JPS6039560A - 食品・醸造物中の亜硫酸の微量検出法 - Google Patents
食品・醸造物中の亜硫酸の微量検出法Info
- Publication number
- JPS6039560A JPS6039560A JP14758183A JP14758183A JPS6039560A JP S6039560 A JPS6039560 A JP S6039560A JP 14758183 A JP14758183 A JP 14758183A JP 14758183 A JP14758183 A JP 14758183A JP S6039560 A JPS6039560 A JP S6039560A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sulfurous acid
- nam
- fluorescence
- sample
- quantitative determination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/02—Food
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は液中亜硫酸の微量検出法に関し、特に、食品、
醸造の分野で問題と々る微量の亜硫酸を高感度で定量す
ることのできる微量検出法に関する。
醸造の分野で問題と々る微量の亜硫酸を高感度で定量す
ることのできる微量検出法に関する。
ワイン、カンビョウなどの飲料品や食料品には抗酸化、
防腐、漂白などの目的で亜硫酸処理しているものがあり
、とれらの残存亜硫酸を測定管理する必要がある。この
ような亜硫酸の定長方法としては、従来から滴定法(ヨ
ードメトリー)、比色法(p−ローザニリン法)、蒸留
法などが知られているが、いずれも定量限界あるいは必
要試料量などにおいて十分なものでガく、着た、操作も
煩雑であった。
防腐、漂白などの目的で亜硫酸処理しているものがあり
、とれらの残存亜硫酸を測定管理する必要がある。この
ような亜硫酸の定長方法としては、従来から滴定法(ヨ
ードメトリー)、比色法(p−ローザニリン法)、蒸留
法などが知られているが、いずれも定量限界あるいは必
要試料量などにおいて十分なものでガく、着た、操作も
煩雑であった。
滴定法は、工、の標準液な用い、SO,をI、で滴定す
るものであるが、定量限界が10 ppm程度と大きく
検出感度が十分なものではkかった。
るものであるが、定量限界が10 ppm程度と大きく
検出感度が十分なものではkかった。
比色法は、80.とホルムアルデヒドおよびp−ローザ
ニリン(p −rosaniline ) との反応を
利用し、p−ローザニリンメチルスルホン酸を比色定量
する方法であって、定量限界が1 ppm程度であり未
だ十分なものではなかった6また、上記2つの方法では
遊離の802シか定量できず、結合されたSOlを含め
た全SO7を定量するには予め水酸化ナトリウムなどで
加水分解しておく必要があった。
ニリン(p −rosaniline ) との反応を
利用し、p−ローザニリンメチルスルホン酸を比色定量
する方法であって、定量限界が1 ppm程度であり未
だ十分なものではなかった6また、上記2つの方法では
遊離の802シか定量できず、結合されたSOlを含め
た全SO7を定量するには予め水酸化ナトリウムなどで
加水分解しておく必要があった。
蒸留法は、炭酸ガスなどの不活性ガス雰囲気下に試料中
のSOlを蒸留し、過酸化水素水溶液で捕集してS04
!−に変化させ、これをNa OHで滴定するものであ
り、定量限界は0.1 ppm程度で感度が高いものの
、1007!程度の試料を必要としg!!、景分析には
適さず、また、定量操作も煩雑であった。
のSOlを蒸留し、過酸化水素水溶液で捕集してS04
!−に変化させ、これをNa OHで滴定するものであ
り、定量限界は0.1 ppm程度で感度が高いものの
、1007!程度の試料を必要としg!!、景分析には
適さず、また、定量操作も煩雑であった。
本発明は、このような従来方法のもっている問題点を解
決し、微量試料を用いて高感度で液中SO!を検出する
ことができ、しかも定量操作が容易な検出方法を提供す
ることを目的とする。
決し、微量試料を用いて高感度で液中SO!を検出する
ことができ、しかも定量操作が容易な検出方法を提供す
ることを目的とする。
すなわち、本発明の液中亜硫酸の検出法は、試料液にN
−(9−アクリジニル)マレイミドを添加し、試料液中
の亜硫酸とN−(9−アクリジニル)マレイミドとを反
応せしめることを特徴とする。
−(9−アクリジニル)マレイミドを添加し、試料液中
の亜硫酸とN−(9−アクリジニル)マレイミドとを反
応せしめることを特徴とする。
以下、本発明についてさらに詳細に説明する。
N−(9−アクリジニル)マレイミ)’(NAM)は、
それ自体は無螢光であるが、SR基と特異的に反応して
発螢光性の付加化合物を生成する螢光試薬として、奈良
らによって合成されたものであ、り [Y+ Nara
and K、 Tuzimura、 AgrIc。
それ自体は無螢光であるが、SR基と特異的に反応して
発螢光性の付加化合物を生成する螢光試薬として、奈良
らによって合成されたものであ、り [Y+ Nara
and K、 Tuzimura、 AgrIc。
Biot、 Ohem、 、旦、793(1978))
