JPS6037026B2 - 屏風折りしたウエブを再び折りたたむ装置 - Google Patents

屏風折りしたウエブを再び折りたたむ装置

Info

Publication number
JPS6037026B2
JPS6037026B2 JP57176511A JP17651182A JPS6037026B2 JP S6037026 B2 JPS6037026 B2 JP S6037026B2 JP 57176511 A JP57176511 A JP 57176511A JP 17651182 A JP17651182 A JP 17651182A JP S6037026 B2 JPS6037026 B2 JP S6037026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stack
paper
crankshaft
web
finger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57176511A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5889561A (ja
Inventor
ト−マス・アンソニ−・ブレスキ
ロバ−ト・アラン・ライアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS5889561A publication Critical patent/JPS5889561A/ja
Publication of JPS6037026B2 publication Critical patent/JPS6037026B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/02Folding limp material without application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/06Folding webs
    • B65H45/10Folding webs transversely
    • B65H45/101Folding webs transversely in combination with laying, i.e. forming a zig-zag pile
    • B65H45/1015Folding webs provided with predefined fold lines; Refolding prefolded webs, e.g. fanfolded continuous forms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/11Dimensional aspect of article or web
    • B65H2701/112Section geometry
    • B65H2701/1123Folded article or web
    • B65H2701/11231Fan-folded material or zig-zag or leporello

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、紙または類似物を扉風折りした巻取り紙を、
ライン・プリンターまたは類似の装置からスタツクする
ことに関するものである。
発明の背景 商用書式用紙の連続用紙又はゥェブは、通常プリンター
機構から送り出されて、積み重ねられる。
用紙がプリンターから送られて再び積み重ねられる時、
処理前に折りたたんだときほど、鋭くコンパクトに折り
直せない嫌いがある。用紙をエッジで詰込むために、ゴ
ム・フィンガー付きベルト、ベルトに取付けたプラスチ
ック製IJブーおよびホイールに取付けたコイルばねま
たは板ばねなど、様々な装置が使用されている。これら
全ての詰込み装置の目的は、用紙がスタック則ち積重ね
られ体に近づいたとき、その折りたたまれたエッジをは
さみ、それをスタック又はパイル上に押し下げ、それに
よって折り目の鋭さとスタックのコンパクト性を増すこ
とであった。従来の装置は、やや複雑で修理が厄介で様
々なサイズの用紙に合わせて容易に調節できない。背景
技術 米国特許第3640521号には、高速プリンターおよ
びスタッキング装置から予め折りたたんだ用紙の連続巻
取り紙を受け取り、次にそれをトレイ上で折りたたんで
圧縮するための装置が記載されている。
半径方向に突き出した複数の可塊性プラスチック・ゴム
製のスポークまたはフィンガー付きのホイールがスタツ
ク頂部の上方に位置する回転軸に固定されている。スポ
ークは、スタックが再び形成されるとき、その各トップ
プラィの前側折り目を打ちつぶすような長さである。ふ
くら下ったロッドが、用紙を折りたたむために、巻取り
紙が送られるスペースを限定する。米国特許第3460
825号には、折り直す用紙の外側エッジをはさみ、パ
イルに向う途中で遅くして、巻取り紙を内側に折りたた
み、外側エッジが前進する前にガイドもこ沿って下方に
