JPS6039966B2 - 歩数計 - Google Patents
歩数計Info
- Publication number
- JPS6039966B2 JPS6039966B2 JP16305579A JP16305579A JPS6039966B2 JP S6039966 B2 JPS6039966 B2 JP S6039966B2 JP 16305579 A JP16305579 A JP 16305579A JP 16305579 A JP16305579 A JP 16305579A JP S6039966 B2 JPS6039966 B2 JP S6039966B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- detection signal
- pedometer
- section
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Measurement Of Distances Traversed On The Ground (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は誤差を少なくした歩数計に関するものである。
Z人の腰などに取付け
られ、歩行や走行の際の人体の上下動を検出して歩数の
合計を検出表示するようにした歩数計においては、歩行
時や走行時の人体の揺れ方によっては一歩について二回
あるいは三回振れる場合があるため、検出信号をそのま
ま計数すると実際の歩数より多く計数することがあり、
表示値に誤差を生ずる一因となっている。本発明は、こ
のような従来例における問題点を解決して、正確な歩数
を計数することができる歩数計を提供することを目的と
するものである。しかして本発明は、人体の上下動を検
知して検知信号を出力する信号発生部と、この検知信号
を計数するカウンタ部とを有する歩数計において、信号
発生器からの検知信号に応動してカゥソ夕部への新しい
信号入力を一定時間阻止する不感帯回路を設けたことに
特徴を有するものであって、一歩毎に入力される検知信
号の正常な周期の途中で信号発生部から出力される検知
信号は、異常信号とみなしてカウンタ部に入力されない
ようにしたものである。以下、図面により本発明の実施
例を説明する。
られ、歩行や走行の際の人体の上下動を検出して歩数の
合計を検出表示するようにした歩数計においては、歩行
時や走行時の人体の揺れ方によっては一歩について二回
あるいは三回振れる場合があるため、検出信号をそのま
ま計数すると実際の歩数より多く計数することがあり、
表示値に誤差を生ずる一因となっている。本発明は、こ
のような従来例における問題点を解決して、正確な歩数
を計数することができる歩数計を提供することを目的と
するものである。しかして本発明は、人体の上下動を検
知して検知信号を出力する信号発生部と、この検知信号
を計数するカウンタ部とを有する歩数計において、信号
発生器からの検知信号に応動してカゥソ夕部への新しい
信号入力を一定時間阻止する不感帯回路を設けたことに
特徴を有するものであって、一歩毎に入力される検知信
号の正常な周期の途中で信号発生部から出力される検知
信号は、異常信号とみなしてカウンタ部に入力されない
ようにしたものである。以下、図面により本発明の実施
例を説明する。
第1図は信号発生部1の姿部を示すもので、コ字型のベ
ース2に振子3が軸4で支持されており、振子3の先端
に小型の磁石5が取付けられている。ベース2の脚部2
aには磁石5に接近してリードスイッチ6が取付けられ
ており、また振子3はばね7によって加速度のない状態
で水平方向の姿勢を保つように支持されており、‘まね
7はベース2の支持ピン8と振子3の先端部の支持ピン
9間に係止されている。1川まストッパーである。
ース2に振子3が軸4で支持されており、振子3の先端
に小型の磁石5が取付けられている。ベース2の脚部2
aには磁石5に接近してリードスイッチ6が取付けられ
ており、また振子3はばね7によって加速度のない状態
で水平方向の姿勢を保つように支持されており、‘まね
7はベース2の支持ピン8と振子3の先端部の支持ピン
9間に係止されている。1川まストッパーである。
これらは所定のケース(図示せず)に納装され、図示の
姿勢で矢印方向を上にして人の腰に取付けられるのであ
り、人の歩行によって上下の振動が加えられると、リー
ドスイッチ6に対して振子3が上下に振れるので、振子
3の先端に取付けられた磁石5がIJードスィッチ6に
対して接近したり離れたりし、リーードスィッチ6が開
閉する。このリードスイッチ6の開閉を検出信号として
第2図のように不感帯回路11を経てカゥンタ部12に
入力し、カウンタ部12で検知信号を計数して表示器等
に適宜計数値を表示するのである。不惑帯回路11、カ
ウン夕部12等は小型な電子回路で構成できるので、実
際には信号発生部1と一体化して同じケース内に納装さ
れる。なお、振動検出の手段としては磁石の振動をコイ
ルで検出するものや、振子の歪を歪ゲージで検出するも
のなど、他の方式を採用することもできる。第3図は歩
行に伴う上下動の加速度と信号発生部1および不惑帯回
路11の動作の関係を示したものである。第3図aは正
常な歩行に伴う加速度Gの変化を示し「同図bはその時
のりードスィッチ6の開閉、従ってこれによつこれによ
って得られる検知信号Sの状態を示すものであって、一
歩のピッチTごとに一個のパルスが検出信号Sとして得
られている。ところが、歩き方によりあるいは個人差な
どによって同図cのように加速度の山がーピッチT中に
二個できるような歩き方をした場合には、検知信号Sは
同図dのようにーピツチT中に二個のパルスP,,P2
を含んだものとなるので、これをこのまま計数したので
は、実際の歩数よりは多く計数してしまう。同図eはピ
ッチTより短い一定時情前。だけ持続するホールド信号
