、溶媒を留去
して得られる油状物をカラムクロマトグラフィーにて精
製すれば目的物質である遊離塩基が得られる。該塩基を
常法に依り臭化水素酸塩になし、メチルエチルケトンー
メタノールより再結晶せしめれば融点224〜227℃
(分解)の無色針状晶1.10f(収率74.3%)が
得られる。 この化合物の物理的性質は次の通りであつ
た。
遊離塩基 沸点120性C/0,01朗Hy元素分析C
l8H27NS計算C74.68H9.4ON4.84 実測C74.48H9.58N4.66 NMRスペクトルCDCl3(δ) 7.18(IH..d.,J=5Hz1α−H)6.9
2(1H..d..J=5Hz1β−H)5.40〜5
.20(1H1幅広S1ビニルプロトン) 1.76
,1.68(61(、 各S1=C(CH3)2)1.
01(3H..t.,J=7Hz15−CH2CH3)
0.89(3H..d,.J=7.5Hz19−CH3
)臭化水素酸塩元素分析Cl8H27Ns−HBr 5計算C58.37H7.62N3.78実測C58.
6lH7.7lN3.78 NMRスペクトルCD3OD(δ) 7.30(1H..d,.J=5Hz1α−H)6.9
1(1H,.d..J=5Hz1β−H)JO5.4〜
5.2(1H1幅広S1ビニルプロトン)1.86,1
.81(6H、各s、=C(CH3)2)1.05(3
H,.tNJ=7Hz15−C鴇CH3)0.90(3
H..d,,J=7.5Hz19−CH3)実施例17
352−アリルー5−エチルー9−メチルーチエノ 〔
3,2−f〕モルファンの製造 実施例16と同様にし
て、但し次の原料等を使用して処理を行なえば目的化合
物である遊離塩基及びその臭化水素酸塩(1.25V、
91.4%)が得られ40る。
実施例6記載の方法にて得られる5−エチルー9−メ
チルー6,7−チエノ〔3,2−f〕モ ルフアン臭化
水素酸塩1.208g(4ミリモル) 炭酸水素ナトリ
ウム 0.8y(9.5ミリモル)及びアリルプロミド
0.5y(4.13ミリモル)遊離塩基、沸点〜12
0℃/0.02wLHf元素分析C,6H23NS計算
C73.5lH8.87N5.36 実測C73.3OH8.87N5.46 NMRスペクトルCDCl3(δ) 7.23(1H1d,.J=5.5Hz1α−H)6.
95(1H.,d..J=5.5Hz1β−H)6.1
〜5.1(31(、m1ビニルプロトン)1.00(3
FI..t..J=7Hz15−CH2CH3)0.8
8(3F[、D..J=6.5Hz19−CH3)臭化
水素酸塩 融点240〜243℃(分解)元素分析Cl
6H23Ns−HBr計算C56.l3H7.O7N4
.O9 実測C56.4lH7.l7N4.l8 NMRスペクトルCD3OD(δ) 7.25(1H..d..J=5Hz1α−H)6.8
8(1H,,d..J=5Hz1β−H)6.4〜5.
