JPS6045647A - 不均一筬目を有する金筬の作成方法およびその作成用治具 - Google Patents

不均一筬目を有する金筬の作成方法およびその作成用治具

Info

Publication number
JPS6045647A
JPS6045647A JP13801784A JP13801784A JPS6045647A JP S6045647 A JPS6045647 A JP S6045647A JP 13801784 A JP13801784 A JP 13801784A JP 13801784 A JP13801784 A JP 13801784A JP S6045647 A JPS6045647 A JP S6045647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reed
jig
pattern
jigs
feathers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13801784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6153449B2 (ja
Inventor
利久 松井
木地 治三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichimura Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Ichimura Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichimura Sangyo Co Ltd filed Critical Ichimura Sangyo Co Ltd
Priority to JP13801784A priority Critical patent/JPS6045647A/ja
Publication of JPS6045647A publication Critical patent/JPS6045647A/ja
Publication of JPS6153449B2 publication Critical patent/JPS6153449B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、不均一な歳月を有する合成の作成方法および
その作成用治具に関し、更に詳細には、織物の触糸督度
に計画的に任意の粗密模様をあたえる合成と、この合成
を作成するために使用する冶具とを提供し、そ扛によっ
て、経糸密度が成る一定のパタンに従って規則的に変化
する特殊風合の織物會得ることを目的とするものである
しかし、本発明によシ作成さnfc不均不拘月を有する
合成は、単に不均一な歳月を有することだけでなく、成
る特定の経糸粗密模様に合致する歳月tmする筬を正確
に多数再現することにより同一の経糸粗密反復模様?有
する織物を多量生産することをム丁能とすることを目的
とするものである。
更に叶細には、本発明による金蔵は、経糸粗密の繰り返
し模様全段状の変化とすること、直線的の変化とするこ
と、任意数学曲線に従って変化することおよびそれらの
組合せ模様とする以外、織物上に表現しようと希望する
任意の経糸粗密繰返し模様に対応する歳月変化全ゼする
合成をも任意に製作し得ることがその特徴の一つであっ
て、後に述べるようにコンピュータ制御の数値制御下1
/「機械によって所望の曲線変化等のピッチテr12 
羽mケ加工した治具を使用することによってこのような
不拘−歳月の金蔵舎作成することカーできる。
以下、本発明による金蔵t、添付図面を診照して例示的
に説明する。
第1図は、本発明による不拘−歳月をゼする合成の基本
的実施例を示す部分的正凹図であって・筬羽(1)は通
常の筬羽と同様に十[の横枠(2)および(3)間に多
数同一間隔に平行して同一平面1」に6己タ1[して半
田づけされ、両側部(左側のみを示すうには、上下の横
枠+21 t3) k強固に結合する1i111枠(4
)カー設けられる。但し、従来の合成で(ま、筬羽(1
)のIUI隔を一定に保つため液態の上下端1」近に′
S−(・て通・帛2本の半円形断面の横棒で挾持し、U
f望1川隔に対応する太さの針金を筬羽にたすき掛けし
な力1ら4II棒に1回づつ捲回していることは周知の
辿りである。これに反して本発明の合成をよ、不拘=は
