JPS6039061A - 研摩、精密仕上げ装置 - Google Patents

研摩、精密仕上げ装置

Info

Publication number
JPS6039061A
JPS6039061A JP59147740A JP14774084A JPS6039061A JP S6039061 A JPS6039061 A JP S6039061A JP 59147740 A JP59147740 A JP 59147740A JP 14774084 A JP14774084 A JP 14774084A JP S6039061 A JPS6039061 A JP S6039061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
lens
cam
chain wheel
precision finishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59147740A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨゼフ ツシンスキイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gerber Coburn Optical Inc
Original Assignee
Coburn Optical Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Coburn Optical Industries Inc filed Critical Coburn Optical Industries Inc
Publication of JPS6039061A publication Critical patent/JPS6039061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B13/00Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor
    • B24B13/02Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor by means of tools with abrading surfaces corresponding in shape with the lenses to be made

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の背狽] 本発明は研磨、精密仕上げ装置に関する。特に、本発明
は、眼鏡レンズの球面またはトーリック表面を研磨し、
または精密仕上げする装置に関する。
眼鏡レンズ仕上げ作業において、「研磨」または「精密
仕上げ」という用語は加工仕上げの程度を意味する。本
装置は研磨と精密仕上げの双方に使用し得るため、これ
らの用語を相互に交換可能な意味で使用する。
眼鏡レンズの製造おJ:び仕上げをする場合、先ずガラ
スまたはメタクリル樹脂のようなプラスチック組成物で
レンズ素板を製造しレンズブロックとして知られている
保持部材上にレンズの凸面を向けて載置する。次いで、
レンズとレンズブロックを削り装置上にのせ、この装置
により、複合処方値の球面またはトーリック面を荒削り
して、レンズの凹状部分を形成する。(トーリック面レ
ンズにおいて、レンズの本初子午線は一般に、子午線に
直角な第2子午線の寸法と異なっている。)最初の削り
が了えたなら、眼鏡レンズを精密仕上げして、その後、
磨き上げ、最終処方値のレンズに仕上げる。次いで端縁
削り機械上に左側および右側レンズを載置し、外周を削
除して、最終利用者の眼鏡フレームに適合し得るような
形状にする。
[従来技術] 本発明は研磨、精密仕上げ装置に関し、ステッチ(3t
ith)の米国特許第3,732.647号の発明の改
良に係るものである。上記米国特許に開示された研磨、
精密仕上げ装置はレンズを偏倚させて、所望の最終処法
値の球面またはトーリック面を有するラップ材に嵌合さ
せて仕上げるものである。該ラップ材は駆動されるとレ
ンズに対し7− て、成る軌道に沿って切削運動を行ない、通常の、即l
う一方向に運動する装置を利用した場合にレンズ表面の
生ずる隆起部分、溝および(または)その他の収差部分
が形成されないようにする。該ラップ材が軌道に沿った
運動を行なうことに加えて、上記米国特許はレンズを両
測部同志で交差するように運動させる内容も開示してい
る。
もう1つ別の有利な態様に構成した研磨、精密仕上げ装
置が、本出願人に譲渡されたヒル()−l i 11)
等の米国特許第4..320.599号に開示しである
。該米国特許において、ラップ材およびレンズをそれぞ
れ支持し、精密仕上げおよび磨ぎ一ヒげ作業中、軌道に
沿った切削運動を行なう第1および第2組立体が設けで
ある。該米国特許の構造においては、新規なカム組立体
を使用し、レンズ載置盤および(または)ラップ材の軌
道に沿った切削運動を調節することにより、該軌道に沿