06(3H1m1ビニルプロトン)1.01(3H1t
,.J=7HZ.,C5−CH2CH3)0.86(3
11..d,.J=6.5Hz..C9−CH3)実施
例182−フェネチルー5−エチルー9−メチルー6,
7−チエノ〔3,2−0モルファンの製造実施例6記載
の方法に依り得たる5−エチルー9−メチルー6,7−
チエノ〔3,2−0モルファン90.6mg(0.3ミ
リモル)と炭酸水素ナトリウム60mg(0.71ミリ
モル)とをジメチルホルムアミド10m1中に懸濁せし
め、これにフェネチルプロミド60mg(0.32ミリ
モル)を添加して攪拌下に5時間加熱し還流処理する。
溶媒を留去して得られる固形物に希塩酸を添加しエーテ
ル抽出する。塩酸層を濃アンモニア水にて塩基性となし
エーテル抽出する。エーテル層を水洗し、乾燥し、溶媒
を.留去して得られる油状物をカラムクロマトグラフィ
ーにて精製すれば目的化合物の遊離塩基が得られる。該
塩基を常法に依り臭化水素酸塩となしメチルエチルケト
ンーメタノールより再結晶せしめれば融点239〜24
4℃(分解)の無色針状晶64mgく(収率52.5%
)が得られる。この化合物の物理的性質は次の通りであ
つた。
遊離塩基、沸点115℃/0.02朗Hダ元素分析C2
lH27NS 計算C77.49H8.36N4.3O 実測C77.65H8.57N4.35 NMRスペクトルCDCl3(δ) 7.29(5H..s.CGH5) 57.10(1H..dNJ=5Hz1α−H)6.8
5(1H,.d..J=5Hz1β−H)1.00(3
H..t..J=7Hz15−CH2CH3)0.78
(3H.sd..J=7.5Hz19−CH3)臭化水
素酸塩Iθ元素分析C2lH27NS−1(Br計算C
62.O6H6.94N3.45 実測C62.O6H7.O2N3.38 NMRスペクトルCD3OD(δ) 7.08(5FI..s..C6H5) ″57.05(1H..d..J=5Hz1α−H)6
.68(1H,,d..J=5Hz1β−H)1.02
(3H..t..J=7Hz15−CH2CH3)0.
86(3H..d..J=7Hz19−CH3)実施例
1902−シクロプロピルメチルー5−エチルー9一
メチルー6,7−チエノ〔3,2−f〕モルファンの製
造実施例6記載の方法に依り得たる5−エチルー9−メ
チルー6,7−チエノ〔3,2−0モルタフアン臭化水
素酸塩1.208y(4ミリモル)とトリエチルアミン
900mg(8.91ミリモル)とをクロロホルム50
m1中に溶解しめた溶液に、5分間をかけてシクロプロ
ピルカルボニルクロリド450m9(4.3ミリモル)
を添加し、得たる混合物を室温に於て1時間攪拌する。
反応混合物の溶媒を減圧下に留去すれば固形物が得られ
るので、この固形物にテトラヒドロフラン30mtとリ
チウムアルミニウムヒドリド2yとを添加し攪拌下に5
時間加熱して還流処理する。反応混合物の冷却後、これ
を氷水中に注加し、エーテル抽出し、水洗し、乾燥し、
溶媒を留去して得られる油状物をカラムクロマトグラフ
ィーにて精製すれば目的化合物の遊離塩基が得られる。
該塩基を常法に依り臭化水素酸塩をなし、メチルエチル
ケトンーメタノールより再結晶せしめれば融点252〜
25rC(分解)の無色針状晶1.26f(収率88.
5%)が得られる。この化合物の物理的性質は次の通り
であつた。遊離塩基、沸点115質C/0.01Twt
Hy元素分析Cl7H23NS計算C74.l3H9.
l5N5.O9 実測C74.27H9.l4N5.2O NMRスペクトルCDCl3(δ) 7.13(1H,.d..J=5.5Hz1α−H)6
.70(1H..d..J=5.5Hz1β−H)1.
02(3Hxt,.J=6.5Hz15−CH2CH3
)0.80(3H1d,.J=7.5Hz19−CH3
)0.7〜(511..m1−く)臭化水素酸塩 元素分析Cl7H25NS◆HBr 計算C57.29H7.35N3.93 実測C57.26H7.39N3.88 NMRスペクトルCD3OD(δ) 7.25(1H..d..J=5Hz1α−H)6.8
7(1H..d,.J=5Hz1β−H)1.03(3
1(、T..J=7.5Hz15−CH2CH3)0.
87(311.,d.sJ=7Hz19−CH3)0.