、生体試料中の低分子チオール化合物(システィン、グ
ルタチオンなど)や薬物関連チオール化合物(N−アセ
チルシスティン、カプトゾリル■々ど)の微量定員法と
して応用されている。
、生体試料中の低分子チオール化合物(システィン、グ
ルタチオンなど)や薬物関連チオール化合物(N−アセ
チルシスティン、カプトゾリル■々ど)の微量定員法と
して応用されている。
本発明者らは、NAMが亜硫酸と反応してSO2−NA
M を形成して螢光を発し、このSO,−NAMの螢光
強度が非常に強く、等モル濃度のシスティン−NAMよ
シも強いことを見い出した。
M を形成して螢光を発し、このSO,−NAMの螢光
強度が非常に強く、等モル濃度のシスティン−NAMよ
シも強いことを見い出した。
さらに−高速液体クロマトグラフィー(IIPLO)に
よシ、クロマトグラム上で80.−NAMのピークが検
出されることを見い出した。
よシ、クロマトグラム上で80.−NAMのピークが検
出されることを見い出した。
NAMを溶媒、例えばアセトンに溶解しく好ましくは試
料中の5O1010〜100倍モル程度)、この溶液と
試料液とを、Na2 Co@ −HI B 03 ’
KOt緩衝液などの緩衝液中でpH7〜1o、好ましく
はpH8,8テ混合すると、80.− NAM −JE
影形成れて濃青色の螢光を呈する(螢光最大波長435
n m %励起最大波長360nm)6試料液の量け0
.1〜l−程度で十分である。
料中の5O1010〜100倍モル程度)、この溶液と
試料液とを、Na2 Co@ −HI B 03 ’
KOt緩衝液などの緩衝液中でpH7〜1o、好ましく
はpH8,8テ混合すると、80.− NAM −JE
影形成れて濃青色の螢光を呈する(螢光最大波長435
n m %励起最大波長360nm)6試料液の量け0
.1〜l−程度で十分である。
定量測定のためには、混合後35℃、30分程度保持し
、80.− NAM を生成させたのち、螢光分光光度
計により測定するのが好ましい。
、80.− NAM を生成させたのち、螢光分光光度
計により測定するのが好ましい。
さらに、HP T、 Oで分離、定量することも可能で
ある。とくに、試料中に8H基含有化合物が共有する場
合にNAMはこれとも反応し、また、H,8゜メルカプ
タンなどが多量に共存した場合には悪影響を受けるが、
□u ++ 、 Hg ++などの重金属で8H化合物
をマスフレ80.のみを測定するか、またはHPLOに
よって80.−NAMビークを分離することでSO7を
正確に定量することができる。
ある。とくに、試料中に8H基含有化合物が共有する場
合にNAMはこれとも反応し、また、H,8゜メルカプ
タンなどが多量に共存した場合には悪影響を受けるが、
□u ++ 、 Hg ++などの重金属で8H化合物
をマスフレ80.のみを測定するか、またはHPLOに
よって80.−NAMビークを分離することでSO7を
正確に定量することができる。
本発明の検出方法によれば、少ない試料で、且つ、簡便
な操作で液中の遊離および結合型SO7を定量すること
ができる。本発明の方法は、一般的なS02検出試薬と
して、特に、飲料品、食料品中の亜硫酸の定量、ビール
などの醸造に際しての発酵反応によシ生成する亜硫酸の
定量 1に肩側である。
な操作で液中の遊離および結合型SO7を定量すること
ができる。本発明の方法は、一般的なS02検出試薬と
して、特に、飲料品、食料品中の亜硫酸の定量、ビール
などの醸造に際しての発酵反応によシ生成する亜硫酸の
定量 1に肩側である。
実施例1
終濃度が反応液中で1.2.4.6.8および】Onm
o17mlになるようにso、の水溶液0.1 mlを
、pH8,8(D緩衝液3.0 mおよびNAM +7
)7セトン溶液0.4 ml (NAMの終濃度I/′
i100nmot/+++/とした)に加えてよく混合
し、35℃で1時間反応させた後、励起波長360 n
m、螢光波長435nmで螢光測定した。得られた検f
1−線を第1図に示した。
o17mlになるようにso、の水溶液0.1 mlを
、pH8,8(D緩衝液3.0 mおよびNAM +7
)7セトン溶液0.4 ml (NAMの終濃度I/′
i100nmot/+++/とした)に加えてよく混合
し、35℃で1時間反応させた後、励起波長360 n
m、螢光波長435nmで螢光測定した。得られた検f
1−線を第1図に示した。
また、終濃度が反応液中で0.1.0.2. ’0.4
.0.6゜08および1. On mol/meになる
ようにso、の水溶液0.1−を、pH8,8の緩挿I
液3. OareおよびNAMのアセトン溶液0.4
ml! (NAMの終濃度(d i o nmol/m
l とした)に加えてよく混合し、35℃で1時間反応
させた後、励起波長360nm%螢光波長435 nm
で螢光測定した。得られた検前線を第2図に示した。
.0.6゜08および1. On mol/meになる
ようにso、の水溶液0.1−を、pH8,8の緩挿I
液3. OareおよびNAMのアセトン溶液0.4
ml! (NAMの終濃度(d i o nmol/m
l とした)に加えてよく混合し、35℃で1時間反応
させた後、励起波長360nm%螢光波長435 nm
で螢光測定した。得られた検前線を第2図に示した。
略施例2
pH8,8の緩衝液3.0−1終濃度として4nmot
、6艷になるようなNAMのアセトン浴液0.2−およ
