JPS6045152B2 - 含炭素不定形耐火物組成物 - Google Patents

含炭素不定形耐火物組成物

Info

Publication number
JPS6045152B2
JPS6045152B2 JP53003726A JP372678A JPS6045152B2 JP S6045152 B2 JPS6045152 B2 JP S6045152B2 JP 53003726 A JP53003726 A JP 53003726A JP 372678 A JP372678 A JP 372678A JP S6045152 B2 JPS6045152 B2 JP S6045152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
stage
binder
stirring vessel
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53003726A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5497612A (en
Inventor
誠一 上村
駿一 山本
隆男 広瀬
洋明 高島
攻 加藤
実 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil Corp filed Critical Nippon Oil Corp
Priority to JP53003726A priority Critical patent/JPS6045152B2/ja
Priority to US06/001,259 priority patent/US4220474A/en
Priority to DE19792901895 priority patent/DE2901895A1/de
Priority to GB7901899A priority patent/GB2015497B/en
Publication of JPS5497612A publication Critical patent/JPS5497612A/ja
Publication of JPS6045152B2 publication Critical patent/JPS6045152B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • C04B35/63404Polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B35/63412Coumarone polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/013Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics containing carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/52Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite
    • C04B35/528Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite obtained from carbonaceous particles with or without other non-organic components
    • C04B35/532Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite obtained from carbonaceous particles with or without other non-organic components containing a carbonisable binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/66Monolithic refractories or refractory mortars, including those whether or not containing clay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10CWORKING-UP PITCH, ASPHALT, BITUMEN, TAR; PYROLIGNEOUS ACID
    • C10C3/00Working-up pitch, asphalt, bitumen
    • C10C3/002Working-up pitch, asphalt, bitumen by thermal means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B7/00Blast furnaces
    • C21B7/12Opening or sealing the tap holes
    • C21B7/125Refractory plugging mass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0087Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for metallurgical applications