7〜(5H..m、一く)実施例20 2−フェネチルー5−エチルー9−メチルー6,7−チ
エノ〔3,2−f〕モルファンの製造実施例19と同様
に、但し次の原料等を使用して処理を行なえば、目的化
合物の遊離塩基及びその臭化水素酸塩(340mg、8
3.7%)が得られ、これ等の物理的性質は実施例18
に依り得られたものと完全に一致した。
実施例6記載の方法に依り得たる5−エチルー9−メチ
ルー6,7−チエノ〔3,2−f〕モルファン臭化水素
酸塩302mg(1ミリモル)トリエチルアミン 2
50mg(2.47ミリモル)フェニルアセチルクロリ
ド 170m9(1.1ミリモ
ル)及びリチウムアルミニウムヒドリド 1y実施
例21β−5−エチルー9−メチルー6,7−チエノ〔
3,2−f〕モルファンの製造シアン化臭素3.6y(
34ミリモル)をクロロホルム80mt中に添加した冷
却攪拌溶液に、クロロホルム200mL中にβ−N−ベ
ンジルチエノモルフアン4.14g(13.3ミリモル
)(実施例1記載の方法に得られたもの)を添加した溶
液を迅速に添加する。
得たる溶液を冷却条件下に1時間攪拌し、次いで2時間
に亘り穏やかに還流処理する。然る後、クロロホルムを
留去すれば、オレンジ色の油状物が得られる。この油状
物をエーテルにとり、水、稀塩酸、次いで稀炭酸ナトリ
ウム水溶液にて洗浄する。エーテルを留去すれば油状物
が得られる。この油状物を、6%塩酸700m1と共に
6時間に亘り還流処理し、水酸化アンモニウムにて塩基
性となし、エーテルにて抽出する。エーテル層を稀塩酸
にて抽出し、水性層を水酸化アンモニウムにて塩基性と
なし、クロロホルムにて抽出し、硫酸ナトリウム上にて
乾燥し、溶媒を留去すれば油状物が得られる。この油状
物をカラムクロマトグ1ラフイーにて(Al.O3、エ
−テルーメタノール)精製し、臭化水素酸塩に変する。
メタノ−ルー酢酸エチルから再結晶せしめれば、無色針
状晶2.52y(HBr)(収率62.69%)が得ら
れる。融点300゜C以上。門臭化水素酸塩 元素分析Cl3Hl9NS−11Br 計算C5l.65H6.67N4.63 実測C5l.75H6.55N4.69 遊離塩基

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rはメチル、エチル又はフェニル基を意味し、R
    _2は水素、メチル、アリル、メチル−2−ブテニル、
    シクロプロピルメチル、ベンジル又はフェネチル基を意
    味し、但し、R及びR_2が共にメチル基を意味するこ
    とはない)にて示される、新規のチエノ〔3,2−f〕
    モルフアン誘導体及びその塩。 2 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (両式中Rはメチル、エチル又はフェニル基を意味する
    )にて示される不飽和アミンと飽和アミンとの混合アミ
    ンを、式▲数式、化学式、表等があります▼ のメチル−β−(2−チエニル)グリシデートと反応せ
    しめ、得たる式(式中Rは前記の意味を有する)にて示
    される化合物をベンジルブロミドと反応せしめ、次いで
    得たる式▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rは前記の意味を有する)の化合物又はその塩を
    臭化水素酸単独又は臭化水素酸と酢酸との混液にて脱水
    −閉環処理し、必要に応じ生成物を塩に変ずることを特
    徴とする、式▲数式、化学式、表等があります▼ 及び式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (両式中Rは前記の意味を有する)にて示されるチエノ
    〔3,2−f〕モルフアン誘導体のα及びβ体混合物(
    但し、Rがフェニル基を意味する場合にはβ体のみであ
    る)及びこれ等の塩の製法。 3 式 ▲数式、化学式、表等があります▼及び▲数式、化学式
    、表等があります▼(両式中Rはエチル又はフェニル基
    を意味する)にて示される不飽和アミンと飽和アミンと
    の混合アミンを、式▲数式、化学式、表等があります▼
    のメチル−β−(2−チエニル)グリシデートと反応せ
    しめ且つ得たる式▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rは前記の意味を有する)にて示される化合物を
    水素化硼素ナトリウムの存在に於てホルマリンと反応せ
    しめ、次いで得たる式▲数式、化学式、表等があります
    ▼ (式中Rは前記の意味を有する)にて示される化合物を
    臭化水素酸にて加熱閉環処理し、得たる生成物を必要に
    応じて塩に変ずることを特徴とする、式▲数式、化学式
    、表等があります▼ (式中Rは前記の意味を有する)にて示されるチエノ〔
    3,2−f〕モルフアン誘導体及びその塩の製法。 4 式 ▲数式、化学式、表等があります▼及び▲数式、化学式
    、表等があります▼(両式中Rはメチル又はエチル基を
    意味する)にて示される不飽和アミンと飽和アミンとの
    混合アミンを、式▲数式、化学式、表等があります▼ のメチル−β−(2−チエニル)グリシデートと反応せ
