JPS6037329B2 - 流体軸受装置 - Google Patents

流体軸受装置

Info

Publication number
JPS6037329B2
JPS6037329B2 JP8069678A JP8069678A JPS6037329B2 JP S6037329 B2 JPS6037329 B2 JP S6037329B2 JP 8069678 A JP8069678 A JP 8069678A JP 8069678 A JP8069678 A JP 8069678A JP S6037329 B2 JPS6037329 B2 JP S6037329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
pressure generating
pockets
dynamic pressure
bearing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8069678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5510118A (en
Inventor
弘 鈴木
和彦 杉田
国郎 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP8069678A priority Critical patent/JPS6037329B2/ja
Priority to CA329,284A priority patent/CA1096431A/en
Priority to EP79101851A priority patent/EP0007409B1/en
Priority to DE7979101851T priority patent/DE2966825D1/de
Priority to AU48011/79A priority patent/AU514884B2/en
Priority to US06/053,038 priority patent/US4285551A/en
Priority to ES482139A priority patent/ES482139A0/es
Publication of JPS5510118A publication Critical patent/JPS5510118A/ja
Priority to US06/213,213 priority patent/US4371216A/en
Publication of JPS6037329B2 publication Critical patent/JPS6037329B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は軸を回転可能に支承し静剛性と勤剛性とを兼ね
備えた流体軸受装置に関するものである。
一般に工作機械主軸等の軸受装置においては、加工時に
振動荷重の如き過大な負荷が作用するため静圧力のみに
頼っていたものでは軸受の負荷能力が不足する事態を生
じ、そのために鞠回転時により一層剛性を高め得る流体
軸受が望まれていた。
このため従来においては、軸受面に鼓圧発生部に加えて
動圧発生部を形成したものがあるが、動圧発生部の軸受
隙間は動圧発生部の軸受隙間と等しくなっていた。
一般に静圧軸受においては、軸受面に形成されたポケッ
トに絞りを介して圧力流体が供給されるようになってい
るが、この絞りのノズル径は流体中の微細なごみによる
詰まりを防止するためにも又、小窪の穴加工が困難な理
由等によって、ポケットに供給される流体を絞る絞り比
を大きくすることができなかった。
このためポケットから流出する流体の流出抵抗部となる
軸受隙間も小さくすることができずすべり軸受に比べて
大きな軸受隙間が形成されていた。かかる飴圧軸受の軸
受隙間と等しい軸受隙間が動圧発生部においても形成さ
れていた従来の軸受では、勤圧発生部における軸受隙間
が大きすぎて勤圧効果を減じかつ流体膜ダンピング作用
を減ずることになり十分な勤剛性は得られなかった。ま
た、従来の軸受装置では停電等により圧力流体供給ポン
プが停止して軸が慣性で回転している場合に焼付を生ず
る恐れがあった。
それは軸受隙間が一様であると軸と軸受が金属接触する
のは軸受の端面側であり、この部分では動圧発生がなく
面圧が高いからである。本発明はかかる点に鑑みて発明
されたものであり、軸受面に形成された敵圧発生部の軸
受隙間より勤圧発生部の軸受隙間を小さくして動剛性を
大幅に向上するとともにかかる静圧発生部と動圧発生部
を麹方向に配置して静圧発生部及び勤圧発生部に通した
軸受隙間の形成を容易ならしめることを目的とする。
また停電等による軸の慣性回転時における軸受の暁付を
防止することも目的の一つである。以下本発明の実施例
を図面に基づいて説明する。
第1図において、10は固定台で、この固定台10には
軸受面11を有する軸受部村12が固着され、この軸受
部材12に軸部村13が回転可能に車由承されている。
軸受部材12の軸受面11には第1図中2点鎖線で囲ま
れるような圧力発生帯域14が円周方向に複数個形成さ
れている。各圧力発生帯域14は、軸万向に離間されて
刻設された一対のポケット15,16と、この一対のポ
ケット15と16の中間に形成されたランド部17と、
このランド部17に刻談され軸受部材12の駒線に平行
な両ポケット15,16の一辺を互に接続する供給簿1
8とによって形成される。この供給溝18の中間には第
2図に示すように軸受部村12の外周面に閉口する供給
孔】9が穿設され、供給孔19には流体の絞り作用をな
す小径のノズル20aを穿孔したノズル部材20が挿着
されている。軸受部材12の外周面には固定台10の供
給路24に蓮適する環状溝21が刻設され、この環状溝
21に各供給孔19は蓮通されている。前記ポケット1
5,16の殿方向側の軸受面11には環状の排出溝22
,23がポケット15,16に隣撰して刻設され、この
排出溝22,23とポケット15,16との間には流出
抵抗部をなす帯状のランド部15a,16aが形成され
、またポケット15,16内には鞠部村13の外周面と
微少隙間を形成するづ・ランド部15b,16bが突設
され、この小ランド部15b,16bの中央に排出孔2
5,26が穿談され、これらは両ポケット15,16の
排出機構をなしている。尚、前記供給路24は図略の圧
力流体供給源に連結され、排出溝22,23及び排出孔
25,26は固定台10に穿設された排出路27,28
に蓮通され、図略の油槽に還流される。かかる構成のポ
ケット15,16は瀞圧発生部をなし、ランド部17は
勤庄発生部をなしている。前記軸受部材12の軸受面1
1は藤方向に同一内蓬に形成されており、ポケット15
と16の間のランド部17と、帯状のランド部15a,
16aと、排出孔25,26の周囲の小ランド部15b
,16bは敵中心に対し同一半径の円周面をなしている
したがって静圧発生部の軸受隙間より動圧発生部の軸受
隙間を4・さくするために、前記軸部材13は、第4図
に示すように静圧発生部に対向する外周面13aの外律
寸法よりも勤圧発生部に対向する外周面13bの外径寸
法の方が大きく形成され、藤部材13の外蓬寸法差によ
って静圧発生部及び動圧発生部はその機能に通したそれ
ぞれの軸受隙間が設定されている。また、第5図に示す
ように、軸部材13の外蓬寸法を鞠方向に一様にしたも
のにおいては、藤圧発生部の内軽寸法よりも勤圧発生部
の内律寸法を小さく形成することにより、静圧発生部及
