JPS6043782A - 整合結果分類装置 - Google Patents

整合結果分類装置

Info

Publication number
JPS6043782A
JPS6043782A JP58150135A JP15013583A JPS6043782A JP S6043782 A JPS6043782 A JP S6043782A JP 58150135 A JP58150135 A JP 58150135A JP 15013583 A JP15013583 A JP 15013583A JP S6043782 A JPS6043782 A JP S6043782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
ram
category
distance
matching result
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58150135A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiro Okada
邦弘 岡田
Osamu Kunisaki
国崎 修
Yasuaki Nakano
中野 康明
Hirohide Endo
遠藤 裕英
Hiromichi Fujisawa
藤沢 浩道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58150135A priority Critical patent/JPS6043782A/ja
Publication of JPS6043782A publication Critical patent/JPS6043782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 ・ 本発明は整合結果を結果に応じて分類する装置に係シ、
特に尚速な処理を達成するに好適な整合結果分類装置に
関する。
〔発明の背景〕
従来漢字等を認識する装置における分類装置は以下のよ
うになっていた。、すなわち例えば禾知入カバターンと
各標準パターンとの整合結果である類似度(又は距離)
を順次求めてメモリに記憶しておき、すべての標準パタ
ーンについて類似度をめる動作が終了した時点で類似度
の大きい凧にメモリの内容を並べ換え、その中から類似
度の大きいN個を選び、それに対応する候補標準パター
ンを抽出する。このような手段では各標準パターンに対
応する類似度を記憶するだめのメモリが必要になシ、メ
モリ容量の増大を招くばかシか、メモリ内容の並べ倶え
などの阪雑な処理を行なう必要があるため、処理時間が
非常に長くなる欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は整合結果を高速に分類する分類装置を提
供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため本発明では、未知パターンと辞
書中の標準パターンの照合を行ない、対応する特徴同士
で距離計算をし、特徴間の距離をめ、上記標準パターン
のカテゴリ名と特徴間の距離を分類する整合結果分類装
置において、整合に用いた特徴のカテゴリ名を、上記特
徴間の距離の値で定めるアドレスに格納する記憶装置を
設け、この記憶装置の内容を順次読み出すことによシ距
艦とカテゴリ名を分類するようにした点に%徴がある。
〔発明の実施例〕
まず、本発明の原理について説明する。第1図と第2図
は本発明を説明するための図でおる。第1図は整合結果
を一時格納するレジスタを表わしたものである。整合は
未知パターンの特徴と標準パターンの特徴の距離を積算
してめる絶対値距離計算を行ない整合結果を得るものと
して説明するが、この他に類似度等を用いても同様にし
て実現することが出来る。
いま整合結果がLビットで表わせるものとし、第1図の
如きレジスタにセットされたものとして説明する。第1
図において11ビツト側が最上位ビット側(距離が犬)
とする。整合結果をtとするとtが1m+111ビツト
の範囲を越えた時、すなわち11ビツトのいずれかにt
t 1 t+が立った時には距離大として分類の対象か
らはずす。またtは、tLビットについては丸目処理を
行ない、同一のt、と見なす。すなわちM効桁は2mビ
ットになる。例えばL = 8 、t t = 2 +
 t m = 4 + t rs=2ピットを例にとる
とt=o 1xxxxxxの時(×は0,1いずれでも
良い)には距離大のため対象外とし、t = 00 A
s 1414 ta 00〜t=00 ts t< t
s ta 11は同一距離として扱う。
次に距離tと、その時使用した標準パターンのカテゴリ
名Cをどのように格納し、分類するか説 己明する。整
合結果を格納するためにランダムアクセスメモリを用い
る。第2図はランダムアクセスメモリ(以下、R,AM
と略す)のアドレスとそれに対応した内容を示したもの
である。
第2図においてアドレスは前記整合結果tで指定し、そ
のアドレスに標準パターンのカテゴリ名を格納する。こ