    しめ且つ得たる式▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rは前記の意味を有する)にて示される化合物を
    ベンジルブロミドと反応せしめ、得たる式▲数式、化学
    式、表等があります▼(式中Rは前記の意味を有する)
    にて示される化合物又はその塩を臭化水素酸単独又は臭
    化水素酸と酢酸との混液にて脱水−閉環処理し、次いで
    得たる式▲数式、化学式、表等があります▼ 又は式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (両式中Rは前記の意味を有する)にて示される化合物
    を脱ベンジルし、必要に応じて生成物を塩に変ずること
    を特徴とする、式▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rは前記の意味を有する)にて示されるチエノ〔
    3,2−f〕モルフアン誘導体及びその塩の製法。 5 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (両式Rはメチル又はエチル基を意味する)にて示され
    る不飽和アミンと飽和アミンとの混合アミンを、式▲数
    式、化学式、表等があります▼ のメチル−β−(2−チエニル)グリシデートと反応せ
    しめ且つ得たる式▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rは前記の意味を有する)にて示される化合物を
    水素化硼素ナトリウムの存在に於てホルマリンと反応せ
    しめ、得たる式▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rは前記の意味を有する)にて示される化合物を
    臭化水素酸にて加熱閉環処理し、次いで得たる式▲数式
    、化学式、表等があります▼ (式中Rは前記の意味を有する)にて示される化合物又
    はその塩を脱メチルし、必要に応じて生成物を塩に変ず
    ることを特徴とする、式▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ (式中Rは前記の意味を有する)にて示されるチエノ〔
    3,2−f〕モルフアン誘導体及びその塩の製法。 6 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (両式中Rはエチル基を意味を有する)にて示される不
    飽和アミンと飽和アミンとの混合アミンを、式▲数式、
    化学式、表等があります▼ のメチル−β−(2−チエニル)グリシデートと反応せ
    しめ且つ得たる式▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rは前記の意味を有する)にて示される化合物を
    ベンジルブロミドと反応せしめ、得たる式▲数式、化学
    式、表等があります▼(式中Rは前記の意味を有する)
    にて示される化合物又はその塩を臭化水素酸単独又は臭
    化水素酸と酢酸との混液にて脱水−閉環処理し、得たる
    式▲数式、化学式、表等があります▼又は式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (両式中Rは前記の意味を有する)にて示される化合物
    又はその塩を沃化メチルにて処理してメチオダイドとし
    、次いで還元剤にて処理して脱ベンジルし、必要に応じ
    生成物を塩に変ずることを特徴とする、式▲数式、化学
    式、表等があります▼ (式中Rは前記の意味を有する)にて示されるチエノ〔
    3,2−f〕モルフアン誘導体及びその塩の製法。 7 式 ▲数式、化学式、表等があります▼及び▲数式、化学式
    、表等があります▼(両式中Rはメチル又はエチル基を
    意味する)にて示される不飽和アミンと飽和アミンとの
    混合アミンを、式▲数式、化学式、表等があります▼ のメチル−β−(2−チエニル)グリシデートと反応せ
    しめ且つ得たる式▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rは前記の意味を有する)にて示される化合物を
    ベンジルブロミドと反応せしめ、得たる式▲数式、化学
    式、表等があります▼(式中Rは前記の意味を有する)
    にて示される化合物又はその塩を臭化水素酸単独又は臭
    化水素酸と酢酸との混液にて脱水−閉環処理し、得たる
    式▲数式、化学式、表等があります▼又は式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (両式中Rは前記の意味を有する)にて示される化合物
    又はその塩を、炭酸ナトリウムの存在に於て、式▲数式
    、化学式、表等があります▼ (式中R_3はメチル、アリル、メチル−2−ブテニル
    又はフェネチル基を意味し、X_1は臭素又は沃素を意
    味する)にて示される化合物と反応せしめ、次いで生成
