JPS6041329B2 - ビーム操縦装置 - Google Patents

ビーム操縦装置

Info

Publication number
JPS6041329B2
JPS6041329B2 JP51148638A JP14863876A JPS6041329B2 JP S6041329 B2 JPS6041329 B2 JP S6041329B2 JP 51148638 A JP51148638 A JP 51148638A JP 14863876 A JP14863876 A JP 14863876A JP S6041329 B2 JPS6041329 B2 JP S6041329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
beam steering
support member
steering device
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51148638A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5272241A (en
Inventor
ジエームス・ケリー・リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPS5272241A publication Critical patent/JPS5272241A/ja
Publication of JPS6041329B2 publication Critical patent/JPS6041329B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/18Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors
    • G02B7/182Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors
    • G02B7/1821Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors for rotating or oscillating mirrors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Telescopes (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は信号制御された駆動装置により軸のまわりに枢
動される走査ミラーを有するタイプの高性能光学ビーム
操縦装置に関する。
従来技術の説明 ミラー型ビーム操縦装置は、例えば情報貯蔵・検索装置
においてよく知られており、種々の取付及び駆動装置が
望ましい操縦性能特性を得るため提案されている。
米国特許第375819叫号‘こ幾分詳しく述べられて
いる如く、ビーム操縦装置の2つの重要な特性は速さ(
帯域幅)と容量(分解可能位置の数)である。ビーム操
縦装置の性能改善のための一つの方法は、駆動しなけれ
ばならない(主にミラーと取付器)の荷重の慣性を減少
し、それにより、最大ミラー偏向速さを増大することで
ある。
例えば、ミラーの厚み(それ故、その質量)を減少する
ことができるが、ミラーの構造的完全性を維持するため
には、実際には限度がある。ミラーの寸法を小さくする
こともできるが、反射面積の減少が分解可能な点の数を
減少するという好ましくない結果を有する。それは、例
えば1974王アカデミックプレス社(Academi
cPress、Inc.、)刊のモンテ・ロス(Mon
にRoss)によるレーザーの応用(山seてAppl
ication)の第55頁に述べられている如く、走
査器の分解力を制限する回折効果のためである。米国特
許第3479107号はミラーの両緑において整合され
た2個の枢軸を利用した取付装置を開示している。
その枢軸線はミラー自体を通っている。ミラーの周り‘
こはフレームが配置さ、明らかに枢軸が直接ミラーに連
結するのを避けるための支持を与えている。それは過酷
な使用条件には適合するものの、フレームのためにかな
りの質量が導入される。更に、その枢軸は小さな寸法に
作ることが困難である。米国特許第3166683号は
2対の操み部村(bender)型の駆動体を有し、各
対が×状にされている操縦装置が開示されている。該操
み部材の対の先端に取り付けられたV型ブラケットは駆
動体の有効枢軸々線におけるそれらの頂点によって整列
される。頂点間に連結された軸に操縦ミラーを取り付け
ることによりミラーは枢軸に近接して整合され、従って
、回転に対する慣性抵抗モーメントを低くすることがで
きる。しかしながら、回転質量がミラーに加えて大きい
ので慣性モーメントは望まれる程には低くならない。上
述した如く、ビームの操縦性能改善の為種々の努力がさ
れてきたが、より高い容量の情報貯蔵・検索のための要
求としてより高い改良が望まれている。本発明の摘要 ミラービーム操縦装置は、大体ギリシャ文字のラムダ型
の少なくとも1つの可榛’性ミラー支持部材を使用する
各支持部材は、相互に角度をもって向かい一つの相互連
結部に至る一対の可榛・性脚部を有している。本発明に
