JPH0375890A - 文字認識装置 - Google Patents

文字認識装置

Info

Publication number
JPH0375890A
JPH0375890A JP1211369A JP21136989A JPH0375890A JP H0375890 A JPH0375890 A JP H0375890A JP 1211369 A JP1211369 A JP 1211369A JP 21136989 A JP21136989 A JP 21136989A JP H0375890 A JPH0375890 A JP H0375890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
standard pattern
pattern
dictionary
representative
constituent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1211369A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Nakamura
匡伸 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Facom Corp filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP1211369A priority Critical patent/JPH0375890A/ja
Publication of JPH0375890A publication Critical patent/JPH0375890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、文字9図形などのパターン認識、特に多く
のカテゴリをもつパターンを認識するための装置に関す
る。
〔従来の技術〕
従来、漢字などの多くのカテゴリをもつパターンをマツ
チング法にて認識する場合、演算量が膨大となるため第
4図にステップ■で示すように、認識を行なう特徴空間
を部分的に限定したり、圧縮した次元で候補カテゴリを
絞る分類処理を行ない、その分類候補に対し本来の特徴
空間を用いて認識処理を行なうようにしている。なお、
第4図のステップ■は未知パターンを光電変換して入力
するステップを、ステップ■は人力画像からその特徴量
を抽出するステップを、ステップ■は分類候補に対して
認識処理するステップを、またステップ■は最終結果を
出力するステップをそれぞれ示しており、従来から良く
知られているものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような手法では特徴量を削減するた
めに分類から漏れてしまうと、認識処理の候補として現
われれば正しく認識ができる場合でもこれができなくな
ってしまい、誤った結果を出力するという問題がある。
したがって、この発明の課題は、特徴空間を限定したり
圧縮したりし2(いで演寡量を減少さ一已、しかも「忍
識積度を向上させることにある。
〔課題を解決するための手段〕
代表標準パターン辞書と、この代表標?il;パタンの
近傍のカテゴリからなる構成標ij:パターン辞書と、
代表標準パターンコードと構成標準パタンコードとを対
応付ける幻応標準パターンラーーフルとを備え、次元の
削減や圧縮をしていない′lJI′徴空間で住空間準パ
ターン辞書による未知パターンの分類処理を行なった後
、1位の代表標tjl+パクンに対応する構成標準パタ
ーン辞書とマツチングをとって未知パターンを認識する
〔作用〕
D次元ヘラ1〜ル空 カテゴリを表わず標準パターンによってm個の部分空間
に分けられる。2つの標準パターンをSS2とすれば、
双方から等しい類似度をZ〈ずヘクー〇をWliたず(
ただし、「・−1をイ」シてヘクトル量を示す)。これ
(、I、ノルl、の正規化を行なった2つの標’rlニ
パターンの差分−・、クトルど直交するn次元超平面を
表わす。この識別境界面はm個のカテゴリては最大mc
2個存在するが、実質的にはこれより少ない。そこで、
この発明でし1m個の標〈1t:パターン( Sl+ 
 S2+  ・・Sn)の中から代表的な標準パターン
としてに個1 rl+  r2+ ・・・rttlを選
び、各々のr8についてこれを代表している構成標準パ
ターンC84を(S、)の中から2個(C。
C82,・・・C8,)決定する。つまり、未知パター
ンについてまずに個の代表標〈Il.パターン(r;)
  (1≦i≦k)とマツチングをとり、その中で最大
の類似度を示ずr.を検出する。次に、このr,の構成
4% Bpパターンfcij)  (]≦j≦l)との
マツチングをとり、最大のJIJ度を示すC04を最柊
粘果とする。これにより、演算量を少なくしつつ認識精
度を向トさセることがijJ能となる。
〔実施例〕
第1図にこの発明の実施例を示す。同図において、IG
.1未知パターンバツフアノ七り、2は類似度演算回路
、3は辞書読出し回路、4は代表標〈111パターン辞
四、5は構成標〈1チパターン辞書、6↓,1最大値検
出回路、7は対応構成標〈1!,パターンコード、8は
認識結果ハソファメモリてあ2)。
まず、未知パターンバッファ1より、未知バタンaが類
似度演算回路2に送られる。次に、辞書読出し回路3ば
代表標準パターン辞書4より代表標準パターンbを読み
出し、標4!:ペクーンCとして回路2に送る。回路2
では未知パターンaと標準パターンCとの類似度を求め
、類似度演算結果eを最大値検出回路6に送る。回路6
は最大類似度をもつパターンコードを検出して、代表標
(II:パター71位のコートfを辞書読出し回路3に
送る。回路3はml − F fに従い、対応構成標準
パターンテーブル7よりコードfを構成する標〈1!V
パターンコードの組である対応構成標準パターンT1−
ドgを読み出す一方、コード8の構成標(414パクン
dを構成標準パターン辞書5より読ゐ出し、標準パター
ンCとして回路2に送る。回路2はパターンaとパター
ンCとの頚(Il度を求め、類似度演算結果Cを最大値
検出回路6に送る。回路66よその結果Cより最大類似
度を検出し、これを最終認識結果りとして認識結果ハソ
ファ8へ送る。
第2図は、以上の動作を示ず〕[1−チャー1・である
。ずなわら、上記の如き代表標準パターン乙こよる分類
処理をステップ■にて行なう点、また構成標準パターン
による認識処伸をステップ■にて行なう点が新たに加わ
っただけで、その他は従来と同様なので詳細1.L省略
する。
第3図は代表標準パターン(r,)および構成標準パタ
ーン(Ci.++を決定する方法を説明するためのフロ
ーチャ=1・である。
まず、全標準パターン(S,)の中から任意のm個を代
表標z11パターン(r,)の初期値とする(■参照)
。次に、残りの標準パターン(b,)・・(b,l b
i  S  R1  (ただし、S= (SitR−f
r.))のす、と(r.)との類似度を求め、その中で
最大の類似度を示ずrpを検出し、b、を代表標準パタ
ーンrpの構成標準パターンC9、とする。こうして、
 (b,)に属する(r,)を永めて、r、の構成標〈
1f・パターン(Ci、lを暫定的に決める(■参照)
次に、m個の構成標準パターン(Cij)  (1≦1
≦m)の中で構成要素の数Jの最大価J、31、最’J
′V(l’j J m ; nを算出し、Imax  
Jmin<e  (eば整数)を満たせば、ずなわら(
r、)かほぼ同数の構成標〈II;パターンを代表した
標!I11パターンとなれば、処理を絆了する(■、■
参照)。そうでなiノれぽ、(r、)の組み替えを行な
って以上の処理を繰り返す(■参照)。
〔発明の効果〕
この発明によれば、代表標〈1(パターンによる分類処
理を行なった後、1位になった代表標準バタンの構成標
準パターンに幻して認識処理を行なうよ・うにしたので
、特徴空間の次元の削減や正相1にともなう分類漏れの
現象が少なくなり、演算量を減少しつつ最1冬言忍識率
をj)δめることかできる第1]点が得られる。
例えば、いま対象力チコリパターン数m−4000、代
表標姻パターン数200.特1抄空間を16X16X8
−2048S次元、従来の次元圧縮による分類のための
空間を8X8X4−256次元とした場合の演算量は、 従来の手法1000X256次元 本手法  ・200x20718次元 となり、200x2048/4.0OOx256−21
5に短縮されることか分かる。
つまり、この発明では多数のカテゴリパターンをそれよ
りも少ない字種の代表標準パターンにクラスクリングす
る点が特徴であり、クラスタリングの数を減らずことに
より、従来の分類処理のノ\−ト規模のままで性能を著
しく向上さ−(主ることが可能になる、というわしすで
必る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示すブロック図、第2図は
この発明の詳細な説明するためのフロチャー1−8第3
図は代表標準パターンと構成標準パターンを決定する方
法を説明するためのフローチャー1・、第4図は文字認
識の従来方法を説明するためのフローチャー1・である
。 符−冒説明 1・・・未知パターンバッフアノモリ、2・・・知似度
演算回路、3・・・辞書読出し回路、4・代表標準パタ
ーン辞書、5・・+ii成標〈1(パターン辞1−1」
、6・・・最大価検出回路、7・・・対応構成標(1(
パターンう−−ソル、8・・・S忍識杆i果ハソファメ
モリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)代表標準パターン辞書と、この代表標準パターンの
    近傍のカテゴリからなる構成標準パターン辞書と、代表
    標準パターンコードと構成標準パターンコードとを対応
    付ける対応標準パターンテーブルとを備え、次元の削減
    や圧縮をしていない特徴空間で代表標準パターン辞書に
    よる未知パターンの分類処理を行なった後、1位の代表
    標準パターンに対応する構成標準パターン辞書とマッチ
    ングをとって未知パターンを認識することを特徴とする
    文字認識装置。
JP1211369A 1989-08-18 1989-08-18 文字認識装置 Pending JPH0375890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1211369A JPH0375890A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 文字認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1211369A JPH0375890A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 文字認識装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0375890A true JPH0375890A (ja) 1991-03-29

