JPS6044232A - 放電加工機の電極後退制御方式 - Google Patents

放電加工機の電極後退制御方式

Info

Publication number
JPS6044232A
JPS6044232A JP15003183A JP15003183A JPS6044232A JP S6044232 A JPS6044232 A JP S6044232A JP 15003183 A JP15003183 A JP 15003183A JP 15003183 A JP15003183 A JP 15003183A JP S6044232 A JPS6044232 A JP S6044232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
voltage
signal
recede
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15003183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0525616B2 (ja
Inventor
Mitsuo Matsui
光夫 松井
Teruyuki Matsumura
松村 輝幸
Masashi Yukitomo
行友 正志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP15003183A priority Critical patent/JPS6044232A/ja
Publication of JPS6044232A publication Critical patent/JPS6044232A/ja
Publication of JPH0525616B2 publication Critical patent/JPH0525616B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/14Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply
    • B23H7/18Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply for maintaining or controlling the desired spacing between electrode and workpiece

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 電極と被加工物間に印加した加工電圧の変化を検出し、
その変化に応じて電極の進行方向、進行速度を定めるこ
とができる放電加工機の電極制御方式に関する。
(従来技術) 第1図は、放電加工機の概略説明図である。この図に基
づいて従来技術について説明する。ボチンチとなる同形
状の電極EPはスピンドルSPにより支持されると共に
図示しないサーボモータにより矢印方向に加工送りが与
えられる。またタイとなる被加工体(ワーク)WKと電
+!J!、EP間には加工液中で電源PSから矩形波状
の加工電圧の通電が行われる。従って、ワークWKと電
極EP間に微小間隙全形成しながら、該電極全加工送り
すれば、火花放電によりワークWKは電極E1写加工さ
れる。この様な電極EPとワークWKとの間に良好な放
電音発生せしめるためには、電極EPとワークW Kと
の間隙を常時一定の値に保つ必要がある。このため、従
来は、間隙検出電圧の変化に応じて電極FJPの前進、
後退の制御を行なう同期送り方式が用いられている。即
ち、加工電源側で榛間電圧を定められた電圧と比較し、
極間′電圧が定められた電圧より高い場合は間隙電圧検
出回路から正方向のパルス、低い場合は負方向のパルス
全発生し、NC側に送出する。NC側ではソノパルスを
可逆カウンタでカウントシ、一定周期でそれを読取り及
びリセットし、読取ったパルスの符号で進行方向を定め
る。つまり、正であれば電極を順方向に進め、負であれ
ば電極を逆方向に進める。この点を実に詳細に説明する
。第2図は、同期送り方式の説明図であり、後退制御の
場合を示している。電極EPとワークWKが所定間隔よ
V接近すると、間隙検出電圧Vdが正常状態時の電圧V
aから低下し、制限電圧vb以下になると後退を開始す
る。この時の電極EPの移動速度Vは間隙検出電圧Vd
と比例する。この電極EPの後退で電極EPとワークW
Kとの間隔は広がり、間隙検出電圧Vdは上昇し、間隙
検出電圧Vdが制限電圧vbに復帰すると、電極EPの
後退は停止し、再前進を開始する。この時の再前進速度
Vは間隙検出電圧Vdに比例している。前進速度減速点
に到達すると、前進速度■は減速し、後退開始点に復帰
する。係る従来の後退制御方式によれば、後退、再前進
速度は間隙検出電圧に従っているため、敏速な後退を行
なうことができないので、電極の後退及び再前進速度を
