JPS6038453B2 - 銅部材とその製造方法 - Google Patents

銅部材とその製造方法

Info

Publication number
JPS6038453B2
JPS6038453B2 JP15415976A JP15415976A JPS6038453B2 JP S6038453 B2 JPS6038453 B2 JP S6038453B2 JP 15415976 A JP15415976 A JP 15415976A JP 15415976 A JP15415976 A JP 15415976A JP S6038453 B2 JPS6038453 B2 JP S6038453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
present
copper
metal member
chromium
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15415976A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5378921A (en
Inventor
照治 関場
晴香 待鳥
光一 手島
昭二 幕内
弘二 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP15415976A priority Critical patent/JPS6038453B2/ja
Publication of JPS5378921A publication Critical patent/JPS5378921A/ja
Publication of JPS6038453B2 publication Critical patent/JPS6038453B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Nonferrous Metals Or Alloys (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はクロムやジルコニウムを含む銅合金でなる金属
部村の改良に関する。
一般にクロムやジルコニウムを含む鋼合金は時効析出さ
れて金属部材とされる。
これは、クロムやジルコニウムを含む銅合金がもともと
強度の大な銅合金として開発されたものであり、当業者
によって時効析出処理することが現在に至るまで常識で
あったからである。
しかしこの種鋼合金は加工性や溶接性、ろう付性などが
不十分で、たとえば深絞り加工したのちろう付や溶接を
施すことは困難かまたは最終的に要求され得ることが驚
かしい。
本発明者は上述の従来技術に検討を加え、加工容易で最
終的には高強度かつ高導電性である製品を得ることを目
標に研究を行い本発明を完成した。
したがって本発明の目的の1つは加工容易な金属部材を
得ることである。
本発明の他の目的の1つは溶接性やろう付性の良好な金
属部材を得ることである。
本発明のさらに他の目的の1つは最終使用状態で十分な
強度を有することのできる金属部材を得ることである。
本発明のさらに他の目的の1つは最終使用状態で十分な
導電性を有することのできる金属部材を得ることである
。本発明のさらに他の目的の1つは加工、溶接、ろう付
などの作業においても取扱い上十分な強度を有する金属
部材を得ることである。
本発明のさらに他の目的は以下の説明により認識される
であろう。
本発明に係る金属部材はクロム及びジルコニウムを単独
又は複合で0.3〜2重量%と残部実質的に銅でなる非
析出固溶体でなる。
本発明金属製品は析出物が存在しない単なる固溶体であ
る点で従来技術と区別さる。
本発明の金属部材を構成する非析出固溶体の成分組成を
列挙すれば次のとおりである。
なお、以下の説明において「%」はいずれも重量百分率
を示す。
■ クロム0.3〜2%(好ましくは0.5〜1%)、
残部実質的に銅。
■ ジルコニウム0.3〜2%(好ましくは0.3〜1
%)、残部実質的に銅。
■ クロムとジルコニウムを複合で0.3〜2%(好ま
しくは0.4〜1.5%)、残部実質的に銅。
上記■〜■に記した数値は次の理由により設定された。
クロム及びジルコニウムは強度と耐熱性の向上に寄与す
る一方導電性及び熱伝導性を劣化させる。
したがってこれらの特性上の兼ね合いから上記数値が定
められる。なお、本発明金属部村の使用において、溶接
を施す場合は溶接割れを防ぐため、ジルコニウムを0.
1%以上含有することが望ましい。」本発明金属部材は
前記成分組成の合金を溶製したのち800〜95000
好ましくは850〜9300のこ加熱して溶体化処理さ
れることにより得られる。
溶体化処理前に通常なされる熱間加工を施し所望の板、
棒などの種々の素材形状に加工することが許容される。
この場合の熱間加工温度は700〜80000が好まし
い。溶体化処理をあまり高温で行うと粒界に析出物が凝
集したり結晶粒が粗大化する。これらの現象は加工時の
肌荒れや曲げ加工での割れを生ずるので避けなければな
らない。綾体化処理温度が低い場合は延性が不足したり
プレス加工時に割れが生じる。上記の製造方法で得られ
た本発明金属部材は非析出固港体である。
この本発明金属部材の特性を示せば第1表のとおりであ
る。
第1表 本発明金属部材は加工及び高温処理して所望の形状構造
に仕上げることができる。
加工とはたとえば圧延、プレス成形、絞り加工、曲げ加
工などの機械的加工をいい、高温処理とは単なる加熱処
理のほか加熱しつつ行なわれる作業たとえば溶接、ろう
付、排気処理などをいつ。
加工は必ずしも本発明金属部材の使用過程で必須のもの
ではない。
つまり、本発明金属部材をさらに他の形状、構造に仕上
げるための加工に過ぎない。高温処理は高い導電性を要
求される場合には必須のものである。
つまり、本発明金属部材は高温処理により導電性の向上
がみられる。高温処理は導電性の点からは450〜65
0ooで行うことが最も好ましいが、一時的に6500
0より高温たとえば850oo程度にて処理後450〜
65000にて処理されることはなんら制限するもので
はない。
たとえば連続炉中でろう付する場合は、ろう付作業は8
50oo程度でなされても、ろう付後は炉内で450〜
65000にて加熱されることになる場合がある。この
ような使用は本発明金属部材の使用として好ましい。次
に本発明金属部材の使用例として真空容器用部材をあげ
説明する。
第1図は真空容器用部材の1つである真空封止部材1で
あって、90000で溶体化処理された本発明金属部材
をプレス成形して得たものである。
第2図はこの真空封止部材1で封止される真空容器用部
材2である。真空封止部材1は830ご0で真空容器部
材2の封止部3に銀ろう付けされ第3図に示す状態とな
る。
さらにこのようにして組立てられた真空容器4は500
00で1時間排気処理される。このような作業の作業性
及び最終の真空封止部**材の特性を様々な本発明金属
部材について第2表に示す。
比較のため無酸素銅製品を真空封止部材に用いた場合も
第2表に示す。第2表 無酸素銅部材は従来より真空封止部材として用いられて
きているが、高温雰囲気処理により硬さが30〜40(
Hv)、耐力が4〜5k9′微と軟化し排気処理での変
が大きい。
一方本発明金属部村では各種特性にすぐれたものが得ら
れる。
又、第2表に示す変形量△hは第4図に示すhの排気処
理前の値と内部圧力10‐7肌Hgになったときの値と
の差を示すものである。
この場合の真空容器の外径Rは45側とした。なお、本
発明の金属部材は真空容器用部村ばかりでなく、リード
フレーム、リードピン、リード線としても有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図及び第4図はいずれも本発明金
属部材の使用例を示す図である。 1・・・・・・真空封止部材。 繁/図 解2図 繋3図 努4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 クロム及びジルコニウムを単独又は複合で0.3〜
    2重量%と残部実質的に銅でなる非析出固溶体でなり、
    溶接性及びろう付け性が良好な銅部材。 2 銅部材は真空容器の封止用部材である特許請求の範
    囲第1項に記載の銅部材。 3 クロム吸びジルコニウムを単独又は複合で0.3〜
    2重量%と残部実質的に銅でなる合金を800〜950
    ℃にて溶体化処理することを特徴とする非析出固溶体で
    なり、溶接性及びろう付け性が良好な銅部材の製造方法
JP15415976A 1976-12-23 1976-12-23 銅部材とその製造方法 Expired JPS6038453B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15415976A JPS6038453B2 (ja) 1976-12-23 1976-12-23 銅部材とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15415976A JPS6038453B2 (ja) 1976-12-23 1976-12-23 銅部材とその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9960583A Division JPS5949292B2 (ja) 1983-06-06 1983-06-06 銅部材とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5378921A JPS5378921A (en) 1978-07-12
JPS6038453B2 true JPS6038453B2 (ja) 1985-08-31