歳月を目的とし、しかも従来の例えば抜@筬と(・わ扛
るものと°も異なり、筬羽の間隔會一定太さの針金で決
める訳には行かないので、筬羽(11と横枠f2+ (
3)との結ばば針金全使用せず例えば第3図のように単
に横枠の溝(5)内に挿入して半田(6)づけされてい
るだけである。
しかも、本発明による筬羽(1)は、第1図に最も基本
的かつ好ましい一例を示すように例えばAの区間では比
較的歳月を広くし、Bの区間では歳月2狭くして織物の
全幅に対してAおよびBの粗密区間が交互に繰返される
ようにしている。前にも述べたように、このような織物
の幅方向の歳月の#l慴は、当然製織された織物に経糸
の粗密による柄を生じることになシ、また逆にいうなら
ば、所要のたて縞模様を得るためには、それに対応する
筬目変化となるように筬羽を配列すればよい。
いま仮に、第1図の液態区間AおよびBのようにそれぞ
れの区間の歳月を一定とする粗密模様ではなく、例えば
直線的に変化させることも、また三角関数的に、或は放
物線等の二次曲線的に変化させることも可能であり、ま
たそれらの組合せとしてイ亜々の繰返の粗密模様または
非繰返し模様とすることもできる。しかも、そのような
繰返しまたは非繰返しの粗密模様全正確に実現するため
には、具体的にどのような工作法によるのが缶型である
かという問題について以下簡単に述べる。
すなわち、筬羽のピッチpの変化率が、成る数式で表わ
される場合、最初のピッチP。をあたえれば以後の筬羽
番号に対するピッチ値P、・・・Pnを計算することは
可能であり、特にコンピュータを利用す扛ば容易な業で
ある。その計算結果を第4図に例示する金属製の平板ブ
ロック(7)の表面に所望の厚さヲ臂する液態を挿入す
る隣のピッチとして平行の溝(8)を加工することも現
今の数値制御工作機械を利用すれば容易かつ正確に必要
な筬羽ピッチの繰返しパタンの少なくも一単位?持った
治具が得られることが理解される。
従って、所望の経糸粗密模様を持った織物勿製峨するた
めの金蔵は、上記のようにして工作された筬羽ピッチ模
様の少なくも一単位以上の破目全有する治具(第4図〕
會少なくも1個盆準11if+することにより、この治
具の溝に挿入した成羽全第3図のように下1fIl仝横
枠(3)、上部を横枠(2)に置いた状態で半田づけ(
6)すれば筬羽繰返し模様の少なくも一単位(第1図の
例では(A十B)区間)を含む筬区間が得らnる。次に
、この製作された筬区聞會いったん治具がら取外して、
一つの単位模様だけ移動した位置に嵌合し、すでに製作
された筬区間と同一平面上に連続するように筬羽會治具
の11゛4内に挿入配列すtしば第2の単位模様に相当
する筬羽区間が作られる。
以下、第5図および第6図?参照して、治具(7)t1
史用して本発明による不拘−歳月金蔵を作成する工程を
説明する。
第5図は、全体的にt+taで示す合成組立台の正面断
面図であって、基礎支柱0υ上に固定され、第5図に四
角断面で示すビーム状の一対の平行架台t12(1りを
南し、これらの平行架台の上部力)ら内方に向って対向
する一対のアングル部材03413は、架台上に浴接さ
れて、それらの対面する内側面ll4a4Iおよび13
縁角部115105は、治具(刀を担持した支持ブロッ
ク叫が下方から締付ボルトa7+によって圧着されるた
めの案内摺動面および圧接部をそnぞれ形成している。
治具(力は第4図に示すような平板ブロック状であって
、第5図にはそのX1M1面?示し、個々の治具(7)
はそれぞれの支持ブロック叫に対して同一中心線上に結
合するように治具下回の凹溝uミが、支持ブロックα6
)上聞の凸条lfI]usに密嵌し、かつ支持ブロック
α印との間は点線で示すように支持ブロック旺のド面か
ら支持ブロック2通して2本(図には1本のみが見える
)の締イ」ボルト■で締付けられ、またその両端面は隣
接する他の治具と蛋接するためそれぞれの支持ブロック
の端面より少なくも突出している必要がある。また、締
付ボルト(2■は支持ブロックLL61圧し上げる締伺
ポル) 07]に対して互いに妨げな(・ように前後関
係に位置することは分るであろう。
平行架台ua aaのF部には、それぞれ案内台板(2
1)(21+が俵数個のポル) gbで固定され、その
対向する内側棚!f8@□□□に嵌合するように目己直
された移動ブロック(2aは、棚部(2)に沿って移動
するための平行溝(ハ)@を有する例えば四角形の十囲
形状全持ち好ましくけ一体的のボス1dl+24)”!