び鱗圧発生部に適した軸受隙間を設定することができる
このように、静庄発生部と動圧発生部を軸万向に区分し
て形成すると円周方向には同一軸受隙間の静圧発生部又
は動圧発生部を配設することができ、車弦部材外蓬寸法
又は軸受部村の内律寸法を車由方向位置において異なる
ように加工すれば各部の軸受隙間を変えることができる
から、円周方向に静圧発生部と動圧発生部を配設して軸
受隙間を変えるものに比べて加工は著しく簡単になる。
本発明の流体軸受装置は上述したように構成されている
ので、図略の圧力流体供給源より供給路24に圧力流体
が供給されると、圧力流体は環状溝21よりノズル20
a、供給溝18を介して各ポケット15,16に供給さ
れ、鞠部材13と軸受面11との間に流体膜を形成する
。そしてポケット15,1.6に供給された圧力流体は
轍部材13と軸受部材12のランド部15a,16a,
15b,16bとの隙間を通って排出溝22,23、排
出孔25,26に排出され、排出通路27,28を経て
油槽に回収される。これによってポケット15,16よ
りなる静圧発生部にはランド部15a,16a,15b
,16bの流出抵抗(軸受隙間)に応じた静圧力が発生
され、この静圧力にて轍部材13が支持される。尚、前
記ランド部17はポケット15,16及び供給溝18に
よって囲まれており流体の流出ができないのでポケット
と同様な静圧力が生ずる。また鰍部材13の回転により
供給溝18に供給された圧力流体は軸表面につれ廻りさ
れ、ランド部17と軸部材13の外周面間に引込まれて
第6図口に示すように前記静圧力より高い勤圧を発生す
る。この勤圧発生部の軸受隙間は静圧発生部の軸受隙間
より小さくなっているので、動圧の発生が高められかつ
流体膜ダンピング作用によって軸部材13は高剛性に支
持される。したがって藤部材13に振動荷重が作用して
もランド部17における勤圧支持作用にて敵偏位は防止
される。しかも停電等による軸の慣性回転時において、
軸受部材両端部の静圧発生部においては圧力発生がなく
なっても軸受隙間が大きくなっているから金属接触を生
ずる恐れはなくなる。
金属接触が生ずるとすれば勤圧発生部をなすランド部1
7の一方端であるが、この部分では軸回転による動圧が
発生する上、流体膜ダンピング作用があるので金属接触
は起きにくく鯖付はほとんど生じない。以上述べたよう
に、本発明によれば静剛性を犠牲にすることなく動剛性
を向上できるばかりでなく、軸の外蓬寸法又は軸受部材
の内蓬寸法を軸方向位置において異ならせるだけで静圧
発生部に適した軸受隙間も動圧発生部に通した軸受隙間
も形成することができるので、軸受の加工が容易となり
、高剛性の流体軸受を安価に提供できるという効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は流体軸受
装置の縦断面図、第2図は第1図におけるローD矢視断
面図、第3図は第1図におけるm−m矢視断面図、第4
図、第5図は鯛外周面と軸受面との関係を示す図で、第
4図は軸の外蓬寸法を変えて、第5図は軸受面内径寸法
を変えて車母方向の位置において異なる軸受隙間を形成
した説明図、第6図は軸受面の展開図と圧力分布状態を
示す図である。 10・・・・・・固定台、12・・・・・・軸受部材、
13・・・・・・軸部材、14・・・・・・圧力発生帯
城、15,16・・・・・・ポケット、17・・…・ラ
ンド部、18…・・・供給簿、20・・・・・・ノズル
部村、22,23・・・・・・排出溝、24・・・・・
・供給路、25,26・・・・・・排出孔、27,28
・・・・・・排出路。 汁丁図 オ3図 矛4図 オグ図 矛る図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転可能な軸部材に対し固定された軸受部材に軸荷
    重を支持する軸受面を設け、この軸受面の円周方向に複
    数個の圧力発生帯域を形成し、この圧力発生帯域のそれ
    ぞれは、軸方向に離間して形成され排出機構を有する一
    対のポケツトよりなる静圧発生部と、前記両ポケツトの
    中間に形成されたランド部よりなる動圧発生部と、前記
    両ポケツトの軸線に平行な一辺に沿つて前記ランド部に
    刻設され両ポケツトを互に接続するとともに絞りを介し
    て両ポケツトに圧力流体を供給する供給溝とを有し、前
    記静圧発生部の軸受隙間よりも動圧発生部の軸受隙間を
    小さくしたことを特徴とする流体軸受装置。 2 前記軸受面の内径は軸方向にわたつて同一径となし
    、前記静圧発生部に対向する軸部材外周面の直径よりも
    前記動圧発生部に対向する動部材外周面の直径を微少量
    大きく形成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の流体軸受装置。 3 前記軸部材は軸方向にわたつて同一径となし、前記
    軸受面の静圧発生部の内径よりも動圧発生部の内径を微
    少量小径に形成したことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の流体軸受装置。 4 前記排出機構は、前記ポケツト内に突出され軸部材
    外周面と微少隙間を形成する小ランド部と、この小ラン
    ド部の中心部に穿設され大気と連通する排出孔とを有し
    てなる特許請求の範囲第1項記載の流体軸受装置。
JP8069678A 1978-07-03 1978-07-03 流体軸受装置 Expired JPS6037329B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8069678A JPS6037329B2 (ja) 1978-07-03 1978-07-03 流体軸受装置
CA329,284A CA1096431A (en) 1978-07-03 1979-06-07 Fluid bearing
EP79101851A EP0007409B1 (en) 1978-07-03 1979-06-08 Fluid bearing
DE7979101851T DE2966825D1 (en) 1978-07-03 1979-06-08 Fluid bearing
AU48011/79A AU514884B2 (en) 1978-07-03 1979-06-13 Fluid bearing
US06/053,038 US4285551A (en) 1978-07-03 1979-06-28 Fluid bearing
ES482139A ES482139A0 (es) 1978-07-03 1979-07-03 Perfeccionamientos en cojinetes de fluido para sostener en rotacion un eje rotatorio.
US06/213,213 US4371216A (en) 1978-07-03 1980-12-05 Fluid bearing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8069678A JPS6037329B2 (ja) 1978-07-03 1978-07-03 流体軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5510118A JPS5510118A (en) 1980-01-24
JPS6037329B2 true JPS6037329B2 (ja) 1985-08-26

