JPS6042959A - 差動型同時双方向伝送回路 - Google Patents

差動型同時双方向伝送回路

Info

Publication number
JPS6042959A
JPS6042959A JP15101783A JP15101783A JPS6042959A JP S6042959 A JPS6042959 A JP S6042959A JP 15101783 A JP15101783 A JP 15101783A JP 15101783 A JP15101783 A JP 15101783A JP S6042959 A JPS6042959 A JP S6042959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
differential
output driver
output
transmission line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15101783A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Hosoda
直樹 細田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Facom Corp filed Critical Fuji Facom Corp
Priority to JP15101783A priority Critical patent/JPS6042959A/ja
Publication of JPS6042959A publication Critical patent/JPS6042959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • H04L5/1423Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex for simultaneous baseband signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Bidirectional Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の屈する技術分野 本発明は、簡易かつ直性(iヒな差動型同時双方向伝送
回路に関するものである。
従来技術とその問題点 2線式全2市ディジタルデータ伝送1/&とし一〇差動
出力ドライハ及び差動レシーバから成る1対の送受信回
路が互いに並行な第1.第2の伝送路路から成る同時双
方向伝送路を介して接続された差動型同時双方向伝送回
路が使用されCいる。
この種の2線式同時双方向伝送回路では、送信回路から
自己の受信回路への廻り込みをいかにして低減するかが
重要な技術的課題である。
典型的な従来例としてハイブリッド回路を使用する方式
があるが、これには、伝送線路長が変るたびに平衡結線
網を構成している抵抗、コンデンサ等の複雑な調整を必
要とする欠点がある。
このため1例えば昭和55年特許出願公告第41583
号公報や昭和52年特許出願公開公報第1550 ’0
6号公報等に開示されたように、ハイブリッド回路を使
用しない差動型伝送方式も提案されているが、これらは
いずれも信号検出用等に多数の素子を必要とするだけで
なく、出力トライバとレシーバとの間に信号検出回路等
が設置されるため送出信号レベルを高めることが困邦に
なったり、伝送速度が制限される等の問題がある。
発明の目的 本発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたものであり
、その目的は、簡易・安(dliで高速動作が可能であ
り5 しかも雑音の影響を受けtftい差動型同時双方
向伝送回路を提供することにある。
発明の要点 上記目的を達成する本発明は、自制の出力トライバの第
1.第2の出力端子の電圧を伝送線路の手前で略2等分
する2等分点と、自制において自制及び相手側の出力ト
ライバの第2.第1の出力端子に連なる伝送線路上の電
圧を略2等分する2等分点との電圧差を更に略2等分し
た電圧値が相手側の出力トライバの電圧にのみ依存−3
−るという知見に基づいてなされたものであり、上記の
電圧差動レシーバの入力端子に結合せしめるように構成
されている。
以下1本発明の更に詳細を実施例によって説明する。
発明の実施例 第1図は本発明の一実施例の構成ゾロツク図であり、各
構成要素に付した添字a及びbはそれぞれ右側を基準に
考えた場合自制及び相手側の送受信器の構成要素である
ことを示している。以下では、自制及び相手側の構成要
素を区別せずに両者を総称する時には、添字a及びbを
省略する。
1は差動出力ドライハ、2は差動レシーバ、3〜12は
抵抗、13.14は1対の伝送線路、15は送受信器の
送信人力6j!1子、27は送受信器の受信出力端子で
ある。
差動出力ドライバ1の第1.第2の出力端子16.17
はそれぞれ終端抵抗3,4を介して伝送線路13.14
に接続される。更に、出力ドライバ1の第1の出力端子
16は、抵抗5,6を介して接続点20に接続され、第
2の入力端子17は゛抵抗8,7を介して接続点20に
接続され、この接続点20ば基準電圧V refに接続
されている。
また、抵抗5.6の接続点18は抵抗9,10を介して
接続点22に接続され、抵抗7.8の接続点19は抵抗