係るビーム操縦装置において使用される如く、脚部のひ
ろがる端部は固定され、操縦装置の走査ミラーが上記相
互連結部に戦直される。この装檀において、“実質的枢
軸”は(例え脚部自体が相互に交わることがなくても)
脚部の鞠線が交わる部分に生じ、ミラーを偏向するため
に加えられる駆動トルクは上記実質的軸線のまわりの必
須の回転運動を生ずる。それ故、本発明による操縦装置
にとって、枢動可能なミラー装置は、例えば、遊び又は
ゆるみを生じやすいピン型ヒンジ結合の如き、相対的運
動を必要とする型式の取り付け手段によることなく達成
することができる。本発明の好ましい実施例においては
、ミラーは枢軸が当該ミラーの重心を通るように配置さ
れる。
そして、枢軸は実質的なものではあるが現実のものでは
ないので、当該ミラーを貫通する穴を設けたり、その緑
部の支持を必要とする(枢軸ピンの如き)枢軸における
物理的障害が全くない。むしろ、ミラーの裏面は、例え
枢軸線が該ミラーを貫通する如く構成されていたとして
も、当該ミラーの取付のために使用することができる。
比較的重いミラーをそのように置くことによりミラーの
荷重がその枢軸線のまわりに集中されるので、ミラー駆
動体には最小の慣性荷重がかけられることになり、それ
故、高い操縦性能が可能となる(即ち、低い慣性荷重は
より速い応答及びより高い帯城幅を可能とする)。これ
に関連し、前述した如く、高性能ビーム操縦装置の大部
分のものにおいては、操縦装置の形状は、ミラー偏肉磯
線が当該ミラーの外部に設定され、それ故、該轍線はミ
ラーの重心から離れていることを認識されるべきである
。実際に、ミラーがミラー駆動体の如く作用する操み部
村の頂部において横方向に取り付けられる如くした操縦
装置においては、ミラーの有効偏向軸線は操み部材の下
方中途にある。特に、本発明はミラーと、該ミラーの支
持体とミラー上の一点が所定の平面内だけを動くように
当該ミラーを動かすための機構と、を備えるビーム操縦
装置で、一端において相互に離れ且つ該端から一つの頂
点に向ってのびる一対の可操‘性脚部と、該脚部を上記
端部と頂部との間で戦腕する如くしながら脚部によって
支持され、上記ミラーを戦層するようになされた相互連
結部とを有する少なくとも一個の可操性支持部材と、該
部材に連結され上記ミラー‘こ当該ミラーが上記頂部の
まわりで回転する如きトルクを伝達する駆動体とを有し
上認可操性脚部の一端が該駆動体に関して固定される如
くしたことを特徴とするビーム操縦装置を提供せんとす
るものである。安定性の高いミラー用枢軸を支えるため
には、本発明においてはミラーの両端に位置決めされた
2個の“ラムダ支持体”を利用する。
このラムダ支持体は一個の共通枢軸に整合され、ミラー
の重心はこの枢軸上に配置される。この形状は、クロス
バー上のミラーを伴って、幾分木びき台(sawho$
e)如く見えるが、ミラーの夫々の端部に支持力を与え
ることにより大きな枢車虫安定性を与え、また、過度の
横方向動揺ないこ細く高可視性の脚部を使用することを
可能とする。
本発明のビーム操縦装置のもう一つの好ましい特徴は、
大きいビーム偏向範囲を与えることができるということ
である。
好ましい駆動・枢軸装置によれば、駆動体の動きをミラ
ーの回転にかえるてこ作用効果と、駆動力の作用線及び
枢軸間の間隔とが所望の角度偏向範囲を得るために調節
できる。以下に説示する好ましい形状によれば、IKH
zの帯域帯において約20度の光学的偏向範囲を得るこ
とができる。実施例の説明 第1図を参照すると、本発明に係るビーム操縦装置に使
用される可操‘性の支持部材10が示されており、該都
材は好ましくは水平位置から約45度の角度(Q)をも
って互いに近づくように額斜する2個の可榛・性脚部1
2及び14を有している。
該脚部はその交差点に至る前に夫々の収束端部において
相互連結部16によって中断される如くなされている。
脚部12及び14の拡散端部におけるタブー8及び20
の夫々が固定され、当該支持部材101こ並進運動に抗
し得る程度の剛性を与えている。この構成において、支
持部材1川まそれがトルクを受けた場合、上記脚部の縦
方向軸線の交差点(第1図において示される実質上(v
irtual)の枢軸A)のまわりを枢動する煩向を呈
する。
実質上の枢軸のまわりでの枢動に対する抵抗を低くする
には、例えばバネ鋼の如き可操性の材料の長い傾斜脚部
を使用することにより達することができる。第2図を参
照すると、ビーム操縦装置22が示されており、該装置
は上述した型式の単一の可榛性支持部材10を利用して
いる。該支持部材10の相互連結部16上にはスベーサ
28を含む手段によってミラー24が敦層されている。
好ましくは、該ミラーは接着剤によってスベーサ28に
接着され、スベーサは支持部材10の相互連結部16に
接着されるようになされる。スベーサ28を、重心が支
持部材10の実質上の枢軸Aの近くに配置するように寸
法付けることにより、ミラーの慣性モーメントを最小に
することができる。それは、主にミラーの質量である負
荷質量が枢軸のまわりにより集中されるからである。ス
ベーサ2・8の質量が大きい場合は、慣性質量の最小に
するために実質上の枢軸A上に配置されるべきものはス
ベーサとミラーとの組み合せ体の重心である。前述した
如く、枢軸Aが実質上のものではあるが実際のものでは
