JPS6041457B2 - 軟x線リソグラフィ用マスクの製造法 - Google Patents

軟x線リソグラフィ用マスクの製造法

Info

Publication number
JPS6041457B2
JPS6041457B2 JP52100741A JP10074177A JPS6041457B2 JP S6041457 B2 JPS6041457 B2 JP S6041457B2 JP 52100741 A JP52100741 A JP 52100741A JP 10074177 A JP10074177 A JP 10074177A JP S6041457 B2 JPS6041457 B2 JP S6041457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soft
glass
ray
mask
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52100741A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5434682A (en
Inventor
勇治 菊池
暁 金木
紀彦 津久井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP52100741A priority Critical patent/JPS6041457B2/ja
Publication of JPS5434682A publication Critical patent/JPS5434682A/ja
Publication of JPS6041457B2 publication Critical patent/JPS6041457B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、軟×線製版システム、軟×線リングラフィに
使用するマスク構造体、特に可視光線によりマスクフラ
イメント(マスクの板材に対する整合、位置合せ)の可
能なガラス膜を軟×線吸収層の支持膜とするマスク構造
体およびその製造法に関する。
電子回路素子等の製造に広く用いられる写真製版システ
ムの解像能力を上げるために、短波長の遠紫外線、軟×
線、あるいは電子線を照射光線として用いることが提案
されている。
なかでも軟×線製版システムは、遠紫外線製版システム
に比べて高解像性であり、且つ電子線製版システムに比
べて経済的であるので、サプミクロン画像の複写に広く
利用されることが期待され、事実いくつかの提案がなさ
れている(たとえば、侍公昭51一41551号、特公
昭51−42469号、特公階51一42470号各公
報)。このように軟×線製版システムは、本質的に高解
像性を有する転写システムであるが、この実用化のため
には、解決すべき重要な問題がこつある。その一つは、
マスクアラィメントを如何にして行うかということであ
り、他は軟×線マスクとして如何なるものを用いるか、
ということである。従来行なわれているマスクアラィメ
ント法の−つは軟×線を用いる方法である。
すなわち、この方法では、軟×線に対して透明になるよ
うに充分薄く(2〜5ムm程度)加工した被印刷基板(
以下「素子基板」という。例えばSi製)上に予め軟×
線吸収材料(例えばAu)によってフライメントパター
ンを形成しておき、軟×線マスク上のアラィメントパタ
ーンとこの素子基板上のアラィメントパターンが軟×線
によりアラィメントされる。しかしこの方法では、マス
クアラィメントのみの目的のために、素子基板に特別な
加工が要求され、かつ軟×線をアラィメントに使用する
こと自体、軟×線製版システム全体が複雑化し、装置も
高価になり、結局軟×線製版システムの大きな利点であ
るサブミクロン画像を高精度に簡易なシステムで転写で
きるという特徴を減ずるものである。
したがって、軟×線製版システムを実用化するためには
、マスクアラィメントを上記のような軟×線を用いるの
ではなく、可視光線を用いて光学的に行うのが実際的で
ある。
すなわち、本発明の一つの目的は、可視光線を用いた光
学的手法によるマスクアラィメントを可能とする軟×線
製版システム用の改善されたマスク構造体を与えること
にある。
従来軟×線リングラフィ用マスク材料としてはSi、S
i02、Si3N4等の無機材料あるいはポリエチレン
、テレフタレート(デュポン社登録商標マィラー)、ポ