Family

ID=16604826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1211369A Pending JPH0375890A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 文字認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0375890A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6263316A (ja) * 1986-06-04 1987-03-20 Murata Mach Ltd 無人車の誘導装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6263316A (ja) * 1986-06-04 1987-03-20 Murata Mach Ltd 無人車の誘導装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0325233B1 (en) Character string recognition system
JP2005242579A (ja) 文書処理装置、文書処理方法、および文書処理プログラム
US9047655B2 (en) Computer vision-based methods for enhanced JBIG2 and generic bitonal compression
JPS5991582A (ja) 文字読取装置
JPH0375890A (ja) 文字認識装置
JPS5814710B2 (ja) パタ−ン分類装置
JPH024033B2 (ja)
JPS6315383A (ja) パタン照合装置
JPH0766423B2 (ja) 文字認識装置
JP2851865B2 (ja) 文字認識装置
JP2728117B2 (ja) 文字認識装置
JP2792063B2 (ja) 文字認識辞書作成方式
JPH0259504B2 (ja)
JP2570311B2 (ja) 文字列認識装置
JPS60138689A (ja) 文字認識方法
CN117975489A (zh) 繁体字的识别方法、系统及存储介质
JPH07160885A (ja) カラー画像認識方法
JPS62281089A (ja) 画像処理方法
KR19990010213A (ko) 매칭 속도를 개선한 문자 인식방법
JPS61148585A (ja) 文字認識装置
JPS63208182A (ja) パタ−ン認識装置
JPH01282691A (ja) 文字認識方式
JPS59188783A (ja) 文字判定処理方式
JPS6116381A (ja) 光学式文字読取装置
JPS62281094A (ja) パタ−ン情報認識方法