ないということにより、ミラーの裏面をその取り付けの
ために使用でき、かつ枢軸を当該ミラー内を通るように
することができる。上述した支持部材においては、枢軸
に沿う(例えばヒンジピンの如き)物理的障害がないこ
とがわかるであろう。駆動体(又は駆動装置)30がミ
ラーを回転させるトルクを供給するために取り付けられ
る。
好ましくは、操み部材(bendeて)型駆動体が使用
され、取り付けは該駆動体をスべ−サ28に連結する可
榛性ヒンジ32によって行われる。第3図を参照すると
、相互に離されてかつ同一の実質上の枢軸Aを有する二
個の可操性支持部材10′及び10〆を利用した特に安
定性のあるミラー支持装置が示されている。
スベーサバー40が部村10′及び10″間にのびミラ
ー42を支持している。スベーサバー40の厚みは該ス
べ−サバーとミラーとの組合せ体の重心が支持部材10
′及び10″の共通の実質上の枢軸Aに位置決めされる
ようにされる。入射光線を偏向するためにミラーを駆動
するため、駆動体44が可榛性ヒンジ46の如き駆動リ
ンクによってスべ−サバー40に取り付けられる。第4
図を参照すると、第3図に示した如き型式のビーム操縦
装置にトルクを加えるための好ましい機構が示されてお
り、該機構においては(第5図に詳しく示す如く)スベ
ーサバー40のミラー側に取り付けられた1若しくはそ
れ以上の可榛性金属駆動リンク50を利用している。
この機構においては、駆動リンク50は実質上の枢軸上
に中心の置かれた円に実質的に接線方向であり且つ支持
部村10′及び10″の相互連結部に直角な作用線を有
することができる。この位置関係の重要性は、駆動力の
全てが所望の回転運動に寄与することがである。また、
実質上の枢軸上に中心を置く円に接する作用線のため、
枢軸の軸万向への力の成分がない。そのような方向の力
は、当該枢軸のそれが並進運動に寄与するので望ましい
ものではない。並進運動駆動体の運動をミラーの回転偏
向に変える上述の駆動機構によりてこ作用が与えられる
駆動力の作用線と実質上の枢軸との間の間隔を調節する
ことにより、操縦装置の偏向の角度範囲を調節すること
ができる。本発明においてはバィモーフ榛み部材(bi
morphbender)駆動体を使うことにより、2
0度の範囲にわたる光学偏向を達成できた。尚、駆動体
は鏡み部村だけではなく、例えば磁気利用(magne
tostrictlve)の伸長部材(e丸ender
)型の駆動体等種々の装置を用いることができる。また
、支持部村を作るのに種々の可孫性部村を用いることが
でき、該可操性部材は一片のものとして作る必要はない
【図面の簡単な説明】
第1図は可擬性支持部材の斜視図:第2図は一個の可榛
‘性支持部材を有する本発明に係るビーム操縦装置の斜
視図:第3図は、二個の可榛性支持部材を有する本発明
に係るビーム操縦装置の斜視図;第4図は本発明に係る
ビーム操縦装置の一部を示す斜視図;第5図は第4図に
おける5−5線断面図である。 12,14・・・・・・可携性脚部、16・・・・・・
相互連結部、42・・・・・・ミフー、44・・・・・
・駆動装置。 (ソG/斤ンG2 打ンG 3 バンG4 ‘ンG5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ミラーと; 第一の端部において離れ、該第一の端部から一つの頂
    点に向つて伸び、同頂点に至る前の第二の端部で終つて
    いる一対の可撓性脚部と、第二の端部を相互に連結する
    相互連結部とからなる少くとも一つの支持部材と; 上
    記脚部の第一の端部を、所定位置に固定する手段と;
    ミラーを上記相互連結部の上記頂点側に固定する手段と
    ; ミラーを上記頂点のまわりで回転させる力を、上記
    支持部材に伝達する駆動手段と;を有するビーム操縦装
    置。
JP51148638A 1975-12-11 1976-12-10 ビーム操縦装置 Expired JPS6041329B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/639,671 US4025203A (en) 1975-12-11 1975-12-11 Mirror-type beam steerer having a virtual pivot
US639671 1975-12-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5272241A JPS5272241A (en) 1977-06-16
JPS6041329B2 true JPS6041329B2 (ja) 1985-09-17

Family

ID=24565085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51148638A Expired JPS6041329B2 (ja) 1975-12-11 1976-12-10 ビーム操縦装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4025203A (ja)
JP (1) JPS6041329B2 (ja)
CA (1) CA1078233A (ja)
DE (1) DE2656115C2 (ja)