r有し締付ボルトaηのねじのない丸棒部分un”r回
転可能に軸挿している。
(21i1は、この締付ボルト(1?)の締付または回
動ハンドルであシ、Qηは、締付ボルト1ηの止めブロ
ックを示す3.第5図の状態において、締付ボルト0η
は、支持ブロックQ61の中心ねじ孔an”に螺入した
状態からねじ戻さl”Lることによって、支持ブロック
四ヲアングル部材t131031に緊締することは理解
される。
以上の説明は、1個の治具(7)ヲ金蔵組立台OQに位
置決めする手順全台めて組立台の構造を例示したが、本
発明に使用する治具の複数個全連接配置する態様會説明
するために第6図を参照すると、冶具J、およびJ2(
以下同様にJnに至るつけ、それぞれが単独に第5図に
示すように支持ブロックtl(itに固着さn1締付ボ
ルト1I71に介して移動ブロック(ロ)によって平行
棚部(ハ)(ハ)に沿って動くことができるので金蔵全
組立てる際は渠5図に示すように一対のアングル部材u
3 (13の上方に液態溝(8)の部分?突出して第6
図のように相互に端面同±4密接して固定することがで
きる。各治具の組立台に対する相対位置は、治具が固着
した支持ブロック叫とアングル部材03との精密接触に
より一定しているけれども、第6図に示す整合突起(至
)とこれに嵌着する整合凹部(図示せずつと全治具の両
端面にそれぞれ設けてもよい。このように互いに正確に
連結さ′nた治具J、、J2・・・Jnは、全体として
所望の精密模様の溝ピッチが得られるように、各治具の
一端部の溝(淵は、一方の壁?欠如して作られ、他端間
の端面011が隣国の端壁となることが好適であること
が分るであろう。しかしこのことは必須ではなく、各治
具の端面が端部の溝また溝間隔内にあってもよいことは
理解さ扛る。
このようにして、所望の精密模様の金蔵は、r’Ji羽
(1)全治具(7)のm(8)に1枚づつ配列し、その
筬羽列の上下端5(Js図の左右端Vt1I )に横枠
(2)および(32全嵌合して、半日または8成イI)
脂(6)によって固着することによって得られる。この
場合、襞すれば組立台Ol上での接着は仮接合として、
組立台から取外した後に金成全垂直にして完全な接合全
行ない、また側桿(4)全取付けることができる。点勝
て示したG2は、作成中の合成枠1lflI(2) (
3) k支持する淘描の台を示す。
なお・複数個の治具を8匁に応じて1個づつ取り■し、
または入れ替えるためには、第5図のように治具(7)
と支持ブロックμQとを下方がらボルト■で締イ」ける
代りに、第6図に点線で示すように一部分または長手方
向の溝状に四部(至)會形成してその内部に上方から支
持ブロック(I61に向って締付ボルト(至)′を螺入
するようにすれば便利であり、ハンドル(2612回し
て支持ブロックQ61’e下降させる動作と相俟って治
具の取換え全容易に行なうことができる。なお実原には
能率上は好ましくないので治具41個だけ?使用するこ
とは稀であるけnども、■蘭の治具の両端部の婢ピッチ
を所定の若干本数を同一とした場合には1個の治具の移
動使用によって繰り返し変化する不拘−歳月を作成でき
ることが理解される。
以上のようにして、繰り返し粗密模様上行った釜哉が作
成され、粗密編柄の特殊な織物の多量生産が可能となる
上記の液態単位模様は、もちろん数式に表わすことは必
須ではなく、希望の経糸智朋の濃淡に対応して任意の歳
月粗冨を設計して差支ない。
また、一つの織物に対して一種類の単位模様全繰返し配
列する筬を使用するばかりではなく、2種類以上の液態
単位を任意に組合せて一つの筬ヲ製作することも可能で
ある。このことは一つの筬羽単位とその隣接連結される
液態単位とが連結部分において同一のピッチを共有する
ようにすればよし・ことは直ちに理解されるであろう。
このようにして製作された本発明の不拘−歳月ヲ有する
金蔵は、第1図に例示するように液態単位模様(A+B
)を繰返した歳月粗密を有する合成であシ、多量生埋に
おいては、同一の筬?多数準備することにより、一定縞
柄を経糸粗密によって形成した織物を多数の織機によっ
て同時的に製織するこ七ができる・。
もちろん、本発明の経糸粗密織成に他の織物技術上任意
に付加することにより、更に特殊の味を持つ織物が得ら
れることは℃・うまでもない。
以上本発明による不拘−歳月會有する合成について、そ
の作成方法およびそれに使用する治具の実施例孕説明し
たけnども、特許請求の範囲に記載の本発明の要旨全逸
脱しない限り多くの変形がrjf 徒なことは当業者に
十分理解されるべきところである。
夕qえば、41図の液態ピッチの比較的大きい区間Ar
t)も、液態ピッチの比較的小さい区間Bの筬羽の厚さ
勿小さくすることによって、液態密度の大きい区間Bの
歳月が小さくなり過ぎること孕防止乃至補償して経糸密
度の調整範囲を更に大きくすることもできる。
【図面の簡単な説明】
、A’@ 1図は、本発明により作成された不拘−歳月
t−tfする合成の一実施例を示す正面図、第2図は、
第1図[1−n線に沿う断面図、第3図は、第2図のF
部に相当する部分的詳細図、第4図は、木兄+J)4に
よる不拘−歳月ケ有する金蔵を組立てる際に1史I11
する治具と、各液態の挿入状態を示す斜視図、第5図は
、#JIJ4図に例示する治具全使用して不拘−歳月の
金An作成するための装置tt示す例示正面断面図、第
6図は、第5図中の隣接治具の連接関係を示す斜視図で
ある。 1・・液態、2・・・上部横枠、3・・下部横枠、4 
・側枠、5・・・横枠の溝、6・・・半田づけ(または
合成樹脂〕、7・・・治具(平板ブロック〕、8・・・
不均一間隔の平行溝、10・・・合成組立台、13・ア
