JPS6038688B2 - ホログラフイ文書走査機 - Google Patents

ホログラフイ文書走査機

Info

Publication number
JPS6038688B2
JPS6038688B2 JP53031166A JP3116678A JPS6038688B2 JP S6038688 B2 JPS6038688 B2 JP S6038688B2 JP 53031166 A JP53031166 A JP 53031166A JP 3116678 A JP3116678 A JP 3116678A JP S6038688 B2 JPS6038688 B2 JP S6038688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hologram
light
document
document surface
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53031166A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53142256A (en
Inventor
ロバ−ト・ブラデイミア・ポ−ル
ハロルド・ウイリ−・ヴア−リツヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS53142256A publication Critical patent/JPS53142256A/ja
Publication of JPS6038688B2 publication Critical patent/JPS6038688B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/106Scanning systems having diffraction gratings as scanning elements, e.g. holographic scanners

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、不透明な文書を走査し文書上の情報に対応す
る電気的信号を与える装置に関する。
ある表面に存在する情報を対応する電気的信号に変換す
るための種々の装置が知られている。そういった装置は
一般に2つの基本的機能を営む。すなわち光線を文書上
に偏向させること並びに表面が透明な場合は表面を透過
した光の量を、表面が不透明な場合は表面から反射され
た光の量を検出することである。文書を透過した光の量
を感知するような装置においては、光源から検出器へ至
る光路は、反射光を感知する場合よりも一般に複雑では
ない。後者の場合、検出器と光源の両者は文書面の同じ
側に位置しなければならず、それらは物理的部品である
ので光源から文書への光路は文書から検出器への反射光
の光路とは必ず違っていなければならない。表面から反
射される光のエネルギー量は、光源からの光の量及び表
面の反射特性に依存する。走査されるべき表面が普通の
文書ならば、反射されるエネルギーの割合は比較的低い
。光源の価格は一般にそれが放射できるエネルギーに直
接比例し、一方光応答検出器の価格も一般にその感度に
比例する。光源のパワー、表面の反射係数及び検出器の
感度が、どのような実用的な不透明文書走査機の設計に
おいても、全部考慮されなければならない。さらに、表
面の反射係数が与えられた時、光源の型と検出器の型と
の間で価格の妥協が存在する。レーザ光源は、文書走査
に応用するための効率的で経済的且つ高エネルギーの光
源であると認められている。
しかし最近まで、走査機能を行なうために考案された装
置は、比較的扱いにくく高価格であった。この状況は、
光路中に複雑なしンズ系を用意し、さらに文書上で所定
の走査方向に光線を動かすために多面回転鏡等の部品を
動かす必要性から生じていた。表面上の情報を電気的信
号に変換するのに必要な解像力(すなわち単位長さ当り
の走査線の数)は、可動部品の許容誤差を決定し、それ
は価格に直接影響した。さらに、ビーム偏向器の光路に
多くの機械的部品が存在し、文書上の情報が反射光の量
により感知される場合、文書からの反射光の光路にも、
走査系の可動部品と同期して動く光学部品が必要とされ
る。その同期化を行なう方法もそのシステムの価格に影
響した。文書走査システムにおいてホログラムを使用す
ることは先行技術で実現されている。
例えば米国特許第3795768号に、回転する反射型
ホログラムがレーザ光源からのビームで照射された時に
光点の軌跡から成る走査円を形成し得ることが示されて
いる。そのようなシステムで走査される文書は軌跡の一
部分に薄かれ、単一線走査が行なわれる。このシステム
では、文書はホログラムの回転軸に平行に動かされ、こ
うして全文書が走査される。他の型の装置はAppli
ed Optics、Vol.6、No.9、pp.1
531−1534(1967)に説明されている。
このシステムでは透過型ホログラムがレーザ光ビームと
文書との間で回転し、像点は文書面で円形の軌跡を描く
。そのようなシステムは線状の走査線が必要な場合には
一般に通さない。特磯略51−14722ぴ号‘こは、
走査線が文書を走査するようなレーザ光ビームのホログ
ラフィ偏向器が示されている。
上記発明中のホログラムの構造はホログラムの運動する
方向と平行でない走査線を与える。よりありふれた線走
査、例えば印刷されたページの幅の走査は、Appli
edOptics、Vol.14No.4、p976(