リィミド等の高分子材料からなる軟×線透過性の薄膜を
支持膜として、この上にAu等の軟×線吸収物質の画像
層を設けたものが知られている。
上記支持膜中、Si膜は構造の熱的安定性、高品質材料
の入手の容易さ、加工性が良好である等の利点を有する
が、可視光に対して透過性が悪いのでこれを用いてマス
クアライメントを行うことができず、また製造工程が繁
雑化する欠点がある。
またSi3N4膜は、可視光に対し透明ではあるが、非
常にもろく、緊張した強い膜を得るのが困難である。更
にSi02は、緊張した平坦な単層膜とすることが殆ん
ど不可能であり、複合膜の一層としてのみ用いられてい
るに過ぎない。一方、高分子材料からなる支持膜は比較
的強く特にマイラーフイルムは可視光に対して透明であ
る利点を持っている。
しかし、ポリマーは無機材料に比べ耐薬品性、耐熱性に
劣り、かつその表面には微小な凹凸が存在し、サプミク
ロン画像の支持膜としては不適等な欠点がある。さらに
このポリマー支持膜の最大の欠点はポリマーは、一般に
熱膨張係数が大きく、また外力に対して変形しやすい為
高解像性サブミクロン画像を再像するに当って寸法安定
性に欠けるという欠点がある。本発明は新規な支持膜材
料を与えることにより従来提案されてきた軟×線マスク
の持つ欠点を解決し、かつ可視光線によるマスクアラィ
メント法を適用した軟×線マスクを提供することを目的
とする。本発明者らは研究によれば、上述の目的は、支
持膜としてガラス薄膜を用いることにより達成可能であ
ることが見出された。
すなわち、本発明に係る軟×線マスク構造体は可視光線
に対して透明であり、且つ軟×線に対して透明である緊
張したガラス薄膜上に、軟×線吸収物質の画像層を設け
たことを特徴とするものである。
ガラス自体は通常の可視光線を用いる写真製版システム
においてマスク基板として広く用いられるものである。
これが軟×線マスクの支持膜として用いられなかった理
由は、軟×線マスク用支持膜に要求されるような、しわ
やたるみのない、すなわち緊張した厚み数一m程度のガ
ラス薄膜で強度的にも満足できるものが得られなかった
ことにある。ガラス薄膜が緊張していないと画像の位遺
精度を保持するに困難であり、サブミクロンの画像転写
を再現よく実施する上で支障となる。
しかし、本発明者らは、緊張し、かつ強度的にも充分な
ガラス薄膜が一旦ガラス薄膜を形成後に、これを熱処理
することにより、得られることを見出した。
したがった本発明の軟×糠マスク構造体の製造法は、下
記の工程を含むことを特徴とするものである。‘a}
可視光線に対して透明であり、且つ軟×線に透明である
ガラス薄膜を形成する工程【b} ガラス薄膜上に軟×
線吸収物質の画像層を設ける工程、および{cー 画像
層の形成の前および/または後にガラス薄膜を熱処理し
て緊張させる工程。
以下、本発明を図面を参照しつつ更に詳細に説明する。
第1図は、本発明に係るマスク構造体の一例の断面図で
あり、第2図および第3図は他の一例の断面図である。
第1図に従い、ガラス薄膜1上には、軟×線吸収物質の
画像層、すなわち軟×線吸収パターン2、および可視光
吸収物質からなるアラィメントパターン3が設けられ、
更にガラス薄膜1は、支持体4ないし5(この例では、
4はシリコン、5は酸化シリコン)に固定される。第2
図は支持体として金属枠4′を用いるものであり、第3
図は第1図においてガラス薄膜1が積層構造(陰laと
lb)となっている例である。ガラス薄膜1は可視光線
および軟×線(例えばMKQ線:8.34A)の双方に
対して透明である必要がある。したがってその組成なら
びに厚みはこの観点から制約を受ける。好ましいマスク
材料としてはガラス薄膜は軟×線(たとえば8.34A
)の少なくとも30%を透過すべきである。一般的にい
って、ガラスは原子番号30以上の元素を実質的に含ま
ないことが好ましく、膜の厚みは強度上の要求も考慮し
て0.5〜10〃m、特に1〜5一mの範囲が好適に用
いられる。
本発明においては、ガラス膜は歪点近傍温度以上、軟化
点以下の温度で処理して緊張させる。
このような目的に適するガラス材料として比較的低温の
500〜100000の範囲に軟化点を持つ酸化物ガラ
スが見出された。なかでも熱膨張係数が2×10‐6以
上の材料が好ましい。好ましいガラス材料の例としては
ソーダライムガラス、パイレツクスガラス、アルミナシ
リケートガラス等が挙げられる。次に上述した本発明に
係るマスク構造体を得るための製造法について述べる。
