JPS6039054Y2 - 遠心分離形集塵装置 - Google Patents

遠心分離形集塵装置

Info

Publication number
JPS6039054Y2
JPS6039054Y2 JP15336279U JP15336279U JPS6039054Y2 JP S6039054 Y2 JPS6039054 Y2 JP S6039054Y2 JP 15336279 U JP15336279 U JP 15336279U JP 15336279 U JP15336279 U JP 15336279U JP S6039054 Y2 JPS6039054 Y2 JP S6039054Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
filter
dust collector
impeller
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15336279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5669915U (ja
Inventor
洋一 池田
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP15336279U priority Critical patent/JPS6039054Y2/ja
Publication of JPS5669915U publication Critical patent/JPS5669915U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6039054Y2 publication Critical patent/JPS6039054Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は例えば工場内などに浮遊するオイルミストを
捕集するために使用される遠心分離形集塵装置の改良に
関するものである。
従来この種の装置の一例として第1図に示すものがあっ
た。
図において、1はケーシング、2は吸込側のケーシング
側板、3は排出側のケーシング側板、4は含塵ガスを吸
込送給するシロッコファン、5は上記含塵ガス中のオイ
ルミストを捕集する回転フィルター 6は上記シロッコ
ファン4および回転フィルター5を回転させる電動機、
7はこの電動機6をケーシング側板2に固定するための
フランジ、8は排出側のケーシング側板3に設けられた
排出口、9はこの排出口8の内側に設けられた固定フィ
ルター、10は吸込側のケーシング側板2に設けられた
含塵ガスの吸込口で通常フレキシブルダクト11などで
オイルミストの発生場所に連結されている。
12は捕集されたオイルミストを回収するためにケーシ
ング1の最下部に設けられた油滴回収穴である。
次に動作について説明する。
電動機3によって駆動されるシロッコファン4により吸
込口10から吸込まれたオイルミストなどを含む含塵ガ
スは、シロッコファン4とともに駆動される回転フィル
ター5を通過する。
このときオイルミスト粒子は回転フィルター5に捕捉さ
れてガス(通常は空気)から分離される。
この捕足されたオイルミスト粒子は回転フィルター5の
回転遠心力により、次第に近くの粒子と衝突して成長し
ながら外周方向へ進行する。
回転フィルター5の外周部で十分成長したオイルミスト
粒子は、遠心力により回転フィルター5から遠心方向に
飛び出腰ケーシング1の内壁に衝突付着したうえ油滴と
なって油滴回収穴12から排出回収される。
−・方、オイルミストが分離されたガスは捕捉されなか
った粒子や細かな粒子が固定フィルター9で再ひ捕捉さ
れて清浄なガスとなり、排出口8から外気中に放出され
る。
ところで含塵ガス中にはオイルミストのほか、鉄粉、砂
塵粉など固体粉塵を含む場合が多く、これらのガスを吸
込むと固体粉塵が回転フィルターに堆積して回転バラン
スをくずし、異常振動を発生させ、ひいては電動機の軸
受や回転フィルターの破損を引き起きしたり、回転フィ
ルターの目づまりによる吸込能力の低下を早めることに
なる。
この考案は上記欠点を除去するためになされたもので、
固体粉塵を集塵装置の内部にまで吸込まないために、除
塵ユニットを内蔵することにより振動の発生や、回転フ
ィルターの目づまりが防止できる遠心分離形集塵装置を
供提することを目的としている。
以下この考案の一実施例を第2図、第3図について説明
する。
これらの図において第2図はこの考案装置の断面を、第
3図は除塵ユニットの詳細断面を示したものである。
これらの図において第1図と同一符号は同−又は相当部
分を示し、13は除塵箱で、両端が開口されており、そ
の一端は吸込口10に、他端はフレキシブルダクト11
に嵌合するフタ21に嵌合し、それぞれ止ねじ14.1
5などで固定されている。
16は含塵ガス中に含まれる固体粉塵を捕集するための
フ・rルターでフィルターホルダー17に保持されて上
記除塵箱13の内部に着脱可能に収容されている。
18はフィルターホルダー17に内装するしきり胴で、
ガス流路上流に設置された回転自在の羽根車19を保持
する支え板20に固着されている。
なお、支え板20は除塵箱13に等間隔に配設された板
状のもので集塵装置の効率を低下させるほどに風路抵抗
を増すものではない。
このように構成された集塵装置においてフレキシブルダ
クト11から吸込まれた含塵ガスは除塵箱13に内蔵さ
れた羽根車19を通過する際、羽根車19を回転させる
ことによって遠心方向への流れが起きる。
この流れによって含塵ガス中に含まれる固体粉塵は遠心
力をうけ流路外周方向へ移動し、羽根車19の下流にあ
るフィルター16により固体粉塵の大部分が捕捉される
ので、回転フィルター5に付着する固体粉塵量は極めて
少なくすることができる。
一方オイルミスト粒子はその質量が固体粉塵に較べはる
かに小さいため、その大部分がしきり胴18の内部を通
過し、回転フィルター5によって捕捉される。
したがって、固体粉塵が直接ケーシング1の集塵装置内
部まで吸込まれないから、回転フィルタ5の粉塵による
目づまりを防ぐことができる。
またフィルター16に付着した固体粉塵を除去するため
には上記止めねじ15をはずすだけで、フィルター16
をフィルターホルダー17とともに容易に着脱すること
ができ、したがってフィルター16を除塵箱13から簡
単に取出すことができ、容易に清掃作業をすることがで
きる。
更に、本考案の装置によれば吸込口での風路抵抗が少な
く、例えば吸込口全面に除塵フィルターを設けた場合の
ように吸込能力の低下を伴うこともない。
なお、上記実施例ではオイルミストを捕捉する場合につ
いて説明したが、捕集される塵埃はこの他の液状ミスト
に使用しても上記実施例と同様の効果を奏する。
また、羽根車は吸込まれる含塵ガスのエネルギーで回転
する場合について説明したが、シロッコファンを回転さ
せる電動機による駆動すると更によい効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の集塵装置を示す断面正面図、第2図、第
3図はそれぞれこの考案の一実施例による集塵装置を示
したもので、第2図は断面正面図、第3図は除塵筒部分
の詳細断面正面図である。 図において、1はケーシング、4はシロッコファン、5
は回転フィルター 6は電動機、13は除塵箱、16は
フィルター 18はしきり胴、19は羽根車である。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示している。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)駆動源によって回転されるファンと回転フィルタ
    ーとをケーシング内部に設け、これらファンと回転フィ
    ルターとによりケーシング内に吸込まれた含塵ガスを除
    塵する遠心分離形集塵装置において、その吸込側前段部
    に一部をしきり、その中央部に主通風路、外周部に補助
    通風路を形成するしきり胴と、このしきり胴の前方に設
    けた羽根車と、補助通風路内に設けて除塵フィルターと
    を内蔵する除塵箱を備え、上記羽根車の回転遠心力によ
    って、含塵ガス中の固体粉塵を補助通風路へ移動させ、
    上記除塵フィルターによって固体粉塵が捕足されるよう
    構成したことを特徴とする遠心分離形集塵装置。
  2. (2)羽根車が駆動源により回転されることを特徴とす
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載の遠心分離形集塵
    装置。
JP15336279U 1979-11-05 1979-11-05 遠心分離形集塵装置 Expired JPS6039054Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15336279U JPS6039054Y2 (ja) 1979-11-05 1979-11-05 遠心分離形集塵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15336279U JPS6039054Y2 (ja) 1979-11-05 1979-11-05 遠心分離形集塵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5669915U JPS5669915U (ja) 1981-06-09
JPS6039054Y2 true JPS6039054Y2 (ja) 1985-11-22