FR (1) FR2334971A1 (ja)
GB (1) GB1544857A (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2444283A1 (fr) * 1978-12-14 1980-07-11 Onera (Off Nat Aerospatiale) Perfectionnements aux dispositifs vibrants pour le traitement d'un faisceau optique
JPS5589805A (en) * 1978-12-28 1980-07-07 Kureha Chem Ind Co Ltd Light processing device
JPS6012825U (ja) * 1983-06-30 1985-01-28 パイオニア株式会社 電気機械変換器の支持機構
JPS60263114A (ja) * 1984-06-11 1985-12-26 Fuji Photo Film Co Ltd 光偏向装置
US4861125A (en) * 1988-05-06 1989-08-29 Tencor Instruments Suspension assembly for a scanning mirror
US5410140A (en) * 1988-05-11 1995-04-25 Symbol Technologies, Inc. Mirrorless ring mounted miniature optical scanner
US5374817A (en) * 1988-05-11 1994-12-20 Symbol Technologies, Inc. Pre-objective scanner with flexible optical support
US5170277A (en) * 1988-05-11 1992-12-08 Symbol Technologies, Inc. Piezoelectric beam deflector
DE3934381A1 (de) * 1989-10-14 1991-04-18 Teldix Gmbh Anordnung zur lagerung eines optischen spiegels
US5404001A (en) * 1992-10-08 1995-04-04 Bard; Simon Fiber optic barcode reader
US5422469A (en) * 1989-10-30 1995-06-06 Symbol Technologies, Inc. Fiber optic barcode readers using purely mechanical scanner oscillation
US6616042B1 (en) * 1989-10-30 2003-09-09 Symbol Technologies, Inc. Clamp assembly for detachably clamping spring in electro-optical system for reading indicia
DE9117262U1 (de) * 1990-05-08 1998-08-06 Symbol Technologies, Inc., Holtsville, N.Y. Optischer Scanner
US5550669A (en) * 1993-04-19 1996-08-27 Martin Marietta Corporation Flexure design for a fast steering scanning mirror
US5529277A (en) * 1994-09-20 1996-06-25 Ball Corporation Suspension system having two degrees of rotational freedom
WO1998012660A1 (en) 1996-09-23 1998-03-26 Psc Scanning, Inc. Dithering assemblies for barcode scanners
FR2778989B1 (fr) * 1998-05-25 2000-07-21 Suisse Electronique Microtech Actionneur optique permettant d'amener un faisceau de lumiere incidente sur une surface fixe exterieure audit actionneur
US7182262B2 (en) * 2003-03-13 2007-02-27 Symbol Technologies, Inc. Inertial drive scanning arrangement and method
GB2404286A (en) * 2003-07-23 2005-01-26 Ford Global Tech Llc Mechanically operated beam scanner
US7626181B2 (en) * 2005-12-09 2009-12-01 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7697115B2 (en) * 2006-06-23 2010-04-13 Asml Holding N.V. Resonant scanning mirror
