JPS603903A - 圧延設備 - Google Patents

圧延設備

Info

Publication number
JPS603903A
JPS603903A JP11164883A JP11164883A JPS603903A JP S603903 A JPS603903 A JP S603903A JP 11164883 A JP11164883 A JP 11164883A JP 11164883 A JP11164883 A JP 11164883A JP S603903 A JPS603903 A JP S603903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
small
rolls
work roll
diameter work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11164883A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Kizaki
木崎 皖司
Hiroshi Kuwamoto
鍬本 紘
Tomoya Izushi
出石 智也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
JFE Engineering Corp
Original Assignee
IHI Corp
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp, NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical IHI Corp
Priority to JP11164883A priority Critical patent/JPS603903A/ja
Publication of JPS603903A publication Critical patent/JPS603903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/68Camber or steering control for strip, sheets or plates, e.g. preventing meandering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/24Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process
    • B21B1/28Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process by cold-rolling, e.g. Steckel cold mill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/14Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories having counter-pressure devices acting on rolls to inhibit deflection of same under load; Back-up rolls
    • B21B13/145Lateral support devices for rolls acting mainly in a direction parallel to the movement of the product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B31/00Rolling stand structures; Mounting, adjusting, or interchanging rolls, roll mountings, or stand frames
    • B21B31/16Adjusting or positioning rolls
    • B21B31/20Adjusting or positioning rolls by moving rolls perpendicularly to roll axis
    • B21B2031/206Horizontal offset of work rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2267/00Roll parameters
    • B21B2267/02Roll dimensions
    • B21B2267/06Roll diameter
    • B21B2267/065Top and bottom roll have different diameters; Asymmetrical rolling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 との発明は圧延設備に係シ、詳しくは圧延材の上面と下
面の品質を均一になし得る圧延設備に関する。
一般に圧延を行う場合は、圧延ラインに複数の圧延機を
設置し、仁れらの圧延機によシ順次圧延作業を行ってゆ
く。そして、このような圧延設備に用いられる圧延機と
しては従来から種々のものが開発されているが、近年、
圧延材の形状制御能力の向上を計るために、ワークロー
ルを水平方向(厳密には斜め水平方向)に押圧する分割
ロールを具備する圧延機が開発され、効果を上げている
第1図(カ、←)および第2図(イ)、(→は各々上述
した水平ベンディングrAs能を有する圧illの一例
を示す概略構成図である。第1図(イ)において1.2
は圧延材3を直接圧押するワークロールであシ、4.5
はバックアップロールである。6.7は各々分割ロール
であシ、各々押圧ロール8.9を介してワールロール1
.2を斜め水平方向から押圧する。
