JPS6041073Y2 - 作業用背負具 - Google Patents

作業用背負具

Info

Publication number
JPS6041073Y2
JPS6041073Y2 JP4795581U JP4795581U JPS6041073Y2 JP S6041073 Y2 JPS6041073 Y2 JP S6041073Y2 JP 4795581 U JP4795581 U JP 4795581U JP 4795581 U JP4795581 U JP 4795581U JP S6041073 Y2 JPS6041073 Y2 JP S6041073Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backpack
worker
waist
work
shoulders
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4795581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57161321U (ja
Inventor
策次 山田
Original Assignee
山田機械工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 山田機械工業株式会社 filed Critical 山田機械工業株式会社
Priority to JP4795581U priority Critical patent/JPS6041073Y2/ja
Publication of JPS57161321U publication Critical patent/JPS57161321U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6041073Y2 publication Critical patent/JPS6041073Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)
  • Safety Devices And Accessories For Harvesting Machines (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Portable Outdoor Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は作業用背負具に関し、詳しくは、背負式動力刈
払機等のエンジン部、背負式散布機等のタンク部等を作
業者の背部に堅固に取着しうるように威した作業用背負
具に関する。
従来から、背負式刈払機の背負部は、第4図に示すよう
に適宜の背負板、或いは鉄パイプ等を折曲又は溶接して
形成した背負枠に刈払機のエンジン部を取り付け、背負
板等の左右の上下部に端部を止着した一対の背負いバン
ドによって背負う型式のものが一般であった。
しかしながら、斯る型式の従来背負式動力刈払機等の背
負部によれば、1対の背負いバンドのみによって背負う
ので、前記刈払機のエンジンを含む背負部の重量を作業
者の両肩部のみで支承することとなるため、作業者の両
肩の疲労が激しかった。
又、作業者の両肩に当接するバンドは可撓性を有するた
め、作業者は、両肩の表皮部が常に後方に引きずられて
いるような違和感を感じていた。
更に、バンドにより背負うこととしているので作業時、
背負部の安定感がなかった。
即ち例えば、刈払機の操作部を左右に撤回して作業をす
る場合において、エンジン部Eから操作部に至るフレキ
シブルチューブTが第4図F方向及びR方向に揺動し、
これが作業者の背面において前記背負具を左右、前後に
揺さぶる力として作用する。
従って、作業者の肩に掛かったバンドの一方が浮き上が
ったり、揺さぶられた背負部が作業者の背面を叩打した
りして作業者は刈払作業中宮に不安定感を感じていたの
である。
本考案は、上記の問題点を解決した作業用背負具を提供
することを目的とし、作業者の腰部の後背部及び側部を
抱持するように形成した腰部当接部及び作業者の両肩上
部を抱持するように形成した肩当て部を共に剛性材料に
より作成すると共に両者を剛性的に連威し、更に前記腰
部当接部の前端部に締付はバンドを取着して戒る背負具
の背面部に適宜の支持部材を固着したことを特徴とする
以下本考案を図面に示す実施例に基き具体的に説明する
1は背負具本体であり、その上部に作業者の両肩上部を
夫々背後から抱持するように縦断面逆U字状に形成した
肩当て部2を設け、下部には作業者の腰部の後背部及び
側部を抱持するように彎曲形成した腰部当接部3を設け
る。
前記肩当て部2の内面2aには更にゴム、スポンジ等の
緩衝材4を貼設すると作業者の肩部に肩当て部が快適に
密当接するので好都合である。
更に前記腰部当接部3の前端部3a、3bには夫々締付
は手段としてベル)5a、5bを夫々取着する。
本考案においては、前記肩当て部2及び腰部当接部3を
夫々剛性を有する材料により形成し且つ剛性的に連成す
る。
それには前記肩当て部2及び腰部当接部3を剛性材料(
例えば軽合金、プラスチック、FRP等)により一体的
に形成してもよいし、各別に作成した後適宜の連接手段
により連結してもよい。
尚、前記背負具本体1の両側部1a、1bは第1図乃至
第3図に示すように、作業者の両腕の自由を保障するた
め、大きくえぐり込むことが望ましい。
更に、上記の如く形成した背負具本体1の背面部1aに
は適宜の支持部材6を固着する。
該支持部材6は、第1図乃至第3図に示す実施例におい
ては、動力刈払機のエンジン部を載置するため水平台状
を呈しているが、かかる形状に限定されるものではなく
、例えばエンジンを吊下るための支持杆を前記背負具本
体1の背面上部に取着する等してもよい。
而して、本考案に係る作業用背負具に依れば、肩部及び
腰部において堅固に作業者に接着されるので、作業者は
、安定的に作業具(背負式刈払機のエンジン部等)を背
負うことができる。
又、従来例の如く可撓性のバンドにより背負うのと異り
、剛性材料により一体的に構成された肩当て部及び腰部
当接部により作業者の身体に装着されるので、肩の上部
表皮が後方に引きずられる如き違和感や、作業具の揺れ
に伴う肩部への圧迫感及び作業具による背面の叩打はな
く、作業上の安心感があり、疲れも少い。
更に作業具の重量は肩当て部のみならず腰部当接部をも
介して作業者の肩及び腰において分散支承され、しかも
肩当て部の肩当接面積は従来例におけるバンドよりも広
いため、重量が分散されて支承されるため、肩の高部疲
労は少くなる。
更に、高分子材料、FRP等により一体形成しうるので
安価に大量生産しうる点も有利である。
尚、本考案に係る作業用背負具は、背負式動力刈払機の
みならず種々の背負式作業具に適用し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案の実施例を示し、第1図は前
方から見た全体斜視図、第2図は側面図、第3図はエン
ジンを載置した状態を示す後方斜視図、第4図は従来例
を示す説明図である。 2・・・・・・肩当て部、3・・・・・・腰部当接部、
5・・・・・・締付は手段、6・・・・・・支持部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 作業者の腰部の後背部及び側部を抱持するように形成し
    た腰部当接部3と、作業者の両肩上部を背後から抱持す
    るように形成した肩当て部2とを剛性的に達威し、且つ
    前記腰部当接部に締付は手段を取り付けて戊る背負具本
    体1の背面部に支持部材6を取着した作業用背負具。
JP4795581U 1981-04-01 1981-04-01 作業用背負具 Expired JPS6041073Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4795581U JPS6041073Y2 (ja) 1981-04-01 1981-04-01 作業用背負具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4795581U JPS6041073Y2 (ja) 1981-04-01 1981-04-01 作業用背負具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57161321U JPS57161321U (ja) 1982-10-09
JPS6041073Y2 true JPS6041073Y2 (ja) 1985-12-12