ングル部材、16・・・支持ブロック、17・・ブロッ
ク締付ボルト、18・・・凹溝、19・・・凸条面、2
o・・治具締付ボルト、21・・案内台板、24・・移
動ブロック、26・・・ハンドル、30・・・治具端部
の溝、JIsJ2・・・各治具。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 左右の側枠と、前記左右の側枠間に平行に配列さ
    扛た多数の筬羽と、前記多数の成羽および左右側枠を前
    記平行配列状態に支持する上部およびド部の横枠とを有
    し、前記多数の筬羽の間隔は、全体として不均一な粗密
    模様を形成するようにした不拘−筬目會有する金成を作
    成するための方法であって、前記不拘−筬目の粗密模様
    の少くも一単位に対応する不均一間隔の多数の平行溝?
    有する平板ブロック状の治具(7)の複数個をそれぞれ
    の支持ブロックue+上に固着し、前記そ扛ぞれの支持
    ブロック(旧盆金蔵組立台上の十行対聞部材11303
    1間に移動調整可能に締めつけることによって、前記阪
    ば個の治具(7)?前記金蔵組立台の上面に互℃・に連
    接状態に配列して前記複数個の治具(力の多数の半イj
    ′溝の曲隔が全体として連続変化するF4tJ記不均−
    な粗密模様會形成するようにし、前記連続変化した治具
    の平行溝に筬羽(!l−挿入配列して、その上下端@を
    それぞれ上F横枠(21(3)の溝(5)内に固着する
    とともに、前記左右の側枠(41+41 ’e前記成羽
    列の左右端部に平行して前記上下横枠の溝内に固着する
    工程を有すること孕特徴とする不拘−筬目會有する金蔵
    の作成方法。 2、特許請求の範囲第1項に記載の不拘−筬目を有する
    金蔵の作成方法に使用するための治具であって、前記治
    具の各々は、全体として平板ブロック状の外形を有し、
    上面には予め決められた不均一間隔の多数の平行m18
    1 ’(r切設し、他の治具と連接して配列さ扛たとき
    に、前6己両治具は、目fj記連接部分において互いに
    協力して、そこに生ずる溝間隔の変化が全体として予め
    決めろI″した粗密模様を形成するようにし、かつ[聞
    ケ支持する11J記支持ブロツクに対して位置決め16
    1足する装置t18) IIυ勿有することを特徴とす
    る不拘−筬目ケ■する金蔵の作成用治具。
JP13801784A 1984-07-05 1984-07-05 不均一筬目を有する金筬の作成方法およびその作成用治具 Granted JPS6045647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13801784A JPS6045647A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 不均一筬目を有する金筬の作成方法およびその作成用治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13801784A JPS6045647A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 不均一筬目を有する金筬の作成方法およびその作成用治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6045647A true JPS6045647A (ja) 1985-03-12
JPS6153449B2 JPS6153449B2 (ja) 1986-11-18

Family

ID=15212106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13801784A Granted JPS6045647A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 不均一筬目を有する金筬の作成方法およびその作成用治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6045647A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616484U (ja) * 1992-07-30 1994-03-04 柏木 壮造 織機の筬
US5598875A (en) * 1994-05-17 1997-02-04 Nisshinbo Industries, Inc. Reeding method for 1/f fluctuation warp yarn distribution
US5758697A (en) * 1995-05-10 1998-06-02 Nisshinbo Industries, Inc. Method for weaving patterns having different yarn types alternately arranged in a 1/f fluctuation
WO1998031855A1 (en) * 1997-01-21 1998-07-23 Wang Pamela C Weaving reed dent spacing arrangements
WO2016181440A1 (ja) * 2015-05-08 2016-11-17 Ykk株式会社 筬の製造方法、金型、金型と治具のユニット、筬、及びニードル織機