の時最上位ピッ)1例えば′0′″にする。(RAMは
初期状態で最上位ビットが(11j+になっていると仮
定)。複数個の標準ノ(ターンについて整合を行なうと
同一距離、又はそれに近い値が得られるので複数個の結
果が格納出来るように、l’LAMのM個のアドレスに
対し同一距離のカテゴリ名を格納するように割りあてる
(その結果分類されたカテゴリ群をG1 * G2 r
G3・・・とする)。この時M個のアドレス内のどこま
ですでに格納されているかを知るためにM個のアドレス
内の先頭からRAMの内容を順次読み出す。最上位ビッ
トが0″のアドレスにはすでに別のカテゴリ名が格納さ
れているので最上位ピットがII 1#になるアドレス
を検出してここに新しいカテゴリ名を格納する。
以上のようにして全ての標準パターンについての整合を
終了するとRAMにはtの小さいカテゴリから順に格納
されているので、RAMアドレスを順次(例えばアドレ
ス苓から)変更し、内容を読み出すことによってカテゴ
リ名と距離を得ることが出来る。ここでRAMの内容を
読み出し、最上位ピットが°゛1″の時にはRAMアド
レスを次のカテゴリ群が格納しであるアゾレスに変更す
ることによって必要な部分のみ高速に絖み出すことが可
能である。
つぎに、本発明の詳細な説明する。
第3図は本発明による分甜装置の全体構成図、第4図は
分類装置の詳細なブロック図である。
第3図においてg障対象例えは文字等の記入されている
1隈票30をスキャナ31に入力すると31はこれを電
気信号に変換する。電気信号に変換された文字パターン
は前処理部32で正規化、ノイズ除去等の前処理tmし
、必要な特徴を特徴抽出s33で抽出し、メモリ34に
格納する。
34に格納した特徴は藍合部35によシ辞畜36との整
合を行ない、整合結果分類用のメモリ37にカテゴリ名
を格納する。全ての標準パターンについて対応する特徴
毎に以上の処理を行ない、メモリ37に格納する。37
への格納が終了した後に37の内容を順次読み出し、後
処理部38によシ最終結果を得る。以上の制御は図示し
てないが、マイクロプロセッサなどを用いた制御部によ
って行なわれる。
第4図は第3図の35.36.37についてよシ詳細な
説明をするだめの図である。
第4図において端子Aには未刈パターンの特徴量が、メ
モリ34から端子Bには対応する標準パターンの特徴量
が供給され、また端子Cにはその時のカテゴリ名が辞膏
36から供給される。AとBの特徴量の差は距離計算回
路40でめられる。
この結果距離tが一定値を越えると検出器47で検出さ
れ、端子Fに出力が出る。Fは図示していない制御部へ
接続され、次の標準パターンとの葺合を行なうよう制御
部を制御する。tはゲート回路41によシ下位t1ピッ
トをマスクしてセレクタ42を介してカウンタ43にプ
リセットされる。
41のマスクの数11は制御部よシ端子Mに与える。セ
レクタ42はメモリ45に整合結果を格納している間は
41の出力を選択するよう制御部によシ制御する。
カウンタ43の出力はメモリのアドレス端子ADRに、
またメモリの入力端子DIにはカテゴリ名がラッチ44
から供給される。カウンタ43はt!1ビット分だけ順
次カウントアツプする。検出器46によシサインビット
が1°1”になるアドレスを検出すると停止し、その時
のアドレス位置にラッチ44の値を格納する。45は演
算に先だってその内容が全て′1”になるようにしてお
き、どのアドレスにデータが格納されたか分るようにし
ておく。これらの制御は44iクリアしてカウンタ43
をゼロからカウントアツプしなから45の書き込みを行
なうことにより実現出来る。
以上の動作を繰シ返し全ての標準パターンにつ1;1 いての整合が終了するとセレクタ42を端子H91!I
 l’に切シ換えてメモリ45の読み出しを行なう。ま
ず、カウンタ43をクリアしてアドレスゼロから読み出
す。検出器46によシサインビットが1′″を検出する
と端子Gに出力が生じ、制御部へ次のアドレスをセット
するよう制御する。セレクタ42の端子Hには次のアド
レスが制御部よシ出力され、カウンタ43にセットされ
る。以上の如くして45の端子りに読み出されたカテコ
°り名と、その時のアドレス値(すなわち距離)は後処
理部により候補を決定し、最終結果を得る。
本発明の詳細な説明においてはRAMのサインビットを
検出してデータの格納が行なわれたか判別したが、これ
以外の方法、例えば各カテゴリ群の先頭アドレスにその
カテゴリ群に格納したカテゴリの個数を格納し、この内
容を読み出して次のアドレスを決定しても良い。
さらにカテゴリ群のサイズを距離に応、じて任意に変化
させることによってメモリの使用効率を向上することも
出来る。
〔発明の効果〕
以上述べた如く本発明によれば整合結果の並べ換え等を
行なわないために萬速処理が行なえ、装置の高速化に対
する効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図は本発明の原理説明図、5g3図は本発
明の一実施例のブロック構成図、第4図は上記実施例主
要部の評細なg成因である。 第1頁の続き

