JPS6042671B2 - 欠落信号補償回路 - Google Patents

欠落信号補償回路

Info

Publication number
JPS6042671B2
JPS6042671B2 JP51090450A JP9045076A JPS6042671B2 JP S6042671 B2 JPS6042671 B2 JP S6042671B2 JP 51090450 A JP51090450 A JP 51090450A JP 9045076 A JP9045076 A JP 9045076A JP S6042671 B2 JPS6042671 B2 JP S6042671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
missing
horizontal scanning
circuit
loss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51090450A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5316610A (en
Inventor
照佳 橋爪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP51090450A priority Critical patent/JPS6042671B2/ja
Publication of JPS5316610A publication Critical patent/JPS5316610A/ja
Publication of JPS6042671B2 publication Critical patent/JPS6042671B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 磁気テープ、あるいは記録媒体円盤(ビデオ・ディス
ク)などのような記録媒体から再生されたテレビジョン
信号(以下、テレビジョンをTVと略記する)中には、
例えば、磁気テープの磁性塗料の塗布むらや脱落などに
基づく信号の欠落(ドロップアウト)、あるいは記録媒
体円盤上における再生針のいわゆる針飛びや、記録跡の
傷によつて、信号の欠落が生じることが多い。
そして、TV信号中における信号の欠落部の存在(欠
落信号の存在)は、再生画像の画質を著るしく劣化させ
るため、その補償手段としては従来から各種形式のもの
が提案されて来ていることは周知のとおりであるが、T
■映像信号あるいはそれに類似した周期性信号では、相
隣る水平走査期間の情報内容に強い相関を有しているの
で、この性質を利用し、信号の欠落時に信号の欠落部分
ヘー水平走査期間だけ前の信号を嵌め込み、信号の欠落
部に対する補償を行なうようにした欠落信号の補償法が
広く用いらていることも周知のとおりである。
また、TV映像信号における信号の欠落が、相次ぐ多く
の水平走査期間に引続いて生じている場合に、信号の欠
落が生じた水平走査期間の直前の水平走査期間のTV映
像信号を欠落信号補償回路として用いて、多くの水平走
査期間における信号の欠落部に対する補償を行なうよう
にすることも従来から行なわれており、その一例のもの
のブロック図を第1図に示す。
第1図において、1はTV映像信号の入力端子であつて
、この入力端子1に供給されたT■映像信号は、信号欠
落部の検出回路2(欠落信号の検出回路2)と、スイッ
チ回路3の固定接点3aとに供給される。
図示の例においては、スイッチ回路3として機械的なス
イッチング手段を示しているが、これは動作の理解を容
易にするための表現法を採用したことにるものであつて
、実際の回路においては電子的なスイッチング手段が用
いられるものであることは勿論である。
検出回路2は、TV映像信号中に信号の欠落部が生じた
際に、スイッチ回路3における可動接点30cを固定接
点3a側から固定接点3b側に切換えるように制御する
ための切換パルスをスイッチ回路3に対して送出しうる
ような機能を有するもので、この検出回路2としては、
例えば、本出願人会社が先に出願した実願昭50−11
5583号によ.つて提案したようなものを用いること
ができ、この場合、検出回路2からは、TV映像信号中
に信号の欠落部と対応して生じている同期信号の尖頭部
よりも突出した状態のパルスが、切換パルスとしてスイ
ッチ回路3を制御するために送出される−(なお、前記
したスイッチ回路3の切換えパルスとしては、本出願人
会社が先に出願している実願昭50−117101号、
実願昭50−118785号、実願昭50一11878
6号、実願昭50−1223n号、実願昭50一122
373号などに示されているような切換パルス発生装置
を用いて発生したものを用いてもよい)。
スイッチ回路3の可動接点3cは出力端子5と、1水平
走査期間(1H)の時間遅延を信号に与えることのでき
る1H遅延線4の入力側とに与えられており、前記した
1H遅延線4の出力側はスイッチ回路3の固定接点3b
に接続されている。前記した1H遅延線4は、TV映像