び終濃度として4 nmot/dになるよりなOu 0
4水溶液0,2−の混合液に終濃度θ、1,0.2゜0
3および0.4 nmot/me Icなるように80
2水溶液を加えてよく混合し、35℃で1時間反応させ
た後、励起波長360 nm、螢光波長435 nmで
螢光測定した。この検量線を第3図に示した。
、6艷になるようなNAMのアセトン浴液0.2−およ
び終濃度として4 nmot/dになるよりなOu 0
4水溶液0,2−の混合液に終濃度θ、1,0.2゜0
3および0.4 nmot/me Icなるように80
2水溶液を加えてよく混合し、35℃で1時間反応させ
た後、励起波長360 nm、螢光波長435 nmで
螢光測定した。この検量線を第3図に示した。
この反応液にSO3と等モル濃度のシスティンを加えて
も螢光の値#′i#1ぼ同じであった。
も螢光の値#′i#1ぼ同じであった。
実施例3
遠心分離によって酵母を除去したビール発酵液4.5−
に0. I M−BDTA O,25rnt、 4 N
−HOto、 25 mlを加えて混合した。
に0. I M−BDTA O,25rnt、 4 N
−HOto、 25 mlを加えて混合した。
O15M −Na200g −1(I SO4eKO4
緩衝液(pH8,8)1.9dを5−容共栓付試験管に
採り、上記試料0.3−およびNAMアセトン溶液(5
4Q/100vtlアセトン)0.3−を加えたところ
、励起最大波長360 nm、螢光最大波長435 n
mの螢光を呈した。この反応液を15時間放置したのち
、メンブランフィルタ−(きりボア社製、 blNtt
ex−G8.孔径0.22/J濯)で濾過し、F液20
μtをI(PLOに注入した。
緩衝液(pH8,8)1.9dを5−容共栓付試験管に
採り、上記試料0.3−およびNAMアセトン溶液(5
4Q/100vtlアセトン)0.3−を加えたところ
、励起最大波長360 nm、螢光最大波長435 n
mの螢光を呈した。この反応液を15時間放置したのち
、メンブランフィルタ−(きりボア社製、 blNtt
ex−G8.孔径0.22/J濯)で濾過し、F液20
μtをI(PLOに注入した。
HPLOの分析条件
機 種;ウォーターズ ALO/GPO型カラム: p
Bondapak 018 (4vmnφx 3o
o J)移動層;アセトニトリルと0.05 MARア
ンモニウムの混合液をfIZ用。アセトニトリル5%(
v/v)から20チ(v/v)まで10分間で直線クラ
ジエント分析す る。
Bondapak 018 (4vmnφx 3o
o J)移動層;アセトニトリルと0.05 MARア
ンモニウムの混合液をfIZ用。アセトニトリル5%(
v/v)から20チ(v/v)まで10分間で直線クラ
ジエント分析す る。
流 速、” 1.5 me/rrLn
検出器;ミクロフロー七ル付JA800FP−4星祭光
分光光度計(励起波長360nm。
分光光度計(励起波長360nm。
螢光波長435nm)
ついで、HPLOクロマトグラム上のSO2−NAMの
ピーク高さをめた。
ピーク高さをめた。
上記の繰作を、2つのビール発酵タンク(タンクA l
s A 2 )の発酵液に対して経時的に行ない、発
酵工程中での802−NAMビークの消長を第4図に示
した。この結果は蒸留法で測定した発酵工程中における
SO3含量の消長と一致した。
s A 2 )の発酵液に対して経時的に行ない、発
酵工程中での802−NAMビークの消長を第4図に示
した。この結果は蒸留法で測定した発酵工程中における
SO3含量の消長と一致した。
第1図〜第3図はSO3濃度と螢光強度との関係を示す
検量線である。 第4図は発酵工程中における80.−NAMピーク高さ
の変化を示すグラフである。 i1閃
検量線である。 第4図は発酵工程中における80.−NAMピーク高さ
の変化を示すグラフである。 i1閃
Claims (1)
- 1、 食品・@遺物から得た試料液にN−(9−アクリ
ジニル)マレイミドを添加し、試料中の亜硫酸とN−(
9−アクリジニル)マレイぐドとを反応せしめることを
特徴とする液中亜硫酸の微量検出法7
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14758183A JPS6039560A (ja) | 1983-08-12 | 1983-08-12 | 食品・醸造物中の亜硫酸の微量検出法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14758183A JPS6039560A (ja) | 1983-08-12 | 1983-08-12 | 食品・醸造物中の亜硫酸の微量検出法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6039560A true JPS6039560A (ja) | 1985-03-01 |
JPH0321068B2 JPH0321068B2 (ja) | 1991-03-20 |
Family