第1図仲)シこ示す圧延れ1はワークロール1とバック
アップロール4゛との間およびワークロール2とバック
アップロール5との間に各々中間ロール11.12を設
けた6段式の圧延1幾である。次に、ff12’図(イ
)において14は大径ワークロール、15は小径ワーク
ロールであり、この図に示1−圧延機は小径ワークロー
ル15のみを分割ロール7で押圧する構成となっている
。また、同図(ロ)に示す圧延機は同図(イ)に示す圧
延機の小径ワークロール15とバックアップロール5と
の間に中間ロール12を設けた5段式の圧延機である。
上述したように水平ベンディング機能を有する圧延機は
圧延材3の上下双方に分割ロールを備えるものと、大径
、小径ワークロールを備え、小径ワークロールのある側
のみに分νjgロールを備えるものとに大別される。
ところで、第2図(イ)、(ロ)に示1−ような分割ロ
ールを1個のみ備える圧延機は9(51図(・0、(0
に示す分割ロールを2個備える圧延機に較べ水平ベンデ
ィング機構が1mで済むため、構成が簡単で安価に製作
できるという大きなメリットがあり、また、小径ワーク
ロール径を小さくし得るので、分割ロールの押圧力が小
径ワークロールを介して効率よく圧延材に作用するとい
う利点がある。しかしながら、この種の圧延機には一方
において、圧延材の上下面の品質に差が生じるという欠
点がある。
このような欠点が生じる理由は、小径ワークロールが大
径ワークロールに比較して油滑状態が悪いためであり、
圧延材の小径ワークロール側の而にヒートストリーク(
焼き付はマーク)が発生し易く、表面性状に悪影響を及
はすからである。この点について以下に詳述する。油滑
状態の計測基準として油膜遠景t、1というパラメータ
が一般に用いられておシ、また之の油膜遠景tdには次
式に示す関係があることが知られている。
Vo+V t a oc −□ ・・・・・・(!)α (1)式においてα、Vo、■は各々第3図に示すよう
に噛み込み角、入側板速度およびロール周速度であル、
また、油膜遠景t、1は値が大きいほど油滑状態が良い
という指標になる。さて、小径ワークロール15の径は
分割ロールからの力の伝達性を良くするためにも、小径
ワークロール15の駆動を容易にするためにも小さく設
計されるが、第3図から理解できるように、ロール径が
小さくなれば1@み込み角αが大となり、したがって、
0)式右辺の分母が大となって前膜透f;j t 6が
小さくなる。また、小径ワークロール15は第2図(イ
)、1)に示すように、圧延材の出側に所定量ずらして
設けられているが(このずらし量を以下オフセットと称
す)、このオフセットのためにも噛み込み角αがより大
となってしまう。また、このように圧延材3の上面と下
面とで油滑状態が異なると、摩擦も異なってしまうため
、板反シの原因にもなってしまう。
このように、第2図(イ)、←)に示すタイプの圧延機
はfl、’l成が簡単で安価に製作できるという大きな
メリットを持つ反面、上述したような欠点をも持ってい
る。
この発明は上記事情に鑑み、大径・小径ワークロールの
組合わせで圧延を行う圧延機を用いながらも、圧延材の
上面と下面の品質を均一にでき、しかも、板反りを防止
し得る圧延設備を提供するもので、前記圧延機を圧延ラ
インに沿って複数設けるとともに、前記圧延機における
大径ワークロールと小径ワークロールの位置を圧延材に
対し順、次交互に配置し走ことを特徴としている。
以下図面を参照してこの発明の実!旧例について説明す
る。
第4図はこの発明の一実1戦例の構成を示す概略f’M
成図であシ、第2図(ロ)の各部と対応する部分【こけ
同一の符号を付しその説明を省略する。
に沿って所定の間隔をとって設けられている。また、図
に示す矢印は圧延方向を示している。この実施例におい
ては、圧延機20−1の小径ワークロール15が圧延材
3の下面側に設けられ、次に圧延を行う圧延4120−
2の小径ワークロール15が圧延材3の上面側に設けら
れ、その次に圧延を行う圧延機20−3の小径ワークロ
ール15が再び圧延材3の下面側にilセけられている
。このように、圧延fi20−1〜20−Nの大径ワー
クロール14と小径ワークロール150位呵FiM次交
互に配置されている。
上述したjI&成によれば、圧延1420−1を通過し
た直後の圧延材3は下面に較べて上面の方が油滑状態が
良く、圧延機20−2を通過した直後の圧延材3は上面
に較べて下面の方が油滑状態が良 4゜く、また、圧延
ffJ20−3を通過した直後の圧延材3け下面に軸べ
て上面の方が油滑状態が良い。
このように、圧延材3は圧延elzo−1〜2〇−Nを
通過する毎に、その上面と下面の油滑状態の良し悪しが
交互に入れ換わる。したがって、圧延材3は圧延機20
−1〜20−Nを通過する毎に、個々の圧延機の油滑特
性の差による上下面品質差が相殺されてゆき、最終パス
段階である圧延ttti20−Nを通過した圧屡材3の
上下面は、表面品質が均一になるとともに、板反りも発
生しない。
以上説明したようにこの発明によれば、大径ワークロー
ルと小径ワークロールの組合せにょシ圧延を行う圧延機
を圧延ラインに沿って複数設けるとともに、前記各圧延
機における大径ワークロールと小径ワークロールの位置
を圧延材に対して順次交互に配置したので、構成が部用
で安価に製作できる圧延機を用いながらも、圧延材の上
面と下面の品質を均一にでき、しかも、板反りをも防d
〕することができる。
【図面の簡単な説明】
第1@(イ)、(ロ)は各々圧延材の上側、下側双方に
分割ロールを具備する圧延機の宿戊を示ず概略構成図、
第2図(−イ) 、’(ロ)は各々圧延材の下側のみに
分割ロールを具備する圧延機の構成を示す概略構成図、
第3図は嗜み込み角αを説明するための図・第4図はこ
の発明の一実施例の構成を示す1既略措成図である。 14・・・・・大径ワークロール、15・・・・・小径
ワークロール、20−1〜20−N・・・・・FF、延
[’8゜出願人 石川島播磨重工業株式会社 第11 Cイク 第2 Cイ) 図 (0) 図 ((J