った運動の程度を変えることができる。
伯の少なくとももう1つのシステムにおいて、ラップ材
をジンバル組立体を介して駆動し、研磨8一 作業中、直線状に横断する運動を行ない、同時に前方か
ら後方に向けて運動する装置にレンズを載置するレンズ
研磨装置が開示しである。しかし、この直線状の運動は
2位置カム作動流体く空気)スイッチによって作動する
が、この起動方法はレンズ表面上に、鋸歯状の収差を生
じさせ易く、このため多くの場合、使用不可となってし
まう。
[本発明の目的] 上述した型式の研磨、精密仕上げ装置は広く使用されて
いるが。大幅に改良する余地が残されている。この点に
ついて、レンズラップ材の運動速度および振幅を減少さ
せて、制御性を高め、これと同時に、レンズとラップ材
間で毎分当り所要の相対運動を行わせ急速研磨および精
密仕上げを行いい得るようにすることが望ましい。また
、X−Y面内でレンズに新規な運動を行わせ、レンズ上
に鋸歯状の収差が形成される傾向をなくすことも望まし
い、これが達成し得たならば、装置のレンズ仕上げ性能
を損なうことなく、眼鏡レンズの仕上げ速度を早めるこ
とができる。
従って、全体的に本発明の目的は、に述した型式の装置
にお【プる欠点がなく目つ望ましい特徴を有する眼鏡レ
ンズ研磨、精密仕上げ装置を提供することである。
本発明の特別な目的は1〜−リックおよび球面レンズの
表面の精密仕上げおよび磨き上げ速度を向上さける装置
を提供することである。
本発明の関連目的はレンズ表面上に鋸歯状の収差を生ず
ることはなく、レンズをXおよびY方向に向けて同時に
動かすことのできる研磨、精密仕上げ装置を提供するこ
とである。
本発明のもう1つの目的はレンズを円滑に、×−Yパタ
ーンを描くように動かすことができ、該パターンおよび
レンズの動く程度を所望の通り、有利に変更および(ま
たは)調節し得る研磨、精密仕上げ装置を提供すること
である。
本発明のもう1つの目的はレンズとラップ材間の速度お
よび相対仕上げ運動を向上させることのできる新規な研
磨、精密仕」二げ装置を提供ザることである。
本発明の好適実施態様は枠およびレンズラップ材に軌道
に沿った切削遠度を行わせるギンパル取付は組立体を備
えるレンズ研磨、精密仕上げ装置で構成する。上記レン
ズ研磨、精密仕上げ装置はさらに、枠およびレンズに接
続し、レンズに対し、円滑なりサジュー図形運動を行わ
せるX−Y運動組立体を備えている。該X−Y運動組立
体はレンズをX方向に作動可能なように駆動する第1カ
ムおよび同時に、レンズをY方向に駆動する第2カムに
よって往復運動するように駆動される。該第1カムおよ
び第2カムは共通に駆動され、機械的駆動システムによ
って、XおよびY方向の運動振幅および周期を選択的に
変えることができる。
本発明の他の目的および利点は添付図面を参照しながら
、以下の好適実施態様の詳細な説明を読むことによって
、明らかになるであろう。
[実施例] 添付図面中、同一の部品は同一の参照符号で示されてい
る。第1図を参照すると、本発明の好適実施態様に従っ
た研磨、精密仕上げ装置10の全11一 体図が示しである。
該研磨、精密仕上げ装置のレンズとラップ材の駆動シス
テムについて詳細に説明する前に、本発明の作動に関し
、概説する必要があろう。この研磨、精密仕上げ装置1
0はキャビネット台14で支持したおおむね垂直のキャ
ビネツ1〜12を備えている。該キャビネツ1〜12は
正面扉16を備え、該扉16はスラリーボール18の下
に位置し、該スラリーボール18にはボール内に手を差
し入れ、レンズの研磨および精密仕上げを行なう為の蓋
20が設りである。
該研磨、精密(11−げ装置には閉成ループ流体作動系
統空気圧作動系統および電気作動系統(図示せず)が設
けである。核種々の作動系統は制御蓋34に取付(Jた
タイマ24、親スィッチ26、計器28、リイクル灯3
0、調節装置32等のような一連の計器および制御スイ
ッチによって、制御、監視を行なう。
キャビネット12の頂部には作業用トレイ36があり、
作業灯38により該装置を必要に応じて12− 照明することができる。
本装置の作動方法について簡単に説明する。
眼鏡レンズの仕上げをぜんとする操作者が蓋20を持上
げて、スラリーボール18内に適当なラップ材を差入れ
る。このラップ材は仕上げようとするレンズの形状に適
合し得る球面または凸形トーリック形状を備えたものを
選ぶ。次いで、レンズブロックに装着した左右のレンズ
をラップ材のラップ加工表面上に位置決めし、空気圧偏
倚組立体を使用して、ラップ材に向けて偏倚させる。
次いで、ラップ材を軌道に沿った切削動作を行わせ、同
時に、レンズをXおよびY字状方向に動かすことによっ
て、レンズの仕上げ(即ち、研磨或いは精密仕上げ)が
行われる。ラップ材の加工表面およびレンズの表面には
スラリーボール18内にて、前述したように、開成ルー
プ流体作動系統から供給される精密研摩流体が絶えず接
触している。
第2図および第3図を参照すると、ラップ材に軌道に沿
った切削運動を行わせ同時にラップ材の上表面に向G−
1で偏倚させたレンズにX−Y方向の運動を行わせる其
通駆動システムが示しである。