12.11を介し゛ζ接続点21に接続されている。抵
抗9.10の接続点23はレシーバ2の反転入力端子に
接続され、抵抗11゜12の接続点24はレシーバ2の
非反転入力端子に接続されている。
抵抗5,6は等しく、これらは出力トライバの第1の出
力端子電圧と晶準電圧V refとの電圧差を伝送線路
13の手前で2等分する分圧回路を構成し、接続点18
は上記電圧差の2等分点となる。同様に抵抗7.8は等
しく、これらは出力トライバの第2の出力端子電圧と基
準電圧V refとの電圧差を伝送線路14の手i;i
で2等分する分圧回路を構成し、接続点19は上記電圧
差の2等分点となる。
抵抗3a、3−bは互いに等しく、また出力トライバ1
の入力インピーダンスよりも十分大きな値を有している
。従ってこれらの抵抗は、自制及び相手側の出力1・゛
ライム1の第1の出力端子16に連なる伝送線路13上
の電圧を2等分する分圧回路を構成し、接続点21はそ
の2等分点となっている。同様に、抵抗4a、4bは互
いに等しく。
また出力ドライバ1の入力インピーダンスよりも十分大
きな値を有し、従ってこれらの抵抗は、自制及び相手側
の出力トライバ■の第2の出力端子17に連なる伝送線
路14上の電圧を2等分する分圧回路を構成し、接続点
22はその2等分点となっている。
抵抗9,1oは互いに等しく、またレシーバ2の入力イ
ンピーダンスよりも十分小さな値を有している。従って
これらの抵抗は、上記各2等分小18、’22間の電圧
を更に2等分する分圧回路を構成し、接続点23はその
2等分点となっている。同様に、抵抗11.12は互い
に等しく、またレシーバ2の入力インピーダンスよりも
十分小さな値を有している。従ってこれらの抵抗は、上
記各2&分点19.21間の電圧を更に2等分する分圧
回路を構成し、接続点24はその2等分点となっている
これら各2等分点は前述のように、それぞれレシーバ2
の反転入力端子と非反転入力端子に接続されている。本
実施例では差動型レシーバ2は比較回路で構成されてお
り、非反転入力端子の電圧の絶対値が反転入カ誠)子の
電圧の絶対値よりも大きい場合にはハイレベルを出力し
、逆の場合にはローレベルを出力する。
出力ドライバ1aが第1の出力〜1)子16aに電圧V
aを出力し、第2の出力端子1.7 aに電圧−Vaを
出力し、−力出力トライハ1bが第1の出力端子16b
に電圧vbを出力し、第2の出力妬1子17bに−vb
を出力するものとする。2等分点18aの電圧Viは。
V 1 = (Va −Vref ) / 2となり、
一方2等分点22aの電圧■2は。
V2=−(Va+Vb)/2 となる。従って2等分点23aの電圧■3は。
Vaに(V 1 +V 2) /2 = −(V b +Vref ) / 4同様に、2等
分点24ao)電圧V4は。
V4− (Vb−Vref ) / 4となる。
従って、差動レシーバ2aの入力端子■5ば。
V5=V4−Va =V b/2 となる。
即ち、差動レシーバ2aへの入力電圧は、白側の出力ド
ライバiaの出力電圧Vaに全く無関係に相手側の出力
ドライバ1bの出力電圧vbのめに依存する。
同様に、差動レシーバ2bへの入力端子はVa/2とな
り、白側の出力ドライバ1bの出力電圧すとは全く無関
係に相手側の出力ドライバ1aの出力電圧Vaのみで定
められる。
このように5 白側の出力ドライバから差動レシーバへ
の廻り込みは完全に除去されるので、完全な2線式同時
双方向伝送が達成される。
上記実施例では、接続点20を基準電圧V refに接
続したが、抵抗5,6.7及び8が等しく且つ出力端子
16及び17の出力電圧の絶対値が等しい場合には、接
続点20の電位は0voltとなるめでこれを必ずしも
基準電圧V refに接続しなくとも良い。
また、素子3〜12を全て抵抗で構成する例を示したが
、それぞれ上記2等分の関係が成立する1(Rり適宜な
値のインピーダンスでよい。特に、素子3及び4のイン
ピーダンスについては、これらの値を伝送線路13.1
4の特性インピーダンスの半分の値に設定すれば、伝送
線路13.14は無反射で終端されるため、高品質の伝
送が行えると共に、伝送回路が完全な平衡型となって耐
相ヤ1性が極めて向上する。また、素子5乃至8のイン
ピーダンスは、出力ドライバ1の入出力インピーダンス
に比較して高い値とするほど廻り込みを低減するうえで
好適である。
更に、レシーバ2として正又は負の2値電圧を出力する
比較回路を使用する例を説明したが、一般的な差動増幅
回路を使用してもよい。しかじながら、比較回路を使用
した場合、伝送線路のインピーダンスの影響や伝送線路
の減衰によって2等分の関係に関して相当程度の誤差が
生じても9反転入力端子と非反転入力端子の入力電圧間
に数ミ’Jvolt程度の差異が存在すれば正席な論理
判定が可能なので受信出力に誤差が生しないという利点
がある。
更に、レシーバの入力端子を入れかえるだけで 飄、出
力端子27におりる出力信−りの極性を節単に反転させ
ることが出来る。
第2図は2本発明の他の実施例の構成ブロノク図であり
、第1−図と同一の構成要素には同一の参照符号を付し
ている。
前述した実施例と異なる点は、抵抗7,8.11及び1
2を省略し、差動レシーバ2の非反転入力端子を糸車電
圧V refに接続した点である。この実施例では、前
述の実施例に比較して差動レシーバへの入力レベルが半
減するものの、抵抗の本数の削減によりコストを低減で
きるという利点がある。
発明の効果 上述したように2本発明は抵抗又はインピーダンスによ