、第1に間隙検出電圧から定まる速度に一定の倍率を乗
じたものとし、第2にその間の速度は、その間の間隙検
出電圧の最低電圧に基づいて定められた速度に保持する
様にしている。この点を詳細に説明する。
第6囚は、当該同期送υ方式における後退側01方式の
説明図であり、先ず、間隙検出電圧Vdが低下すると電
極移動速度Vも低下する。この場合、間隙検出電圧から
定まる速度に一定の倍率ai乗じる様にしているため、
間隙検出電圧VdがVcである時には、従来の速度v2
′のa倍の後退速度v2が設定さ1する。この様にして
電極EPが後退すると、間隙検出電圧Vdは上昇する。
しかし、電極後退速1ivは、間隙検出電圧Vdの最低
電圧値Vcによって設定された後退速度値v2に保持さ
れる。従っ゛C1後退速度Vからみれば、間隙検出電圧
Vdは最低電圧値Vcにクランプされることになる。こ
の様にして電極は急速に後退してい(。
このため間隙検出電圧Vdは急速に上昇し、時点1.で
間隙検出電圧Vdが制限電圧値vbに到達すると、電極
EPは後退を中止し、再前進する。
この時の再前進速度は従来の間隙検出電圧Vdに比例し
たものと相違して後退速度■2と同一の値■3である。
これにより電極EPは急速に再前進する。
第4図は当該同期送り方式のためのブロック図であり、
図中、第1図と同一のものは同一の記号で示しである。
図中、101は放電力I]工機を数値制御(NC)制御
するためのNC指令情報が穿孔されたNCテープである
。102は処理部であり、紙テープリーダ102aと、
NC指令情報等を記憶するメモ1710’2bと、放電
加工機の位置制御、後退制御7エどの処理を行なうマイ
クロコンピュータ構成の処理回路102Cと後述する分
配ハルスを移動方向に応じて可逆計数する現在位置カウ
ンタ102d’i有している。伺、処理回路102Cは
入力された情報を解読し、例えばM、 S、 T機能命
令等であれば図示しない強電盤を介して機械側へ送出し
、また移動指令Zcであれば後段のパルス分配器に出力
する。106はパルス分配器であり、移動指令Zcに基
いて公知のパルス分配演算を実行して指令速度に応じた
周波数の分配パルスPsi発生する。
104は分配パルス列PSのパルス速度ヲ該パルス列の
発生時に直線的に加速し、また該パルス列の終了時に直
線的に減速してパルス列Pi欠発生する公知の加減速回
路、105は電極EPi加工送りする直流モータ、10
6は直流モータが所定量回転する毎に1個のフィードバ
ックパルスl=’ P V Q生−J−ルバルスコーダ
、107は誤差演算記憶部であり、例えば可逆カウンタ
により構成され、加減速回路104から発生した入カバ
ルスPiO数とフィードバックパルスFPO差Eri記
憶する。即ち、誤差演算記憶部107は直流モータ10
5が正方向に回転しているものとすれば入力パルスPi
が発生する毎に該パルスPiをカウントアツプし、また
フィードバックパルスFPが発生する毎にその内容全カ
ウントダウンし、入力パルスとフィードバックパルス数
の差Eri誤差レジスタ107bに記憶、する。108
は誤差レジスフ107bの内容に比例したアナログ電圧
全発生するDA変換器、1o?は速度制御回路である。
110aは間隙電圧検出回路であり、電極EPとワーク
WK間の印加電圧から間隙′電圧Vdを検出し、検出値
(va−vb)の大きさに比例する周波数の間隙パルス
5IFT出力するもの、110bはカウンタであシ、間
隙電圧検出回路110aの間隙パルス5IPy計数する
ものである。
次に、第4図構成の同期送9方式の動作について第5図
処理フロー図により説明する。ここで、既に電極EPが
加工送りされており、電極EPとワークWK間で放電加
工が行なわれるものとする。
電源PSより電極BPとワークWK間に電圧が印加され
ているので、間隙電圧検出回路11θaからは検出値に
応じた周波数の間隙パルスSIPが出力されており、可
逆カウンタ110bはこれを計数する。処理部102C
は可逆カウンタ110bの値を周期的に読取り、読取る
毎に可逆カウンタ110bをリセットする。このカウン
タ110bの値は、間隙検出電圧Vdが制限値Vbと等
しい時に零、v d>v bで正、vd<vbで負であ
る。
(1) 処理部102は、可逆カウンタ110bの値、
即ち、同期送り入力パルスを読取る。
(2) 次に、速度Pヶ演算する。この速iFは、同期
送り人力パルスx、sFMLT C周期送りパルスマル
チプライ(パラメータ)〕である。伺、前述の間隙検出
電圧Vdと制限値vbとの関係において、vd>vb 
tt ラP>O,Vd(Vb7.c b P<0 )−
l’x ル。
(3)処理部102は、現在の制御ステータスを調ヘル
。現在の制御ステータスC8はメモ!J 102bに格
納されているから、処理部102は、メモリ102bか
ら制御ステータスcs全読取り、識別する。後退制御中
に所定の後退限度距離を越えると発生する後退アラーム