該システムの駆動力は例えば、0.5馬力の電気モータ
のようなシステム駆動用モータ40によって供給する。
該モータはU字形数例(づブラケット即ち基台42を用
いて、キャビネット12の内部に取付ける。モータプー
リ44をモータの駆動軸46にキー1トめし、連続した
同期ベルト48がモータプーリから伸長し、第1同期ベ
ルトプーリ50および第2同期プーリ52を通って、モ
ータプーリ44に戻る。遊動ブラケット56上に遊動プ
ーリ54が取付けられ、該遊動ブラケットをキャビネッ
ト12内部に接続し且つ同期プーリ50と52の中間に
位置決めして、同期ベルトの張力を保つ。
第1軌道上駆動組立体58を同期プーリ50にキー止め
し、同一の第2駆動組立体60を同期プーリ52にキー
止めする。該軌道上駆動組立体58.60には上記米国
特許第4..320.599号に開示したような振幅調
節機構62を設けることができる。この米国特許はここ
で詳細に説明したと同じように、引用することにより本
発明の内容に包含する。しかし、軌道上駆動組立体の目
的はレンズの精密仕上げと研磨を行なうラップ材を駆動
して軌道に沿った切削運動させることである。
本発明に従ったX−Y運動の駆動は電気モータ40の駆
動によって行なうが、この為、■ベルト64を第1軌道
上駆動組立体58上に取付けたプーリ66の周囲に張設
し、歯車箱プーリ68を回転させる。該歯車箱プーリ6
8は歯車箱70にキー化めし、該歯車箱70をキャビネ
ット12の内部に位置決めした枠72内に取付ける。歯
車箱70は連続鎖76により駆動軸鎖車78に連結した
歯車箱鎖車74を駆動する作用をする。駆動軸80はビ
ローブロック軸受82に軸止され、駆動軸鎖車84を支
持する。該駆動軸鎖車84は無端鎖86を介して、第1
Y運動鎖車88および第2Y運動鎖車90に連結されて
いる。第1Y運動鎖車88および第2Y運動鎖車90の
間に取付けた遊15− 動鎖車92はこの分野で周知の方法により、無端鎖86
の張力を保つ作用をする。
第1Y運動鎖車88は第1Y運動主軸組立体94にキー
11二めし、第2Y運動鎖車90は同様な方法で第2Y
運動主軸組立体96にキー止めしである。該主軸組立体
94おにび96の各々は、以下詳細に説明する主軸およ
びY運動カムを備えている。
駆動軸80はY運動主軸94および96を駆動するのに
加えて、鎖車84を通って伸長し、以下に説明するよう
に、第4図に示したX運動カムに直接、連結されている
第3図を参照すると、前述した駆動システムの略平面図
が示しである。この配設において、単一な電気モータ4
0が第1および第2円形駆動組立体58.60を駆動す
る。■ベルト64により、第1軌道駆動体58の主軸に
取付けたプーリを歯車箱プーリ68に接続し、該歯車箱
プーリ68は無端鎖76を介して、歯車箱鎖車74およ
び駆動軸鎖車78を駆動する。駆動軸鎖車78はその鎖
16− 車78の上に同軸状に設けた駆動軸80上に取付けたX
運動カムを直接、駆動する。該駆動軸80は同時に駆動
軸鎖車87Iと協働して、無端鎖86を介し、第1Y運
動鎖車88および第2Y字状運動鎖車90を駆動する。
第4図を参照すると、本発明の好適実施態様によるX−
Y運動組立体の略図が示しである。より詳細には、レン
ズブロックの裏面の嵌入溝部と協働し旧つ嵌合し得る型
式の第1対の研磨ビン100をビン保持具102内に取
付け、該ビン保持具102をロッカアーム104で調節
可能なように支持した状態が示しである。同様のビン保
持具108およびロッカアーム110内には第2対の研
磨ビン106が取付けである。
第10ツカアーム104は作動可能なように、ビン保持
具軸112に接続され、該ビン保持具軸112はロッカ
アーム保持具114を通じて、Y方向に向けて軸並進し
得るように取付けである。
ロッカアーム保持具114は研磨、精密仕上げ装置内に
、全体としてU字形をした揺動形でブラケッ1〜118
上に取付りたロッカアーム116上にX方向に向けて、
並進運動し得るように取付けられている。
第20ツカアーム110は同一の方法にて、ビン保持具
軸120に取付けられ、該ビン保持具軸120はロッカ
アーム保持具122を通じてY方向に並進運動し得るよ
うに取イ」けである。ロッカアーム保持具は揺動ブラン
ケット126の垂直アーム間に取付けたロッカアーム1
2/l」−でX方向に並進運動し得るように取付けであ
る。
ロッカアーム保持具114および122間に略図で示し
たように、X運動往復作動組立体128が設けである。
ロッカアーム保持具114の内側脚部132にはソケッ
ト先頭ねじ134により、ロッドエンド軸受130が連
結しである。該ロッドエンド軸受130はX運動連結具
を介して、該第10ツドエンド軸受130に対して、9
0’回転する別の第20ツドエンド軸受138に接続さ
れている。同様の方法で、ロッカアーム保持具122は
ソケット先頭ネジ140ににす、外側ロッドエンド軸受
142に接続され、該外側ロッドエンド軸受142はX
運動連結具144を介して、別のロッドエンド軸受14
6に接続しである。該ロッドエンド軸受146はロッド
エンド軸受142に対して90’回転し、第20ツドエ