る分圧のみで白側の出力ドライバの電圧に無関係に相手
側の出力ドライバの電圧を受信できるように構成したの
で2構成が極めて簡易となり、低コスト・、rl、信頼
の伝送回路が実現できるという利点がある。
また、抵抗又はインピーダンスによる受動回路のみを使
用しているので、能動素子を使用する従来例のように動
作レベルや動作速度を制限したりするという問題は一切
生しない。
更に1判定レベルが伝送信号の1/2と大きな値であり
、また回路全体も平山型であるから、白・1雑音が極め
て高いという利点もある。
また、抵抗又はインピーダンスによる分圧回路だけで構
成されるため、複1“ILな調整を必要としないという
利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成ブロック図。 第2図は本発明の他の実施例の構成ブロック図である。 1・・差動型出力ドライハ、2・・差動型レシーバ、3
乃至12・・抵抗又はインピーダンス。 15・・送信入力(+17.子、16・・差動出力l・
ライムの第1の出力端子、17・・差動出力1−ライム
の第2の出力i’/it:l子、27・・受信出力+1
j1.j子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11差動出力ドライバ及び差動レシーバから成る1対
    の送受信回路が2線式同時双方向伝送路を介して接続さ
    れた差動型同時双方向伝送回路において。 白側の差動出力ドライバの第1.第2の出方端子の電圧
    を伝送線路の手前で略2等分する2等分点と、自/Jl
    !lにおいて白側及び相手mlの差動出力トライバの第
    2.第1の出方端子に連なる伝送線路上の電圧を略2等
    分する2等分点との電圧差を更に略2等分し、これらの
    電圧を白側の差動レシーバの入力0111子に結合する
    ことを特徴とする差動型同時双方向伝送回路。 (2)差動出力ドライバ及び差動レシーバから成る1対
    の送受信回路が2線式同時双方向伝送路を介して接続さ
    れた差動型同時双方向伝送回路において。 白側の差動出力ドライバの第1の出力端子の電圧を伝送
    線路の手前で略2等分する2等分点と。 白側において白側及び相手側の差動出力ドライハの第2
    の出力端子に連なる伝送線路上の電圧を2等分する2等
    分点との電圧差を更に略2等分して該電圧を白側の差動
    レシーバの一方の入力端子に結合すると共に、他方の入
    力端子に基準電圧を結合させたことを特徴とする差動型
    同時双方向伝送回路。
JP15101783A 1983-08-19 1983-08-19 差動型同時双方向伝送回路 Pending JPS6042959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15101783A JPS6042959A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 差動型同時双方向伝送回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15101783A JPS6042959A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 差動型同時双方向伝送回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6042959A true JPS6042959A (ja) 1985-03-07

Family

ID=15509472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15101783A Pending JPS6042959A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 差動型同時双方向伝送回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6042959A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03123397A (ja) * 1989-10-06 1991-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声速度変換装置
WO1998043385A1 (de) * 1997-03-25 1998-10-01 Siemens Schweiz Ag Gabelschaltung
US5993744A (en) * 1994-07-11 1999-11-30 Tekmar Company Apparatus for introducing standards into a vial
US6426225B1 (en) 1994-07-11 2002-07-30 Tekmar Company Method of calibrating a vial autosampler
WO2010122603A1 (ja) * 2009-04-22 2010-10-28 株式会社アドバンテスト ドライバ・コンパレータ回路およびそれを用いた試験装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03123397A (ja) * 1989-10-06 1991-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声速度変換装置
