JPS604218Y2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPS604218Y2
JPS604218Y2 JP17780880U JP17780880U JPS604218Y2 JP S604218 Y2 JPS604218 Y2 JP S604218Y2 JP 17780880 U JP17780880 U JP 17780880U JP 17780880 U JP17780880 U JP 17780880U JP S604218 Y2 JPS604218 Y2 JP S604218Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
lens plate
display board
board
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17780880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57100779U (ja
Inventor
正彦 安田
Original Assignee
山水電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 山水電気株式会社 filed Critical 山水電気株式会社
Priority to JP17780880U priority Critical patent/JPS604218Y2/ja
Publication of JPS57100779U publication Critical patent/JPS57100779U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS604218Y2 publication Critical patent/JPS604218Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は表示装置に係り、例えば立体音再生増幅装置に
おいて、左右増幅装置の音響発生部より発生される立体
再生音の強弱、広がり、奥行き感等を視覚によって表示
できるようにしたものに関する。
従来、この種表示装置は例えば実公昭49−28881
号公報に記載されている構造が知られている。
この従来の構造は第1図に示すように前面にレンズ板1
を配設し、このレンズ板1に対シバターン2を形成した
表示板3を接離させることによりパターン2の映像の大
きさが変化されるようにしている。
従ってこの構造では表示板3を進退させるため表示板3
を設けたケース4をレンズ板1を設けたケース5に進退
自在に設け、この表示板3を設けたケース4をボリュー
ム調整摘みの操作に連動して移動するように牽引条6を
懸回してケース4と摘みとを連動させている。
この構造では表示板3を設けたケース4を摺動自在に移
動させる機構としなくてはならず、また牽引条6を懸回
させるなどの作業が必要となり、構成部品が多く、さら
に組立てに手数がかかる欠点を有している。
本考案は上記点に鑑みなされたもので、表示板を進退さ
せることなく、光源の点滅によって表示が変化されるよ
うにし、構造が簡単で、組立性のよい表示装置を提供す
るものである。
次に本考案の一実施例の構造を図面第2図について説明
する。
10は表示ケースで、前面を開口した面状に形成され、
前面開口部にはレンズ板11が装着されている。
このレンズ板11は例えば硝子または合成樹脂などの透
明または半透明の透光性材料にて板状に形成され、内面
には縦方向の突条12が密接に連続して平行状に形成さ
れ、この突条12の外面は左右対称に等多角面に形成さ
れている。
次に13.14は左右の表示板で、この表示板13.1
4はアクリル樹脂などの透光板にそれぞれ対称形状に例
えば第5図に示すパターン15が印刷などによって形成
され、この表示板13,14は前記レンズ板11の背面
側に位置してケース10内の左右に前方に向って拡開す
る方向に傾斜してそれぞれ対称状に配設されている。
また16は中央の表示板で、同様にアクリル樹脂などの
透光板に前記左右の表示板13.14のパターン15と
異なる例えば第8図に示すようなパターン17が印刷な
どにて形成されている。
そしてこの中央の表示板16は前記左右の表示板13.
14の間にこの表示板13.14に両端を当接して前記
レンズ板11と平行状にケース10内に配設されている
次に18は回路基板で、この基板18には前記各表示板
13,14.16に対応する光源のランプ19,20,
21が接続固定され、この基板18は各ランプ19,2
0,21をケース10の背面に形成した挿通孔23,2
4,25よりそれぞれ挿通した状態でケース10の背面
に固定され、各ランプ19,20,21はそれぞれ表示
板13.14.16の背面側に配設されるようになって
いる。
次にこの実施例の用について説明する。
例えば第3図に示すようにボリュームがミニマムの状態
では左右の表示板13.14に対応するランプ19.2
0のみを点灯させ、中央の表示板16に対応するランプ
21を消灯させた状態では第5図に示すような左右の表
示板13.14のパターン15がレンズ板11の各突条
12によって複数に分散し、第4図に示すような左右に
広がりを持ち奥行き感を有する映像26がレンズ板11
に形成される。
また第6図に示すようにボリュームがマキシセムの状態
においては中央の表示板16に対応するランプ21のみ
を点灯させ、左右の表示板13゜14に対応するランプ
19.20を消灯すると第8図に示すような中央の表示
板16のパターン17がレンズ板11の各突条12によ
って複数に分散し、第7図に示すような左右に広がりを
持った映像27がレンズ板11に形成される。
このようにランプ19,20,21の点滅によってレン
ズ板11に表われる映像が変化され、各種表示が得られ
る。
またミニマムの状態でランプ21のみを点灯させ、マキ
シマムの状態でランプ19.20を点灯させるように、