信号に対して1Hの時間遅延を与えるためのものである
が、TV映像信号の全周波数帯域にわたつて均一な1H
の時間遅延を与えうる1H遅延線は、これを安価には入
手できないから、例えば、安価な適当な高周波帯域用の
1H遅延線を用い、TV映像信号で適当な周波数値の搬
送波を変調した状態の被変調波を前記した高周波帯域用
の1H遅延線に通してそれに1Hの時間遅延を与え、1
H遅延線からの出力信号を復調して1Hだけ遅延された
状態のT■映像信号を得るようにすれば、TV映像信号
用の1H遅延線を容易に構整成することができる。
上記のように構成された第1図示の欠落信号補償回路に
おいて、入力端子1に供給されたTV映像信号中に信号
の欠落部が存在しない場合には、スイッチ回路3の可動
接点3cが固定接点3aに切換えられており、入力端子
1に供給されているTV映像信号がスイッチ回路3の固
定接点3a→可動接点3cを通してそのまま出力端子5
に送出されると共に、1H遅延線4に供給される。
次に、入力端子1に供給されたTV映像信号中に信号の
欠落部が存在する時は、検出回路2からの切換パルスに
よつてスイッチ回路3の可動接点3cが固定接点3bに
切換えられて、1H遅延線4の出力側から送出されてい
る1H前のTV映像信号が欠落補償用信号としてスイッ
チ回路3の固定接点3b一可動接点3cを介して出力端
子5に送出されると共に、1H遅延線4の入力としても
与えられる。信号の欠落が相次ぐ多くの水平走査期間に
引続いて発生した時は、信号の欠落が発生した水平走査
期間の直前の水平走査期間におけるT■映像信号が、1
H遅延線4→スイッチ回路3の固定接点3b→同可動接
点3c→1H遅延線4の回路で循環して、前記の循環し
ているTV映像信号が相次ぐ水平走査期間中の信号の欠
落部に対する欠落補償用信号として用いられる。
上記した第1図に示す従来例回路においては、既述のよ
うにして、信号の欠落が相次ぐ多くの水平走査期間に引
続いて発生した際においても、1H遅延線4とスイッチ
回路3とを循環している欠落補償用信号によつて信号の
欠落部の補償が行なわれ得る筈なのであるが、この従来
例回路において、良好に信号の欠落部の補償が行なわれ
るためには、信号の欠落部におけるTV映像信号と欠落
補償用信号とが強い相関を有しており、また、入力端子
1からスイッチ回路3の固定接点3aに与えられるべき
本来のTV映像信号の信号レベルと、1H遅延線4から
スイッチ回路3の固定接点3bに与えられる欠落補償用
信号の信号レベルとが同一であり、さらに、1H遅延線
によるTV映像信号に対する時間遅延が正確に1Hであ
ることなどが要求される。
しかしながら、信号の欠落が相次ぐ多くの水平走査期間
に生じており、それら多くの水平走査期間における信号
の欠落部に対する欠落補償用信号として、信号に欠落の
生じた最初の水平走査期間の直前のTV映像信号を用い
ている場合には、欠落補償用信号の信号内容と、多くの
水平走査期間を隔てた水平走査期間における信号の欠落
部の信号内容との相関が強いものとはいえなくなること
は、互に隣接する水平走査期間の信号間の相関にも限度
があることから考えても当然であり、したがつて、同一
の欠落補償用信号によつて多くの水平走査期間中の信号
の欠落部の補償を行なうと、信号の欠落部に対して何ら
補償を行なわなかつた場合に比べてかえつて画像を悪化
させてしまうことも起こりうる。
また、スイッチ回路3と1H遅延線4とによつて構成さ
れた信号の循環路は、その利得が正確に1となるように
構成することは不可能であるから、前記した信号の循環
路を循環する欠落補償用信号の信号レベルは、信号の循
環路が有する利得に応じて循環の回数が増える毎に異な
つたものとなり、例えば、循環の回数が1回増加する毎
に信号レベルが5%だけ高いものになされたとすると、
1幡目の水平走査期間の信号の欠落部に対する欠落補償
用信号の信号レベルは、当初の信号レベルの2倍ともな
るが、このようにTV映像信号の信号レベルが高くなる
と、信号プロセス系での信号のつまりとも相俟つて、再
生画像中に白、黒に飽和した見苦しい画像を生じさせる
ことになる。
それならば、前記した信号の循環路における利得を1よ
りも僅かに小さくすれば、循環回路が多くなつた状態で
の欠落補償用信号による信号の欠落部に対する補償によ
り、画像中の補償部を灰色に近づき画像が見苦しくない
ようにできるのではないか、とも考えられるのであるが
、信号の直流゛動作レベルの点をも考慮すると信号の循
環路における利得をかなり小さくしないと白、黒に飽和
し見苦しい画像となることから避けることができないの
であり、信号の循環路における利得を大巾に小さくした
のでは、信号の欠落が生じ初めた水平走査期間付近の水
平走査期間における信号の欠落部に対する補償効果が不
充分になつてしまうという欠点が生じる。
上記の問題点は、信号の循環路中に循環させる信号の信
号形態を一定振幅形態のもの、例えばFM波信号とし、
信号の欠落部の補償をFM波信号の状態で行なうように
構成された欠落信号補償回路の場合には、信号の欠落部
の補償されたFM波信号の回路中にりミッタを設けるこ