1976)に記載された装置により行なわれる。本発明
は上記文献に示される構造に類以した構造を用いる。本
発明はホログラムを運動させて不透明な文書を走査する
装置を与える。
ホログラムは、焦点を合わせたレーザ光ビームで文書の
微小部分を走査すること及びその微小部分で乱反射した
光を集めて静止した光応答検出器にそれを結像させるこ
との両方の機能を行なう。検出器は文書の走査された部
分の情報に対応する信号を発生する。本発明の良好な実
施例において、各機能のために別々のホログラムが用い
られるが、2つのホログラムは互いに相対的に固定され
た光ビーム及び検出器に対する運動は自動的に同期する
。従って本発明の一つの目的は、改良された不透明文書
走査機を与えることである。
本発明の他の目的は、2つのホログラムを用いて、点の
軌跡から成る線走査を生じさせ、同時に文書から乱反射
された光を集め検出器に集中させるような不透明文書走
査機を与えることである。
本発明の他の目的は不透明文書走査機の光学的部品の同
期化を単純化した装置を与えることである。第5A図及
び第5B図及び第7図に示される良好な実施例を説明す
る前に、第IA図から第48図までに関連して最初に動
作の説明をする。
第IA図から第IC図までは、一番最後に引用した文献
に詳細に説明されているホログラフイ・レーザ・ビーム
偏向器の基本的な動作原理を説明している。ホログラム
20は2つのコヒーレントな光線A及びBにより前もっ
て作られているものと仮定する。レーザ・ビーム21は
、もとの参照光◇Aの一部分△JAに相当するものであ
る。同様に再生されたビーム22は、もとのビームぐB
の−部分△?Bに相当する。第IA図から第IC図まで
に説明されているように、ビーム21に対するホログラ
ム20の相対運動は、もとのビームOBの違った部分を
順次に再生していくことによって円錐状光線を走査させ
る。順次再生された光線△OBの焦点は文書24上の照
明された点23となり、線走査を行なう。第2A図から
第2C図までは、文書24から反射された散乱光を集め
るために同じホログラム24を使用する方法を説明する
説明のため、反射された光のパターンは、ホログラム2
0を作るのに用いられたもとの円錐状光線にほぼ一致す
る円錐状光線26から成ると仮定する。これは第8図に
詳細に示されている。従って、ホログラム20はもとの
参照光29はその一部を再生する。光応答検出器28を
もとの参照光ぐAの光源に一致する場所に置くことによ
って、検出器28の出力は、文書24の表面の与えられ
た点23において反射されたエネルギーの量を表わす振
幅を持つ信号を発生する。第3A図及び第3B図は、第
4A図及び第4B図に示される不透明文書走査機の良好
な参考例の基本的構成を図示している。
第3A図及び第3B図に示されるように、レーザからの
コヒーレントな光の円筒ビーム30‘よ、例えばレンズ
31、鏡33の関口部32及びホログラム34の一部を
通って入射し、ホログラム34によって文書36上を走
査する円錐状光線35を再生する。文書36は、ホログ
ラム34が作られた被写体光の光源に一致する距離に置
かれる。文書36から反射された光線37Aはホログラ
ム34全体で結像され、もとのホログラムを作成する時
に使用した参照光ビームを再生する。再生された光線3
7Bは鏡33で反射され静止した検出器38に集められ
る。矢印39方向へのホログラムの移動は、第3A図に
示されている位置から円錐状光線35を上へ移動させ、
文書36上に走査線を形成する。ホログラム34に対す
る、文書上の任意の場所及び時刻での乱反射された光の
パターンは一定であり、ホログラムの動きに無関係に反
射光は検出器38上に結像する。第4A図及び第4B図
に示される本発明の参考例はその上に多数の体積位相ホ
ログラム40日が作られた透明な円筒部材40から構成
される。
使用されるホログラムの数は特定の応用に依存するが、
説明のため個々のホログラムの数は18であると仮定す
る。ホ。グラムを作るのに使われた参照光ビームのアパ
チュア角?AはJA=360/n=200で与えられる
。被写体光◇Bのアパチュア角は、文書からホログラム
までの距離及び必要な偏向角の両者により決定される。
良好な実施例では、被写体光のアバチュア角は〜20と
されている。円筒部材の直径が約15弧ならば、個々の
ホログラム40日は約2.5弧の長さを持ち円筒部材4
0の周壁上に配置される。円筒部材40は、適当な手段
によって軸41の回わりを一定速度で回転するモータ上
に載遣される。
基底部材40Aは、モータのシャフトに部村40を取り
付けるものである。ホログラムの作成に用いられたもと
の参照光◇Aの一部△OAに相当する光でホログラム4
0日を照射する手段は、参考例に示されるように、コヒ
ーレントな光源からの適当な光線42から成る。
光線42の方向は、円筒部材40の回転軸41と交わる
ような方向である。この平行光線42を、篤V点が回転
軸41上に来るような円錐状の光線44にするためにレ
ンズ43が設けられる。光線44は鏡46の関口部45
を通ってホログラム40日上に入射する。円錐状光線4
4Aはもとの参照光でAの一部分△ぐAに相当する。レ
ンズ43は所定の機能を行なうためならばどのような方
法で載遣されてもよい。既に説明したように、ホログラ
ム40日は、ホログラムの作成に用いられた被写体光ぐ
Bの一部49を再生する。
再生された光線の焦点は最初の被写体光OBの光源に相
当する。文書50‘ま、その表面が光線49に垂直なよ
うに一般に曲がっている。文書5の面からホログラム4
0日までの距離は、実施例では約66肌で、約15肌の