    • C04B2111/00887Ferrous metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • C04B2235/3463Alumino-silicates other than clay, e.g. mullite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3826Silicon carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/422Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9669Resistance against chemicals, e.g. against molten glass or molten salts
    • C04B2235/9676Resistance against chemicals, e.g. against molten glass or molten salts against molten metals such as steel or aluminium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は含炭素不定形耐火物組成物に関する。
特に高炉出銑口閉塞用耐火材料に適した含炭素不定形耐
火物組成物に関するものである。近年高炉の大型化、高
圧化により生産能力の増大、出銑回数の増加はめざまし
い。
これに伴い出銑口の開口あるいは閉塞等の作業性、安全
性等が高炉操業全体の作業性、生産性向上の面から非常
に重要となり出銑口閉塞用耐火材料に要求される性質も
極めて厳しいものとなり、その開発が急務となつている
。一般に高炉等の出銑口閉塞用耐火材料に要求される主
な性質としては、1 マットガンによる充填性が良好な
こと。
2 充填後の強度発現が早く、しかも初期強度が大きい
こと。
3 高温下での結合強度が大きく、出銑時間が長いこと
4 開口作業性の良いこと。
5 また環境保全の面から黒煙の発生や異常発じんの少
ないこと。
などがあげられる。
従来一般に用いられている出銑口閉塞用耐火材料として
はアルミナ、シヤモツト、ろう石、コークス、粘土など
の耐火物原料をタール等の結合剤で混練した混合物が使
用されている。
しかしながらタール系結合剤は強度発現が遅く、初期強
度が小さく、焼成に長時間を要するため生産性が低下J
するという欠点がある。更に高温下における結合強度に
ついても最近の高圧、大型高炉のように高温、高出銑速
度のものになるとタール系結合剤の結合強度ではもはや
満足できない状態になつている。またタール系結合剤は
作業員の健康をそこなうおそれがある。最近タール系結
合剤の代わりにフェノール樹脂、フラン樹脂などの合成
樹脂系結合剤を用いる技術も知られているが、これらも
種々の難点を有しており満足できないものである。また
石油類を水蒸気分解して得られる重質油を触媒の存在下
または不存在下で加熱し重合したものを結合剤として使
用することも提案されている(特開昭52−62321
号)。
しかしながらこれらの方法で得られる結合剤は後記比較
例でも示すように出銑口閉塞材の結合剤として、いまだ
十分には満足すべきものではなく更に改良が望まれてい
た。しかもこれらの方法は加熱反応器内にカーボンの沈
積が起こりまたこれによる局部的な加熱が生じる等工業
的に有利に連続的に製造することができない等の欠点を
も有している。またプロパン脱歴アスファルトを結合剤
として用いる場合は、出銑時間が短く、強度発現に時間
がかかり、更にカーボンボンドが弱いという欠点がある
。本発明は上記欠点を改良した新規な含炭素不定形耐火
物組成物を提供するものである。
すなわち、本発明は耐火物原料および新規な方法で製造
された石油系結合剤からなる含炭素不定形耐火物組成物
に係わるものである。本発明における耐火物原料として
は従来一般に用いられているものが使用可能であつて、
例えばアルミナ、シヤモツト、ろう石、コークス、粘土
等を適宜用いる。
本発明の石油系結合剤は新規な方法にて製造される。
すなわち本発明者らは本発明の特定な方法Jで製造され
た石油系結合剤を用いることにより従来の欠点を著しく
改良てきることを見出し、本発明を完成するに到つた。
以下に本発明の石油系結合剤の製造方法を述べる。
本発明の石油系結合剤を製造する際の原料油としては石
油系炭化水素を熱分解、水蒸気分解してオレフィンを製
造する際に、副生物として得られる沸点150℃以上の
残渣油が用いられる。
ここで石油系炭化水素としてはナフサ、灯油等の軽質炭
イ化水素が通常用いられ、また熱分解、水蒸気分解は6
00〜1000℃の温度下で行なわれるのが常である。
本発明における原料油としては沸点150℃以上のもの
が用いられるが、特に沸点200℃以上のものが好まし
い。 次に前記原料油を2k9/CItG以上の圧力下
、300ないし360℃の範囲内の任意の温度に保持さ
れた第1段攪拌容器に連続的に供給し、該供給原料一油
の平均滞留時間を1紛以上とし、第1段攪拌容器から連
続的に第1段処理油を抜出し、該第1段処理油を370
ないし450℃の範囲内の任意の温度に保持された第2
段攪拌容器に張込み、平均滞留時間を30〜1C@間と
して第2段処理油を連続的に抜ワ出し、該第2段処理油
から軽質分を除去することにより本発明の石油系結合剤
を連続的に製造する。
本発明の第1段における反応条件には厳密なる適合範
囲が存在し、その条件範囲からはずれた場7合には、本
発明の石油系結合剤を有効に得ることはできない。
すなわち、第1段攪拌容器における圧力は2k9/CI
tG以上、好ましくは5〜20k9/CfiGである。
この圧力条件に関しては攪拌容器中の原料油の油蒸気を
封じ込めるに十分な圧力が必要゛であり、運転の要求か
らそれ以上の圧力、例えば不活性ガス等による外圧を加
えることも本発明において何ら差支えなく用いることが