は、前述の加工送り(前進)中には制御ステータスC8
に設定されていないので、処理部102は制御ステータ
スcsが後退アラームでないと判断する。
(41次ニ、処理部102&’!、メ%’J 102b
K格納されている制御ステータスcsが後退中か否か判
別する。
(51今、加工送り中とすると、制御ステータスC3は
後退中でないので、処理部102は制御ステータスC8
が再前進中か否か判別する。
(G) 加工送り中であるから、制御ステータスは再前
進中でないので、処理部102はステップ(1)で演算
した速度P全指令速度Pcとしてメモ1Ji02bに設
定する。
(7) 次に、処理部102は、指令速度Pcが正か負
か全判別する。Pcが正、即ち、間隙検出電圧が制限値
vb以上であわば、正常状態であるから、後述する様に
指令速度Pct、(パルス分配器103に送って、電極
EP=2前進(加工送り)させる。
(81更に、処理部102は、パルス分配器103の分
配パルス全計数する現在位置カウンタ102dの内容全
読取υ、メモリ1o2b内の現在位置GPi更新する。
一方、電極EPとワークWKとの間隔が小さくなり、間
隙検出電圧Vdが制限電圧値vb以下になると次の様な
後退制御が行なわれる。
(9) 間隙検出電圧Vdが制限電圧値vb以下になる
と、速度P1即ち指令速度P Cは負となり、上記ステ
ップ(7)で後退制御処理が指令され、処理部102は
メモリ102bの制御ステーウスC82後退中に設定す
る。
(IQ 処理部102は、次にメモ1J102bの現在
位置GPから後述する再前進時におiる減速開始点DS
P2演算し、メモリ102bに格納する。
住υ 次に、処理部102は、指令速度v(Pc’)y
演算し、メモ!7102bに格納する。即ち、加工送シ
の指令速度Pcのa倍の指令速度を設定し、パルス分配
器103に送って、電極EPを後退送りする。
(lη 次に、処理部102は、現在位置カウンタ10
2dの内容かりメモ1J102b内の現在位置GP及び
後退距離1を更新する。
([31次に、処理部102は、メモリ102bの後退
距創l 、II!−i、予じめメモリ102bに格納さ
れている後退可能距離ヱdと比較する。後退距離差が後
退可能距離fa以内であれば、再びステップ(1)に戻
る。この後は、後退中であるから、Pは負である。
α4) 前記のステップ(4)において、制御ステー、
タスC8は後退中となっているので、処理部102は運
UPが正か負か全判別する。速度Pが負であれば、後退
制御中であるから、メモIJ 102bに格納された速
度Pcと比較する。後退中であるから、速iPc、Pと
も負であり、従って、Pc)Pでは絶対値としてばLP
 l> l+’c l 全示す。絶対値としてPが太フ
エら、メモリ102bの格納速度Pc1Pに史で「する
。もしP c (P、即ち、1日(lPclであれば、
メモリ102bの格納速度P c zす、降り後退制御
に用いる。即ち、後退時の最大速度を後退制御に用いる
αゐ 次に、処理部102は前記のステップQ11.(
+2゜09を実行する。
この様に、ステップfi+ 、 +21 、 (3) 
、 (41、α4)、(+5)を実行し、電極E P 
會最太速度で後退させると間隙検出電圧Vdが制限電圧
値vb以上(即ち、Pが正)とt【る。こnによって次
の様な再前進制御が行なわれる。
He:退中にPが正となると、前記のステップα船にお
いて、処理部102はPが正と判別し、メモリ102b
の制御ステータスC8−1再前進中に設定する。
α7ノ 次に、処理部102はメモ1J102b[格納
された後退中の最大速度1Pclにより前記のステ7プ
αυの指令速度Pc’i演算し、パλス分配器106に
送って、電極EPを再前進させる。
αね 次に、処理部102は、現在位置カウンタ102
dの内容から、メモリ102bの現在位置GPを更新す
る。
αラ 処理部102は、前記のステップ顛でメモリ10
2bに設定さfl、た減速開始点DSPとメモリ102
bの現在位jg? G Pと比較し、減速開始点DSP
に未到達であればステップ(11に戻る。
この様にして、ステップ+11 、 (21、(31、
(41、α4)。
H,α力、αa、卸によって再前進制御を行なう。この
再前進制御によp1ステップ翰において、減速開始点D
SPに到達したと判断されると、処理部102はメモ1
J102bの制御ステータスC8を通常前進中に設定す
る。これにより、処理部102は前記ステップ(1)〜
(8)を実行し、通常の加工送りに復帰する。
(20更に、前述の後退f1f制御中のステップ(11
において、後退距離りが後退pJ能短距離dを越えてし
まうと、即ち、後退可能距離↓dに達しても間隙検出電
圧Vdが”−1]限電圧値vb2超えないと、メモリ1
02bの制御ステータスC84後退アラーム中にセット
する。
CI) これによって以降、速度Pが負の内は後退アラ
ーム信号が発生し、電極EPの制御は行なわれない。即
ち、充分後退しても、間隙検出電圧Vdが上昇しないこ