円筒部材40が1つの完全なホログラム40日分の回転
を行なうと約22弧の文書に1本の走査が行なわれる。
典型的な文書の一′点からの反射光のパターン80が第
8図に示されている。このパターンは文書の表面特性に
応じて変化するが、多くの文書では第8図に示されたパ
ターンに類似した散乱光パターンが一般的である。説明
のために、第8図のパターンはホログラム作成に用いら
れた被写体光OBに非常によく一致し、そのため反射光
に対して完全なホ。グラム40日が与えられているもの
とする。第4A図及び第48図に示されるように、ホロ
グラム40日の全体は、種々の部品の幾何学的形状によ
り決定される反射光の一部分の光線51により照らされ
る。従ってホログラム40日は、もとの参照光52(O
A)を再生する。光線52は、その光路中に置かれた反
射鏡46で検出器54の方へ反射される。光線49で照
らされる文書の点はホログラム40日により検出器54
に結像されるので、小さな関口部を持つ遮蔽板(sのp
plate)55が検出器に入射する光線のサイズを制
御しシステムの全体の解像力を改善するために設けられ
る。もし反射光のパターンが、異なった反射特性を持つ
走査線上の2つ以上の場所でそれほど変化しない強い鏡
面反射の成分を含むとしても、照射ビームの軸に平行な
この鏡面反射成分は検出器54の方へ反射されることは
ない。その理由は鏡面反射成分は鏡46の関口部45を
通過し検出器に至らないからである。次の実施例のよう
に2つのホログラムが用いられる場合、周辺スロットが
鏡面反射成分を検出器に到達させない轍きをする。単に
モータのスイッチを入れると円筒部村40が例えば10
000RPMの速度で回転し、レーザ(図示されない)
からのコヒーレントな光線42はしソズ43を通って焦
点を縞ばされ、藤41へ向かって収束する光線44とな
り発散する光線44Aとなってホログラム40日の微4
・部分を照らす。前述のように、ホログラム40日が光
線44Aに対して動くと共に再生された光線49が順次
に作られ、文書50上に約22奴の1本の走査線が描か
れる。文書の次の行は文書を上方向へ動かすことによっ
て走査できる。この場合、円筒部材40の周囲に配置さ
れた残りのホログラム40日‘ま第4B図に示されるよ
うに走査線が垂直方向に少し移動しているように作るこ
とができる。この場合、異なった走査線が順次に形成さ
れる。異なった走査線の数は円筒部村40上のホログラ
ム40日の数に等しい。全体のホログラム40日は文書
50の照明された点からの反射光のパターンを受け、ホ
ログラムが回転するにつれて検出器54に反射光パター
ンの像を形成する。
従って検出器54の出力は文書表面の反射特性に応じた
振幅の電気的信号を与える。第5A図及び第58図に示
される実施例は、2重の円筒部材60及び62が設けら
れていることを除けば、これまで説明してきたものと頚
以である。
内側の円筒部材60は第4A図及び第4B図の部村4川
こ対応する。外側の円筒部材62は、内側の部材60上
のホログラム64と同様に形成されたホ。グラム63を
有する。文書から反射さる光の量は距離に敏感なので、
ある応用においては第4A図及び第4B図のホログラム
40日で行なわれる2つの機能を分離することが有利で
ある。第5A図及び第5B図で、ホログラム64はもと
の被写体光?Bの一部△?Bに相当する光線を再生する
機能を営む。
一方ホログラム63は検出器67に像を結ぶ参照光◇A
を再生する。ホログラム63には周辺スロット63Sが
設けられ、その大きさは走査ビームを作るホログラム6
4の作用を妨げないようになっている。第6図に示され
る参考例は、単一のホログラム70が両方の機能を行な
うように用いられる点で、参考例に動作が似ている。
第6図に示されるように、ホログラム70の支持物とし
て平坦な円板72が用いられる。発散ビーム73に対す
る円板72及びホログラム70の回転は、第4A図及び
第4B図の参考例に関して説明したのと同機に機能する
。但しホログラム70の運動により生じる走査線は少し
弓形の線になる。またホログラム7川ま、照明されてい
る文書上の点の像を鏡78を介して検出器79に形成す
る機能も行なう。
第7図に示される実施例は、第5A図及び第5B図の装
置で行なわれていたように1つのホログラムが各々の機
能に対して設けられていることを除けば、第6図の装置
と類似している。ビーム73′は円板72上のホログラ
ムにより文書を走査するよう偏向され、反射光は円板7
2′上のホログラム75により鏡78′を経由して検出
器79′に集められる。そのような構成は、文書表面か
ら比較的小量のエネルギーしか反射されず、そのためホ
ログラム75を文書の比較的近くに置く必要のある場合
の応用に有利であるかもしれない。この場合、文書表面
の近傍に置かれた時に、必要な長さの走査線を生じる単
一のホログラムを作成することは実用的ではない。上記
実施例に種々の変更を加え得ることは当業者にとって明
らかであろう。
例えば第5A図及び第5B図に示される装置はしーザ光
でパンクロマチック走査を許すように変型できる。いく
つかのホログラムが同じ波長で且つ異なった記録配置(
recordinggeometry)を用いて互いの
上に記録される。すなわち適当な波長のレーザ・ビーム
で照射した時に正確に同じ位置に近回折制限スポット(
neardiffraction一limitedsp
ot)を再生するように各ホログラムが設計される。異
なった色を再生するし−ザ・ビームは共融くcoaxi
al)である。ホログラフィ円筒の回転は2、3又は4
