JPS6039437Y2 - 面格子取付構造 - Google Patents

面格子取付構造

Info

Publication number
JPS6039437Y2
JPS6039437Y2 JP11601480U JP11601480U JPS6039437Y2 JP S6039437 Y2 JPS6039437 Y2 JP S6039437Y2 JP 11601480 U JP11601480 U JP 11601480U JP 11601480 U JP11601480 U JP 11601480U JP S6039437 Y2 JPS6039437 Y2 JP S6039437Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
lattice
grid
frame
crosspiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11601480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5740595U (ja
Inventor
裕光 神永
Original Assignee
ワイケイケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイ株式会社 filed Critical ワイケイケイ株式会社
Priority to JP11601480U priority Critical patent/JPS6039437Y2/ja
Publication of JPS5740595U publication Critical patent/JPS5740595U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6039437Y2 publication Critical patent/JPS6039437Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は面格子を窓枠に取付ける構造に関するものであ
る。
この種の面格子を窓枠に取付けるに際しては、取付けが
簡単であること及び防犯上の面から面格子の取付は状態
が強固でありかつ面格子を室外側から取外してきないよ
うにする事並びに外観が美しいこと等が望まれている。
そこで、従来から種々の面格子取付構造が提案されてい
るが、それらはいずれも前記の3点を十分に満足するも
のではない。
本考案は上記の事情に鑑み案出されたものであり、その
目的は面格子の取付けが簡単であると共に、一室外側か
らは取外しできずかつ取付状態が強固であり、さらには
外観が美しい面格子取付構造を提供することである。
以下図面を参照して本考案の実施例を説明する。
第1図は面格子の正面図であり、上桟1と下桟2とに亘
って複数の格子3を相互に平行となるようにリベット等
の連結手段4で上桟1、下桟2と格子3とが相互に回動
可能なるように取付けられ、面格子は折り畳み可能とな
っている。
第2図は窓枠部の正面図であり、上枠5、下枠6、一対
の型枠7,7により方形枠組みされた窓枠8の室外側に
、上部、下部、左右部取付枠9゜10.11,11より
方形枠組みされた取付枠12が取付けられ、この取付枠
12の上部取付枠9と下部取付枠10とに亘って上桟1
、下桟2を介して面格子が取付けである。
つまり、上枠5の室外側壁5aと上部取付枠9の室内側
壁9aとが一体となり、その室外側壁9bは下向に折曲
しかつ下端部は厚肉となって上部取付部13となってい
ると共に、上部取付部13の室内側面13aは下向先細
となった斜面となり、室外側面13bは室外側壁9bと
連続した平坦面となって面格子当て面14となっている
下枠6の室外側壁6aと下部取付枠10の室内側壁10
aとは一体となり、その室外側壁10bは下方に向って
折曲し、かつ下端部は室内側に折曲して折曲片10cを
形成している。
また下部取付枠10の連結壁10dの下面中間部には吊
下壁10eが一体形成され、吊下壁10eの下端側には
L型に折曲した折曲片10fと折曲片10gとが上下に
間隔を有して室外側に向けて突出されビスホール10h
を形成している。
一対の型枠7,7の室外側壁?at7aと左右部取付枠
11,11の室内側壁11a、llaとはそれぞれ一体
となっている。
一方、上記上桟1は格子3の室外側面3aにリベット4
で回動自在に取付けられる垂直平板状の取付片1aと、
取付片1aに連続しかつ室内側上方に向けて傾斜した平
板状の押え片1bとを備え、押え片1bが前記上部取付
取付部13の室内側面13aにビス15で締付は固定さ
れるようになっている。
つまり、格子室外側面3aと押え片1bとによって上部
取付部13を挾持するようになっている。
前記下枝2は格子室内側面3aにリベット4で回動自在
に取付けられる垂直板状の取付片2aと、取付片2aの
中間部に室内側に向けて一体形成され前記吊下壁10e
に当接する押え片2bと、取付片2aの上端部に室内側
に向けて一体形成された室外側壁10bに当接する一対
の受は片2c、2cと、押え片2bの中間部に下向に一
体形成され前記折曲片10f、10gに当接する当接片
2dとを備え、当接片2dに形成したビス穴16よりビ
スホール10hにビス17を螺合して取付けされる。
なお、取付片2aと当接片2dとの間隔はビス17を螺
合させるためにドライバー等を入れることができない程
度となり、当接片2aにおける格子3と対応した位置(
リベット4の下方位置)にはビス螺合用の孔18が形成
しである。
しかして、面格子を取付枠12に取付けるには、第6図
に示す如く面格子を折り畳んだ状態として取付枠12の
前面に配置する。
この時第7図に示す如く、格子3は下枝2のリベット4
を中心として左右方向に傾動した状態となるから、下枝
2の取付片2aに形成した孔18が格子3によって閉塞
されず室外側に開口する。
そこで、孔18よりドライバー等を挿入してビス17を
ビス穴16及びビスホール10hに螺合して下枠2を下
部取付枠10に締付は固定する。
このように、室外側に開口した孔18よりドライバー等
を挿入して下枝2を下部取付枠10に取付けできるから
下枝2の取付けが簡単容易となる。
その後に面格子を矢印方向に回転させて第8図に示すよ
うに上桟1を上部取付枠9に向けて移動させ、第3図に
示す如く上桟1の押え片1bと格子室外側面3aとで上
部取付部13を挾持して仮固定する。
その後にビス15で押え片1bを上部取付部13に締付
固定取付ける。
このようにすると第9図に示す如く、格子3が垂直状態
となって下枝2に形成した孔18が格子3で閉塞され、
ライバー等を挿入してビス17を弛めることとができな
くなるので室外側からは面格子を取外しできなくなると
共に、ビス17、孔18等が格子3で覆われて目視てき
ないから外観が美しくなくなる。
本考案は以上の様になり、面格子の下枝2を下枠部に折
り畳んだ状態で取付けた後に上方に回動させて上枠部の
取付部13を格子3と上桟1とで挾持して仮固定し、そ
の状態で上桟1と取付部13とをビス止めすれば面格子
を窓枠部に取付けできると共に、面格子を折り畳んだ状
態とすれば下枝2に形成した孔18は室外側に開口する
ので下枝2と下枠部とを締付けるビス17を室外側から
簡単に螺合できる。
したがって、面格子の取付けが簡単となる。
また、上桟1と上枠部の取付部13とは高所に位置する
ビス15で締付固定され、下枝2に形成した孔18は面
格子を取付けた状態では格子3で閉塞されるから室外側
からはビス15及びビス17を弛めることはできず面格
子を室外側からは取外しできないと共に、上下桟1,2
をビス15,17で締付は固定したから取付は状態が強
固となり、さらには面格子取付状態では下枝2に形成し
た孔18が格子3で覆われるから孔18等が室外側から
目視できず外観が美しくなる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は面格子の
正面図、第2図は窓枠部の正面図、第3図は取付状態の
縦断面図、第4図は取付状態の横断面図、第5図は下枝
取付部の分解斜視図、第6図、第7図、第8図、第9図
は取付状態の説明図である。 1は上桟、2は下枝、3は格子、13は取付部、15は
ビス、17はビス、18は孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上桟1と下桟2とに亘り複数の格子3を連結して折り畳
    み可能なる面格子を構威し、該面格子の上桟1を上枠部
    の取付部13の室内側面13aに当接して格子3と上桟
    1とで取付部13を挾持すると共に、該上桟1と取付部
    13とを室内側からビス15て締付固定し、前記面格子
    の下桟2を下枠部に室外側からビス17で締付固定する
    と共に、該下桟2に前記ビス17を螺合操作するための
    孔18を、面格子を折り畳んだ状態とすると室外側に開
    口し、面格子を取付けた状態とすると格子3で覆われる
    ように形成したことを特徴とする面格子取付構造。
JP11601480U 1980-08-18 1980-08-18 面格子取付構造 Expired JPS6039437Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11601480U JPS6039437Y2 (ja) 1980-08-18 1980-08-18 面格子取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11601480U JPS6039437Y2 (ja) 1980-08-18 1980-08-18 面格子取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5740595U JPS5740595U (ja) 1982-03-04
JPS6039437Y2 true JPS6039437Y2 (ja) 1985-11-26