Vであり、このホールド信号Vを不感帯回路11におい
てピッチT内の最初のパルスP.に応じて発生し、ホー
ルド信号Vの持続中に到来する第2のパルスP2がカウ
ンタ部12に送られるのを阻止するのである。第4図は
不感帯回路11の具体的な構成の一例を、また第5図は
同回路】1の各部の電圧波形をそれぞれ示したものであ
り、第4図のA点の電圧波形は信号発生部1からの検知
信号波形で、第5図aのようになっており、P,は正常
なパルス、P2が誤差の原因となる余分なパルスである
。
姿勢で矢印方向を上にして人の腰に取付けられるのであ
り、人の歩行によって上下の振動が加えられると、リー
ドスイッチ6に対して振子3が上下に振れるので、振子
3の先端に取付けられた磁石5がIJードスィッチ6に
対して接近したり離れたりし、リーードスィッチ6が開
閉する。このリードスイッチ6の開閉を検出信号として
第2図のように不感帯回路11を経てカゥンタ部12に
入力し、カウンタ部12で検知信号を計数して表示器等
に適宜計数値を表示するのである。不惑帯回路11、カ
ウン夕部12等は小型な電子回路で構成できるので、実
際には信号発生部1と一体化して同じケース内に納装さ
れる。なお、振動検出の手段としては磁石の振動をコイ
ルで検出するものや、振子の歪を歪ゲージで検出するも
のなど、他の方式を採用することもできる。第3図は歩
行に伴う上下動の加速度と信号発生部1および不惑帯回
路11の動作の関係を示したものである。第3図aは正
常な歩行に伴う加速度Gの変化を示し「同図bはその時
のりードスィッチ6の開閉、従ってこれによつこれによ
って得られる検知信号Sの状態を示すものであって、一
歩のピッチTごとに一個のパルスが検出信号Sとして得
られている。ところが、歩き方によりあるいは個人差な
どによって同図cのように加速度の山がーピッチT中に
二個できるような歩き方をした場合には、検知信号Sは
同図dのようにーピツチT中に二個のパルスP,,P2
を含んだものとなるので、これをこのまま計数したので
は、実際の歩数よりは多く計数してしまう。同図eはピ
ッチTより短い一定時情前。だけ持続するホールド信号
Vであり、このホールド信号Vを不感帯回路11におい
てピッチT内の最初のパルスP.に応じて発生し、ホー
ルド信号Vの持続中に到来する第2のパルスP2がカウ
ンタ部12に送られるのを阻止するのである。第4図は
不感帯回路11の具体的な構成の一例を、また第5図は
同回路】1の各部の電圧波形をそれぞれ示したものであ
り、第4図のA点の電圧波形は信号発生部1からの検知
信号波形で、第5図aのようになっており、P,は正常
なパルス、P2が誤差の原因となる余分なパルスである
。
この波形をィンバ−夕13で反転して第5図bに示すB
点の波形とし、抵抗14、コンデンサー6からなるCR
回路と抵抗14に並列に接続されたターーィオード量6
で構成された積分回路に加えるとC点において第5図c
の波形となるから、この波形をィンバ−夕17によって
一定の基準電圧でクリップして反転させるとD点におい
ては第5図dに示す波形が得られるる。すなわちL正常
な検知信号波形によるパルスP,はパルス幅T。のパル
スに変換されてカウンタ部12へ送られるが、余分なパ
ルスP2を含んだ波形の場合はパルス幅To+Qのパル
ス幅に変換されて一個のパルスとしてカゥン夕部12へ
送られることになり、パルスP2が新しいパルス信号と
してカウンタ部12へ送られることは阻止される。ホー
ルド時間となるToは抵抗14とコンデンサー5の時定
数によって定まるものであり、蓮電は0.29秒程度に
選定すれば誤差はほとんど防止できる。上述のように、
本発明は信号発生部からの検知信号に応動してカゥンタ
部への新しい信号入力を一定時間阻止する不感帯回路を
設けたもので、異常な上下動に伴い信号発生部から余分
な信号が出力されてもこれが計数されることがなくなる
のであり、感度を高くしても誤差が少なく計数値の正確
な歩数計を得られる利点がある。
点の波形とし、抵抗14、コンデンサー6からなるCR
回路と抵抗14に並列に接続されたターーィオード量6
で構成された積分回路に加えるとC点において第5図c
の波形となるから、この波形をィンバ−夕17によって
一定の基準電圧でクリップして反転させるとD点におい
ては第5図dに示す波形が得られるる。すなわちL正常
な検知信号波形によるパルスP,はパルス幅T。のパル
スに変換されてカウンタ部12へ送られるが、余分なパ
ルスP2を含んだ波形の場合はパルス幅To+Qのパル
ス幅に変換されて一個のパルスとしてカゥン夕部12へ
送られることになり、パルスP2が新しいパルス信号と
してカウンタ部12へ送られることは阻止される。ホー
ルド時間となるToは抵抗14とコンデンサー5の時定
数によって定まるものであり、蓮電は0.29秒程度に
選定すれば誤差はほとんど防止できる。上述のように、
本発明は信号発生部からの検知信号に応動してカゥンタ
部への新しい信号入力を一定時間阻止する不感帯回路を
設けたもので、異常な上下動に伴い信号発生部から余分
な信号が出力されてもこれが計数されることがなくなる
のであり、感度を高くしても誤差が少なく計数値の正確
な歩数計を得られる利点がある。
第軍図は本発明の一実施例における信号発生部の要部の
正面図、第2図は同実施例のブロック図、第3図a〜e
は同上の動作説明図、第4図は同上の不感帯回路の結線
図、第5図a〜dは同不感帯回路の動作説明図である。 “ま信号発生部、11は不惑帯回路、12はカゥンタ部
、竃3はィンバータ、14は抵抗、15はコンデンサ「
16はダイオード、17はインバ−夕である。第1図 第2図 第3図 第4図 第5図
正面図、第2図は同実施例のブロック図、第3図a〜e
は同上の動作説明図、第4図は同上の不感帯回路の結線
図、第5図a〜dは同不感帯回路の動作説明図である。 “ま信号発生部、11は不惑帯回路、12はカゥンタ部
、竃3はィンバータ、14は抵抗、15はコンデンサ「