つの異なった波長で同時に文書を走査させる。後方散乱
光は全ホログラム・アパチュアにより集められ検出器に
偏向される。
これは、再生されたレーザ・ビームを通過させるのに充
分な大きさを持つ開口部を有する第1の表面鏡を用いて
行なわれる。3つの主要な色信号が必要な応用(例えば
カラー複写のために全色文書を走査すること)において
、反射回折格子又はダィクロィック・ミラーの組合わせ
が、種々の色の空間的分離に使用できる。
“文書”という語が本明細書の記載中に使用されたが、
不透明文書表面以外の表面も本発明の実施例の装置で走
査できる。
【図面の簡単な説明】
第IA図乃至第IC図は先行技術におけるホログラムで
走査を行なう方法を説明する図、第2A図乃至第2C図
は走査された点からの反射光をホログラムを用いて検出
器に集める方法を説明する図、第3A図及び第3B図は
単一のホログラムを用いてレーザ光で文書面を走査し且
つ反射光を静止した検出器に集める装置の平面図及び側
面図、第4A図及び第4B図は第3A図及び第3B図に
示される構成を用いた参考例の平面図及び側面図、第5
A図及び第58図は一実施例の平面図及び側面図、第6
図は参考例の図、第7図は別の実施例の図、第8図は不
透明文書からの反射光のパターンを示す図である。 40・…・・円筒部村、41・…・・回転軸、42・・
・・・・レーザ・ビーム、43……レンズ、40H……
ホログラム、45・・・・・・閉口部、46・・・…反
射鏡、50・・・・・・文書、54・・・・・・検出器
。 FIG.IAFIG.IB FIG.IC FIG.2A FIG.28 FIG.2C FIG.3A FIG.38 FIG.4A FIG.48 FIG.8 FIG.5A FIG.5B FIG.6 FIG.7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1及び第2のホログラムと、 上記第1のホログラムをコヒーレント光で照らして走査
    光を発生する手段と、上記走査光に焦点が走査されるべ
    き文書面上に位置するように、上記第1のホログラムを
    上記文書面に対して位置付ける第1の位置付け手段と、
    受取る光エネルギーの量に応じて変化する電気信号を発
    生する検出器と、上記走査光の焦点において上記文書面
    から反射された光を受けるように、上記第2のホログラ
    ムを上記文書面に対して位置付ける第2の位置付け手段
    と、上記第2のホログラムにより受けられた上記文書面
    から反射された光を、上記検出器に結像させるための手
    段とを有するホログラフイ文書走査機に於て、上記コヒ
    ーレント光の焦点を実質的に通る中心軸を回転軸とする
    同心の2重円筒部材を有し、この2重円筒部材の上記文
    書面に遠い位置にある内側の周壁が上記第1のホログラ
    ムを取付ける上記第1の位置付け手段を構成し、上記円
    筒部材の上記文書面に近い位置にある外側の周壁が上記
    第2のホログラムを取付ける上記第2の位置付け手段を
    構成していることを特徴とするホログラフイ文書走査機
    。 2 第1及び第2のホログラムと、 上記第1のホログラムをコヒーレント光で照らして走査
    光を発生する手段と、上記走査光の焦点が走査されるべ
    き文書面上に位置するように、上記第1のホログラムを
    上記文書面に対して位置付ける第1の位置付け手段と、
    受取る光エネルギーの量に応じて変化する電気的信号を
    発生する検出器と、上記走査光の焦点において上記文書
    面から反射された光を受けるように、上記第2のホログ
    ラムを上記文書面に対して位置付ける第2の位置付け手
    段と、上記第2のホログラムにより受られた上記文書面
    から反射された光を、上記検出器に結像させるための手
    段とを有するホログラフイ文書走査機に於いて、上記文
    書面に実質的に垂直な回転軸に取付けられた同軸の第1
    及び第2の円板を有し、上記文書面に遠い位置にある上
    記第1の円板が上記第1のホログラムを取付ける上記第
    1の位置付け手段を構成し、上記文書面に近い位置にあ
    る上記第2の円板が上記第2のホログラムを取付ける上
    記第2の位置付け手段を構成していることを特徴とする
    ホログラフイ文書走査機。
JP53031166A 1977-05-18 1978-03-20 ホログラフイ文書走査機 Expired JPS6038688B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US798042 1977-05-18
US05/798,042 US4113343A (en) 1977-05-18 1977-05-18 Holographic opaque document scanner

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53142256A JPS53142256A (en) 1978-12-11
JPS6038688B2 true JPS6038688B2 (ja) 1985-09-02

Family

ID=25172378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53031166A Expired JPS6038688B2 (ja) 1977-05-18 1978-03-20 ホログラフイ文書走査機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4113343A (ja)