    する式▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R,R_3及びXは前記の意味を有する)の化合
    物をリチウムアルミニウムヒドリドにて処理し、必要に
    応じ生成物を塩に変ずることを特徴とする、式▲数式、
    化学式、表等があります▼ (式中R及びR_3は前記の意味を有する)にて示され
    るチエノ〔3,2−f〕モルフアン誘導体及びその塩の
    製法。 8 式 ▲数式、化学式、表等があります▼及び▲数式、化学式
    、表等があります▼(両式中Rはメチル又はエチル基を
    意味する)にて示される不飽和アミンと飽和アミンとの
    混合アミンを、式▲数式、化学式、表等があります▼ のメチル−β−(2−チエニル)グリシデートと反応せ
    しめ且つ得たる式▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rは前記の意味を有する)にて示される化合物を
    水素化硼素ナトリウムの存在に於てホルマリンと反応せ
    しめ、得たる式(式中Rは前記の意味を有する)にて示
    される化合物を臭化水素酸にて加熱閉環処理し、得たる
    式▲数式、化学式、表等があります▼(式中Rは前記の
    意味を有する)にて示される化合物又はその塩を脱メチ
    ルし、次いで得たる式▲数式、化学式、表等があります
    ▼(式中Rは前記の意味を有する)にて示される化合物
    又はその塩を、炭酸ナトリウムの存在に於て、式R_3
    −X_1 (式中R_3はメチル、アリル、メチル−2−ブテニル
    又はフェネチル基を意味し、X_1は臭素又は沃素を意
    味する)の化合物と反応せしめ、必要に応じて生成物を
    塩に変ずることを特徴とする、式(式中R及びR_3は
    前記の意味を有する)にて示されるチエノ〔3,2−f
    〕モルフアン誘導体及びその塩の製法。 9 式 ▲数式、化学式、表等があります▼及び▲数式、化学式
    、表等があります▼(両式中Rはメチル又はエチル基を
    意味する)にて示される不飽和アミンと飽和アミンとの
    混合アミンを、式▲数式、化学式、表等があります▼ のメチル−β−(2−チエニル)グリシデートと反応せ
    しめ且つ得たる式▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rは前記の意味を有する)にて示される化合物と
    反応せしめ、得たる式▲数式、化学式、表等があります
    ▼ (式中Rは前記の意味を有する)にて示される化合物を
    臭化水素酸にて加熱閉環処理し、得たる式▲数式、化学
    式、表等があります▼(式中Rは前記の意味を有する)
    にて示される化合物又はその塩を脱メチルし、得たる式
    ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rは前記の意味を有する)にて示される化合物又
    はその塩を、トリエチルアミンの存在に於て、式R_4
    −COX_2 (式中R_4はシクロプロピル又はベンジル基を意味し
    、X_2は塩素を意味する)にて示される化合物と反応
    せしめ、次いで得たる生成物をリチウムアルミニウムヒ
    ドリドにて還元し、必要に応じ生成物を塩に変ずること
    を特徴とする、式▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R及びR_4は前記の意味を有する)にて示され
    るチエノ〔3,2−f〕モルフアン誘導体及びその塩の
    製法。
JP7997876A 1976-07-07 1976-07-07 新規のチエノ〔3,2−f〕モルファン誘導体及びその塩並びにこれ等の製法 Expired JPS6047274B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7997876A JPS6047274B2 (ja) 1976-07-07 1976-07-07 新規のチエノ〔3,2−f〕モルファン誘導体及びその塩並びにこれ等の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7997876A JPS6047274B2 (ja) 1976-07-07 1976-07-07 新規のチエノ〔3,2−f〕モルファン誘導体及びその塩並びにこれ等の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS537687A JPS537687A (en) 1978-01-24
JPS6047274B2 true JPS6047274B2 (ja) 1985-10-21

Family

