JPS6037317A - 防潮用可撓性膜堰 - Google Patents

防潮用可撓性膜堰

Info

Publication number
JPS6037317A
JPS6037317A JP14504583A JP14504583A JPS6037317A JP S6037317 A JPS6037317 A JP S6037317A JP 14504583 A JP14504583 A JP 14504583A JP 14504583 A JP14504583 A JP 14504583A JP S6037317 A JPS6037317 A JP S6037317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dam
upstream
weir
rubber
downstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14504583A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Saito
秀明 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP14504583A priority Critical patent/JPS6037317A/ja
Publication of JPS6037317A publication Critical patent/JPS6037317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B7/00Barrages or weirs; Layout, construction, methods of, or devices for, making same
    • E02B7/005Deformable barrages or barrages consisting of permanently deformable elements, e.g. inflatable, with flexible walls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Barrages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、空気の送入により起立し、排出により倒伏す
る可撓性膜堰に係り、特に下流側水深がある河口付近に
布設される防潮用可撓性膜堰に関するものである。
空気、水等の流・体の柱体の注入、排出により膨張、或
いは収縮する通常ゴム塩と称せられる可撓性膜堰は、施
工が簡単で°、コストが安く、農業用水の取水や、河口
での防潮堰に広く用いられている。
而して、第1図に示す様に、上流側固定ライン3と下流
側固定ライン4&こて河床コンクリート1に固定される
タイプのゴム塩2に、通常下記の条件を満たす様【こ布
設されている。
、6耐0.6Ho(但し、lは両固定ライン3.40間
隔、Hoは、下流側水深が零の場合Oこ於ける完全起立
状態でのゴム塩2の堰高を示す。〕斯様に布設されたゴ
ム塩2の下流側に、第2図図示の如く例えばH3なる水
深が生ずるならば、ゴム塩20ま、上流側および下流側
の水圧で支えられτ、上流側しこ向って姿勢を変え、そ
の断面形状が変化するとともEこ、その堰高Hが増大し
、H:Ho+ΔHとなる。そして、断面形状が大きく変
化するために、堰高変化量ΔHに基づく越流水量の把握
が難しく、且つゴム堰20両端部(即ち、法部に固定し
た部分)Gこ大きな張力が作用し、ゴム塩2の耐久性が
損なわれる恐れがある。
本発明は、斯かる技術的背景の下に案出されたものであ
つ、上流側固定ラインと下流側固定ラインに1河床部お
よび法部に固定されるとともに、流体の送入により起立
し、排出により倒伏する防潮用可撓性膜堰に於い1、該
防潮用可撓性膜堰の周長をSとし、上流側固定ラインと
下流側固定ラインとの′間隔をlとする時、0.30<
l/S≦0.40なる条件を満たす様に、該防潮用可撓
性膜堰を布設したことを特徴としている。
本発明の目的は、上、下流側水位の変化に伴う防潮用可
撓性膜堰の変形を極力抑制する点にある。
以下、不発明の一実施例を第1図乃至第3因に則して説
明する。
第1図、第2図に示したゴム塩2は、上流側水深と下流
側水深の変化によってその断面形状を変え、下流側水深
が、零からHlに変化すると、堰高がH6からH(−H
6十ΔH)に変化することは前述の湧っである。
然るに、ゴム塩2に於ける上、下流側固定ライン3.4
の間隔11および周長Sを変化させた時に、前記ΔHが
どの様【こ変化するかを実際【こ調べて見たところ、第
3図に示す結果が得られた。
第3図に於いて、横軸は、周長Sに対する間隔lの比率
([/SX1.00%)を示し、縦@は、堰高H&こ対
する堰高変化量ΔHの比率(ΔH/HX100%)を示
している。そして、曲線1群は、夫れ夫れ周長Sを一定
にして、l/SとΔH/Hの関係を調べたものであり、
局長は、S/Soで表わしている(但し、Soc′i従
来使用されているゴム塩の周長を示す)。又、一点鎖線
で示した曲線II群Gま、満水時、即ち上流側水深が堰
高H8以上であり、下流側水深H2が堰高H8に近い場
合に於けるゴム堰2不−−〇周方向張力Tが等しい点(
曲線■上の点)をプロットして得た等張力曲線であり、
T/T。
(但し、Toは従来使用さ扛ているゴム塩の満水時に於
ける本体周方向張力である)で示している。
第3図から明らかな様に、周長(S/SO)を一定にし
1、上、下流側固定ライン3.40間隔([/S)を大
きくすると、上、下流側水深の変化による堰高変化風(
ΔH/ H)が小でくなる。
即ち、ゴム塩2の断面形状変化が少なくなる。
ところが、前記間隔i/S)を大きくすると、ゴム堰本
体の周方向張力が増大し、好ましくない。
°この周方向張力を小さくするには、ゴム塩の内圧を小
さくすれば良いが、その場合、目標堰高が得られなくな
るので、周長(S/So)を増して、低内圧でも目標堰
高が得られる様にすれば良い。
而して、実際問題として、ΔH/HG:jO,05%以
下であれば、ゴム塩の変形量ハ十分【こ小さいものと見
做丁ことかでさ・ゴム堰本体両端部(法部に固定した部
分〕に作141する張力も小さく、且つ上流側水深を測
定するだはで、越流水量を予測することが可能である。
又、ゴム堰本体の周方向に作用する張力(T/To)は
、ゴム塩の耐久性を考慮する時、1.00≦T/To≦
1.25なる範囲内に収めるのが好ましい。
以上の二条性O〈ΔH/H≦0.05.1..00≦T
/To≦1.25を満たずのは、第3図Eこ於いて、曲
線B、0で挾まれ、且つ直線Aよりも下方に位置する部
分である。従って、0.30〈l/Sを満たせば良いか
、局長(S/So)は、大きく子れば、それに応じて拐
料費が高価になる訳であり、この点を考慮するなラバ、
0.30〈l/s≦0.407)ri当テアリ、コf7
) 条件を満T−丁様にゴム塩2を布設ずれは良い。
以上の一説明から明らかな様に、不発明でに、上、下流
側固定ラインに℃河床部および法部に固定される防潮用
可撓性膜堰【こ於いて、該防潮用可撓性膜堰の周長をS
とし、上、下流側固定ラインの間隔をlとする時、0.
30(l/S≦0.40なる条件を満た1様【こ防潮用
可撓性膜堰を布設したので、前記周長Sを従来の防潮用
可撓性膜堰の周長に比して大キくシ、内圧を低くして周
方向張力を抑制するとともに、上、下流側水深変化に伴
う堰高変化率を小さくすることが可能となった。斯様【
こ、堰高変化率を小さくすることによって、防潮用可撓
性膜堰の両端部(法部に固定した部分)に作用する張力
を抑制することができ、該膜堰の耐久性が向上するとと
もに、越流水量の予測が容易になる。
又、内圧を低くして膜堰本体の周方向張力を抑制するこ
とにより、該膜堰の耐久性を向上させ得る。
【図面の簡単な説明】
第1図に下流側水深が零の場合の防潮用可撓性膜堰の断
面図、第2図は上、下流側共満水状態に於ける前記膜堰
の断面図、第3図は前記膜堰に於ける」二、下流側固定
ラインの間隔と堰高変化率との関係を示すグラフである
。 1・・・河床コンクリート、2・・・ゴム堰、3・・・
上流側固定ライン、4・・・下流側固定ライン、S・・
・周長、 4・・・上、下流側固定ラインの間隔。 代理人 弁理士 江 原 望 外I名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上流側固定ラインと下流側固定ラインにて河床部および
    法部に固定されるとともに、流体の送入により起立し、
    排出により倒伏する防潮用可撓性膜堰に於いて、該防潮
    用可撓性膜堰の周長をSとし、上流側固定ラインと下流
    側固定ラインとの間隔を4とする時、0.30(J!/
    S≦0.40なる条件を満たす様に布設し℃成る防潮用
    可撓性膜堰。
JP14504583A 1983-08-10 1983-08-10 防潮用可撓性膜堰 Pending JPS6037317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14504583A JPS6037317A (ja) 1983-08-10 1983-08-10 防潮用可撓性膜堰