JP (1) JPS6038688B2 (ja)
CA (1) CA1099964A (ja)
DE (1) DE2821496A1 (ja)
FR (1) FR2391501A1 (ja)
GB (1) GB1595368A (ja)
IT (1) IT1109170B (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1091966A (en) * 1976-10-15 1980-12-23 Chiaki Kojima Apparatus for reading signals recorded on a record carrier
JPS54104849A (en) * 1978-02-03 1979-08-17 Nec Corp Light beam scanner
US4243293A (en) * 1978-07-03 1981-01-06 Xerox Corporation Holographic scanner insensitive to mechanical wobble
US4353615A (en) * 1978-07-03 1982-10-12 Xerox Corporation Dynamic mounting for holographic spinners
US4224509A (en) * 1978-10-19 1980-09-23 Ncr Corporation Holographic scanning system
JPS55155321A (en) * 1979-05-22 1980-12-03 Nec Corp Optical reading method and optical reader
US4289371A (en) * 1979-05-31 1981-09-15 Xerox Corporation Optical scanner using plane linear diffraction gratings on a rotating spinner
JPS56103767A (en) * 1980-01-11 1981-08-19 Fujitsu Ltd Information reader
JPS572018A (en) * 1980-06-06 1982-01-07 Fujitsu Ltd Light scanner
JPS58181014A (ja) * 1982-04-16 1983-10-22 Fuji Photo Film Co Ltd 光ビ−ム走査装置
US5545889A (en) * 1985-02-28 1996-08-13 Swartz; Jerome Portable laser diode scanning head
US5075538A (en) * 1985-02-28 1991-12-24 Symbol Technologies Inc. Portable laser diode scanning head
KR920010837B1 (ko) * 1988-09-30 1992-12-19 주식회사 금성사 레이저 프린터용 홀로그래피 주사장치
US5151580A (en) * 1990-08-03 1992-09-29 Symbol Technologies, Inc. Light emitting diode scanner
US5486944A (en) * 1989-10-30 1996-01-23 Symbol Technologies, Inc. Scanner module for symbol scanning system
US5635697A (en) * 1989-03-01 1997-06-03 Symbol Technologies, Inc. Method and apparatus for decoding two-dimensional bar code
US5304786A (en) * 1990-01-05 1994-04-19 Symbol Technologies, Inc. High density two-dimensional bar code symbol
US5446272A (en) * 1989-06-16 1995-08-29 Symbol Technologies, Inc. System for digitizing a scanned signal indicating changes in signal intensity
US5408081A (en) * 1989-06-16 1995-04-18 Symbol Technologies, Inc. Digital circuit for a laser scanner using a first derivative signal and a comparison signal
US5612531A (en) * 1993-03-08 1997-03-18 Symbol Technologies, Inc. Bar code reader with multiple sensitivity modes using variable thresholding comparisons
US5268564A (en) * 1990-08-03 1993-12-07 Symbol Technologies, Inc. Bar code scanner actuated by detection of scanner motion
