JPS6043189A - 油冷式容積形回転圧縮機における吐出温度の制御方法 - Google Patents

油冷式容積形回転圧縮機における吐出温度の制御方法

Info

Publication number
JPS6043189A
JPS6043189A JP15086283A JP15086283A JPS6043189A JP S6043189 A JPS6043189 A JP S6043189A JP 15086283 A JP15086283 A JP 15086283A JP 15086283 A JP15086283 A JP 15086283A JP S6043189 A JPS6043189 A JP S6043189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
temperature
cooling oil
discharge temperature
pipeline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15086283A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuaki Fukusada
克明 福定
Seiji Yoshimura
省二 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP15086283A priority Critical patent/JPS6043189A/ja
Publication of JPS6043189A publication Critical patent/JPS6043189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、冷却用油の循環系を備えた油冷式容積形回転
圧縮磯1こおける吐出温度の制御方法に関するものであ
る。
従来、この種の圧縮機として第1図に示すものが公知で
ある。すなわも、図において1は圧縮数本体で、管路a
よI)ガスを吸込むとともに管路1〕より冷却用油の供
給を受けて、ガスと油の混合媒体を圧縮した後、管路C
を経由して、油分離器2へ111出している。そして、
油分離器2にて圧縮混合媒体を圧縮ガスと冷却用油に分
離したの机、圧縮ガスを管路dより図示しないガス消費
箇所へ供給する一方、分離後回収した冷却用油を管路e
より冷却器3に至る管路fと油冷却器3をバイパスする
管路gとに分配する三方弁4に導いている。
この三方弁・・1には、圧縮(幾本水1の吐出1111
1の圧縮混合媒体ン朧Vi(吐出温度)を検出して、そ
の温度に応じて前記管路L Rに対する分配率を調整す
る温度調節計(T I C)5が取fτ1けである。
また、管路[は油冷却器3を通過した後、管路Rと合流
し、フィルタ6、油ポンプ7を経由して、管路1)によ
り圧縮機本体1内の潤測部、油冷却部1こ通しており、
再度、冷却用油を循環させるように形成されている。
そして、jIJI度調ff1V15に11)検出した吐
出温度に基ついて、3.方弁11を作動させて管路g+
 fに対する冷却用油の分配率を調整し、管路gを通過
した高温の冷III用油と管路「を通過した低温の冷却
用油とを適宜比率で混合して、所望温度に調整した冷フ
」1用油を圧縮代本体1に供給することにより前記吐出
温度を適正値に保つようになっている。
ところで、圧縮医本木1からの吐出ガス中に水蒸気が含
まれている場合、その露点はガスの吸込み状態が一定の
時は、その吐出圧力によって決まり、吐出温度か露点以
下になるとドレンか冷ノ、0用油中に生じるので、吐出
温度を露点より高く保ってドレンの発生を防がなければ
ならない。そこで、露点は吐出圧力の」1昇とともに高
く2なることがら、前記圧縮(幾の設計に際しては、吐
出圧力か空手jする場合、吐出温度は露点か一番高い時
、すなわも、常用圧力は低くても最高)1力か高い場合
は、最高圧力時の露点に合せて設定され、吐出温度をこ
の設定ン晶度に保つように給油温度の調整が行われる。
このため、露点が低い通常の状態(常用圧力時)では、
給油温度が異常に高くなり、冷却用油が劣化して圧縮代
本庄1の各部に悪影響を及ぼすという問題が生していた
本発明は、前記従来の問題点に鑑みてなされたもので、
圧縮代本体から吐出される圧縮気体中に含まれる冷却用
油を油分離器をちって回収し、その回収されrこ冷却用
油を三方弁を介しで油冷却器を含む管路と油冷却器をバ
イパスする管路とに分配した後、再び合流させて圧縮(
戊本本に供給して循環使用する油冷式容積形回転圧縮磯
において、前記三方弁の分配率を圧縮(幾の吐出温度に
応して調節する温度調節計の設定値を圧縮1代の吐出圧
力に応じて設定して圧縮(幾本体の吐出温度を制御する
ことにより、通常運転時の給油温度を低くして、冷却用
油の劣化を防ぎ、圧縮機本体各部に悪影響]与えないよ
うにした油冷式容積形回転圧縮磯における吐出温度の制
御方法を提供しようとするものである。
次に、本発明を一実施例である図面にしたがって説明す
る。
第2図は、本発明1こ係る方法を適用した油冷式容積形
回転圧縮磯な示し、第1図に示す圧縮機の管路Cと温度
調節計5との間に圧力伝送ライン8を設けたもので、池
は第1図に示す圧縮機と実質的に同一であり、k]応す
る部分には同一番号を付して説明を省略する。
ここで、圧力伝送ライン8は中間部に圧力伝送器9およ
び演算器10を含み、これらに11)吐出圧力を検出ず
ろとともに、吐出圧力に対応した水蒸気の露点より若干
高めの近似値を温度調節計5に刻して指示するようにし
たもので、温度調節計5は、この近jll、値である設
定値に吐出温度の実測値を一致させるように三方弁/1
を作動させている。
したかって、この圧縮機における吐出温度の制御は1:
ノ、下の方法で行われる。
前述のように、吐出温度の実測値と圧力伝送ライン8を
通して指示した設定値に基づいて、両者の差を01こす
るように、温度調節計5により三方弁4を作動させて、
管路L gに対する分配率を調整する。そして、油分宮
11器2にて回収され、管路eを経由してきた冷却用油
を三方弁4により前記分配率で管路fと管路gとに分配
して、管路rを通過してきた低温の冷却用油と管路gを
通過して外だ高温の冷却用油とを適宜比率で混合するこ
とにより冷却用油を所望温度として、管路1)より圧縮
磯本木1に供給して吐出温度を適正値に制御する。
すなわち、吐出温度を吐出ガス圧力に対応した露点に一
致させる。
このように、吐出温度を適宜調整しながら冷ノ、11用
油「hにドレンが発生するのを防いでいる。
1j月二の説明より明らかなように、本発明によれば、
圧縮機本体を出て油分離器で回収された冷却用油を油冷
却器を含む管路と、油冷却器をバイパスする管路とに三
方弁により分配するようにした冷却用油、の循環路の前
記三方弁の分配率を圧縮磯本木の吐出温度に応じて調節
する温度調節計の設定値を圧縮(幾本体の吐出圧力に応
じて設定することにより圧縮機本体の吐出温度を制御し
ている。
このため、吐出圧力が変動する場合でも、給油温度もそ
れに合わせて変化させる結果、吐出圧力か低い場合に、
不必要に冷却用油の温度を上げることがなくなり、冷却
用油の劣化を防ぎ、圧縮磯本本各部に悪影響を与えるの
をなくすことができるという効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の油冷式容積形回転圧縮(幾の冷却用油の
循環系統図、第2図は本発明1こ係る方法を適用した油
冷式容積形回転圧縮磯の冷却用油の循環系統図である。 1・・・圧縮機本体、2・・・油分離器、3・・・油冷
却器、4・・・三方弁、5・・・温度調節計、訃・・圧
力伝送ライン、9・・・圧力伝送器、10・・・演算器
。 特許出願人 株式会+1神戸製鋼所

