JPS604297Y2 - 可撓性テープの浮上装置 - Google Patents

可撓性テープの浮上装置

Info

Publication number
JPS604297Y2
JPS604297Y2 JP1975172621U JP17262175U JPS604297Y2 JP S604297 Y2 JPS604297 Y2 JP S604297Y2 JP 1975172621 U JP1975172621 U JP 1975172621U JP 17262175 U JP17262175 U JP 17262175U JP S604297 Y2 JPS604297 Y2 JP S604297Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
flexible tape
groove
flotation device
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975172621U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5284811U (ja
Inventor
義祐 武木田
勝博 川路
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP1975172621U priority Critical patent/JPS604297Y2/ja
Publication of JPS5284811U publication Critical patent/JPS5284811U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS604297Y2 publication Critical patent/JPS604297Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Advancing Webs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は走行する磁気テープなどの可撓性テープを浮
上させる装置に関するものである。
従来、前記のような可撓性テープを浮上させるのには、
噴流ノズルから空気流体などをテープの下面に吹付ける
ことにより動圧を形成して浮上させたり、同様な方式で
静圧を形成して浮上させたり、あるいは多孔質の焼結合
金を通し、流体を吹出すことにより流体膜を形成して浮
上させるようにしている。
しかし、可撓性テープは重量が非常に軽い上に弾力性も
少なく、下方向に向う力がほとんど作用していないので
、前述した従来の各方式では、テープの重量に釣合うよ
うに流体の圧力を調整することが困難であり、圧力が高
いと可撓性テープが吹飛ばされ、圧力が低いとテープが
浮上せず、また圧力分布が均一でないと安定した浮上状
態を保つことが困難であり、さらにテープの浮上状態を
安定させようとすると装置の構造が複雑化して高価にな
るという欠点があった。
この考案は、構造を簡単にすると共に、圧力調整の幅を
拡大して前述した欠点を解消した可撓性テープの浮上装
置を提供することを目的とするものである。
すなわち、この考案の可撓性テープの浮上装置は、可撓
性テープの長手方向に沿う複数本の断面■形またはU形
の溝をテープの幅方向に並べて装置本体に形成し、前記
溝の一端から溝底部に気体を噴出させる手段を具備させ
たことを特徴とするものである。
以下この考案の一実施例につき添付図面を参照して詳細
に説明する。
走行する可撓性テープ1を案内するガイドを兼ねた装置
本体2には、前記テープ1の長手方向に沿う複数本の断
面■形またはU形の溝3をテープ1の幅と対応するよう
にその幅方向に並べて形成すると共に、前記溝3の一端
からこれらの溝底部に沿い圧縮空気のような気体を噴出
させる手段として、噴出ノズル4を前記本体2に形成さ
せ、かつこの噴出ノズル4を流体通路5に連通させたも
のである。
従来の方式であれば、空気量を微妙で細かい調整が必要
であり、可撓性テープのため各ノズル間でつり合うよう
に調整することが必要であり、さらに可撓性テープであ
るため流れに対して自由度がありすぎて方向を規制する
手段が必要であったが、溝の一端から溝底部に気体を噴
出させる手段を有する本装置によれば、溝方向に空気が
流れることと、大多数の空気が溝内で流れるために、従
来の必要であった空気量の調整がラフでよく、テープの
流れ方向に溝があれば、方向について自由度を規制する
ことが容易である。
さらに断面■形またはU形の多溝3の一端に噴出ノズル
4から圧縮空気のような気体を吹込むことにより、この
気体は前記多溝3の溝底部から上方に向は吹上げる態様
で、可撓性テープ1の巾一杯に分散して流れ、可及的均
等な圧力によってこの可撓性テープ1を各溝3上に浮上
させることができるのである。
従ってこの考案によるときは、可撓性テープを安定した
浮上状態に保つことができると共に、大幅な気体の圧力
調整が可能となり、しかも構造が簡単であって安価に提
供できるなどの利点を有するものである。
なお、この考案において、前記実施例では装置本体を一
平面にして溝を設けたが、装置本体を彎曲面にして溝を
設けても実質的に同様な効果が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る浮上装置の一実施例を示す斜視
図、第2図は同上要部を切欠いた側面図、第3図は正面
図である。 1・・・・・・可撓性テープ、2・・・・・・装置本体
、3・・曲溝、4・・・・・・噴出ノズル(気体を噴出
させる手段)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 可撓性テープの長手方向に沿う複数本の断面■形または
    U形の溝をテープの幅方向に並べて装置本体に形成し、
    前記溝の一端から溝底部に気体を噴出させる手段を具備
    させたことを特徴とする可撓性テープの浮上装置。
JP1975172621U 1975-12-20 1975-12-20 可撓性テープの浮上装置 Expired JPS604297Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975172621U JPS604297Y2 (ja) 1975-12-20 1975-12-20 可撓性テープの浮上装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975172621U JPS604297Y2 (ja) 1975-12-20 1975-12-20 可撓性テープの浮上装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5284811U JPS5284811U (ja) 1977-06-24
JPS604297Y2 true JPS604297Y2 (ja) 1985-02-06

Family

ID=28651060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975172621U Expired JPS604297Y2 (ja) 1975-12-20 1975-12-20 可撓性テープの浮上装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604297Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913012A (ja) * 1972-05-17 1974-02-05
JPS4932131A (ja) * 1972-07-25 1974-03-23

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913012A (ja) * 1972-05-17 1974-02-05
JPS4932131A (ja) * 1972-07-25 1974-03-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5284811U (ja) 1977-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4142661A (en) Differential flow guiding air bearing
JPS6346199B2 (ja)
EP0795408A3 (en) Ink jet recording apparatus and ink cartridge
JPS604297Y2 (ja) 可撓性テープの浮上装置
CA1166513A (en) Aspirator for an ink jet printer
SU443845A1 (ru) Устройство дл создани газовой подушки
FR2363472A1 (fr) Carrosserie de vehicule automobile pour ameliorer la stabilite aux vitesses elevees
WO1990003324A1 (en) An air-bearing center-guiding apparatus and method
JPH06213764A (ja) 風洞用地面模擬装置
JPS641872B2 (ja)
GR3000771T3 (en) Throttling device, method for using the throttling device and also device for using the method
JPS57181479A (en) Magnetic head
JPH028532U (ja)
JPH07103235A (ja) 静圧直動気体軸受
JP4129861B2 (ja) 塗工装置
JPS56117039A (en) Deflecting device for diffused air
JPH0136830Y2 (ja)
FI76144B (fi) Munstyckstork foer torkning av en roerlig materialbana.
JPH02249869A (ja) ウエブ張力制御装置
JPH05230549A (ja) 薄鋼板の水平流体圧保持用パッド
JPH0718750Y2 (ja) 帯状材の浮揚支持装置
JPH0324502Y2 (ja)
JPH0318110B2 (ja)
RU1818569C (ru) Рабоча часть трансзвуковой аэродинамической трубы
JPS56166085A (en) Ink supplying pipe for ink jet device