とにより解決できるのであるが、信号の欠落部の補償を
被変調波形態の信号部分で行なうと、信号の嵌め込み(
すげかえ)の過渡部の特性が再生画像を悪化させること
になるので、この点からみて、信号の欠落部の補償はT
V映像信号の状態で行なうのが望ましいのである(この
問題については特願昭51−14133号明細書中に詳
細に説明されている)。
さらに、前記した1H遅延線の遅延時間の問題について
は、1H遅延線の遅延時間が正確に1Hでないと、信号
の循環路を循環している欠落補償用信号が時間軸上で次
第にずれて行き、欠落補償用信号の内容が次第に変化し
て行くということが支障となる。以上、第1図示の欠落
信号補償回路、それ自体に関しての諸問題点についての
説明を行なつたのであるがが、第1図示の従来例回路で
は、また、記録媒体から再生される信号に信号の欠落が
ない場合でも、記録媒体及び再生系の特性に従つて再生
信号中の各水平走査期間に生じる信号レベルの低下部分
を、同一の欠落信号補償用信号ですげかえてしまい、か
えつて再生画像の画質を悪化させてしまうようなことも
起こすという問題点がある。
すなわち、記録媒体に対する情報の記録に当つては、可
能な限り高い記録密度となるように記録媒体に対して記
録を行なうようにするのが一般的であるから、記録媒体
中に記録されたFM波信号の最高周波数部分は、ξうし
ても信号レベルが低下した状態となつており、また、記
録媒体からFM波信号を取出すために用いられるトラン
スジューサの特性も、一般的に高い周波数部分において
レスポンスの低下したものとなつている。したがつて、
記録媒体から取出される再生FM波信号はその最高周波
数部分が著るしく低下した信号レベルのものとなり、こ
の部分が検出回路によつて信号の欠落部として検出され
ることも珍らしくない。そして、上記のように信号の欠
落部として検出される信号の部分は、T■映像信号にお
けるピーク値と対応して極めて短時間のものであり、し
かも、相次ぐ多くの水平走査期間に生じることが多いか
ら、このような信号が再生された場合に第1図示の従来
例回路では、相次ぐ多くの水平走査期間における前記の
信号レベルの低下した部分を、すべて同一の欠落補償用
信号によつてすげかえてしまうことになり、再生画像の
画質を著るしく劣化させるのである。
本発明は、第1図示の従来例回路におけるように相次ぐ
多くの水平走査期間において同一の欠落補償用信号を用
いて多くの水平走査期間における信号の欠落部を補償す
るようにした場合には、既述した色々な理由によつて、
かえつて再生画像の画質を悪化させることが多いという
点に着目し、相次ぐ多くの水平走査期間に信号の欠落が
生じている場合でも、信号の欠落が生じた相次ぐ水平走
査期間の内で、信号の欠落が生じ始めた水平走査期間を
含む予め定められた数の水平走査期間たけに、信号の欠
落が生じ初めた水平走査期間の直前の水平走査期間にお
けるTV映像信号を、欠落補償用信号として用いるよう
にすることにより、第1図を参照して説明した従来例回
路における諸欠点のない欠落信号補償回路を提供したも
のであり、以下、添付図面を参照しながら本発明の欠落
信号補償回路の具体的な内容を明らかにする。
第2図は、本発明の欠落信号補償回路の一実施態様のも
ののブロック回路図であつて、この第2図において、既
述した第1図示の回路配置における各構成部分と同一の
構成部分には、第1図中使用した図面符号と同一の図面
符号を付している。第2図において、既述した第1図示
の従来例の回路配置と異なる点は、破線で囲んで示すブ
ロックAが第1図示の回路配置に付加されている構成と
なされている点である。上記のブロックAは、検出回路
2から送出された信号の欠落部の検出回路Pa(既述し
た第1図示の回路配置においては、検出回路2から送出
された信号の欠落部の検出回路が、そのままスイッチ回
路3に対する切換パルスとして用いられていたから、既
述の第1図に関する説明では、検出回路2からの出力信
号を切換パルスとして表現していた)に基づいて本発明
の目的を達成するのに必要とされる制御信号が得られる
ようにするための信号処理回路Aであつて、第2図中に
例示した信号処理回路Aは、検出回路2から送出された
検出信号Paが印加される度毎に、所定のパルス巾を有
する出力パルス、例えば1水平走査期間以上2水平走査
期間以下のパルス巾を有する出力パルスを発生させうる
ように設定された再トリガ可能な単安定マルチバイブレ
ータ6(り・トリガラブル・モノステーブル・マルチバ
イブレータ6)とアンド回路7(出力側にインバータを
接続したナンド回路であ?てもよい)と、コンデンサ9
及び抵抗10,11によつて構成された微分回路と、イ
ンバータ8,12とナンド回路13とによつて構成され
ている。第2図中のPa,Pb・・・・・・Pgなどは
、図中の矢印で示す・部分に現われる信号(パルス)を
表わし、また、第3図乃至第5図の各図におけるa−g
図には、検出回路2から送出される検出信号Paの代表
的な出現形態(各図におけるa図)と、検出信号Paの
各種の出現形態のそれぞれの場合に応じて、信号処理回