できる。しかしながら、本発明の要求圧力より低い圧力
、例えば常圧下で熱処理を行なう楊合には収率低下を招
くばかりか、第2段の工程においてカーボンの析出など
の障害が起こる。また第1段攪拌容器は300〜360
℃、好ましくは330〜350℃の温度範囲内に保持さ
れねばならない。もちろん運転中、上記範囲内で温度が
変動しても何ら差支えないが、運転上の要求から上記温
度範囲内て任意の一定温度に保持されていることが好ま
しい。300℃より低い温度条件下ては、本発明の目的
の結合剤を得ることができない。
360゜Cより高い温度下では第1段攪拌容器内でのカ
ーボン析出等の問題が生じ連i 続運転を困難なもの
とする。
本発明における原料油の第1段攪拌容器内での平均滞留
時間は少なくとも1紛以上でなければならない。例えば
1紛〜1叫間をあげることができ、好ましくは1〜5時
間である。平均滞留時間が1紛より短いと本発明′
の目的の結合剤を得ることができない。 次に第1段で
得られた処理油を第2段攪拌容器に張込む。第2段攪拌
容器は370〜450℃、好ましくは390〜430℃
の温度範囲内に保持されていなければならない。連続運
転上の要求から通常上記温度範囲内の任意の一定温度に
保持されることが好ましい。370℃より低いと目的と
する結合剤の物性は実質的に改良されず450℃より高
くなると、もはやコークスに近いものとなり、いずれの
場合においても本発明の結合剤として用いることはでき
ない。
また処理油の第2段攪拌容器内での平均滞留時間は処理
温度との兼ね合いで任意に選択することができるが、通
常3紛〜1叫間、好ましくは1〜5時間が適当である。
使用圧力は特に制限されないが、収率および運転上の問
題を考慮すれば2〜20k9/Cl.・G1好ましくは
5〜15kg/Cl.◆Gである。目的の結合剤は、第
2段処理油から軽質分を除去することにより得られる。
軽質分を除去する方法は、特に限定されないが通常第2
段反応器の圧力を調整して圧力調整弁より除去する方法
と連続フラッシュ等の減圧蒸留により軽質油を留去させ
る方法がある。本発明でいう軽質油とは沸点約200℃
より軽い留分である。すなわち本発明の結合剤は好まし
くは実質的に沸点20℃以上の重質油一からなる。ここ
でいう実質的にとは、本発明の含炭素不定形耐火物組成
物に悪影響を及ぼさない程度の軽質油分を含むことは差
支えないという意味てあり、通常結合剤中に含まれる軽
質油分は0〜5Wt%であることが好ましい。また本発
明においては、沸点が200゜Cよりも高い留分を留去
させて得られる重質油に、該重質油よりも軽い沸点留分
のものを適宜混合して本発明の結合剤とすることともで
きる。
例えば沸点が400′C以下の留分を留去して得られる
ピッチ状物質に、沸点範囲が200〜300℃の留分を
適当量加えるなどの方法も採用することができきる。い
ずれの場合においても50゜Cにおける粘度が100〜
10000センチボアズ、好ましくは300〜3000
センチボアズとなるようにすることが必要である。
粘度が低すぎると閉塞材の押出しに必要な可塑性が発現
せず、また高すぎると混練が非常に困難となる。本発明
において原料油は通常第1段攪拌容器に張込まれる前に
所定温度まで予備加熱される。
ここでいう所定温度とは攪拌容器中の温度あるいはそれ
より若干高めの温度である。原料油を予備加熱する方法
として原料油を加熱管に通し、直接所定温度まで昇温す
る方法、第1段攪拌容器から循環油を抜出した後さらに
加熱した加熱循環油と原料油と混合し所定温度とする方
法、加熱循環油と加熱管によりある温度まで昇温された
原料油と混合し所定温度とする方法、あるいは原料油と
循環油を混合したのち加熱管により所定温度まで昇温す
る方法が採用される。また第1段攪拌容器に加熱装置を
備えることにより、原料油予備加熱することなしにある
いは前記方法で予備加熱して第1段攪拌容器に張込んで
も良い。第1段攪拌容器で処理された油は、次に第2段
攪拌容器に張込まれるが、この場合も通常予備加熱され
る。
この方法として上記した原料油の場合と同様の方法を採
用することができる。原料油あるいは処理油を加熱管を
通して目的温度まで昇温する場合に要する時間は特に制
限されるものではないが、工業的には通常5分以内で行
なわれるのが有利である。
5分以上かけて昇温する場合は加熱管を長くするか、線
速度を極端に遅らす方法をとらざるを得ず工業的に経済
的な方法とはいえない。
本発明の方法により、通常固定炭素が30〜50%、し
かも混練、押出作業が容易な粘度範囲であるという好適
な性状を保有した結合剤が高収率で得られる。
さらに本発明の特定の2段処理方法を用いることにより
、第1段および第2段における攪拌容器内にはカーボン
は析出せず、また予備加熱の際の加熱管内にもカーボン
は沈積しないという良好な状態に維持され連続的に本発
明の結合剤を製造し”得ることができる。
本発明で言う攪拌容器は所望の内容積を有する容器内で
実質的に完全混合状態が保持される容器で、通常攪拌翼
を具えた槽型容器である。
一般的には攪拌翼を有する鋼材ドラムが用いられる。攪
拌容器を用いる熱処理方法においては、反応物の均一な
混合状態が得られ、平均滞留時間も任意にしかも長時間
とることができると同時に温度制御も容易で、処理温度
を一定に保持でき、安定な運転ができる。ぞの結果、反
応を充分安定に達)成させることができるとともに均一
の性状の製品を再現性良くしかも収率良く製造すること
ができるという点で管状反応器を用いる場合に比べてき
わめて有利である。しかしながら、重質油の熱処理方法
においては、容器内でのコーキングによる攪拌不可能、
装置の閉塞という状況が随伴するという欠点が応々生ず
る。本発明においては、前記したように、所定の条件下
の二段の攪拌容器を用いる熱処理を採用することにより