ンド軸受138と同軸状に位置決めしである。
第2図について前述したように、駆動軸8oは上部軸受
150に通って伸長し、X運動カム本体152内に縦に
取付けである。カム本体152の上部に切った溝156
内には囲動ブロック154が作動可能なように嵌入して
あり、運動調整ねじ158によって定位置に保持される
。溝156内にはカム位置支持具160が取付けてあり
、X運動連結具のロッドエンド軸受13’8.146を
通って伸長するソケット先頭ネジ162を嵌入させ且つ
、カム囮動ブロック154内に形成した螺刻穴164内
に螺合される。従って、該螺刻穴164がカム本体15
2の軸および駆動軸80と一致しないように摺動ブロッ
ク154を溝156内に位置決めした場合、ロッドエン
ド軸受138およ19− び146は、駆動軸80の回転に応答して、軌道に沿っ
た運動を行なう、ロッドエンド軸受138および146
の軌道運動により、ロッカアーム保持具114および1
22はX方向に往復運動し、これによって、直接、レン
ズ研磨ビン100および106はX字状に並進運動する
本発明は研磨ビン100および106に往復運動させる
ことに加えて、同時に、これら2つのビンをY方向に動
かす、本発明の好適実施態様に従ったY運動駆動は前述
したように、第1Y運動主軸組立体94および第2Y運
動主軸組立体によって行なわれる。第1Y運動主軸組立
体94の上端には調節式カム組立体166が取付けてあ
り、摺動ブロック154と同一の摺動ブロック168を
備えている。同様の方法で、Y運動主軸組立体96の上
にはY運動カム組立体170が取付けてあり、層動ブロ
ック154と同一の摺動ブロック172を備えている。
Y運動ロッドエンド軸受174はソケット先頭ねじ17
6により摺動ブロック168に接続され、該ソケット先
頭ねじ176は20− Y運動連結具178によって、Y運動アダプタ182内
に取付けた別のロッドエンド軸受180に接続されてい
る。Y運動アダプタ182の外端にはばねブラケット1
84が接続してあり、ブラケット184と研磨、精密仕
上げ装置の枠に接続したキー188間にはばね188が
接続しである。
同様の方法で、ロッドエンド軸受190は鎖車先頭ねじ
192により摺動ブロック172に取付けられ、Y運動
連結具194によって、Y運動アダプタ198のアーム
間に取付けた別のロッドエンド軸受196に接続しであ
る。ばねブラケット200はY運動アダプタに接続され
、ばね202はキー204で研磨、精密仕上げ装置の枠
に取付けである。ばね186および202は緩みをなく
し、システムが円滑に運転し得るようにする作用を果す
る。
再度、第2図を参照すると、無端鎖86は作動可能なよ
うに、駆動軸80をY運動主軸組立体94および96に
直接接続する作用をし、一方Y運動主軸組立体94およ
び96はカム組立体166および170が回転すると、
ビン保持具軸112および120を往復運動のY方向に
並進させる作用をする。
研磨ビンのX方向への往復運動はおおむね正弦波の形状
に沿って行われる。同様の方法で、研磨ビンのY方向へ
の運動もまた正弦波の形状に沿って行われる。Xおよび
Y運動の運動振幅は摺動ブロック154.168および
172の位置によって制御し、他方、周期は駆動軸80
の速度および鎖車84の歯数と鎖車8Bおよび90(7
)歯数との関係によって決定される。2つの正弦波が干
渉する結果、研磨ビン100および106は機械的にリ
サジューの図形を描く運動をする。この場合、2つの正
弦波が大きさは等しく(full差が90°ならば、そ
の結果生ずるりサジコーの図形運動は円形となる。X運
動が一定の周期および調節可能な振幅と有し、Y運動が
X運動のぽぼ1/2の同期およびX運動のほぼ1/2に
調節可能な振幅を有するならば、その結果、リサジュー
の図形に関し周知のように、扁形な8字形パターンとな
り、幾分分離したU字形パターンに変化した後、8字形
パターンに戻る。この変化速度は周期が基準値に近似す
る程度如何による。Y運動速度がX運動速度の1/2に
近づけば近く程、変化速度は遅くなる。Y運動速度か位
相差90’のX運動速度と完全に等しいならば、リサジ
ューの8字形パターンは静止したままであろう。しかし
、好適実施態様において、Y運動速度はX運動速度の1
/2と完全に等しくならないよう選択しであるため、リ
サジl−パターンは円滑に且つ絶えず変化する。
第5図、第6図および第7図を参照すると、前述したよ
うに、研磨、精密仕上げ装置のキャビネット内に取付け
て作動することのできる共通の軌道上駆動組立体および
X−Y運動組立体が示しである。詳細すれば、第6図に
示したモータ40が同期ベルト48を介して、同期プー
リ50および52(図示せず)を駆動する。一方、これ
らの同期プーリはギンパル取付(プ軸210および21
2に接続した軌道上駆動組立体58および60を回転さ
せる。軸210の子端にはラップ材214が23− 取付けてあり、軸212の頂部には同様のラップ材21
6ぎ取付けである。支持ブロック220上に載置した左
側レンズ218をラップ材214の頂部に取付は作業ブ
ロック224上に載置した右側レンズ222をラップ材