路中の各部に現われる信号(パルス)Pb,Pc・・・
・・・Pgの状態とが示されている。第3図a図に示さ
れている検出信号Paの出現形態は、信号の欠落部がT
■映像信号における信号内容の相関のない部分に現めれ
る場合における・検出信号Paの出現形態を代表するも
のとして示したものであり、また、第4図a図に示され
ている検出信号Paの出現形態は、信号の欠落部が相次
ぐ多くの水平走査期間に連続して生じている場合におけ
る検出信号Paの出現形態を代表するものとして示した
ものであり、さらに、第5図a図に示されてい老検出信
号Paの出現形態は、相次ぐ多くの各水平走査期間にお
ける各対応する部分に信号の欠落部が生じている場合に
おける検出信号Paの出現形態を代表するものとして示
したものであるが、実際の信号の欠落によつて生じる検
出信号Paの出現形態も、すべて、上記した第3図〜第
5図における各a図に示されているものの単独、または
繰返し態様のもの、もしくは組合わせ態様のものとして
示されるものとなつているから、上記した第3図〜第5
図における各a図は、実際にTV映像信号中に発生する
信号の欠落部と対応して検出回路2から送出される検出
信号の出現形態を代表しているのである。検出回路2か
ら送出された検出信号Pa(検出パルスPa)は、再ト
リガ可能な単安定マルチバイブレータ6をトリガするの
に用いられると共に、アンド回路7の一方入力としても
加えられ、また、インバータ8にも供給される。
図示の例において、再トリガ可能な単安定マルチバイブ
レータ6は、検出パルスPaが印加される度毎に、その
立下がり部の時間位置から1.511のパルス巾を有す
る出力パルスを出力して、前記したアンド回路7の他方
入力として考える。
第3図〜第5図における各b図には、再トリガ可能な単
安定マルチバイブレータ6に対して、第3図〜第5図に
おける各a図に示されるような態様の検出パルスPaが
それぞれトリガパルスとして供給された場合における再
トリガ可能な単安定マルチバイブレータ6からの出力パ
ルスPbが例示され.ている。アンド回路7は、それに
加えられる2入力、すなわち、前記した検出パルスPa
とパルスPbとが共にハイレベルの状態の時だけにハイ
レベルとなるようなパルスPcを出力するが、このアン
ド回!路7からの出力パルスPcコンデンサ9と抵抗1
0,11とからなる微分回路により微分されてパルスP
d゛となされ、インバータ12に加えられる。
前記したパルスPc及びパルスPdは第3図〜第5図に
おける各c図及び各d図にそれぞれ例示・されている。
第3図〜第5図における各d図中の1点鎖線で示す電圧
レベル■一■は、インバータ12のスレッショルド電圧
を示し、インバータ12はパルスPdについて、前記し
た電圧レベル■−Vよりも低い電圧の部分だけにハイレ
ベルの出力パルスPe(第3図〜第5図の各e図)を出
力する。
前記したインバータ12からの出力パルスPeのパルス
巾は、前記した微分回路における微分時定数の設定の仕
方、及び前記したスレッショルド電圧の電圧レベルV−
Vの設定の仕方に応じて変化するから、前記した微分回
路の微分時定数の値と、電圧レベルV−Vの値との設定
を適当にするフことによりアンド回路7からの出力パル
スPcのパルス巾が、予め定められた時間長(例えば、
5水平走査期間と対応する時間長5H)よりも長い場合
に、インバータ12からの出力パルスPeが前記の予め
定められた時間長のパルス巾(例えば・5H)となるよ
うにする。前記したインバータ12からの出力パルスP
eは、ナンド回路13へその一方入力として加えられ、
また、ナンド回路13へはその他人力として、検出パル
スPaをインバータ8を通して得た・第3図〜第5図の
各f図示のようなパルスPfが与えられているから、ナ
ンド回路13からの出力パルスPgは、第3図〜第5図
の各g図示のようなものとなる。
すなわち、本発明の欠落信号補償回路において、スイッ
チ回路3に与えられる制御信号(切換パルス)は、信号
処理回路AからのパルスPgであり、このパルスPgは
、検出パルスPaが第3図a図示のように、隣接する次
の他の水平走査期間中の対応する部分に信号の欠落が存
在しない時は、第3図g図示のように第3図a図示の検
出パルスPaと直接に対応するものであり、また、検出
パルスPaが第4図a図示のように相次ぐ多くの本平走
査期間に連続している形態のものであつた場合には、第
4図g図示のように予め定められたパルス巾(図示の例
では胆のパルス巾)を有するものであり、さらに、検出
パルスPaが第5図a図示のように、多くの相次ぐ水平
走査期間中にそれぞれ発生している検出パルスPa,P
a・・が、互いに1水平走査期間の時間々隔を隔てて生
じているような場合には、予め定められたパルス巾(図
示の例では■のパルス巾)の間に存在する検出パルスP
a,Pa・・・・・・と直接に対応するものである。
このように、本発明の欠落信号補償回路では、相次ぐ多
くの水平走査期間における信号の欠落部の補償のために
、信号の欠落が生じた最初の水平走査期間の直前におけ
る水平走査期間のTV映像信号を用いるようにした欠落