、この欠点を改善するとともに、その利点をそのまま発
揮でき、更にこの方法で得られる石油系結合剤が出銑口
閉塞材の結合剤として著しい効果を有することを見い出
したものである。本発明の方法で得られた石油系結合剤
が出銑口閉塞材の結合剤として著しくすぐれている理由
は厳密には明らかではないが、従来の方法を用いて石油
系重質油から結合剤を製造する場合には、原料油を加熱
処理する際、処理時間の短い時点でベンゼン不溶分(以
後初期ベンゼン不溶分とよぶ)の生成が急増することが
見出されている。
これは原料油中に含まれるある種の成分が初期ベンゼン
不溶分あるいは沈積カーボンへと変成するものと推察さ
れる。これに対して本発明の方法を用いると前記のある
種の成分が第1段処理により異性化等の反応により安定
なものに変質し、これが第2段処理においても安定に維
持され、結局カーボンの生成を抑制すると共に、従来の
結合剤とは異なる特別な性状を有するに至り、これが出
銑口閉塞材の結合剤に使用された場合にすぐれた効果を
発揮するものと考えられる。結合剤の添加量は耐火骨材
に対して15〜4鍾量%が好ましく15重量%未満の時
は閉塞材の可塑性が乏しくマツドガンよりの押出作業が
困難となる。
又4呼量%を越える時は出銑口、或は出鋼口に充填後の
発生ガスの発生量が大となり吹きもど.し現象を起し自
然流銑、或は自然流鋼等の問題があること、又焼結閉塞
材中に空洞部分が多くなり、耐食性が低下する等の問題
を生する。閉塞材はアルミナ、カーボランダム、コーク
ス、粘土等の耐火物原料に上記の如く調整されたバイン
ダー!を加え、通常の混練器により混練する事により、
容易に製造される。本発明の方法で得られる出銑口閉塞
材は混練性良好でマット原料との濡れもよく、マット充
てん後の強度発現、初期強度も高い。
従来使用されてくいるタールマツドはマット充てん時ま
たは充てん後、炉内に充てんされたマットから、あるい
はマッドガン内部から黒煙を発生する。またさらに早強
性がないためマットのバインダーが完全に炭素結合を形
成する前に開孔機にて開孔を行なつた場合に溶銑によつ
て急激な高温にさらされるため黒煙の発生や異常発塵を
ともなう結果となり、作業環境を著しく阻害する。
またマット材の強度の発現が遅いことは出銑時に出銑口
の耐食性が悪くなり、口径が拡大して出銑時間が短くな
る。このことは出銑作業の効率が悪くなるばかりか作業
員に対し危険性を前生じる。本発明の方法で得られる出
銑口閉塞材はその使)用時にわずかの白煙を発生するの
みで作業環境は著しく改善され、早期に強度を発現する
ためタールマツドのような幣害は改善された。
第1図に本発明の石油系結合剤の製造方法を実施するに
用いられるプロセスの1例を示す。
原料・油1はラインaから第1加熱器2を通つて所定温
度まで昇温され、第1攪拌翼11で完全混合状態の第1
段攪拌容器3に張込まれる。第1段攪拌容器は圧力制御
弁5で一定圧力に制御されている。また第1段攪拌容器
内の処理油の一部は第1循環゛ポンプ4によりラインh
を通り第1加熱器に張込まれ原料油と混合される。第1
段攪拌容器から連続的に抜出された第1段処理油はライ
ンcを通り第2加熱器6により所定温度まで昇温され、
第2攪拌翼12により完全混合状態の第2段攪拌容器7
に張込まれる。第2段攪拌容器は圧力制御弁9で一定圧
力に制御されている。また第2段処理油の一部は第2循
環ポンプ8によりラインiを通り第2加熱器に張込まれ
第1段処理油と混合される。第2段攪拌容器から連続的
に抜出された第2段処理油はラインeを通り、減圧フラ
ッシュ塔10に張込まれ、ラインfから結合剤を得る。
以下に実施例を挙げ本発明を具体的に説明するが、本発
明はこれらに制限されるものではない。
実施例1ナフサを水蒸気分解した際に副生する残渣油を
採取した。
その性状を第1表に示した。上記留分を原料油として第
1図に示す改質装置を用いて熱処理を行なつた。まずラ
インaから原料油を100e/Hrの流量にて第1加熱
器(加熱管の管径21.7?)2を通して、340℃ま
で昇温した後滞留域のないような条件で攪拌器により攪
拌されている内容積300′の第1段攪拌容器3に連続
的に張込み平均滞留時間3時間で熱処理した。第1段撹
拌容器内は温度340℃に保持されており、また圧力は
圧力調制弁5にて14k9/CItGに制御されている
。また第1加熱管内の油の流速は第1循環ポンプ4を用
い第1段攪拌容器と第1加熱器をラインhにて循環する
ことにより2rn/Secに保つた。第1段攪拌容器か
ら連続的に抜出した第1段処理油をラインcから第2加
熱器6に入れ400℃まで昇温した後、内容量300e
の第2段攪拌容器7に連続的に張込んだ。第2段攪拌容
器は温度400℃に保持されており圧力は圧力調制弁9
により10k9/d−Gに制御されている。攪拌条件は
第1段攪拌容器と同様である。また第2加熱管内の油の
流速は第2循環ポンプ8を用い第2段攪拌容器と第2加
熱器をラインiにて循環することにより2rT1/Se
cに保つた。平均滞留時間を3時間とした後第2段攪拌
容器から連続的に抜出された第2段処理油はラインeを
経て、圧力350TwtHgに保たれている減圧フラッ
シュ塔10に張込み、実質的に200゜Cより軽い沸点
留分を連続的に留去し、結合剤を得た。その結果を第2
表に示す。実施例2〜3 実施例1で用いた原料油を第1段および第2段の処理条
件を第2表のようにした以外は実施例1と同様に行なつ
た。
その結果を第2表に示ず。比較例1〜2
*このようにして得た各種結合剤25重
量部を第3表に示す割合で配合された粗粒(5〜1T!
r!n)、中間粒(1未満〜0.1?)及び微粒からな
る総計100重量部の高炉出銑口閉塞材原料に加え通常
の混練器にて混合した。これらの高炉出銑口閉塞材とし