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧縮磯本木から吐出される圧縮力゛ス中に含まれ
    る冷J、11用油を油分離器をもって回収し、その回収
    された冷却用油を三方弁を介しIて油冷却器を含む管路
    と油冷ノ;ロ器をバイパスする1管路とに分配した後、
    再び合流させて圧縮磯本本に供給して循環使用する油冷
    式容積形回転圧!?i敗において、前記三方弁の分配率
    を圧縮1幾本体の吐出温度に応して調節する温度調節計
    の設定値を圧縮機本体の吐出圧力に応して設定すること
    により、圧縮数本体の吐出温度を制御することを特徴と
    する油冷式容積形回転圧縮磯における吐出温度の制御方
    法。
JP15086283A 1983-08-17 1983-08-17 油冷式容積形回転圧縮機における吐出温度の制御方法 Pending JPS6043189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15086283A JPS6043189A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 油冷式容積形回転圧縮機における吐出温度の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15086283A JPS6043189A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 油冷式容積形回転圧縮機における吐出温度の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6043189A true JPS6043189A (ja) 1985-03-07

Family

ID=15506001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15086283A Pending JPS6043189A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 油冷式容積形回転圧縮機における吐出温度の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6043189A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0394139A (ja) * 1989-04-28 1991-04-18 Kawasaki Heavy Ind Ltd 粉体粒度の自動測定装置
US5318151A (en) * 1993-03-17 1994-06-07 Ingersoll-Rand Company Method and apparatus for regulating a compressor lubrication system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5158708A (ja) * 1974-11-18 1976-05-22 Hitachi Ltd Yureishikisukuryuuatsushukuki
JPS55128694A (en) * 1979-03-12 1980-10-04 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Method of cooling compressed gas halfway without making condensed substances

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5158708A (ja) * 1974-11-18 1976-05-22 Hitachi Ltd Yureishikisukuryuuatsushukuki
JPS55128694A (en) * 1979-03-12 1980-10-04 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Method of cooling compressed gas halfway without making condensed substances

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0394139A (ja) * 1989-04-28 1991-04-18 Kawasaki Heavy Ind Ltd 粉体粒度の自動測定装置
US5318151A (en) * 1993-03-17 1994-06-07 Ingersoll-Rand Company Method and apparatus for regulating a compressor lubrication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100287814B1 (ko) 압축기 윤활 시스템을 조절하기 위한 방법 및 장치
US4437608A (en) Variable air volume building ventilation system
RU2084704C1 (ru) Способ регулирования компрессорной станции (варианты), способ регулирования основного параметра газа компрессорной станции и устройство для регулирования компрессорной станции (варианты)
RU1831641C (ru) Способ регулировани расхода воздуха и давлени в каналах системы кондиционировани и система кондиционировани воздуха
US7536865B2 (en) Method and system for balancing bleed flows from gas turbine engines
GB1383705A (en) Aircraft air-conditioning system
CN106170617A (zh) 用于燃气轮机设备的供气系统的压力调节装置
US4189295A (en) Control for heating apparatus
US4332207A (en) Method of improving load response on coal-fired boilers
RU2210007C2 (ru) Способ и устройство для ограничения критического параметра регулирования группы компрессоров или одиночно работающего компрессора
JPS6043189A (ja) 油冷式容積形回転圧縮機における吐出温度の制御方法
JPH0124395Y2 (ja)
CN216278335U (zh) 压缩机装置
JPS63123422A (ja) 除湿空気の供給装置
JPS5853643A (ja) 二軸ガスタ−ビンの制御方法
JPS61294188A (ja) 油冷式容積形回転圧縮機における吐出温度の制御方法
KR880001123B1 (ko) 선별적 진공조절장치
JPS63131803A (ja) 発電所機器冷却水制御装置
JPS62126294A (ja) 圧縮機の運転制御方法
SU1443941A1 (ru) Способ автоматического управлени малогабаритной установкой отбензинивани газа
CA1240234A (en) Priority vacuum control system
SU687267A1 (ru) Способ автоматического регулировани расхода сжатого воздуха многоступенчатой эрлифтной установки
JPH0410361B2 (ja)
SU1451443A1 (ru) Система автоматического регулировани параметров пара за энерготехнологическим котлом
JP3536696B2 (ja) 調湿炭設備における石炭の水分制御方法