JPS6039451B2 - 鋳物砂の再生方法 - Google Patents

鋳物砂の再生方法

Info

Publication number
JPS6039451B2
JPS6039451B2 JP7658575A JP7658575A JPS6039451B2 JP S6039451 B2 JPS6039451 B2 JP S6039451B2 JP 7658575 A JP7658575 A JP 7658575A JP 7658575 A JP7658575 A JP 7658575A JP S6039451 B2 JPS6039451 B2 JP S6039451B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sand
foundry sand
fluidized
furnace
water glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7658575A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52720A (en
Inventor
恒弥 藤井
正道 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP7658575A priority Critical patent/JPS6039451B2/ja
Publication of JPS52720A publication Critical patent/JPS52720A/ja
Publication of JPS6039451B2 publication Critical patent/JPS6039451B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、水ガラス系の粘結剤を含有する使用済の鋳物
砂を、流動焔焼炉を用いて再生する方法に関する。
使用済の鋳物砂は水ガラスやペントナィト等の無機粘着
剤、フェノール系の有機粘結剤、石炭粉、粘土等を含有
する。
これらの使用済の鋳物砂を再生する方法として、従来か
ら種々のものが提案されている。すなわち、有機系羊占
結剤を含んだものは、一般に通常の流動焔糠炉にて焼成
して再生する方法が行なわれている。
一方、水ガラスを結合剤として用いた鋳物砂の再生方法
は、現在の流動時焼炉では、流動悟暁中にシリケート分
の溶融により砂粒が塊状となって装置内に付着し、流動
焔燐が不可能となるため、シリケートの混入率が数%以
下の場合を除いて、この方法では再生できないとされて
いる。
このため、水ガラスを用いた中子、鋳物砂の再生は、一
般に単に機械的に粉砕する方法が採用されているのが現
状である。
この機械的方法であると、使用済の鋳物砂中の不純物や
可燃物の除去が不十分となり、新砂なみの配合用砂とし
て用いるには配合率に限度があり回収使用率が低い。ま
た、鋳物砂の再生方法としては、湿式スクラビング方法
がある。この方法は有機系粘結剤を含むものには適さず
、水ガラス等の無機系の砧給剤を含む鋳物砂の再生には
適用できるが、処理水の排水処理に施設を要する等の欠
点がある。一般に鏡物廃砂は、有機系、無機系粘結剤を
含む鋳物砂の混合したものが多く、そのため上述の各種
再生方法は、含有されている粘結剤の種類によっては不
完全なものとされている。
本発明の目的は、上記従来の鋳物砂の再生方法及びその
装置が持っている欠点を補い、特にシリケート分を含む
鋳物砂の再生に適するように改良した再生方法およびそ
の装置を提供することにある。
本発明は、特定の形状の流動悟焼炉と、その流勤条件の
設定により0.6夕/地の希薄流動層を形成させること
により、流動中にシリケートの溶融による砂粒の粘着団
状化することないこ焔競を行なうと共に、砂粒表面に附
着している固化水ガラス分を定温に加熱することにより
腕化させて剥離しやすくするものである。
なお、本発明において流動層の密度を0.6夕/塊以下
にした理由は0.6夕/地より大きくなると流動床(d
ense戊d)を形成し希薄流動層を形成しなくなるか
らである。希薄流動層の状態でないと鋳物砂は流動中に
頻繁に接触して粘着団状化し、絹競が著しく困難となる
以下に本発明を実施例に基いて説明する。
図は本発明の方法を実施するための装置の縦断面図を示
すものである。流動煩焼炉1の側壁には使用済の鋳物砂
の没入装置2を設け、流動熔焼炉1の内部には間隔をお
いて多孔板3を複数設ける。さらに、流動悟焼炉の下部
には流動焔暁用の熱風発生炉4を、炉頂部には悟糠済の
砂の出口ダクト5を設け分配器6に接続するようにする
。分配器6の下部には砂戻し管7を取付けて流動婚焼炉
1の内部に導くようにする。分配器6は未燃焼で塊状の
砂が流出する確率を下げるために設けるもので、官策し
・分け装置を有している。分配器6の他の出口は砂分離
用のサイクロン8に導き、さらに、サイクロン8は鱈競
済は砂貯留ホッパ−9に導くようにする。
幅競済砂貯留ホッパー9の下部には、砂冷却用の空気配
管11を設けてフロア12と結ぶ。
焔焼済砂貯留ホッパー9の上部は徴粉補集用サイクロン
10‘こ導くようにする。13は燃焼用のバーナーであ
る。
次に本発明の方法について説明する。
粉砕後砂投入装置2から流動鯖焼炉1内に投入された使
用済の鋳物砂は、熱風発生炉4で発生した600〜90
000の間の一定温度の熱風により激しく流動雌拝され
ると同時に流動丈吾暁される。
この際、0.6夕/c虎以下の流動密度に保つことによ