とは、何らかの障害であるから、制御は停止し、必要が
あれば警報を発する。
(2)一方、後退アラーム中でも、Pが正と1工れば後
退アラーム信号はオフし、メモリ102bの制御ステー
タスC8は再前進中にセットされ、以降ステップση〜
α9の再前進制御が実行される。
(従来技術の問題点) 前述のように、極間電圧が定められた電圧よりも低くな
った場合は、できるだけ早く後退してアーク放電を防止
する必要があるが、極間電圧が急激に下った場合は、そ
れまでに正方向のパルスが入力されているため、負方向
のパルスが入って来ているのにかかわらず、読取られた
値は負にならいといった状態がある。つまり、負方向パ
ルスが田ているのに、後退と認識されない状態がある。
このために、数周期分後退の認識が遅れ、アーク放電が
生じたり、最悪の場合電極とワークとの衝突が生じ、ワ
ークの加工面精度が劣化するという欠点がある。また、
後退制御に時間がかり、それだけ加工速度が遅くなると
いう欠点も生じていた。
特に、電極が前進状態から急変して後退をさせるべき状
態への移行時の応答性に問題があった。
(発明の目的) 本発明の目的は、電極が前進状態から急変して電極を後
退させるべき状態に移行した様な場合に、電極の後退制
御を的確かつ敏速に行ない、アーク放電や電極とワーク
との衝突全防止し、かつ、加工速厩全向上し得る放電加
工機の電極後退制御方式を得ることにある。
(発明の概要) 本発明では、間隙検出電圧が制限電圧値より低くなった
ことを検知するとこの信号(後退指令信号)會、別にN
C側に送信することにより、電極の後退制御を敏速に行
なう様にしている。
即ち、電極の後退すべき状態を検知すると、電極の後退
指令(、i号ケ送シ、電極の後退制御に即応性ケ持たせ
る様にしたものである。
(実施例) 第6図は、本発明に係る同期送9万式の電極の後退制御
方式の説明図であり、先ず、間隙電圧検出回路によって
間隙検出電圧Vdが制限電圧値vbより太きい、つまり
、電極の前進状態から急変して間隙検出電圧Vdが制限
電圧値vbより小さくなるとこの負の信号を検知して、
この信号(後退信号)′ljI:直接、NC側へ送り、
即刻、電極を後退させる様に制御する。尚、この場合の
後退速度は任意に設定可能である。また、点線は往来の
同期送り方式の電極の後退制御方式の説明図(第6図参
照)である。この図から明らかな様に、本発明に係る方
式によれば、電極の後退制御に即応性を持たせることが
できると共に加工時間の短縮合図ることができる。
第7図は、本発明に係る電極の後退制御方式のためのブ
ロック図であり、図中、第4図と同一のものは同一記号
で示し、その点にろいての説明は重複するので省略する
。本発明の特徴的構成について説明すると、間隙電圧検
出回路110aからの負の検出電圧によって動作する増
幅器111を設け、その出力全スイッチ作動装置112
に供給する様にする。この装置112の動作により閉路
するスイッチ116ヲ設け、このスイッチ115の閉路
により、間隙電圧検出回路110aで検出された負の検
出電圧(検出信号)を増幅器114で増幅して電極の後
退信号を得て、この信号を処理部102に送るように構
成する。冑、スイッチ113は無接点スイッチで構成し
てもよいことは言うまでもない。
次に、第7図の本発明の方式の動作は、第8図図処理フ
ロー図より明らかである。伺、従来の処理フロー図(第
5図処理フローとその説明参照)との相違点については
プルツク内に点線のブロックが付されている。
要するに、電極E l)とワークW Kとの間隔が小さ
くなり、間隙検出電圧Vdが制限電圧値vb以下になる
と、次の様な後退制御が行なわれる。
(a) 間隙検出電圧Vdが制限電圧値vb以下になる
と、後退信号はオンとなジ、後退制御処理が指令される
。即ち、間隙検出電圧回路110aにおいて検出された
負の電圧を増幅器111で検知してスィッチ作動回路1
12ヲ作動させる。この回路112の作動によりスイッ
チは閉路し、前記負の電圧を増幅器114で増幅して電
極の後退信号を得る。
この後退信号はNC側に送って、サーボモータ105ヲ
即刻逆転させて電極を後退制御させるようにする。
(b) 後退時の速度は、前述の速度Pに比べてはるか
に大ぎい値にする。伺、この後退速度は任意に設定する
ことができる。
第9図は、本発明に係る後退制御方式會狸解し易く説明
する他の実施例のブロック図である。この図から明らか
な様に、間隙検出電圧が所定電圧以下となり、後退信号
が生じた場合は、V/l)変換器及びカウンタからなる
回路をバイパスして、直接演算器に送や、電極の後退制
御に即応性を持たせることができる。伺、この場合、カ
ウンタには負のパルスが関与することはフエいので、従
来のように高価な可逆カウンタを設ける必要がない。
(発明の効果) 以上説明した様に、本発明によれば、間隙検出電圧が制
退電圧値以下になるとこれを検知し、この信号ケ、電極
を制御中のカウンタ、信号処理部等全バイパスして、直