216の頂部に位置決めする。次いで第6図に示した、
ロッカアーム軸116を中心としてY運動アダプタ18
2を上方に揺動させる空気シリンダ226を起動して、
研磨ビン100を下降させ、レンズブロック220の上
表面と接触させる。ラップ材214および216は上記
米国特許に関して説明した方法にて、軌道に沿って切削
運動を行なう。
■ベルト64は歯車箱70を駆動し、鎖車74および無
端鎖76を介して、駆動軸80を回転させる。駆動軸8
0は第5図に示すように、鎖車84にスプライン結合さ
れ、X運動カム本体152内に伸長している。前述した
ように、Y運動カム組立体はX運動連結具136および
144を介して、研磨ビンをX方向に往復運動させる。
同時に、鎖車84を通る無端鎖86は鎖車88および9
024− を駆動し、よって、X運動駆動に同期して、連結具17
8および194を介して研磨ビンをY方向に往復運動さ
せる。その結果、レンズ運動のりサジューパターンは囲
動ブロック154,168および172の各カム主軸に
おける位置如何によって振幅を変化させることができて
有利である。その周期は鎖車84.88および90の歯
数を選択することで変えることができる。
本発明の好適実施態様について、添付図面を参照しなが
ら説明したが、当業者には本研磨、精密仕上げ装置によ
り、幾多の顕著な利点が得られるることが了知し得よう
本発明に於いて、仕上げ加工するレンズのりサジュー図
形運動に協働して、ラップ材が軌道に沿った切削運動を
行ない得るようにしたことは主な利点の1つである。リ
サジュー図形運動のパターンの振幅と周期を有利に選択
し且つ変化させて、徐々に変化し、反復不能のパターン
を形成し、よって、レンズ表面の収差を除去することが
できる。
リサジュー図形運動と軌道に沿った切削運動を組合わせ
たことにより、レンズとラップ材間の毎分当りの相対速
度、即ち研磨速痕を一定に保つことができ、一方、ラッ
プ材の有効運動を少なくし、よって、レンズ仕上げ作業
の制御性を向上させることができる。
本発明の説明は好適実施態様について行なったが、本発
明の分野における当業者は、特許請求の範囲に包含さる
変形、修正、追加、省略、交換および(または)その他
の変更を容易に了知し得ることであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の好適実施態様によるレンズ研磨、精密
仕上げ装置の全体図、 第2図は本発明のよる駆動システムを備えた主要部品の
組立体の全体図、 第3図は第2図に示した駆動システムの略平面図、 ザ 第4図は本発明によるXおよびY運動駆動用主要部
品の組立体の全体図、 第5図はラップ材および下部をジンバル取付けしたラッ
プ材駆動切削組立体およびレンズのX−Y運動駆動装置
の正面図、 第6図は本レンズ研磨、精密仕上げ装置の側面図および 第7図は本発明に従ったX−Y運動駆動装置の平面図で
ある。 代 理 人 弁理士 三 好 保 男 (り −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 研磨、精密仕上げ装置において枠と、前記枠に接
    続され、研磨表面が選択したベースカーブおよびクロス
    カーブを有する研磨材に軌道に沿った切削運動を与える
    機構と、および前記枠に接続され、はぼ前記研磨材と同
    一べ一スカーブおよびクロスカーブを有するレンズに対
    し、円滑な連続したりサジコー図形運動を与える機構と
    を備え、前記機構が 前記枠に接続されレンズを機械的に支持し、X方向およ
    び同時にY方向に往復運動させる機構と、前記枠に接続
    され、前記支持機構を駆動し、Y方向に往復運動させる
    機構であって、前記機構に作動可能なように接続され且
    つ支持する第1カム機構および前記第1カム機構を回転
    させる機構を備える前記機構と、および 前記枠に接続され、前記機構を駆動して、Y方向に往復
    運動するよう支持する機構であって、第2カム機構およ
    び前記第2カム機構を回転させる前記機構を備え、第1
    カム機構および第2カム機構が同時に回転することによ
    り、レンズが研磨材に対し、はぼ円滑なりサジュー図形
    を描いて同時に、X運動およびY運動し得るようにした
    前記機構とを備えることを特徴とする前記研磨、精密仕
    上げ装置。 2、 前記支持機構に作動可能なように接続され、前記
    支持機構が行なうX方向への往復運動の振幅を選択的に
    変化させ得る機構を備えることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載した研磨、精密仕上げ装置。 3、 前記支持機構が行なうY方向への往復運動の振幅
    を選択的に変化させ得る機構を備えることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項、または第2項に記載した研磨、
    精密仕上げ装置。 4、 前記第1および第2カム機構を共通の機械式駆動
    システムによって駆動することを特徴とする特許請求の