り砂粒に付着している水ガラス系の粘結剤による砂粒同
志の融着現象を防ぎつつ粘緒剤を容易に剥離させるよう
に焼成することができる。このときに、流動婚暁炉1内
は多孔板3により炉内が教室に分けられているので、各
室に入った砂が流動しながら上部の室に移動することに
なる。従って、多孔板3は砂の短絡を防ぐと同時に邪魔
板の役目も果たし水ガラス等の粘結剤を剥離させる効果
をも<)。このようにして、ある一定の時間ほど流動焔
焼炉1内で流動櫨梓熔凝されて滞留した砂は、熱風とと
もに上昇して炉頂部に設けられた出口ダクト5を吹き上
げられる。
出口ダクト5を通過して分配器6に達した砂は、分配器
6の節し、分け装置により未燃焼で塊状になった砂は分
級される。分配器6で飼い分けられた完全に流動焔擁し
た砂は熱風により空気輸送され砂分離用サィク。ン8に
入る。一方、分配器6で緩い分けられた未然焼で塊状に
なっている砂は砂戻し管7を通って再び流動橋暁炉1内
に戻され再び流動悟暁される。従って、本発明において
は、使用済の鋳物砂は完全に流動焔焼され水ガラス等の
粘結剤は確実に除去されることになる。サイクロン8で
は、熔焼清浄された砂が分離され燃焼残澄、徴粉等の老
廃物は集塵器に導かれて瓶集される。
サイクロン8で清浄された砂は鱈糠済砂貯留ホツパー9
に貯留される。
ホッパー9に貯留された砂は高熱であるので、ホッパー
9の下部に空気配管11を設けブ。ア12から冷却空気
を送って冷却する。砂により熱交換され高温になった冷
却用空気は、流動悟暁炉で使用した排ガスと共に熱風発
生炉4に導き二次空気として使用する。このため、本発
明は省エネルギーにも貢献することができる。このとき
、熱交換された空気には徴粉が混入している恐れもある
ので、熱交換された空気は徴粉補集用サイクロン10を
通して熱風発生炉4に導くようにする。次に本発明と他
の方法により再生した鋳物砂と基本砂(新砂)とについ
て、その抗折力の比較を実施結果に基いて説明する。実
施例 1 実施例1に用いた基本砂の粒度分布および化学成分を各
々第1表および第2表に示す。
第1表 第2表 砂の再生方法としては次の方法で比較してみた。
{1} 本発明の方法 節分→粉砕→燈焼→乾式スクラビング(エヤースクラビ
ング)■ 湿式法 節分→粉砕→湿式スクラビング→湿式分級→乾燥以上の
方法で再生した砂と基本砂とについて、粘結剤として水
ガラスおよびフェノールレジンを用いた場合の抗折力を
各々第3表および第4表に示す。
第3表 第4表 実施例 2 実施例2で用いた基本砂の粒度分布および化学成分を各
々第5表および第6表に示す。
第5表 第6表 砂の再生方法としては次の方法で比較した。
‘1) 本発明の方法節分→粉砕→悟暁→乾式スクラピ
ング(エヤースクラビング)■ 乾式法 節分→粉砕→乾式スクラピング(エヤースクラビング)
以上の方法で再生した砂と基本砂とについて、粘絹剤と
して水ガラスを用いた場合の抗折力を策7表に示す。
第7表 実施例1および実施例2から本発明で得た再生砂は、他
の方式(溢式法及び乾方法)で得た再生砂及び基本砂に
比べて抗折力は同等かそれ以上であることが明らかとな
った。
以上の説明から明らかな如く本発明は次の効果を有する
‘1} 本発明の方法においては、十分に希薄な流動層
の状態で鋳物砂が煩凝されるので、水ガラスにより鋳物
砂が粘着団状化することがなく、効率良く水ガラスを除
去することができる。
■ 流動婦鱗炉を用いるので、水ガラスの他に有機粘結
剤を含有するような鋳物砂でも有効に再生することがで
きる。
脚 本発明で再生した砂を用いて製作した鋳型及び中子
の抗折力は基本砂とほぼ同等以上である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示す縦断面図である。 1:流動婚競炉、4:熱風発生炉、5:出口ダクト、6
:分配器、8,10:サイクロン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 焙焼温度において粘着団状化する程度に水ガラス系
    の粘結剤を含有する使用済の鋳物砂を、下方部に使用済
    の鋳物砂用入口と炉頂部に焙焼済の鋳物砂用出口とを有
    する縦長の流動焙焼炉を用いて、再生する方法において
    、前記使用済の鋳物砂を粉砕後前記入口から前記流動焙
    焼炉内に投入し、600〜900℃の熱風により0.6
    g/cm^3以下の流動層密度で前記鋳物砂が粘着団状
    化しないように流動しながら加熱し、焙焼された前記鋳
    物砂を前記出口より排出することを特徴とする方法。
JP7658575A 1975-06-24 1975-06-24 鋳物砂の再生方法 Expired JPS6039451B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7658575A JPS6039451B2 (ja) 1975-06-24 1975-06-24 鋳物砂の再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7658575A JPS6039451B2 (ja) 1975-06-24 1975-06-24 鋳物砂の再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52720A JPS52720A (en) 1977-01-06
JPS6039451B2 true JPS6039451B2 (ja) 1985-09-06