たとえば第1図のマスク構造体は次のようにして得られ
る。
第4図に従い、シリコンその他熱血彰張係数が小の材料
からなり充分研磨された平坦なマスク基板4(図示の特
定例では、熱酸化シリコン酸化膜5の裏面を有するシリ
コン基板)上にガラスを高周波スパッタリング法、電子
ビーム黍着法、CVD法(化学蒸着法)、その他の方法
により付着してガラス薄膜を形成する。
このようにしてマスク基板上に付着形成されたガラス薄
膜は、そのままではマスク基板を腐食除去したときにた
るみが生じる。
したがって、このようにしてマスク基板上に付着させた
ガラス薄膜を熱処理して緊張させることができる。熱処
理はそれぞれのガラスの歪点近傍温度以上軟化点以下、
好ましくは歪点〜徐冷点までのいわゆる徐冷範囲の温度
で、たとえば約3時間程度行なわれる。熱処理後のガラ
ス薄膜は任意の冷却速度、たとえば1oo 〜20qC
/minで徐冷される。このような熱処理工程を経るこ
とにより、マスク基板を除去した後の薄膜において熱処
理をしない場合には5〜10ムm程度存在するたるみを
、1一以下に減少させることができる。次いでこのよう
にして、緊張処理したガラス膜上にAu、Pt、Ta等
の軟×線吸収パターン2、およびCr、Ni、Au、P
t、Ta等から成るアラィメント用可視光線吸収用パタ
ーン3を、たとえば電子線製版システムおよびドライエ
ッチングプロセス、あるいはリフト、オフ法等、常法に
従って形成する(第5図)。更にマスク構造体を軟×線
および可視光線に対して透明性とするためにマスク基板
板4をアラィメントパターン下部6および画像下部7に
おいてて裏面より選択的に腐食除去することにより第1
図に示すマスク構造体が得られる。
腐食液はマスク基板材料に対して選択的腐食性を有する
ものが好ましく用いられる。たとえば、Si基板を腐食
してソーダライムガラスの薄膜を残すためには腐食液と
してエチレンジアミン、ピロカテコール・水の混液が用
いられる。なお、このマスク基板の選択的除去は軟×線
吸収パターン2の形成前またはガラス薄膜1の熱処理前
に行なってもよい。
また上述の例では、ガラス薄膜の熱処理は、軟×線吸収
パターンの形成前に行うものとして述べたが、その形成
後に行ってもよく、更にはマスク基板の選択的除去後に
行ってもよく、繰り返し行うことも差し支えない。
更に第3図に示すようにガラス薄膜laを適当なポリマ
ーフィルムあるいは異質のガラス材料、Si02、Si
3N4等の無機材料膜lbとの積層構造にすることによ
りガラス薄膜を支持材料とすることに伴う利点すなわち
光学的アラィメントが可能であり、寸法安定性が良いな
どの利点を維持しつつ、更に膜強度を向上することも可
能である。
例えば、ガラス薄膜la上にSi02腰lbを頚層した
構造、あるいはガラス薄膜la上にポリィミド膜lbを
穣層した構造とすることにより、ガラス単層構造に比べ
さらに膜強度が大きい軟×線マスクが得られることが確
認されている。ガラス膜の熱処理が可能な限りにおいて
、膿laとlbを入れ替えることもできる。
また基板上においてガラス薄膜を付着形成することは必
ずしも必要でなく、第2図の例のように溶融ガラスを吹
くなどして別途形成したガラス薄膜を金属、半導体、絶
縁体等の熱的に安定な支持枠4′に接着し、その後熱処
理して支持枠上に固定された緊張したガラス薄膜を得る
ことも可能である。
上述したように本発明に係る軟×線マスク構造体は1
透明なガラス薄膜を緊張して軟×線吸収パターンの支持
膜としているため、可視光線によるマスクアラィメント
が可能である。
2 軽元素から構造されるガラス材料を用いることによ
り軟×線に対する透明性の良いマスクが得られる。
3 熱血彰張係数がマィラー等のポリマーに比べ小さい
ため寸法安定性が良く、かつ熱的にも安定性が高い・4
Si3N4膜等従来の無機質支持膜材料に比べて強靭
であり、必要な膜強度を与える膜厚で緊張した平坦な透
明膜が得られる、などの特徴を有し、かつその製造法も
スパッタリング法、蒸着法など簡易な方法により形成さ
れたガラス薄膜を熱処理するという簡単な方法で緊張し
た均一な膜が容易に得られる利点を有する。
以下実施例により更に具体的に本発明を説明する。実施
例 1 第4図に示すように、裏面に厚さ0.3〃mの熱酸化シ
リコン酸化膜5を有する厚さ280仏mのシリコンウェ
ハー4上に高周波スパッタリング法により通常のソーダ
ガラスの厚さ2Amの薄膜を形成した。