    範囲第3項に記載した研磨、精密仕上げ装置。 5. 前記共通の機械駆動システムが連続する駆動鎖を
    備え、 前記第1カム機構を回転させる前記機構が前記第1のカ
    ム機構に作動可能なように接続した第1鎖車を備え、お
    よび 前記第2カム機構を回転させる前記機構が前記第2カム
    機構に作動可能なように接続した第2鎖車を備えること
    を特徴とする特許請求の範囲第4項に記載した研磨、精
    密仕上げ装置。 6、 前記第1鎖車に歯数が前記第2鎖車の歯数と異な
    り、よって、リザジコー図形運動が絶えず変化するよう
    にしたことを特徴とする特許請求の範囲第5項に記載し
    た研磨、精密什−1−げ装置。 7、 前記第1鎖車の歯数が前記第2鎖車の歯数より少
    ないことを特徴とする特許請求の範囲第6項に記載した
    研磨、精密什」−げ装置。 8、 前記支持機構がY方向に行なう往復運動ぜ の振幅を変化させる前記機構が、カム軸および直交溝穴
    を有する頭部、前記頭部の直交溝穴内に位置決めした摺
    動ブロックと、および前記溝穴内の選択位置にて、前記
    摺動ブロックを固定する機構を備えよって、前記レンズ
    の前記支持機構がY方向に往復運動する振幅を変え得る
    ようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第3項に記
    載した研磨、精密仕上げ装置。 9、 前記支持機構が行なうX方向への往復運動の振幅
    を変える前記機構が カム軸および直交溝穴を有する頭部と、前記頭部の直交
    溝穴内に位置決めした摺動ブロックと、および前記摺動
    ブロックを前記溝穴内の選択位置に固定する機構とを備
    え、前記レンズの前記支持機構がX方向に往復運動する
    振幅を変え得るようにしたことを特徴とする特許請求の
    範囲第2項に記載した研磨、精密仕上げ装置。 10、レンズ表面仕上げ装置・において、枠と、前記枠
    に接続され、研磨表面が選択したベースカーブおよびク
    ロスカーブを有する研磨材に軌道に沿った切削運動を与
    える機関と、および前記枠に接続され、はぼ前記研磨材
    と同一のペースカー3− ブおよびクロスカーブを有するレンズに対し、円滑なり
    サジュー図形運動を与える機構とを備え、前記機構が、 前記枠に接続され、レンズを機械的に支持し、X方向お
    よび同時にY方向に往復運動させる機構と、 前記枠に接続され、前記支持機構を駆動してY方向に往
    復運動させる機構であって、前記支持機構に作動可能な
    ように接続した第1カム機構を備える前記駆動機構と、 前記枠に接続され、前記支持機構を駆動してY方向に往
    復運動させる機構であって、第2カム機構および前記第
    2カムR構を回転させる機構を備える前記駆動機構とを
    備え、前記第1カム機構を回転させる前記機構および前
    記第2カム機構を回転させる前記機構が共通の機械式駆
    動システムを備え、前記第1カム機構および前記第2カ
    ム機構が同時に回転することにより、レンズが研磨材に
    対し、はぼ円滑なりサジュー図形を描いて、同時にX運
    動およびY運動し得るようにしたことを特4− 徴とする前記研磨、精密仕上げ装置。 11、前記共通の機械式駆動システムが共通の鎖と、第
    1カム機構に接続した第1鎖車とおよび前記第2カム機
    構に接続した第2鎖車とを備えることを特徴とする特許
    請求の範囲第10項に記載した研磨、精密仕上げ装置。 12、前記第1鎖車の歯数が前記第2鎖車の歯数と異な
    り、よってリサジュー図形運動が絶えず変化し得るよう
    にしたことを特徴とする特許請求の範囲第11項に記載
    した研磨、精密仕上げ装置。 13、前記第1鎖車の歯数が前記第2鎖車の歯数より少
    ないことを特徴とする特許請求の範囲第12項に記載し
    た研磨、精密仕上げ装置。 14、前記レンズを支持する前記機構が行なうX方向へ
    の往復運動の振幅を変化させ得る機構を備えることを特
    徴とする特許請求の範囲第12項に記載した研磨、精密
    仕上げ装置。 15、前記レンズを支持する前記機構が行なうY方向へ
    の往復運動の振幅を変化させ得る機構を備えることを特
    徴とする特許請求の範囲第12項に記載した研磨、精密
    仕上げ装置。 16. 前記レンズを支持する前記機構が行なうX方向
    への■復運動の振幅を変化さt!得る機構とおよび前記
    レンズを支持する前記機構が行なうY方向への往復運動
    の振幅を変化さI!得る機構とを備えることを特徴とす
    る特89請求の範囲第12項に記載した研磨、精密仕上
    げ装置。
JP59147740A 1983-07-20 1984-07-18 研摩、精密仕上げ装置 Pending JPS6039061A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US515409 1983-07-20