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14504583A JPS6037317A (ja) 1983-08-10 1983-08-10 防潮用可撓性膜堰

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6037317A true JPS6037317A (ja) 1985-02-26

Family

ID=15376107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14504583A Pending JPS6037317A (ja) 1983-08-10 1983-08-10 防潮用可撓性膜堰

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037317A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5080529A (en) * 1989-07-18 1992-01-14 Bridgestone Corporation Belt-like bag bodies

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56414A (en) * 1979-06-13 1981-01-06 Sumitomo Electric Ind Ltd Flexible cloth film dam

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56414A (en) * 1979-06-13 1981-01-06 Sumitomo Electric Ind Ltd Flexible cloth film dam

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5080529A (en) * 1989-07-18 1992-01-14 Bridgestone Corporation Belt-like bag bodies

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6037317A (ja) 防潮用可撓性膜堰
KR100985172B1 (ko) 국부세굴 유도형 하도 육역화 방지공
JPS60188510A (ja) 可撓性膜製起伏堰
CN1185388C (zh) 大面积水体的防污、减污方法
JP3805425B2 (ja) 湖水におけるプランクトンの増殖防止用フエンス
SU1117367A1 (ru) Плотина
JPS56414A (en) Flexible cloth film dam
JPS5944446B2 (ja) ゴム堰のための河床等の構造
JPS627694Y2 (ja)
JPH0529226Y2 (ja)
JPS5930038Y2 (ja) ゴム堰
JP3170725B2 (ja) 浮遊防止装置付袋状起伏堰
JP7461211B2 (ja) 地盤改良工法
JPH0390497A (ja) 浮遊式海洋構造物
CN211772774U (zh) 一种不需要围堰的桥墩防斜横梁结构
JPS6023512A (ja) 可撓性膜堰
CN209457080U (zh) 一种岸边式取水泵房取水口
JP4403056B2 (ja) 取水システム
JPS6027140Y2 (ja) ゴム堰
JPS59192115A (ja) 空気膨張式可撓性膜製起伏堰
JP2589630B2 (ja) 砂防ダム用放水装置
SU596692A1 (ru) Устройство дл стабилизации уровней воды в гидротехнических сооружени х
JPS637409A (ja) 自動水門扉装置
Davenport Geographic Notes on Spanish Texas: El Orcoquisac and Los Horconsitos
CN205421175U (zh) 一种应用于多泥沙水流的半圆底复式明渠