US5993744A (en) * 1994-07-11 1999-11-30 Tekmar Company Apparatus for introducing standards into a vial
US5998217A (en) * 1994-07-11 1999-12-07 Tekmar Company Method of introducing standards into a vial
US6040186A (en) * 1994-07-11 2000-03-21 Tekmar Company Vial autosampler with selectable modules
US6056921A (en) * 1994-07-11 2000-05-02 Tekmar Company Vial transporter having an elevator
US6143573A (en) * 1994-07-11 2000-11-07 Tekmar Company Modular vial autosampler
US6426225B1 (en) 1994-07-11 2002-07-30 Tekmar Company Method of calibrating a vial autosampler
US6544799B1 (en) 1994-07-11 2003-04-08 Tekmar Company Vial autosampler with vial stabilization member
WO1998043385A1 (de) * 1997-03-25 1998-10-01 Siemens Schweiz Ag Gabelschaltung
WO2010122603A1 (ja) * 2009-04-22 2010-10-28 株式会社アドバンテスト ドライバ・コンパレータ回路およびそれを用いた試験装置
US8183893B2 (en) 2009-04-22 2012-05-22 Advantest Corporation Driver comparator circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6492984B2 (en) Bi-directional data transfer using two pair of differential lines as a single additional differential pair
US7639598B2 (en) Simultaneous full-duplex communication over a single electrical conductor
US4622551A (en) Half-duplex industrial communications system
US5243623A (en) Switchable multi-mode transceiver interface device
US4254501A (en) High impedance, Manchester (3 state) to TTL (2 wire, 2 state) transceiver for tapped bus transmission systems
JP2002204272A (ja) 信号伝送装置および信号伝送システム
JPH0823354A (ja) 信号入出力装置
JPS6170827A (ja) 通信装置
US5408694A (en) Receiver squelch circuit with adjustable threshold
JPS6042959A (ja) 差動型同時双方向伝送回路
JPS61216532A (ja) 付設可能なイコライザ
US4847831A (en) Bidirectional repeater for manchester encoded data signals
US6690196B1 (en) Simultaneous bi-directional I/O system
US10187229B2 (en) Bi-directional, full-duplex differential communication over a single conductor pair
US5828733A (en) Method and arrangement for increasing data transmisssion rate over telephone cable
JPH06152658A (ja) 通信制御装置のインタフェース回路
CN211063700U (zh) 一种基于双绞线传输的一种rgb差分信号转换电路
JPS6361816B2 (ja)
JPS5857835A (ja) 光通信方式
JPS61142828A (ja) 二線式デ−タ伝送装置
JPS61137445A (ja) データ伝送装置
JPH03216045A (ja) Acカップリング受信回路
JPH0918524A (ja) 双方向中継回路
JP2582802B2 (ja) 2線4線変換回路
EP0338129A2 (en) Transceiver coupler for one-pair cabling of a high-speed network