信号補償回路において、相次ぐ多くの水平走査期間に信
号の欠Kgが生じている場合でも、信号の欠落が生じた
相次ぐ水平走査期間の内で、信号の欠落が生じ始めた水
平走査期間を含む予め定められた数の水平走査期間(例
えば511)だけに、信号の欠落が生じ始めた水平走査
期間の直前の水平走査期間におけるT■映像信号を、1
H遅延線とスイッチ回路とからなる回路に循環させなが
ら次々の水平走査期間における信号の欠落部の欠落補償
用信号として用いるようにしたから、欠落補償用信号は
信号補償回路回路の欠落部におけるTV映像信号と比較
的良好な相関を有する範囲のものとなされており、また
、1H遅延線とスイッチ回路とからなる回路中における
信号の循環の回数が少ないために、欠落補償用信号のレ
ベルの変動を問題とはならない程に小さくすることがで
きるので、本発明回路によれば、従来例のものについて
既述したような諸問題点のすべてが良好に解消され、相
次ぐ多くの各水平走査期間における信号の欠落部のすべ
てを同じTV映像信号に基づいて得た欠落補償用信号に
よつて補償するようにした従来回路を使用した場合の再
生画像よりも、かえつて画質の良い再生画像を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来回路の一例のもののブロック図、第2図は
本発明の欠落信号補償回路の一実施態様のもののブロッ
ク図、第3図a−g図、第4図a〜g図及び第5図a−
g図は動作説明用の波形図である。 1・・・・・・入力端子、2・・・・・・検出回路、3
・・・・・スイッチ回路、4・・・・・・1H遅延線、
5・・・・・・出力端子、6・・・・・・再トリガ可能
な単安定マルチバイブレータ、7・・・・・・アンド回
路、9・・・・・コンデンサ、10,11・・・・・・
抵抗、12,8・・・・・・インバータ、13・・・・
・・ナンド回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 通常時は、入力テレビジョン映像信号がスイッチ手
    段を介して出力端に供給され、信号欠落時には、信号欠
    落検出回路の出力信号により前記のスイッチ手段が切換
    わり、遅延部で遅延された入力テレビジョン映像信号が
    前記のスイッチ手段を介して前記した出力端に供給され
    る欠落信号補償回路において、信号の欠落期間と対応し
    て信号の欠落を検出した信号を発生させる手段と、前記
    した信号の欠落を検出した信号に基づいて、信号の欠落
    が生じ始めた水平走査期間を含む予め定められた数の水
    平走査期間と対応する期間を設定する手段と、信号の欠
    落が生じている多くの相次ぐ水平走査期間の内で、前記
    した信号の欠落が生じ始めた水平走査期間を含む予め定
    められた数の水平走査期間と対応する期間中だけに、信
    号の欠落部に対して前記の欠落信号補償信号による信号
    の補償を行なう手段とを備えてなる欠落信号補償回路。 2 通常時は、入力テレビジョン映像信号がスイッチ手
    段を介して出力端に供給され、信号欠落時には、信号欠
    落検出回路の出力信号により前記のスイッチ手段が切換
    わり、遅延部で遅延された入力テレビジョン映像信号が
    前記のスイッチ手段を介して前記した出力端に供給され
    る欠落信号補償回路において、信号の欠落期間と対応し
    て信号の欠落を検出した信号を発生させる手段と、前記
    した信号の欠落を検出した信号により、1水平走査間以
    上2水平走査期間以下のパルス巾を有する出力パルスを
    発生しうるように設定されている再トリガ可能な単安定
    マルチバイブレータ(リ・トリガラプル・モノステーブ
    ル・マルチバイブレータ)を駆動する手段と、前記した
    再トリガ可能な単安定マルチバイブレータからの出力パ
    ルスと前記した信号の欠落を検出した信号とを用いて、
    信号の欠落が生じ始めた水平走査期間を含む予め定めら
    れた数の水平走査期間と対応する期間を設定する手段と
    、信号の欠落が生じている多くの相次ぐ水平走査期間の
    内で、前記した信号の欠落が生じ始めた水平走査期間を
    含む予め定められた数の水平走査期間と対応する期間中
    だけに、信号の欠落部に対して前記の欠落補償信号によ
    る信号の補償を行なう手段とを備えてなる欠落信号補償
    回路。
JP51090450A 1976-07-29 1976-07-29 欠落信号補償回路 Expired JPS6042671B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51090450A JPS6042671B2 (ja) 1976-07-29 1976-07-29 欠落信号補償回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51090450A JPS6042671B2 (ja) 1976-07-29 1976-07-29 欠落信号補償回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5316610A JPS5316610A (en) 1978-02-15