移動させる。
スタッカーが記載されている。米国特許第421031
8号には、商用書式用紙の連続巻取り紙を折りたたんで
扉風折りスタックにするが圧縮は行なわない、一対の回
転式パドル・ホイールを含む屍風折り、スタッキング装
置が記載されている。
米国特許第409577少敦こは、回転ベルト、ホイー
ルその他の装置を用いたスタックにした連続巻取り紙の
折り目を圧縮するための、先行技術にもとづく様々なス
タッキング装置が記載されている。
発明の概要 以下のことを実現できる連続ウェブ則ち用紙折りたたみ
装置をもたらすことが、本発明の目的である。
1 ベルトまたはホイール・パター機構を用いたものよ
りも必要な部品が少なく複雑でもない。
2 用紙およびスタック形状の様々に変化する条件に適
合できる。
3 スタック則ち再び折りたたんだ積重ね体形成のガイ
ドとして働き、ある種の条件下で固定した用紙ガイドが
不必要となる。
4 オペレータが用紙をスタツカーから取り去るのに余
り邪魔にならない。
5 折りたたみ若しくは押しつけ機構の位置調節が危険
でない。
6 押しつけ装置の機素が交換しやすい。
7 押しつけ装置の機素を交換する必要のあるような損
傷を受けにくい。
上記の目的ならびにその他の諸目的は、本発明にもとづ
き押しつけ素子がクランク軸などの循環機構からぶら下
がりその上で自由にピボット回転できる、少くとも1対
の振り子型フィンガーを含んでいる、扉風折りした連続
用紙則ちウェブを詰込むための装置をもたらすことによ
って実現できる。
押しつけフィンガーは、クランク軸によって支えられ、
互いに位相外れで循環して、扇風折りした紙のスタック
の片面または両面の一番上の折り目のトップ・エッジと
歩進式にかみ合ったり離れたりするようになっている。
押しつけフィンガーは、その重心がピボット点より下方
にある状態でクランク軸上のピボット点からぶら下がっ
ている。このようにしてクランク軸上に支持されている
ので、フィンガーのピボットは紙スタツク即ち再び折り
たたまれた用紙の積重ね体のエッジに向って循環的に上
下に交差する循環径路を端から端まで移動する。スタッ
ク・クランク軸は、スタックのエッジの外側上方に位置
する。しかしながら、クランク軸の回転によってフィン
ガー素子のピボット点は、紙スタックのエッジを通り越
す。フィンガーは自由にピボット回転し、下方にふくら
下っているので、操作機構の位置で位置調節を行なわず
に、スタック寸法の変化に容易に適合できる。フィンガ
ーはその自由にピボット回転できる懸架装置のために容
易に偏向できるので、スタックはすぐ取り外すことがで
きる。スタック用の固定ガイドはなくすことができる。
また押しつけフィンガーは、操作中固定ピボツト結合を
維持しながら、同時にそれをクランク軸に容易に着脱で
きるようにする、スナップ・オン構造にすることができ
る。良好な実施例の説明 第1図からわかるように、商用書式用紙別ちゥェブまた
は類似のものからなる連続用紙10がスタック機構13
の上方に位置する駆動ロール11および12によって送
られる。
用紙貝0ちウェブ10は、ビン14中の予め折りたたん
だ商用書式用紙のスタックから出て、周知のプリンター
操作および紙送り技術にもとづいて案内ロール15およ
び16の間を通り、ライン・プリンターなどの処理機械
17中を通り、ペーパー・ガイド18上を通って送られ
る。トラクターその他の案内ロールなどの紙送り機構の
細部については、本発明の説明を簡単にするために省略
してある。用紙10がペーパー・ガイド18を越えて移
動すると、スタッカー・〇ール11および12によって
一般に垂直方向に送られ、スタック台20の棚19に達
し、そこで予め折りたたまれた線に沿って折り直されペ
ーパー・スタック21を形成する。棚19は、前枠部材
24と後枠部村25に固定された横枠部材22および2
3を含む。可動式スタツク台20の一部である。前枠部
材24に固定された水平はり26は、棚19を支える。
台枠部村22一25に萩荷された案内ホイール27およ
び28は、スタック台20が腕木32および33を含む
台支持枠31の垂直案内レール29および301こ沿っ
て走行できるようにする。スタツク台20を上げ下げす
るための昇降機構は、腕木32および33にジャーナル
接合されたウオーム歯車および台20の枠部材25にジ
ャーナル接合された走行ナット35を含んでいる。ブラ
ケット37によって腕木32に固定された可逆電動機3
6は、モーター・プーリ39およびウオーム・プーリ4
0の周りに者掛けた駆動ベルトを介してゥオーム歯車3
4に二方向原動力を与える。ピボット・ピン41および
42は、委棄内レール29および30の下端を水平基礎
45によって支えられた固定標準43および44に固定
する。この水平基礎は、プリンター機構17およびペー
パー・ガイド18用の装置フレームの一部とすることが
できる。このようにして、スタック機構13の全体は、
棚19上のスタッキング用紙10もこ関連する様々な操
作パラメータと適合するように角度調節できるようにな
つている。第1図および第2図に示すように、ペーパー
・スタック20は、内側エッジ46と外側エッジ4.