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t 大径ry−クロールと小径ワークロールトニオフセ
    ットを有する圧延機を圧延ラインに沿って複数設けると
    ともに、前記圧延機における大径ワークロールと小径ワ
    ークロールの上、下位置を被圧延材に対して順次交互に
    配置したことを特徴とする圧延設備。 2、大径ワークロールと小径ワークロールとにオフセッ
    トを有する圧延機を圧延ラインに沿って複数設けるとと
    もに1.最終スタンドにおいては大径ワークロールが下
    ワークロールとなるように配置した特許請求範囲第1項
    記載の圧延設備。
JP11164883A 1983-06-21 1983-06-21 圧延設備 Pending JPS603903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11164883A JPS603903A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 圧延設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11164883A JPS603903A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 圧延設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS603903A true JPS603903A (ja) 1985-01-10

Family

ID=14566643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11164883A Pending JPS603903A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 圧延設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603903A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013525111A (ja) * 2010-03-18 2013-06-20 ガンヌン−ウォンジュ ナショナル ユニバーシティ インダストリー アカデミー コーポレイション グループ 非対称圧延装置、非対称圧延方法及びそれを用いて製造された圧延材

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55139102A (en) * 1979-04-17 1980-10-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Rolling method for strip
JPS5686604A (en) * 1979-12-18 1981-07-14 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Rolling plant

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55139102A (en) * 1979-04-17 1980-10-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Rolling method for strip
JPS5686604A (en) * 1979-12-18 1981-07-14 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Rolling plant

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013525111A (ja) * 2010-03-18 2013-06-20 ガンヌン−ウォンジュ ナショナル ユニバーシティ インダストリー アカデミー コーポレイション グループ 非対称圧延装置、非対称圧延方法及びそれを用いて製造された圧延材
US9421592B2 (en) 2010-03-18 2016-08-23 Gangneung-Wonju National University Industry Academy Cooperation Group Asymmetric rolling device, asymmetric rolling method and rolled material manufactured using same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920009468A (ko) 냉각 압연에서의 에지드롭(edge drop)제어방법
GB2079205A (en) Tandem rolling mill train for metal plate and sheet
JPS603903A (ja) 圧延設備
US1842848A (en) Method of calendering coated paper
US4674309A (en) Apparatus for correcting the thickness profile of a strip to be rolled in a multiple stand hot strip mill train
US1516098A (en) Method of making rolled metal sheets
JPS61193714A (ja) 板圧延におけるウエツジ制御法
SU623592A2 (ru) Способ прокатки заготовок
JPS5785606A (en) Controlling device of plate bending in rolling mill
JPS6310162Y2 (ja)
SU579050A1 (ru) Устройство дл охвата полосой валков в прокатной клети
JPS60121B2 (ja) 圧延方法及びその装置
SU954120A1 (ru) Способ прокатки полос
JPS6313762B2 (ja)
JPH03293511A (ja) 帯板の反り測定方法
JPH0634004Y2 (ja) H形鋼用ウエブガイド
JPH0732002A (ja) 圧延方法
JPS60152305A (ja) 圧延機
JPH05177205A (ja) 平鋼の圧延方法及びその圧延装置列
SU1292851A1 (ru) Стан холодной прокатки сварной полосы
SU829217A1 (ru) Разгонный калибр
SU621401A1 (ru) Непрерывный прокатный стан
SU969340A1 (ru) Калибр черновых валков дл прокатки листов и полос
JPH05245517A (ja) 圧延機の駆動力伝達装置
SU845758A3 (ru) Устройство дл автоматического регулирова-Ни фОРМы МЕТАлличЕСКОй пОлОСы