Family

ID=15578117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15415976A Expired JPS6038453B2 (ja) 1976-12-23 1976-12-23 銅部材とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038453B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5620136A (en) * 1979-07-30 1981-02-25 Toshiba Corp Copper alloy member
JPS59116346A (ja) * 1982-12-24 1984-07-05 Kobe Steel Ltd 超電導発電機ロ−タ−ダンパ−用銅合金
JPS62130247A (ja) * 1985-11-29 1987-06-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 電子機器用銅合金

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5378921A (en) 1978-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0361524B1 (en) Ni-base superalloy and method for producing the same
CN112247043A (zh) 一种Ti2AlNb基合金锻件的制备工艺
ES475808A1 (es) Procedimiento para la fabricacion de productos semiacabados soldables y esmaltables.
KR960021514A (ko) 브레이징 시트
US3552898A (en) Method of joining metal parts
JPH06293944A (ja) プレス成形性に優れたマグネシウム合金薄板の製造方法
JP2841630B2 (ja) マグネシウム合金鍛造ホイールの製造方法
JPS6038453B2 (ja) 銅部材とその製造方法
US3966506A (en) Aluminum alloy sheet and process therefor
CN117102491A (zh) 一种提高大尺寸gh4099零部件塑性的加工方法
JPS6047899B2 (ja) 接合部の耐応力腐食割れ性のすぐれた突合せ抵抗溶接用アルミニウム合金
US4456481A (en) Hot workability of age hardenable nickel base alloys
US3035341A (en) Manufacturing method for making molybdenum base alloy articles
US2245166A (en) Cold worked aluminum base alloy and method of producing it
CN113106273A (zh) 一种特殊用途ta7丝材生产工艺
JPS5949292B2 (ja) 銅部材とその製造方法
CN111496416A (zh) 一种焊接铸铁管镍合金焊丝及其制备方法
JPH03134144A (ja) ニッケル基合金部材およびその製造方法
JPS5826425B2 (ja) 肉厚方向の機械的性質のすぐれた高力アルミニウム合金の製造法
JPH03197630A (ja) 金属間化合物TiAl基合金の熱間加工法
JP2732934B2 (ja) 高温強度および高温耐酸化性のすぐれたNi基合金製恒温鍛造金型
JP3279949B2 (ja) 析出強化型超合金
RU2694098C1 (ru) Способ получения полуфабрикатов из высокопрочных никелевых сплавов
US1675264A (en) Treatment of nickel-copper-aluminum alloys
JPS6323263B2 (ja)