7で別個の押しつけ機構50および80によって押しつ
けられる。
内側押しつけ機構50‘ま、間隔を置いて配置されたブ
ラケット52および53によって回転できるように敦荷
された水平クランク軸51を含んでおり、これらのブラ
ケットは、上端でピン54によって案内レール29およ
び30にピボット回転できるように取り付けられている
。ブラケツト52および53には曲りスロット55がつ
いていて案内レール29および30に固定されたねじつ
き楯ボルト56ならびに止めナット57と協力して、ク
ランク軸51がペ一パー・スタック20の頂部および内
側エッジ46に対して調節できるように配置するため、
ブラケット52および53を角度調節してセットできる
ようにする。第2図および第7図から最もよくわかるよ
うに、クランク軸51は、クランク軸51に沿って間隔
を置いて配置されたいくつかの位置に並列クランク・ピ
ン59および60を備えた複数の二重クランクを形成す
る、複数の二重ペンド58を備えた単一円形ロッドとす
ることができる。
できれば、クランク・ピン59および60は、クランク
軸51の回転中心に関して同じ半径をもち、回転中18
0oの円弧によって分離されるようにするとよい。また
クランク・ピン59および60は、共通クランク・ウェ
ブ‐ないしアーム61に接続することによって、クラン
ク軸51に沿って一対ずつまとめられている。こうして
、クランク軸51がブラケット52および53上で回転
すると、クランク・ピン59および60は、互いに18
0o位相がずれて閉じた円形軌道を描いて回転する。す
なわち、クランク・ピン59は、回転中ペーパー・スタ
ック20の内側エッジに関して下方に移動し、その間に
クランク・ピン60は上方に移動することになり、逆の
場合も同様である。クランク軸51の左端(第2図)の
クランク・プーリ62は、駆動ベルト63およびモータ
ー・プーリ64を介して、ブラケット6川こよって案内
レール29に取り付けられた単方向モータ65への駆動
結合をもたらす。モータ65は、常にクランク軸51を
反時計回り‘こ回転させるように働く。内側押しつけ機
構50は、さりこクランク・ピン69および60からピ
ボット回転できるようにしてぶら下がった複数の押しつ
け素子即ちフィンガー70を含んでいる。こうしてクラ
ンク・ピン59および60上に取り付けたとき、フィン
ガー70‘ま、クランク軸51の全長に沿った複数の位
置に基本的に対になって配列される。フィンガー7川ま
、クランク・ピン59および60上で拘束ないこ自由に
ピボット回転でき貝0ち枢動でき従って、その角位置は
、それらの重心位置およびそれらにかかって角偏向を起
こす外力によって決定される。第1図および第2図、特
に第3図で最もよく示されている実施例のフィンガー7
0は、下端に曲つた尾部72をもつ真直な柄71を備え
た、基本的に細長いロッドである。
フィンガー70‘ま柄71の上端では、バネ74付きの
部分的に囲まれた円形溝73aを備えた水平ハンドル7
3になっている。ハンドル73は、やはり曲った末端7
5にすることができるが、手でつかんでフィンガー70
をクランク・ピン59および60から着脱できる充分な
大きさにすべきである。ただしハンドル73の寸法と形
状は、固有の偏向−押しつけ力が常にスタック20上の
巻取り紙10の折り目及びエッジにかかるように、柄7
1と尾部72に関してその移動アームを考慮に入れなけ
ればならない。ハンドル73は、できればクランク・ピ
ン59および60からぶら下げ、それによって尾部72
とつり合わせたとき、柄71を基本的に垂直に維持する
ように設計するとよい。自由なピボット回転をもたらし
、フィンガー70をスナップ作用によってまたはスナッ
プ作用なしでクランク・ピン59および601こ取り付
けできる、その他の構造を実現することもできる。いず
れにせよ、取り付け構造は、フィンガーの重心位置およ
びペーパー・スタック20の内側エッジ46に隣接する
動作表面761こ沿ってかかる偏向外力のみの結果とし
て、フィンガーの自由なピボット回転および拘束のない
回転をもたらすものでなければならない。フィンガー7
0上の動作表面76は、クランク軸51の回転の結果と
して、クランク・ピン59および60の円形行程によっ
てフィンガーが移動するときのフィンガー70の偏向お
よび下行行程中に最適の圧縮力を生じるために最適の偏
向および押しつけが得られるように、できればざらざら
の例えば小さな突起のついたものにするとよい。
クランク・ピンの動作表面76は、柄71および尾部7
2の全長にわたって伸びても、またフィンガー70の下
行行程の全部分または大部分で内側エッジとの最も有効
な薮触が確保されるだけの長さでもよい。あらさの度合
ないし動作表面76から突き出した突起の大きさは、望
みの押しつけ力、用紙則ちゥェブの強度および用紙10
の品質ないしその他の性質など、いくつかの条件に応じ
て変わる。印刷物ないし用紙の摩耗または損傷について
は、あらさの度合をスタック20の良好な押しつけと矛
盾しない望みの偏向および押しつけ力と矛盾しない最小
限のものにすることができる。またクランク軸51の回
転速度によって、フィンガー70からもたらされるタッ
ピング速度も変化させることができる。第1図および第
2図からわかるように、外側エッジ圧縮機構801ま、
クランク・ピン82および83を備えたクランク軸81
からなり、フィンガー84がピボット回転できるように
ぶら下がっているこのクランク・ピンからクランク軸8