Family

ID=13725484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8069678A Expired JPS6037329B2 (ja) 1978-07-03 1978-07-03 流体軸受装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6037329B2 (ja)
AU (1) AU514884B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04111347U (ja) * 1991-03-12 1992-09-28 恒真産業株式会社 薬液用簡易発熱体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04111347U (ja) * 1991-03-12 1992-09-28 恒真産業株式会社 薬液用簡易発熱体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5510118A (en) 1980-01-24
AU4801179A (en) 1980-03-20
AU514884B2 (en) 1981-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4371216A (en) Fluid bearing
US3893737A (en) Thrust bearing having lubrication system
KR100798045B1 (ko) 유체 베어링
US6585419B2 (en) Shaft bearing member
EP1298335B1 (en) Hydraulic bearing
US20090074337A1 (en) Hybrid hydro (air) static multi-recess journal bearing
JP2002155945A (ja) 軸支承部材
US6296390B1 (en) Single plate hydrodynamic bearing with extended single journal bearing
US3917366A (en) Hydrostatic bearings
CA1201741A (en) Semi-floating bearing
US4325585A (en) Fluid bearing
JPH10259823A (ja) 流体軸受装置
JPS6037329B2 (ja) 流体軸受装置
US1161721A (en) Journal-bearing.
US3570191A (en) Hydrostatic spindle
JPS58142014A (ja) 浮動ブツシユ軸受
US3989258A (en) Shaft stiffness control apparatus
JPH05263830A (ja) 主軸装置
JP2003042163A (ja) 転がり軸受
KR940021954A (ko) 유체베어링장치
JPS5917286B2 (ja) 静圧ジヤ−ナル軸受
JPS6037330B2 (ja) 流体軸受装置
JPH0451232Y2 (ja)
JPS628650B2 (ja)
CN108700116A (zh) 径向轴承及旋转机械