点灯順序を逆にすることもできる。
さらに左右の表示板13.14は直線状に傾斜させた形
状に限らず、例えば彎曲させた形状としてもよく、表示
板13,14.16の構成は要は中央の表示板16の両
側に実質的に傾斜させて設けた表示板13.14が存在
すればよく、表示板の構成および模様、色彩は適宜に選
択可能である。
本考案によれば、レンズ板の背面側にレンズ板に向って
左右に拡開方向に傾斜した表示板を配設するとともにこ
の左右の表示板間に表示板を前面のレンズ板と平行状に
配設腰この各表示板の背面側に選択的に点滅される光源
を設けたので、ランプの点滅によって対応する表示板の
パターンの映像がレンズ板に形成されて映像が変化し、
異なる表示が得られ、しかも、レンズ板の一面には縦方
向の突条が平行状に形成されているため、映像は表示板
のパターンが左右に複数に分散したものとなって左右に
広がりを持ち、とくに、左右の表示板は傾斜されている
ため奥行き感も得られ、表示板を進退させる必要がなく
、部品数が少なく、組立性が向上されるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の表示装置の斜視図、第2図は本考案の一
実施例を示す表示装置の断面図、第3図は左右の表示板
に対応する光源点灯状態時を示す断面図、第4図は同上
レンズ板の映像を示す正面図、第5図は左右の表示板の
正面図、第6図は中央の表示板に対応する光源点灯状態
時を示す正面図、第7図は同上レンズ板の映像を示す正
面図、第8図は中央の表示板の正面図である。 11・・・・・・レンズ板、12・・・・・・突条、1
3.14・・・・・・左右の表示板、15,17・・・
・・・パターン、16・・・・・・中央の表示板、19
.20.21・・・・・・光源のランプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前面に配設されその一面に縦方向の突条を平行状に形成
    したレンズ板と、このレンズ板の背面側に位置して左右
    にそれぞれ前方に向って拡開する方向に傾斜して配設さ
    れかつパターンを形成した透光性表示板と、この左右の
    表示板間に前記レンズ板と平行状に配設されかつパター
    ンを形成した透光性表示板と、前記各表示板の背面位置
    にそれぞれ配設された選択的に点滅される光源とを具備
    したことを特徴とする表示装置。
JP17780880U 1980-12-11 1980-12-11 表示装置 Expired JPS604218Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17780880U JPS604218Y2 (ja) 1980-12-11 1980-12-11 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17780880U JPS604218Y2 (ja) 1980-12-11 1980-12-11 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57100779U JPS57100779U (ja) 1982-06-21
JPS604218Y2 true JPS604218Y2 (ja) 1985-02-05

Family

ID=29972025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17780880U Expired JPS604218Y2 (ja) 1980-12-11 1980-12-11 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604218Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57100779U (ja) 1982-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2588545A (en) Display device for illuminated transparencies
US5075826A (en) Auxiliary brake lamp
US4034215A (en) Decorative light display
US4292662A (en) Photographic exposure chamber
CN108877568A (zh) 可视化标识组件和机动车辆
JPS604218Y2 (ja) 表示装置
JPH03254006A (ja) 装飾用照明器具
FR2375477A1 (fr) Systeme de fixation associe a une source lumineuse, recevant un element decoratif amovible
RU2147825C1 (ru) Изображение со светоусилением
US2834134A (en) Illuminated display device
US1192803A (en) Electrically-illuminated display device.
JPH0328462Y2 (ja)
JPS6020141Y2 (ja) 同一表示面を複数の色調に切り換えて表示できる表示装置
JP3136406U (ja) 絵柄を交換可能にした灯器
JPS5825524Y2 (ja) 照明器具
JPS5943542Y2 (ja) 照明装置
JPH0719060Y2 (ja) 学習机の灯具
JPS6312589Y2 (ja)
JPS602613Y2 (ja) 表示装置の照明構造
JPS59166323U (ja) パネル照光装置
TWM473328U (zh) 動態投影燈
JPS58166680U (ja) 表示パネルの照明装置
JPS5961178U (ja) エレベ−タの意匠パネル
JPH0441427U (ja)
JPH01143588U (ja)