1は、ピン87によって固定枠部村88および89にピ
ボット回転できるように取り付けられてプランケット8
5および86(第2図を参照のこと)によって、ペーパ
ー・スタック20の外側エッジ47の上方で水平に支え
られている。
ブラケット85および86は、ブラケット52および5
3が案内レール29および30上で角度調節できるのと
同じやり方で、枠部材88および89上で角度調節され
る。このブラケット85および86の角度調節によって
クランク軸81の回転中心をペーパー・スタック20の
外側エッジ47に関して正しく位置決めして固定し、用
紙艮0ちウェブ10の様々な用紙サイズと折り目に適合
させることができる。電動機9川ま、ブラケット91に
よって側枠88に取り付けられ、モーター・プーリ92
、ベルト93およびクランク軸プーリ94によって、ク
ランク軸81に駆動結合されている。モ−夕90は作動
すると、クランク軸81を第1図に示すように常に時計
回りに回転させる。この方向に作動するとき軸81の回
転によってフィンガーが下方移動する間、押しつけフィ
ンガー84のざらざらの動作表面95が常にペーパー・
スタック20の外側エッジ47とかみ合う。他の実施例
では、押しつけフィンガーは他の形をとることができる
第4図ないし第7図および第8図では、押しつけフィン
ガー102および102aは、真直ぐな細長い方形の棒
である。第8図で、最もよくわかるようにフィンガー1
02の上端にはクランク軸81のクランク・ピン82お
よび83またはクランク軸51のクランク・ピン59お
よび60上にスナップ接続するための可榛性セクター1
04を備えた円形軸受103がついている。動作表面1
05もまたできれば棒102の垂直エッジ106の全長
に沿ってつけるとよい。別のやり方として、垂直エッジ
107にざらざらの表面をつけて、方形の棒102およ
び102aをどちらかの方向でクランク・ピンに取り付
けるようにすることができる。同様に、フィンガー10
2aには、垂直末端エッジ106aに活性表面105a
がついている。ここに示した様々な実施形の押しつけフ
ィンガーは、様々な材料でつくることができる。
例えば、金属、プラスチックまたは合成ゴム製とするこ
とができる。材料の選択は、重さ、耐摩耗性、用紙の品
質およびスタッキング速度に応じて押しつけ力および偏
向に対して望ましいあらさにしたいとの希望など、様々
な因子に応じて行なうことができる。この押しつけ機構
50および80の構造では、従来の用紙押しつけ機構で
達成できなかった融通性をもたらす多種多様な選択が可
能である。第4図ないし第6図の概略図に示した押しつ
け機構の操作は次の通りである。
クランク軸81は、時計回り‘こ回転する。第4図にお
いて、クランク・ピン83が圧縮フィンガー102を下
方に移動させ、それをペーパー・スタック24のエッジ
123にかみ合せて時計回りに偏向させる。動作表面1
05の作用によって、フィンガー102は最大量偏向し
、エッジ123に沿ってスライドし、エッジ123およ
びスタック124に下向きに力をかける。フィンガー1
02aは、クランク・ピン82上で自由にピボット回転
するが、スタツク124とのかみ合せから外れてぶら下
がる。第5図はクランク・ピン82および83がクラン
ク軸81の中心髄と垂直方向に心合せされたとき、スタ
ック124から外れて完全に垂直方向に心合せされた押
しつけフィンガー102および102aを示したもので
ある。この押しつけ機構の条件の場合、用紙10は上側
エッジ123で緩い折り目を形成する。第6図は、下方
移動およびクランク・ピン81の周りでの時計回りの偏
向の初期の押しつけフィンガー102aを示したもので
ある。動作表面105aがざらざらなためにクランク・
ピン82が時計回りに移動し続けると、押しつけフィン
ガー102aは、さらに偏向する。押しつけフィンガ−
102はクランク・ピン83からぶら下がり、スタツク
124とのかみ合せから外れた垂直位置をとる。このプ
ロセスは、任意の速度で任意の回数だけ循環して反復す
る。以上の説明からわかるように、組み立てが簡単で、
良好に作動し、多種多様な操作パラメー外こ合うように
広い範囲で変えることができる押しつけ機構がもたらさ
れた。その上、摩耗がひどくなったり故障が起った場合
には、押しつけ素子を容易に交換できる押しつけ機構が
もたらされる。さらにペーパー・スタック21をスタッ
ク機構13から取り除きたい場合には、もう一つの利点
もすぐに明らかになる。第1図から容易にわかるように
、スタッキング機構13をも押しつけ機構50または8
0をも邪魔することなく、ペーパー・スタッキング21
を棚19から容易に取り除くことができる。かかる偏向
の結果として特別の損傷が生じることなくスタツク21
が存在しなければ、フィンガー84は、次に台構造20
を案内レール29および301こ沿って望みのレベルま
で持ち上げることによりスタツク21が棚19上で望み
のレベルまで再び積み上がったときに押しつけを行なう
ための位置に容易にスイング・バックする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を用いた、商用書式用紙をスタツクする
ためのスタッキング機械の透視図である。 第2図は第1図の機械の正面図である。第3図は第1図
および第2図の機械で使用される押しつけ素子の1つを
示した詳細図である。第4図、第5図および第6図は、