ての性能を第4表に示した。
なお比較例4としてコールタールピッチ65重量従来の
1段の熱処理反応を行ない本発明の方法と比較した。
実施例1で用いた原料油を第1図においてラインCから
第2加熱器に張込み第2表に示した条件下で第2段攪拌
容器内で熱処理し実施例1と同様の方法で結合剤を得た
。その結果を第2表に合わせて示した。比較例3 実施例1において第1加熱器の昇温および第1段攪拌容
器内の温度を250℃とすることを除いては実施例1と
同様の方法で結合剤を得た。
その結果を第2表に示した。部にクレオソートオイル3
5重量部加えたもの(50℃における粘度1300Cp
、固定炭素34%)を同様にして用いた場合も併せて第
4表に示した。
ノ 第4表から明らかなように本発明による高炉出銑口
閉塞材は従来品と比較して600′C、2紛保持後の熱
間曲げ強さが大巾に改善され、押出作業性、発煙状況に
ついても改善されきわめて優秀なものであることが確認
された。また従来の1段反応による結合剤を用いたもの
(比較例1〜2)と比較すると600℃および1400
℃における熱間曲げ強さが改善されており本発明による
ものが優れていることが明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施するに用いられるプロセス
の1例を示す。 1:原料油、2:第1加熱器、3:第1段攪拌2容器、
6:第2加熱器、7:第2段攪拌容器、10:減圧フラ
ッシュ塔、11:第1攪拌翼、12:第2攪拌翼、13
:結合剤。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 耐火物原料および結合剤からなる含炭素不定形耐火
    物組成物において、該結合剤として石油系炭化水素の熱
    分解、水蒸気分解により得られる沸点150℃以上の留
    分を2kg/cm^2G以上の圧力下、300ないし3
    60℃の範囲内の任意の温度に保持された第1段撹拌容
    器に連続的に供給し、該供給原料油の平均滞留時間を1
    5分以上とし、第1段攪拌容器から連続的に第1段処理
    油を抜出し、該第1段処理油を370ないし450℃の
    範囲内の任意の温度に保持された第2段攪拌容器に張込
    み、平均滞留時間を30分〜10時間として第2段処理
    油を連続的に抜出し、該第2段処理油から軽質分を除去
    することにより得られる石油系結合剤を用いることを特
    徴とする含炭素不定形耐火物組成物。
JP53003726A 1978-01-19 1978-01-19 含炭素不定形耐火物組成物 Expired JPS6045152B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53003726A JPS6045152B2 (ja) 1978-01-19 1978-01-19 含炭素不定形耐火物組成物
US06/001,259 US4220474A (en) 1978-01-19 1979-01-05 Amorphous refractory compositions
DE19792901895 DE2901895A1 (de) 1978-01-19 1979-01-18 Kohlenstoffhaltige amorphe feuerfeste masse
GB7901899A GB2015497B (en) 1978-01-19 1979-01-18 Binder for refractory compositions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53003726A JPS6045152B2 (ja) 1978-01-19 1978-01-19 含炭素不定形耐火物組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5497612A JPS5497612A (en) 1979-08-01
JPS6045152B2 true JPS6045152B2 (ja) 1985-10-08

Family

ID=11565278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53003726A Expired JPS6045152B2 (ja) 1978-01-19 1978-01-19 含炭素不定形耐火物組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4220474A (ja)
JP (1) JPS6045152B2 (ja)
DE (1) DE2901895A1 (ja)
GB (1) GB2015497B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5823351B2 (ja) * 1979-02-02 1983-05-14 品川白煉瓦株式会社 不定形耐火物
US4375518A (en) * 1981-03-27 1983-03-01 General Refractories Co. Resinous petroleum residue refractory binders
GB8706007D0 (en) * 1986-03-27 1987-04-15 Ici Plc Ceramic materials
US7094331B2 (en) * 2003-11-05 2006-08-22 Marathon Ashland Petroleum Llc Viscosity modification of heavy hydrocarbons using dihydric alcohols