接にNC側に送るように構成したので、電極の後退制御
の応答性を極めて向上させることができる。特に、アー
ク放電や電極とワークとの衝突全確実に防止することが
できると共に、加工時間の短縮化を図ることができる。
従って、加工能率は高まり、かつ加工精度を高めること
ができるという効果を奏することができる。
間、本発明を一実施例により説明し庭が、本発明の主旨
の範囲内で種々の変形が可能であり、これらt本発明の
臥囲から排除するものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は放電加工機の概略説明図、第2図及び第3図は
従来の後退制御方式説明図、第4図は従来の後退制御方
式の一実施例ブロック図、第5図は従来の後退制御方式
の一実施例処理フロー図、第6図は本発明の後退制御方
式説明図、第7図は本発明に係る後退制御方式の実現の
ための一実施例ブロック図、第8図は本発明に係る後退
制御方式の一実施例処理フロー図、第9図は、本発明に
係る方式の他の実施例ブロック図である。 図中、EP・・・電極、WK・・・ワーク、110a・
・・間隙電圧検出回路、110b’・・・カウンタ、1
11・・・増幅器、112・・・スイッチ作動回路、1
13・・・スイッチ、114・・・増幅器。 特許出願人 ファナソク株式会社 代理人 弁理士 辻 實 (外1名) 第50 $5図 竿8 回 垢宮 圏 C功 手続補正書(方式) 1・事件の表示 昭和58年特許願第 150031号 2・発明の名称 放電加工機の電極後退制御方式 3・補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 東京都日野市旭が丘3丁目5番地14・代理人 住所 〒101東京都千代田区神田小川町3−145・
補正命令の日刊 昭和58年11月 8日(発送日58
.11.29) 6・補正の対象 図面 栴5図 (イの1) 第5図 い功2) 第a5C=tvt)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 電極とワークとの間に加工電圧を印加して放電
    加工に行うとともに該電極と該ワークとの間の間隙検出
    電圧が一定となるように該間隙検出電圧と定められた電
    圧との差を送り速度パルスに変換し、そのパルスに従っ
    て電極を前進・後退させる放電加工機の電極後退制御方
    式において、上記間隙検出電圧の検知によって後退信号
    を別に数値制御装置に送信し、後退・再前進に関しては
    別に定めた高速度で電極を送ること全特徴とする放電加
    工機の電極後退制御方式。
  2. (2) 間隙検出電圧と所定電圧との差を送り速度パル
    スに変換し、数値制御装置に送る回路とは別に間隙検出
    電圧が所定電圧以下となったことを検知し、信号を出力
    する増幅回路と、該回路の出力信号によりスイッチを作
    動させるスイッチ作動回路と、前記所定電圧以下になっ
    た時得られる検知信号の伝送を開閉するスイッチと、前
    記検知信号を増幅し、電極の後退信号を得る増幅器と、
    該後退信号を数値制御装置へ接続するバイパス回路を設
    けたことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の
    放電加工機の電極後退制御方式。
JP15003183A 1983-08-17 1983-08-17 放電加工機の電極後退制御方式 Granted JPS6044232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15003183A JPS6044232A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 放電加工機の電極後退制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15003183A JPS6044232A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 放電加工機の電極後退制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6044232A true JPS6044232A (ja) 1985-03-09
JPH0525616B2 JPH0525616B2 (ja) 1993-04-13

Family