Family

ID=13609351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7658575A Expired JPS6039451B2 (ja) 1975-06-24 1975-06-24 鋳物砂の再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039451B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4130436A (en) * 1977-05-11 1978-12-19 Edw. C. Levy Co. Process for reclaiming foundry sand wastes
JPS5677045A (en) * 1979-11-26 1981-06-25 Yozo Ishizuka Technique of recycling casting waste sand containing alkali seed to neutral resource through hot air treatment
JPS56144842A (en) * 1980-04-14 1981-11-11 Sanki Eng Co Ltd Method and equipment for regeneration of heat recovery type casting waste sand
JP6406207B2 (ja) * 2015-10-20 2018-10-17 マツダ株式会社 鋳物砂の再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52720A (en) 1977-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2389660C (en) Method and apparatus for combustion of residual carbon in fly ash
US4978076A (en) Method for separating hazardous substances in waste foundry sands
CN101357327A (zh) 废粉状活性炭旋转流态化再生方法与设备
CN106113246B (zh) 一种医疗垃圾焚烧飞灰微波连续烧结陶粒的装置和运行方法
CN107218607A (zh) 含盐危废焚烧炉液态熔渣旋风分离设备及其分离工艺
CN101434461A (zh) 废弃物的处理设备及处理方法
CN205856556U (zh) 一种难选铁矿石粉氧化‑磁化焙烧系统
JPS6039451B2 (ja) 鋳物砂の再生方法
CA2012642A1 (en) Ash classifier-cooler-combustor
JPS6235004B2 (ja)
CN110343878A (zh) 一种节能环保的镍铁合金生产方法
US4582521A (en) Melting furnace and method of use
CN101224462A (zh) 用于再生及精选飞灰微粒的方法及其系统
JP7422131B2 (ja) 流動層炉における流動媒体の再生方法
US3514866A (en) Method of rapidly cooling hot pyrophoric dust
CN210615009U (zh) 废砂热法再生设备
JPH0141421B2 (ja)
JP2905089B2 (ja) 鋳物砂再生方法
TWM602474U (zh) 可處理鋁渣灰的動能乾燥機
JP3437526B2 (ja) 地盤改良材の製造方法及び装置
US4788917A (en) Shaft furnace bypass system
JPS57170823A (en) Fluidized roasting method and apparatus
JPS628917Y2 (ja)
RU88350U1 (ru) Технологическая линия для производства мелкодисперсной извести
JPH0675718B2 (ja) 汚泥の溶融前処理方法および装置