Family

ID=29384136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15336279U Expired JPS6039054Y2 (ja) 1979-11-05 1979-11-05 遠心分離形集塵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039054Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4096667B2 (ja) * 2001-09-13 2008-06-04 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5669915U (ja) 1981-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1679439B (zh) 用于真空吸尘器的过滤装置
KR100560327B1 (ko) 진공청소기
US3810677A (en) Mining machine dust collector
JP6518135B2 (ja) ミスト捕集装置
KR101417738B1 (ko) 오일미스트 집진기
JPS6039054Y2 (ja) 遠心分離形集塵装置
JP6724220B1 (ja) 空気清浄装置
JP6027179B1 (ja) 空気清浄機
JPS61108861A (ja) エアクリ−ナ
JP2020171920A (ja) 集塵装置用部材
JP2010279910A (ja) オイルミスト除去装置
JP3255462B2 (ja) ミスト回収装置
KR20010054396A (ko) 사이클론방식 진공청소기
JPS60222124A (ja) グラインダ用集塵機
JPH04354508A (ja) ミスト除去装置
JP2001087610A (ja) 小型防塵装置
JP2003340225A (ja) 掃除機や集塵機や外気取り入れ口等に用いる慣性力や遠心力や重力等の物理力を応用して塵を分離する塵分離装置。
CN209915869U (zh) 一种集尘装置及吸尘器
SU936972A1 (ru) Инерционный пылеотделитель
JP2580061Y2 (ja) フィルタ付送風機
JPS58117397A (ja) 冷却フアン
JPH07308599A (ja) オイルミスト除去装置
SU1263313A1 (ru) Центробежный газовый фильтр
WO2020206990A1 (zh) 一种集尘装置及吸尘器
JPS5814931Y2 (ja) デンキソウジキノシユウジンソウチ