JPS6037331B2 - 有限ストロ−クころがり対偶 - Google Patents

有限ストロ−クころがり対偶

Info

Publication number
JPS6037331B2
JPS6037331B2 JP2603778A JP2603778A JPS6037331B2 JP S6037331 B2 JPS6037331 B2 JP S6037331B2 JP 2603778 A JP2603778 A JP 2603778A JP 2603778 A JP2603778 A JP 2603778A JP S6037331 B2 JPS6037331 B2 JP S6037331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retainer
spring
rolling pair
coil spring
inner member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2603778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54120366A (en
Inventor
秀一 小林
二郎 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2603778A priority Critical patent/JPS6037331B2/ja
Publication of JPS54120366A publication Critical patent/JPS54120366A/ja
Publication of JPS6037331B2 publication Critical patent/JPS6037331B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一定のストロークの範囲内で直線連動をころか
りで行う直勤玉軸受、ボールねじおよびボールスプラィ
ン等の有限ストロークころがり対偶に関し、特に、外側
部村と、内側都材と、外側部材と内側部材との間に舷合
した転勤体と、転動体を保持する保持器と、保持器の両
側に設けたばねと、外側部村または内側部材に保持器を
挟んで設けたストッパとを具えた有限ストロークころが
り対偶に係る。
従来この種の装置では、往復動をくりかえす中に、玉の
微小なすべりが累積されて、玉および保持器が一方に片
寄り、特に上下移動の際機能上の障害が大であるので、
ストツパと保持器の端面に接触するぱねを設けている。
このため、保持器の片寄りは防止できたが、ばねの反力
が玉が運動するさし・玉の運動方向と逆方向に働くので
、玉のすべりを増大せしめ、装置の作動性を阻害し、そ
の寿命を低下させる欠点があった。本発明は前記欠点の
解消を目的とし、ばねと保持器を一体に形成しその自由
長をストッパ間の距離より小にしてばねが一定のストロ
ークの範囲内でのみ働くようにしたものである。
これを図の実施例について説明すると、第1図はころが
り対偶を直動玉軸受とした第1の実施例であって、1は
内側部材である軸、2は外側部村である外筒で、端部の
近くにストツパ6をそれぞれ固着している。
保持器3は合成樹脂製で1本のコイルばね5と一体に成
形されており、保持器3内に埋設されたコイルばね5の
点線で示す線材の中間に、コイルのねじれにそって多数
のポケットを設け、ポケットに玉4を収容している。保
持器3の両端からつきでたコイルばね5のそれぞれの長
さはほぼ等しくし、保持器3が外筒2の軸万向中央位置
にあるとき、コイルばね6の端面とストッパ6との間に
は、それぞれほゞ等しい隙間が設けられる。このコイル
ばね6の自由長やばね定数は使用条件を勘案して決定す
る。第2図および第3図はボールねじに応用した第2の
実施例で、内側部材のねじ軸は図示を省略した。外側部
材であるナット12は内面にボールねじみそ1121が
あり、ねじ軸の外面に設けたボールねじみそ.とで形成
するねじ状の空間にコイルばね15のコイル外径が薮入
するようになっている。すなわち、玉4の直径よりもコ
イル外径は小さい。このようなコイルさまね15を合成
樹脂製の保持器13と一体に成形し、保持器13の内部
に埋設したコイルばね16の一部を玉4を半円形にかこ
むように変形し、こ)にポケットを設けている。コイル
ばね15の端面がナット12の両端に固着したストッパ
6に隙間をもつようになっていることは第1の実施例と
同様である。第4図および第5図はボールスプラィンと
して具体化した実施例であって、外側部材である外筒2
2の内面には、半円形の溝が鞄方向に並列して数条設け
られており、両端にはストツパ6がそれぞれ固着してい
る。内側部材であるスプライン軸21の外面にも外筒2
2の溝に対応する溝が設けられていて、対向した両者の
溝の各々に玉4が数個づっ鉄合している。保持器23は
玉4を収容するポケットの他に、両端から連結部251
で所定量突き出したばね25を有し、合成樹脂で一体に
成形されている。ばね25は製作上の都合で円周方向に
2分割されており、複数個の連結部251と共にばね作
用をもつように形成する。保持器23ならびにばね25
は数個の小円を円環で連結した断面を有し、またばね2
5は円周方向に2分割した第5図に示す断面形状を有す
。この種の保持器をボールねじ用に形成した他の実施例
を第6図および第7図に示し、保持器33に玉4を収容
するポケットをボールねじのり一Nこ適合するように設
けている。またばね35は保持器33と同じ円管状の断
面形状になっている。また、同形状のものを直動玉軸受
に使用しても何ら支障はない。以上のように構成した本
発明の有限ストロークころがり対偶は、ばねと保持器を
一体に形成しその自由長をストツパ間の長さよりも小に
しているので、ばねがストッパに接触するまでの作動で
は、ばね反力は玉に作用しないので、玉のすべりは増大
せず、装置の作動性および寿命の低下は生じない。
ばねがストッパに接触するまで保持器が移動した後、保
持器に無負荷の状態が生じた時、ばね反力が保持器に作
用して保持器を押し戻し、それまでに蓄積されたすべり
による片寄りを回復する。この時、反対側のばねは負荷
された状態にはないから、この作用を阻げることはない
。このため片寄りによる有効ストローク長の減少は防止
でき、所定の有限ストロークを完全に利用できる効果が
ある。また、ばねは保持器と一体になっているので、従
来あったばね単体の保持器とは無関係の作動がなくなり
、玉に与えていた悪影響がなくなり、正常な運動をする
ようになって効果がある。さらに、コイルばねと保持器
を一体にした実施例では、コイルばねが保持器の芯金と
なるので、保持器の剛性が高くなる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例であって、第1図は直勤玉軸受の
縦断面図、第2図はねじ髄を省略したボールねじの縦断
面図、第3図は玉とコイルばねとの概略関係を示す説明
図、第4図はボールスブラィンの縦断面図、第5図は第
4図のV−V線における横断面図、第6図はボールねじ
用のばね付保持器の正面図、第7図はその側面図である
。 符号の説明、1,21:内側部材、2,12,22:外
側部材、3,13,33:保持器、4:玉、5,15,
25,35:ばね、6:ストツ/「〇。第7図 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 外側部材と、内側部材と、外側部材と内側部材との
    間に嵌合した転動体と、転動体を保持する保持器と、保
    持器の軸方向両側に設けたばねと、外側部材または内側
    部材に間隔をおいて設けたストツパとを具えた有限スト
    ロークころがり対偶において、前記ばねと前記保持器を
    一体に形成しその自由長を前記ストツパ間の長さよりも
    小にしたことを特徴とする有限ストロークころがり対偶
    。 2 コイルばねと合成樹脂製の保持器を一体成形したこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の有限ストロ
    ークころがり対偶。 3 外側部材内周面および内側部材外周面にそれそれボ
    ールねじみぞを設け、前記ボールねじみぞに嵌入可能な
    コイル外径を有するコイルばねを合成樹脂製の保持器と
    一体成形したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の有限ストロークころがり対偶。 4 前記ばねと前記保持器を共に合成樹脂製として一体
    成形したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    有限ストロークころがり対偶。
JP2603778A 1978-03-09 1978-03-09 有限ストロ−クころがり対偶 Expired JPS6037331B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2603778A JPS6037331B2 (ja) 1978-03-09 1978-03-09 有限ストロ−クころがり対偶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2603778A JPS6037331B2 (ja) 1978-03-09 1978-03-09 有限ストロ−クころがり対偶