US5136147A (en) * 1990-08-27 1992-08-04 Symbol Technologies, Inc. Light emitting diode scanner
DE4205674A1 (de) * 1992-02-25 1992-08-27 Eta Optik Ges Fuer Optische Me Dynamische lichtablenkende anordnung (scanner) zur erzeugung eines lichtpunktes, der eine gerade linie abtastet
US6758402B1 (en) 1994-08-17 2004-07-06 Metrologic Instruments, Inc. Bioptical holographic laser scanning system
US6006993A (en) * 1994-08-17 1999-12-28 Metrologic Instruments, Inc. Holographic laser scanning system for carrying out laser beam scanning operations with improved scan angle multiplication efficiency and carrying out light collection operations with improved light collection efficiency
US6003772A (en) * 1994-08-17 1999-12-21 Metrologic Instruments, Inc. Holographic laser scanning system employing holographic scanning disc having dual-fringe contrast regions for optimized laser beam scanning and light collection operations
US6085978A (en) * 1994-08-17 2000-07-11 Metrologic Instruments, Inc. Holographic laser scanners of modular construction and method and apparatus for designing and manufacturing the same
US6158659A (en) 1994-08-17 2000-12-12 Metrologic Instruments, Inc. Holographic laser scanning system having multiple laser scanning stations for producing a 3-D scanning volume substantially free of spatially and temporally coincident scanning planes
US7051922B2 (en) * 1994-08-17 2006-05-30 Metrologic Instruments, Inc. Compact bioptical laser scanning system
US6073846A (en) 1994-08-17 2000-06-13 Metrologic Instruments, Inc. Holographic laser scanning system and process and apparatus and method
US6547144B1 (en) 1994-08-17 2003-04-15 Metrologic Instruments, Inc. Holographic laser scanning system for carrying out light collection operations with improved light collection efficiency
US6199759B1 (en) 1994-08-17 2001-03-13 Metrologic Instruments, Inc. Bar code symbol scanning system having a holographic laser scanning disc utilizing maximum light collection surface area thereof and having scanning facets with optimized light collection efficiency
US6619550B1 (en) 1995-12-18 2003-09-16 Metrologic Instruments, Inc. Automated tunnel-type laser scanning system employing corner-projected orthogonal laser scanning patterns for enhanced reading of ladder and picket fence oriented bar codes on packages moving therethrough
US6124585A (en) * 1998-10-27 2000-09-26 Umm Electronics, Inc. Apparatus for measuring the reflectance of strips having non-uniform color