DE112007003441B4 (de) * 2007-04-13 2012-06-06 Koo-Han Kim Zusammensetzung für Keramikerzeugnisse mit Kohlenstoffschicht und Verfahren zur Herstellung von Keramikerzeugnissen unter Verwendung derselben

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3994738A (en) * 1971-04-20 1976-11-30 Koninklijke Nederlandsche Hoogovens En Staalfabriken N.V. Composition suitable for use in the plugging of the tapholes of a metallurgical furnace
US4022739A (en) * 1973-06-06 1977-05-10 Terrac Company Limited Composition for plugging blast-furnace tap-hole
JPS5161515A (en) * 1974-11-27 1976-05-28 Kurosaki Refractories Co Koroshutsusenkoyo jutenzai
US4072531A (en) * 1975-03-15 1978-02-07 Sumitomo Durez Company, Ltd. Plugging compositions for blast furnace tap holes
JPS5360927A (en) * 1976-11-12 1978-05-31 Nippon Oil Co Ltd Continuous method of manufacturing petroleum pitch

Also Published As

Publication number Publication date
DE2901895C2 (ja) 1987-04-30
US4220474A (en) 1980-09-02
JPS5497612A (en) 1979-08-01
GB2015497A (en) 1979-09-12
DE2901895A1 (de) 1979-07-26
GB2015497B (en) 1982-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3928170A (en) Method for manufacturing petroleum pitch having high aromaticity
US3956101A (en) Production of cokes
JPS6254153B2 (ja)
US4024076A (en) Process for producing granular sulfurized material, granular carbon or granular activated carbon
JPS61181539A (ja) モリブデン含有組成物を使用した炭化水素含有供給流のハイドロビスブレ−キング方法
JPS6158511B2 (ja)
EP0175518A2 (en) Process for the preparation of super needle coke
CN104194816A (zh) 一种制备焦炭的方法
US4261878A (en) Tap hole mixes
JPS6045152B2 (ja) 含炭素不定形耐火物組成物
US3224959A (en) Hydroconversion of hydrocarbons with the use of a tubular reactor in the presence of hydrogen and the recycling of a portion of the tar-like viscous residue
CN104560155B (zh) 一种焦化方法
US4080283A (en) Process for continuous production of pitch
US5807478A (en) Bitumen modification using fly ash derived from bitumen coke
JPS5916589B2 (ja) オイルサンドビチユ−メンの処理方法
US4229221A (en) Method for producing refractories
US2875148A (en) Regenerative hydrocarbon cracking process in series
US4339328A (en) Process for the production of high grade carbonaceous binders
JPS6022669B2 (ja) 耐火レンガの製法
US5128026A (en) Production of uniform premium coke by oxygenation of a portion of the coke feedstock
US3491018A (en) Hydrocracking start-up procedure
KR900000913B1 (ko) 석유계 중질유의 열분해 처리방법
JPS6024074B2 (ja) 耐火レンガの製法
JP2802343B2 (ja) 酸化マグネシウムを基本成分とする炭素結合した耐火レンガの製造方法
CA2242519C (en) Bitumen modification using fly ash derived from bitumen coke