US06/515,409 US4521994A (en) 1983-07-20 1983-07-20 Polisher-finer apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6039061A true JPS6039061A (ja) 1985-02-28

Family

ID=24051240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59147740A Pending JPS6039061A (ja) 1983-07-20 1984-07-18 研摩、精密仕上げ装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4521994A (ja)
EP (1) EP0134625B1 (ja)
JP (1) JPS6039061A (ja)
AU (1) AU563296B2 (ja)
BR (1) BR8403320A (ja)
CA (1) CA1226140A (ja)
DE (1) DE3470862D1 (ja)
ES (2) ES8604040A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009522118A (ja) * 2005-12-30 2009-06-11 エシロール アンテルナショナル コムパニー ジェネラル ドプテイク ワークチャンバおよびプラットホームを備えた研摩機

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4907373A (en) * 1987-10-21 1990-03-13 Hunter Billy D Toric finer-polisher
US5085007A (en) * 1989-09-11 1992-02-04 Coburn Optical Industries Toric lens fining apparatus
US5027560A (en) * 1990-03-21 1991-07-02 Optical Works Corporation Machine for finishing the surface of a lens
DE4214266A1 (de) * 1992-05-01 1993-11-04 Loh Engineering Ag Oensingen Vorrichtung zur fuehrung eines werkstuecks oder werkzeugs bei der bearbeitung torischer oder sphaerischer flaechen optischer linsen auf schleif- oder poliermaschinen
US7150017B1 (en) * 2000-08-29 2006-12-12 International Business Machines Corporation System and method for scheduling digital information transmission and retransmission on a network during time slots
WO2002036972A2 (en) * 2000-10-31 2002-05-10 Gerber Coburn Optical, Inc. Spherical bearing
DE102005038063A1 (de) 2005-08-10 2007-02-15 Schneider Gmbh + Co. Kg Vorgeformtes Blockstück mit drei Auflagepunkten
CN103611715B (zh) * 2013-11-18 2016-02-03 临海市锦铮机械有限公司 镜片多轴双面自动清洗机
CN111251120B (zh) * 2020-03-09 2021-04-13 无锡市锡斌光电设备有限公司 两轴双摆精密研磨抛光机
CN113798987B (zh) * 2021-08-31 2022-06-03 湖南诺贝斯特科技有限公司 一种双曲柄研抛机的同轴调整结构及其调整方法
CN114274018B (zh) * 2021-12-28 2023-02-03 苏州天顺复合材料科技有限公司 一种用于风电叶片主梁的全自动打磨装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2754638A (en) * 1954-12-20 1956-07-17 Robert E Duffens Lens surfacing machine
FR1523358A (fr) * 1967-03-21 1968-05-03 Lunetiers Perfectionnement aux machines à surfacer les lentilles, notamment, les lentilles ophtalmiques