16はダイオード、17はインバ−夕である。第1図 第2図 第3図 第4図 第5図
Claims (1)
- 1 人体の上下動を検知して検知信号を出力する信号発
生部と、この検知信号を計数するカウンタ部とを有する
歩数計において、信号発生部からの検知信号に応動して
カウンタ部への新しい信号入力を一定時間阻止する不感
帯回路を設けたことを特徴とする歩数計。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16305579A JPS6039966B2 (ja) | 1979-12-15 | 1979-12-15 | 歩数計 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16305579A JPS6039966B2 (ja) | 1979-12-15 | 1979-12-15 | 歩数計 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5686309A JPS5686309A (en) | 1981-07-14 |
JPS6039966B2 true JPS6039966B2 (ja) | 1985-09-09 |
Family
ID=15766309
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16305579A Expired JPS6039966B2 (ja) | 1979-12-15 | 1979-12-15 | 歩数計 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6039966B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH062097Y2 (ja) * | 1988-06-15 | 1994-01-19 | カシオ計算機株式会社 | 歩数計 |
JP4785349B2 (ja) | 2004-04-20 | 2011-10-05 | セイコーインスツル株式会社 | 電子歩数計 |
JP4785348B2 (ja) | 2004-04-20 | 2011-10-05 | セイコーインスツル株式会社 | 電子歩数計 |
-
1979
- 1979-12-15 JP JP16305579A patent/JPS6039966B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5686309A (en) | 1981-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3949226B2 (ja) | 衝撃力推定装置、衝撃力推定方法、及び衝撃力推定処理プログラムを記憶した記憶媒体 | |
Groen et al. | The mechanical analysis of the responses from the end-organs of the horizontal semicircular canal in the isolated elasmobranch labyrinth | |
US7212943B2 (en) | Body motion detection device, pitch meter, wristwatch-type information processing device, method for controlling thereof, control program, and storage medium | |
US4129124A (en) | Pulse-rate indicator | |
US4115767A (en) | Apparatus for converting an analog signal into digital form particularly adapted for use in digital counter displays | |
US5065414A (en) | Pedometer | |
EP0315888A1 (en) | Vehicle wheel alignment transducer system | |
US20070049836A1 (en) | Electronic wristwatch-type exercise signal detecting apparatus | |
US3370456A (en) | Timepiece testing apparatus | |
JPS6039966B2 (ja) | 歩数計 | |
US3734082A (en) | Signal processing system for achilles tendon reflex testing | |
JP2006227911A (ja) | 歩数計、歩数計数方法、および歩数計数プログラム | |
JPS592957B2 (ja) | 歩数計 | |
JPS6314393B2 (ja) | ||
JPS6314394B2 (ja) | ||
GB2133880A (en) | Measuring a force dependent frequency | |
JPS6313233B2 (ja) | ||
JPH0716971Y2 (ja) | 歩数計 | |
SU628756A1 (ru) | Электронный эргометр | |
JP2645197B2 (ja) | 流量計測装置 | |
SU894590A1 (ru) | Аналоговый тахометр | |
JPS6314395B2 (ja) | ||
SU886891A1 (ru) | Измеритель аритмии | |
JPH0466576U (ja) | ||
SU834848A1 (ru) | Генератор серии импульсов |