ID=15487983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15003183A Granted JPS6044232A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 放電加工機の電極後退制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6044232A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6411737A (en) * 1987-07-03 1989-01-17 Mitsubishi Electric Corp Electric discharge machining method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51118195A (en) * 1975-04-09 1976-10-16 Kuroda Precision Ind Ltd Device of discharge processing

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51118195A (en) * 1975-04-09 1976-10-16 Kuroda Precision Ind Ltd Device of discharge processing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6411737A (en) * 1987-07-03 1989-01-17 Mitsubishi Electric Corp Electric discharge machining method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0525616B2 (ja) 1993-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4603391A (en) Feed-deviation preventive numerically controlled EDM method and apparatus
US4326257A (en) Tool breakdown detecting system
US4246577A (en) Tool breakage detecting apparatus
US4667079A (en) Electrode retraction control system of electric discharge machine
JPS6044232A (ja) 放電加工機の電極後退制御方式
US4675490A (en) Method and apparatus for controlling electrode position in an electric discharge machine by counting feedback pulses and repeatedly adding the count
JPS639931B2 (ja)
EP0647892B1 (en) Numeric controller
JPS62193723A (ja) 放電加工機の後退制御方式
US4538098A (en) Method and apparatus for controlling electric discharge machine
JPH03190601A (ja) ワーク交換方法
US4740901A (en) Distance-of-travel measuring equipment for numerical controller
JP2880211B2 (ja) 工具負荷監視制御方法
JPS5840229A (ja) ワイヤカット放電加工方法
KR880002561B1 (ko) 방전 가공기의 제어방법 및 장치
US4567342A (en) Method and apparatus for controlling direction reversal in electric discharge machines
WO1994026453A1 (en) Apparatus for electric discharge machining, and method for setting machining condition for the apparatus
US4144780A (en) Means for controlling the feed rate of a work piece in a numerically controlled nibbling machine
JPH07110715A (ja) ロボットシステムの位置制御装置及びその制御方法
JPS63265306A (ja) 数値制御装置
KR960015955B1 (ko) 방전 펄스 제어장치 및 그 제어방법
JPS5542773A (en) Numerical control machine tool
JPH03152604A (ja) 数値制御装置の送り速度制御方法
JPH0192804A (ja) 数値制御装置の原点復帰方式
JPS622926B2 (ja)