US9461443B2 (en) * 2014-02-12 2016-10-04 Agilent Technologies, Inc. Optical system having reduced pointing-error noise
CN112666675A (zh) * 2021-01-15 2021-04-16 长光卫星技术有限公司 一种高稳定性轻小型离轴三反主支撑结构

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB180787A (ja) *
US3166683A (en) * 1961-05-01 1965-01-19 American Radiator & Standard Scanning bimorph transducer
US3479107A (en) * 1966-12-15 1969-11-18 Bendix Corp Apparatus for scanning an area with an oscillatory scanning element
US3758199A (en) * 1971-11-22 1973-09-11 Sperry Rand Corp Piezoelectrically actuated light deflector

Also Published As

Publication number Publication date
DE2656115A1 (de) 1977-06-16
FR2334971A1 (fr) 1977-07-08
CA1078233A (en) 1980-05-27
JPS5272241A (en) 1977-06-16
DE2656115C2 (de) 1986-05-22
US4025203A (en) 1977-05-24
FR2334971B1 (ja) 1980-10-24
GB1544857A (en) 1979-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6041329B2 (ja) ビーム操縦装置
CA1154618A (en) Motion systems providing three or four degrees of freedom
US20030223679A1 (en) Piano MEMs micromirror
RU97100735A (ru) Самостабилизирующееся, управляемое по направлению транспортное средство с по меньшей мере тремя колесами
JP2009205181A (ja) 支持すべき部材を固定及び調節する装置
US3982715A (en) Adjustable tool positioning structure
JPS5856789A (ja) ハンドリング装置
CA2274432A1 (en) Interconnection mechanism
US5069296A (en) Pitch/tilt dozer
US5150627A (en) Control device for a tiltable mounting head
US5791188A (en) Propulsion system
JP3217374B2 (ja) 支持アーム機構のための傾動アダプタ
ATE204633T1 (de) Tragvorrichtung mit einstellbarer neigung und insbesondere mit haltung in horizontaler stellung
JPH0363086B2 (ja)
WO1993001692A2 (en) Universal light beam manipulator
JPS59109469A (ja) 無限軌道トラクタの前方クロスバ−の端部を軌道フレ−ムに取り付けるための装置
JP2003005003A5 (ja)
EP1273798A1 (en) Vertical axis wind turbine
SU1734146A1 (ru) Опорно-поворотное устройство антенны с ограниченными углами поворота по оси угла места и перпендикул рной ей оси цапф рефлектора
US5727763A (en) Device for balancing the forces acting on an arm pulled by a load
SU1556987A1 (ru) Рулевой привод колесного транспортного средства
JPS6233955A (ja) 目地カバ−装置
JPH0720195Y2 (ja) ブルド−ザのブレ−ド取付装置
FI85676B (fi) Ben foer en stativkonstruktion.
FR2730483A1 (fr) Poutre multifonctionnelle a parallelogrammes deformables