ID=13705404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7997876A Expired JPS6047274B2 (ja) 1976-07-07 1976-07-07 新規のチエノ〔3,2−f〕モルファン誘導体及びその塩並びにこれ等の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047274B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2664276B1 (fr) * 1990-07-04 1992-10-23 Sanofi Sa Derive thienyl-2 glycidique, son procede de preparation et son utilisation comme intermediaire de synthese.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS537687A (en) 1978-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0737460B2 (ja) ピラノインドリジン誘導体及びその製造法
CN114437031B (zh) 一种6-甲基尼古丁的合成方法
CN112679420B (zh) 一种2,5-二溴吡啶的制备方法
EP0047226A2 (en) Piperidylidene derivatives, their production and pharmaceutical compositions containing them
JPS63287783A (ja) ビンブラスチンおよびビンクリスチン系化合物の合成
JPS58118571A (ja) オクタヒドロベンゾフロ〔3,2−e〕イソキノリンの製造法およびその中間体
JPS6047274B2 (ja) 新規のチエノ〔3,2−f〕モルファン誘導体及びその塩並びにこれ等の製法
Ajao et al. The preparation and oxidative dimerisation of 2‐acetyl‐7‐hydroxy‐1, 2, 3, 4‐tetrahydroisoquinoline. A new approach to tetrahydroisoquinoline synthesis
Takahashi et al. Efficient and convenient method for synthesis of solenopsine A and its analogs using 1-benzyl-2, 6-dicyanopiperidine
JPS60185765A (ja) ヒドロキシモルフィナン誘導体の製造法
US2778832A (en) Reduction of codeinone to codeine
EP2460803B1 (en) Method for producing thiabenzoazulene propionic acid derivative
JPS6139950B2 (ja)
MURAKAMI et al. Studies on morphinan derivatives. II. The synthesis of d-3-methyl-N-methylmorphinan, a new antitussive
US3167562A (en) New j-azabicyclo
Highet et al. Dihydrotazettine methine, an unusual non-coplanar phenylcyclohexene
US4052389A (en) Derivatives of 9,10-dihydroxy-1-(p-alkoxybenzyl)-perhydroisoquinoline oxazine-3-one
KR950005737B1 (ko) 징코라이드 혼합물로부터 단성분의 분리방법
DE2722043A1 (de) Verfahren zur herstellung von 1-phenyl-2,3,4,5-tetrahydro-1h-3-benzazepin-derivaten
JPH0522712B2 (ja)
CN112300184A (zh) 一种三元环化合物的制备方法
KATSUURA et al. Thiazole Analogs of Benzomorphans. II. Synthesis of Novel Thiazolo [5, 4-f] morphans
Ammon et al. Syntheses of 1, 3-bis (1'-alkylpyridinium) cyclopentadienides and the x-ray crystal structures of 1, 3-bis (1'-methyl-2'-pyridinium) indenide bromide and 1-(1'-methyl-2'-pyridinium)-3-(1"-methyl-4''-pyridinium) cyclopentadienide bromide
SE454442B (sv) Forfarande for framstellning av 4-metoxi-2'-(2-(1-metyl-2-piperidyl)etyl)-bensamid(enkainid) och 2-(2-pyridylacetyl)-p-anisanilid som mellanprodukt
US4755603A (en) Process for the preparation of norscopine