US3732647A (en) * 1971-08-05 1973-05-15 Coburn Manuf Co Inc Polisher-finer machine
US3782042A (en) * 1972-07-03 1974-01-01 R Strasbaugh Lens grinding and polishing units
FR2211864A5 (ja) * 1972-12-22 1974-07-19 Cmv
US4085549A (en) * 1976-11-26 1978-04-25 Hodges Lee R Lens polishing machine
US4320599A (en) * 1980-06-24 1982-03-23 Coburn Optical Industries, Inc. Polisher-finer apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009522118A (ja) * 2005-12-30 2009-06-11 エシロール アンテルナショナル コムパニー ジェネラル ドプテイク ワークチャンバおよびプラットホームを備えた研摩機

Also Published As

Publication number Publication date
ES546929A0 (es) 1986-11-16
BR8403320A (pt) 1985-06-18
ES8604040A1 (es) 1986-02-01
ES533712A0 (es) 1986-02-01
EP0134625A1 (en) 1985-03-20
AU3088184A (en) 1985-01-24
EP0134625B1 (en) 1988-05-04
DE3470862D1 (en) 1988-06-09
CA1226140A (en) 1987-09-01
ES8700594A1 (es) 1986-11-16
AU563296B2 (en) 1987-07-02
US4521994A (en) 1985-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7597033B2 (en) Machine for machining optical workpieces, in particular plastic spectacle lenses
US5217335A (en) Plastic lens generator and method
JPS6039061A (ja) 研摩、精密仕上げ装置
US4038783A (en) Method and apparatus for generating optic lenses
US4584799A (en) Method of forming a convergent lens in a plate of transparent mineral material
US4085549A (en) Lens polishing machine
US6074281A (en) Fining and polishing machine and method for ophthalmic lenses
GB1161655A (en) Improvements in or relating to Machines for Surfacing Lenses, notably Ophthalmic Lenses
EP0313417B1 (en) Toric finer polisher
CA2079148C (en) Lathe for generating ophthalmic products from blanks, and a method of operating the lathe
JPH05123957A (ja) プラスチツク部材のキヤビテイー形成方法および装置
US5344261A (en) Lens generator and tool cutter
US4909679A (en) Plastic lens edge beveler
JP3650021B2 (ja) Nc加工機
JP2001025951A (ja) 多軸式横型研磨機
US5027560A (en) Machine for finishing the surface of a lens
US5085007A (en) Toric lens fining apparatus
JP4183892B2 (ja) 研磨工具およびこの研磨工具を用いた研磨装置
US4837979A (en) Polishing device
CN213673328U (zh) 仿形抛光装置及仿形抛光机及多工位的仿形抛光机
EP0872307B1 (en) Lathe apparatus and method
CN209902894U (zh) 一种自动抛光打磨机
KR200493639Y1 (ko) 스핀들의 복합적 요동운동을 이용한 초정밀 구심연마시스템
CN113798955B (zh) 小曲率自由曲面仿形打磨装置及其打磨方法
JP2596068B2 (ja) レンズ研磨装置