US7167615B1 (en) 1999-11-05 2007-01-23 Board Of Regents, The University Of Texas System Resonant waveguide-grating filters and sensors and methods for making and using same
JP4330762B2 (ja) 2000-04-21 2009-09-16 富士フイルム株式会社 マルチビーム露光装置
US7542188B2 (en) * 2004-01-20 2009-06-02 National University Of Singapore Optical scanning using vibratory diffraction gratings

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53117333A (en) * 1977-03-24 1978-10-13 Fujitsu Ltd Information reader

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3940202A (en) * 1971-12-31 1976-02-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Light beam deflection system
US3951509A (en) * 1973-04-17 1976-04-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Apparatus for deflecting light and scanning line conversion system
JPS5845003B2 (ja) * 1973-09-07 1983-10-06 富士写真フイルム株式会社 レ−ザコウヘンコウコウカクソウチ
JPS568356B2 (ja) * 1973-10-04 1981-02-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53117333A (en) * 1977-03-24 1978-10-13 Fujitsu Ltd Information reader

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53142256A (en) 1978-12-11
FR2391501B1 (ja) 1980-10-31
IT7823048A0 (it) 1978-05-05
DE2821496A1 (de) 1978-11-23
FR2391501A1 (fr) 1978-12-15
CA1099964A (en) 1981-04-28
US4113343A (en) 1978-09-12
GB1595368A (en) 1981-08-12
IT1109170B (it) 1985-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6038688B2 (ja) ホログラフイ文書走査機
EP0066608B1 (en) Holographic scanning system
US5007690A (en) Holographic data storage and retrieval system
US3953105A (en) Holographic scanner utilizing auxiliary reflective surface
US10634523B2 (en) Optical rotation angle measuring system
JP2920194B2 (ja) 光学式走査装置
JP3081278B2 (ja) 物体の位置と方位を光学的に決定する装置
US4023126A (en) Scanning photographic printer for integrated circuits
US4488042A (en) Line scan reader/writer by holographic collection
JP2694021B2 (ja) 放射走査装置
US4689480A (en) Arrangement for improved scanned 3-D measurement
JPH07507390A (ja) 検出器の較正
KR930008147B1 (ko) 광학식 기록 카드의 기록재생장치
US5724171A (en) Optical scanning apparatus
JPS63259511A (ja) 画像記憶装置
US4076372A (en) Two-dimensional light deflector apparatus
JP2541947B2 (ja) 絶対位置検出装置
USRE32735E (en) Line scan reader/writer by holographic collection
JPS6219725B2 (ja)
KR930009680B1 (ko) 광기록 재생장치의 주사방법 및 장치
JPS6132444Y2 (ja)
KR840001862B1 (ko) 비디오 디스크 플레이어
JPH0820619B2 (ja) 走査光学系
KR970000083Y1 (ko) 광픽업용 스캐닝 장치
JPH0728588Y2 (ja) 光学記録再生装置