JPS6042671B2 true JPS6042671B2 (ja) 1985-09-24

Family

ID=13998943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51090450A Expired JPS6042671B2 (ja) 1976-07-29 1976-07-29 欠落信号補償回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6042671B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8303567A (nl) * 1983-10-17 1985-05-17 Philips Nv Inrichting voor het weergeven van videosignalen.
JPS63164778A (ja) * 1986-12-26 1988-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5316610A (en) 1978-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4658305A (en) Video signal recording and reproducing apparatus having a pre-emphasis and de-emphasis system for noise reduction
US4637036A (en) Circuit arrangement for a data acquisition circuit of a PCM processor and a method for improving waveform of PCM signal eye pattern
US4563704A (en) Noise reduction circuit for a video signal
US4571613A (en) Noise reduction circuit for a video signal using a feedback type comb filter and an equalizer circuit
US4618893A (en) Noise reducing system for video signal
US4158855A (en) Dropout compensator with proportional duration dropout detector
US5050002A (en) Circuit for detecting a drop-out of a frequency modulated video signal
JPS6042671B2 (ja) 欠落信号補償回路
US5589946A (en) Video signal reproduction apparatus replacing drop-cut signal portions
US4492988A (en) Dropout compensation system
KR970011511B1 (ko) 드롭 아웃 보상회로
EP0145293A1 (en) Magnetic recording/reproducing apparatus
US4758900A (en) Field/frame conversion method for magnetic picture recording with demodulation, interpolation and de-emphasis after conversion
US5671066A (en) Apparatus for recording and reproducing video signals with preemphasis and deemphasis processes
JP2627351B2 (ja) 映像信号再生装置
EP0580144B1 (en) Apparatus for recording and reproducing video signals with preemphasis and deemphasis processes
JPH0681294B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JPH0230948Y2 (ja)
JP3077154B2 (ja) エンハンサ回路
JPH0552588B2 (ja)
KR0183741B1 (ko) 드랍아웃신호를 보상하기 적합한 신호기록장치
JPH0435828B2 (ja)
JPS61122970A (ja) 情報信号再生装置
JPH05284465A (ja) ドロップアウト補償回路
JPH0463594B2 (ja)