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、未知パターンと辞書中の標準パターンの照合を行な
    い、対応する特徴間の距離をめ、上記標準パターンのカ
    テゴリ名と特徴間の距〆を分類する整合結果分類装置に
    おいて、整・4・て用いた特徴のカテゴリ名を、前記特
    徴間の距離の値で決定されるアドレスに格納する記憶手
    段を備え、該記憶手段の内容を順次読み出すことにょシ
    距離とカテゴリ名を分類することを特徴とする整合結果
    分類装置。 2、上記記憶手段は同一の特徴間距離について複数のカ
    テゴリ名を格納する手段を含むことを特徴とする第1項
    の整合結果分類装置。 3、上記記憶手段の各アドレスは同一特徴間距離内のカ
    テゴリ群の最終カテゴリを検出する情報の記憶領域を有
    することを特徴とする第1項の整合結果分類装置。
JP58150135A 1983-08-19 1983-08-19 整合結果分類装置 Pending JPS6043782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58150135A JPS6043782A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 整合結果分類装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58150135A JPS6043782A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 整合結果分類装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6043782A true JPS6043782A (ja) 1985-03-08

Family

ID=15490247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58150135A Pending JPS6043782A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 整合結果分類装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6043782A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6480454A (en) * 1987-09-22 1989-03-27 Japan Res Dev Corp Dust collecting element for electrostatic precipitator and dust collecting method using said element

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5518765A (en) * 1978-07-26 1980-02-09 Sharp Corp Order determination unit
JPS56153445A (en) * 1980-04-28 1981-11-27 Fujitsu Ltd Data sorting system by assignment of permissible error range
JPS57114940A (en) * 1980-11-12 1982-07-17 Philips Nv Data word sorter

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5518765A (en) * 1978-07-26 1980-02-09 Sharp Corp Order determination unit
JPS56153445A (en) * 1980-04-28 1981-11-27 Fujitsu Ltd Data sorting system by assignment of permissible error range
JPS57114940A (en) * 1980-11-12 1982-07-17 Philips Nv Data word sorter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6480454A (en) * 1987-09-22 1989-03-27 Japan Res Dev Corp Dust collecting element for electrostatic precipitator and dust collecting method using said element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4167728A (en) Automatic image processor
EP0325233B1 (en) Character string recognition system
US4685142A (en) Method and device for handwritten letter recognition
JP3086702B2 (ja) テキスト又は線図形を識別する方法及びデジタル処理システム
EP0032913B1 (en) Multi-font character recognition technique
JPS58154079A (ja) 活字配列デ−タ編集装置
JPH0550783B2 (ja)
JPS6043782A (ja) 整合結果分類装置
MXPA03005942A (es) Corteza neural.
EP0585861A2 (en) Image verification method
JP2801602B2 (ja) 単語認識装置
RU2285952C1 (ru) Устройство для распознавания печатных и рукопечатных изображений символов
JPS61198380A (ja) 文字認識装置
JPH05166009A (ja) 文字切出し・認識方法及び装置
JP2851865B2 (ja) 文字認識装置
JPS60138689A (ja) 文字認識方法
JPS61148585A (ja) 文字認識装置
JPH0640352B2 (ja) 文字認識装置
JPH0557633B2 (ja)
JPH07121665A (ja) 文字認識辞書の構成方法及び検索方法
JPH0424887A (ja) 文子認識装置
Chung et al. Creation and labeling of multiple phonotopic maps using a hierarchical self-organizing classifier
JPH0215104B2 (ja)
JPH0375890A (ja) 文字認識装置
JPS5999586A (ja) 光学的文字読取装置