Family

ID=29476907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11601480U Expired JPS6039437Y2 (ja) 1980-08-18 1980-08-18 面格子取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039437Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5740595U (ja) 1982-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6039437Y2 (ja) 面格子取付構造
JPS6133824Y2 (ja)
JPS58102034A (ja) 空気調和機の取付装置
JPS5829271Y2 (ja) 面格子の取付け構造
JPS5836792Y2 (ja) 面格子付きサツシにおける面格子取付構造
JPS6212785Y2 (ja)
JPS6117190Y2 (ja)
JPH0322409Y2 (ja)
JPH0636225Y2 (ja) 鋼製建具の横枠と縦枠の結合装置
KR940007059Y1 (ko) 건축물 외장판넬의 설치 구조
JPS5942477Y2 (ja) 面格子の取付構造
JPS6133825Y2 (ja)
JP3657092B2 (ja) 換気扇のウェザーカバー取付方法
JPS5847192Y2 (ja) 二重サツシにおける竪枠の連結構造
JPS5825041Y2 (ja) ベランダ取付装置
JPH0430255Y2 (ja)
JPS6013964Y2 (ja) 面付用錠の取付金具
JPS5942424Y2 (ja) けらば取付装置
JPS647195Y2 (ja)
JPS6132017Y2 (ja)
KR910006409Y1 (ko) 방범용 보조창살
JPH0520829Y2 (ja)
JPH0118070Y2 (ja)
JPS5816208Y2 (ja) シヤ−シレ−ルの取付機構
JPH0712614Y2 (ja) 洗面用出窓のミラーキャビネットの取付け装置