このガラスをスパッタしたシリコンウェハ−を550o
oで3時間、窒素雰囲気のオープン中で熱処理し、その
後徐袷した。熱処理したガラス膜上にクロムを下地とし
て金からなる厚み0.64仏mの軟X線吸収層を真空蒸
着により設け、通常の電子線製版システムおよびドライ
エッチングプロセスによりパターン化し、軟×線吸収パ
ターン4およびマスクアラィメントパターン5とした。
次にシリコン酸化膜5を、通常のバッファHFで局部的
に除去して窓開けを行ない更に残るシリコン酸化膜をレ
ジスト膜としてパターン下部のシリコンを裏面より腐食
除去した。腐食液としては、エチレンジアミン・ピロカ
テコール・水の1:5:2混液を110こ○で用いた。
シリコンは約3.5時間で表側のガラス膜まで腐食でき
、後には金画像4,5を枝持し、かつ緊張した透明なガ
ラス薄膜が殆んと腐食されずに残った。ガラス薄膜の可
視光線(G線)透過率は約90%、軟×線(NKQ線)
透過率は約45%であった。このようにして得られた本
発明の軟×線マスク構造体を軟×線製版システムに適用
した。すなわち、第6図に示すように、ポリメチルメタ
クリレートの軟×綾レジスト膜9を有するシリコン製素
子基板10上にマスク構造体8をそのパターン面がレジ
スト膜9に対向するように重ね、素子基板上に前回藤光
で形成したアライメントパターン11とマスクのアラィ
メントパターン3とを可視光線12を用いて光学的にア
ラィメントした。スベーサ(図示せず)を介して位贋を
固定した後、軟×線(MKQ線:8.34A)13を照
射することによりレジスト画像が得られた。実施例 2 第2図に示す軟×線マスク構造体を得た。
金属製リング枠4′を酸洗浄、脱ガス処理して表面を洗
浄化した。
次にソーダライムガラスを溶融し、これを吹いてふくら
まして干渉色を観察しながら適当な厚さとなった薄膜を
ガスカッターで円形に切り取った。リング枠4′のフレ
ーム上にハンダガラスを塗布し、上記で得られた円形ガ
ラス薄膜をその凸面を上にして置いた。これを780℃
の炉中で加熱しナトリウムランプで監視しながらガラス
がピンと張った時点で加熱を止める。加熱後15o0/
分の冷却速度で冷却することにより、リング枠4′上に
固定した約2りmの厚さの緊張したガラス薄膜1を得た
。次いで、ガラス薄膜1上に金を真空蒸着し、その薄膜
を電子線製版システム、ドライエッチングプロセスによ
りパターン化して、素子パタ−ン2およびアライメント
パターン3を形成した。得られたマスク構造体のガラス
膜1(非パターン部)の可視光線(G線)透過率は90
%、軟×線(MKQ線)透過率は約45%であり、実施
例1と同様にアラィメントならびに軟×線製版システム
の適用が可能であった。
図面の簡単な説明第1図〜第3図はそれぞれ本発明に係
る軟×線マスク構造体の例の断面図、第4図および第5
図は第1図に示す軟×線マスク構造体の製造法の説明の
ための断面図、第6図は本発明に係る軟×線マスク構造
体を用いて行う軟×線製版システムの説明図である。
1・・・ガラス薄膜、2・・・軟×線吸収パターン、3
..・..・アラィメントパターン、4・・・・・・マ
スク基板またはガラス膜支持体、9…・・・軟×線レジ
ス夕膜、10・・・・・・素子基板、12…・・・アラ
ィメント光。
多1図多Z図 そる函 多4図 鷲5図 多6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記の工程を含むことを特徴とする、軟X線リソグ
    ラフイ用マスクの製造法。 (イ) 可視光線に対して透明であり、かつ、軟X線に
    透明であるガラス薄膜を形成する工程、(ロ) ガラス
    薄膜上に軟X線吸収物質の画像層を設ける工程、および
    (ハ) 画像層の形成の前および(または)後に、ガラ
    ス薄膜を、該ガラスの歪点近傍温度以上かつ軟化点以下
    の温度で熱処理することにより緊張させる工程。
JP52100741A 1977-08-23 1977-08-23 軟x線リソグラフィ用マスクの製造法 Expired JPS6041457B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52100741A JPS6041457B2 (ja) 1977-08-23 1977-08-23 軟x線リソグラフィ用マスクの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52100741A JPS6041457B2 (ja) 1977-08-23 1977-08-23 軟x線リソグラフィ用マスクの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5434682A JPS5434682A (en) 1979-03-14