ID=15433585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14758183A Granted JPS6039560A (ja) | 1983-08-12 | 1983-08-12 | 食品・醸造物中の亜硫酸の微量検出法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6039560A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011048922A1 (ja) * | 2009-10-23 | 2011-04-28 | 国立大学法人岐阜大学 | グリコサミノグリカンの検出法及びそのための分子プローブ |
-
1983
- 1983-08-12 JP JP14758183A patent/JPS6039560A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011048922A1 (ja) * | 2009-10-23 | 2011-04-28 | 国立大学法人岐阜大学 | グリコサミノグリカンの検出法及びそのための分子プローブ |
JP5723285B2 (ja) * | 2009-10-23 | 2015-05-27 | 富雄 矢部 | グリコサミノグリカンの検出法及びそのための分子プローブ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0321068B2 (ja) | 1991-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Li et al. | Simple methods for rapid determination of sulfite in food products | |
US9506864B2 (en) | Method for preparing gold nanocluster composition | |
CN112033943B (zh) | 一种基于量子点-铜离子荧光基底传感器的精氨酸检测方法 | |
EP2927683A1 (en) | Lithium measurement method | |
CN107746406B (zh) | 一种超灵敏高选择性次氯酸荧光探针的制备及应用 | |
CN110261360B (zh) | 一种基于荧光光度法测定亚硫酸盐的方法及应用 | |
CN106124487B (zh) | 一种基于光谱分辨原理的电致化学发光多组分免疫检测方法 | |
US4300905A (en) | Rapid test for ascorbic acid determination | |
KR20140114902A (ko) | 리튬 시약 조성물, 이것을 사용한 리튬 이온 측정 방법 및 측정 장치 | |
Vonach et al. | Modulation of the pH in the determination of phosphate with flow injection and Fourier transform infrared detection | |
JPS6039560A (ja) | 食品・醸造物中の亜硫酸の微量検出法 | |
Grafnetter et al. | Note on Slot's method for the specific determination of creatinine | |
CN115097115A (zh) | 一种基于pamam增敏的赭曲霉毒素a适配体试纸条的制备方法及应用 | |
CN109030440A (zh) | 一种基于三氧化钼量子点检测单宁酸含量的方法 | |
CN105548107B (zh) | 一种发光前躯体的制备方法及其在铁离子检测中的应用及方法 | |
WO2017066070A2 (en) | Acetate complexes and methods for acetate quantification | |
CN102539367B (zh) | 一种液体中蛋白质氮含量的测定方法 | |
Yun-Xiang et al. | Study of the mimetic peroxidase-catalysed chemiluminescence reaction | |
CN101299023A (zh) | 氯金酸共振散射光谱法测定食品中亚硫酸盐的方法 | |
Akasaka et al. | Fluorometric determination of sulfite in wine by N-(9-acridinyl) maleimide | |
Taniai et al. | Fluorometric determination of glucose by flow injection analysis using immobilized enzyme-reactor columns prepared by coupling glucose oxidase and peroxidase onto chitosan beads | |
CN109680036A (zh) | 糖化蛋白质的测定 | |
CN112480152B (zh) | 一种稀土荧光探针及其制备方法与应用 | |
UA112164U (xx) | Спосіб кількісного визначення цитрат-іонів у солодких безалкогольних напоях | |
US20070218166A1 (en) | Test Kit and Method for the Determination of Nitrogen Components in Wine |