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616484U (ja) * 1992-07-30 1994-03-04 柏木 壮造 織機の筬
US5598875A (en) * 1994-05-17 1997-02-04 Nisshinbo Industries, Inc. Reeding method for 1/f fluctuation warp yarn distribution
US5758697A (en) * 1995-05-10 1998-06-02 Nisshinbo Industries, Inc. Method for weaving patterns having different yarn types alternately arranged in a 1/f fluctuation
WO1998031855A1 (en) * 1997-01-21 1998-07-23 Wang Pamela C Weaving reed dent spacing arrangements
CN1096511C (zh) * 1997-01-21 2002-12-18 王盼 织物织造装置及生产织物的方法
WO2016181440A1 (ja) * 2015-05-08 2016-11-17 Ykk株式会社 筬の製造方法、金型、金型と治具のユニット、筬、及びニードル織機
CN107429448A (zh) * 2015-05-08 2017-12-01 Ykk株式会社 筘的制造方法、模具、模具与辅具单元、筘、及针织机

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6153449B2 (ja) 1986-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6045647A (ja) 不均一筬目を有する金筬の作成方法およびその作成用治具
EP0093078B1 (de) Reihenfachwebmaschine mit einem Webrotor
US5442936A (en) Device for clamping and guiding crocheting needles for a crocheting machine
EP0570318B1 (fr) Procédé de tissage d'armature épaisse à couches multiples indélaminables pour matériaux composites et machine à tisser pour sa mise en oeuvre
US5473802A (en) Brush arrangement for a needle loom
JPH01183557A (ja) 筬密度の変更可能な筬枠装置
US2297708A (en) Method of making pile fabrics
DE2728223C3 (de) Nadelbett für Flachstrick- und -Wirkmaschinen
US649323A (en) Wood mosaic.
US4512374A (en) Lamellae comb for weaving apparatus, particularly for a weaving rotor in a multiple longitudinal traversing shed weaving loom, and method for manufacturing the same
US4777986A (en) Device for varying the density of warp threads in a weaving loom
CN110607595A (zh) 可增加经纬密度的侗族织锦编织工具
US4181158A (en) Portable table loom
US283090A (en) Screen or grid for gas-purjfiers
CN109848036B (zh) 一种用于振动筛机的帐篷式筛网
US4478258A (en) Warp stop motion device of a weaving machine
EP0795635B1 (de) Anordnung zur Bildung eines Webfaches und Webmaschine mit einer Anordnung
DE844951C (de) Verfahren zur Herstellung einer Anordnung elektrischer Heizgitter
CN211036277U (zh) 可增加经纬密度的侗族织锦编织工具
EP0477332B1 (en) Process for manufacturing ladder tapes particularly for venetian blinds
JPS5963898A (ja) 格子用成形型、その製造方法および製造装置
US2893286A (en) Comb for guiding the bobbin carriages in bobbinet machines
US1399237A (en) Weaving-heald and process for manufacturing the same
US1135582A (en) Lace with gauzelike foundation.
US1447526A (en) Process for the manufacture of lace with a gauzelike ground