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54120366A JPS54120366A (en) 1979-09-18
JPS6037331B2 true JPS6037331B2 (ja) 1985-08-26

Family

ID=12182495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2603778A Expired JPS6037331B2 (ja) 1978-03-09 1978-03-09 有限ストロ−クころがり対偶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037331B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2114703B (en) * 1981-12-04 1985-09-04 Hiroshi Teramachi Ball screw and nut mechanism and two-speed feed arrangement incorporating same
DE3444134C2 (de) * 1984-09-12 1986-10-09 Gebr. Bode & Co GmbH, 3500 Kassel Kugelschraubgetriebe zur Umwandlung einer axialen Bewegung in eine Drehbewegung und umgekehrt für Maschinenbauteile
JPH04131549A (ja) * 1990-09-21 1992-05-06 Yamato Rashi:Kk 送りねじ
DE19731626C1 (de) * 1997-07-23 1998-12-17 Continental Ag Wälzspindel und Bremsaktuator mit einer solchen Wälzspindel
DE102007046953A1 (de) 2007-10-01 2009-04-02 Lucas Automotive Gmbh Kugelgewindetrieb für eine Kraftfahrzeugbremse und Kraftfahrzeugbremse
JP5832018B2 (ja) * 2011-10-13 2015-12-16 ヒーハイスト精工株式会社 直動案内装置
DE102015201257B3 (de) * 2015-01-26 2016-07-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kugelgewindetrieb und zugehöriger elektromechanischer Aktuator
JP6848599B2 (ja) * 2017-03-29 2021-03-24 株式会社ジェイテクト ボールねじ装置
DE102017108370B4 (de) * 2017-04-20 2019-05-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wälzgewindetrieb

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54120366A (en) 1979-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2509749A (en) Ball bearing for linear motion
JPS6037331B2 (ja) 有限ストロ−クころがり対偶
JPH02292518A (ja) ころがり軸受ケージ
JPS5911771B2 (ja) ボ−ルブシユ
JP4978430B2 (ja) ボールスプライン
US3362249A (en) Flexible force-transmitting mechanism
US4139242A (en) Linear motion ball bearing
US5172986A (en) Roller bearing having roller holding projections formed by calking
JP4025563B2 (ja) ローラ間にセパレータを介在させた直動案内ユニット
JPS6350567B2 (ja)
US9169867B2 (en) Linear motion guide unit
JP2005188720A (ja) ボールスプライン
JP4098381B2 (ja) 転がり案内装置用のスペーサ部材およびこれを用いた転がり案内装置
JP2007147028A (ja) 転動体ねじ装置及び転動体ねじ装置の循環部材の製造方法
EP1318330B1 (en) Ball screw apparatus
JP2008175324A (ja) ボール連結体
GB1589407A (en) Flexible transmission system
JP2008175263A (ja) 直動案内装置
JPH11223258A (ja) ボールねじ
JP6349084B2 (ja) ボールスプライン
JP4501862B2 (ja) 転動体収容ベルトおよび直動案内装置
JP7484542B2 (ja) ボールねじ装置
JPS6037465Y2 (ja) 直線運動用案内装置
WO2021149338A1 (ja) 直動案内軸受
JPS5911211Y2 (ja) ころがり軸受用合成樹脂製保持器