JPS6041457B2 true JPS6041457B2 (ja) 1985-09-17

Family

ID=14281976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52100741A Expired JPS6041457B2 (ja) 1977-08-23 1977-08-23 軟x線リソグラフィ用マスクの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041457B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55150023U (ja) * 1979-04-16 1980-10-29
JPS5731862U (ja) * 1980-07-30 1982-02-19
JPS6068339A (ja) * 1983-09-26 1985-04-18 Canon Inc リソグラフィ−用マスク構造体
JPS6068336A (ja) * 1983-09-26 1985-04-18 Canon Inc リソグラフィー用マスク構造体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
IEEE TRANSACTION ON ELECTRON DEVICES=1975 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5434682A (en) 1979-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4253029A (en) Mask structure for x-ray lithography
US4701391A (en) Mask with magnesium diaphragm for X-ray lithography
JPS5842003A (ja) 偏光板
JPH0557729B2 (ja)
JPS6041457B2 (ja) 軟x線リソグラフィ用マスクの製造法
KR101860987B1 (ko) 감광성 유리를 이용한 euv 리소그래피용 펠리클 제조방법
US5882826A (en) Membrane and mask, and exposure apparatus using the mask, and device producing method using the mask
US5733688A (en) Lithographic mask structure and method of producing the same comprising W and molybdenum alloy absorber
JPH0712017B2 (ja) X線リソグラフィー用SiC/Si▲下3▼N▲下4▼膜の成膜方法
JPH0430737B2 (ja)
JPH09142996A (ja) 反射型マスク基板
JPS6132425A (ja) X線露光マスク
JPH03170033A (ja) X―線透過窓の製造方法
JPS6045419B2 (ja) 軟x線リソグラフイ−用マスクおよびその製造法
JP3127037B2 (ja) X線マスク支持体、x線マスク構造体及びx線露光方法
KR0175351B1 (ko) X-선 브랭크마스크 및 그의 제조방법
JP3219619B2 (ja) X線マスクと該マスクの製造方法、ならびに該マスクを用いたデバイス生産方法
JPH01150324A (ja) X線露光用マスクの製造方法
JP2023021741A (ja) Euvリソグラフィ用ペリクル
TW201007345A (en) Image mask and image mask assembly
JPS6118953A (ja) X線リソグラフイ−用マスク構造体
JP3255372B2 (ja) X線マスク材料およびその製造方法
JPH0340935B2 (ja)
JPS6236669A (ja) 転写マスクおよびその製造方法
JPH0441487B2 (ja)