Family

ID=29844716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4795581U Expired JPS6041073Y2 (ja) 1981-04-01 1981-04-01 作業用背負具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041073Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008187193A (ja) * 2008-03-21 2008-08-14 Kyocera Corp 配線基板

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0440758Y2 (ja) * 1986-10-23 1992-09-24
JPH056735Y2 (ja) * 1987-03-18 1993-02-22
JP2010252689A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Makita Corp 可搬式作業機用のハーネス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008187193A (ja) * 2008-03-21 2008-08-14 Kyocera Corp 配線基板

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57161321U (ja) 1982-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5265341A (en) Battery powered line trimmer arm rest
KR102349031B1 (ko) 자석식 버클을 이용한 아기띠
EP2074897A3 (en) Suspenders
US20050161484A1 (en) Bicycle cell phone holder
JPS6041073Y2 (ja) 作業用背負具
US3923216A (en) Backpacker{3 s device
US4133464A (en) Back pack with flexible frame assembly
JPS62181230U (ja)
US20120325872A1 (en) Backpack Strap Attaching Structure
US7258357B1 (en) Motorcycle safety saddle
CN214102267U (zh) 一种微耕机车把减震装置
ITMI970310A1 (it) Supporto a zaino per un attrezzo da lavoro motorizzato in particolare un decespugliatore
CN209967571U (zh) 一种电工爬杆辅助作业装置
CN219645254U (zh) 背包
JPH02177813A (ja) 背負い式作業機の背負い具
GB2322541A (en) Detachable carrier bag handle
JPH0224422Y2 (ja)
JPH03128449U (ja)
JP6912047B1 (ja) 中腰作業補助具
CN216293294U (zh) 一种方便推拉的警用包
KR200343588Y1 (ko) 예초기용 캐리어
CN215443172U (zh) 一种混凝土振动棒
JPH07274655A (ja) 背負い式作業機の背当て取付構造
JP3072144U (ja) バッグ
JPH056735Y2 (ja)