第1図の押しつけ機構の操作順序を示す概略図である。
これらの図には、押しつけ素子の第2の実施例も示して
ある。第7図は第1図および第2図に示した機構に使用
できる押しつけ機構の一部の三次元図である。第8図は
、第4図ないし第7図の押しつけ素子の断片を示す側面
図である。FIG,l FIG.3 FIG.4 FIG.5 FIG.6 FIG.8 FIG.2 FIG.7

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 細長く延ばされた形のウエブを再び、屏風折りスタ
    ツクに折りたたむために前進させる手段と、 上記スタ
    ツクの一番上のウエブ層が形成する一番上のエツジの位
    置を上記前進手段に対して調節できるように移動可能と
    なつており、上記前進手段から上記ウエブを受取り、上
    記スタツクを支持するためのスタツク支持手段と、 上
    記ウエブを上記スタツクに折りたたむ間上記スタツク支
    持手段上の上記スタツクを連続的に押しつける機構であ
    り、該押しつけ機構は、上記スタツクの折り目の上方に
    おいて回転するクランク軸と、該クランク軸の複数のク
    ランク・ピンの夫々に一端が銃に枢着され自重により垂
    下がる複数個の細長い剛性押しつけ素子とを有し、上記
    クランク軸は、該軸の回転により上記押しつけ素子が下
    降する時該素子が上記折り目に接触し、そして上記軸の
    回転により上記押しつけ素子が上昇する時該素子が上記
    折り目に接触しなくなるような位置に設けられているこ
    とを特徴とする屏風折りしたウエブを再び折りたたむ装
    置。
JP57176511A 1981-11-23 1982-10-08 屏風折りしたウエブを再び折りたたむ装置 Expired JPS6037026B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US323844 1981-11-23
US06/323,844 US4416653A (en) 1981-11-23 1981-11-23 Apparatus for stacking fan-folded paper

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5889561A JPS5889561A (ja) 1983-05-27
JPS6037026B2 true JPS6037026B2 (ja) 1985-08-23

Family

ID=23260966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57176511A Expired JPS6037026B2 (ja) 1981-11-23 1982-10-08 屏風折りしたウエブを再び折りたたむ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4416653A (ja)
EP (1) EP0081035B1 (ja)
JP (1) JPS6037026B2 (ja)
BR (1) BR8206589A (ja)
DE (1) DE3267598D1 (ja)
ES (1) ES8401908A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1170508B (it) * 1983-12-30 1987-06-03 Mauro Lenzi Macchina per trasformare in pacchi il nastro di carta elaborato da una stampante alimentata con supporto cartaceo prelavorato
DE8509218U1 (de) * 1985-03-27 1985-05-09 Peter Temming AG, 2208 Glückstadt Stapelvorrichtung zum Stapeln von an Faltlinien endlos aneinandergereihten Papierblättern
US5516256A (en) * 1992-10-26 1996-05-14 Ellis; Robert A. Vertical accumulator/stacker
US6099452A (en) * 1995-03-01 2000-08-08 Moore Business Forms, Inc. Forms stacker
DE102005004352A1 (de) * 2004-02-13 2005-09-01 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung zum Ausrichten von Bogen die auf einem Bogenstapel abgelegt werden
US8972042B2 (en) * 2006-04-06 2015-03-03 Juan Uribe For transferring and organizing articles from a shelf into a container
DE102008025890A1 (de) 2008-05-29 2009-12-24 Bhs Corrugated Maschinen- Und Anlagenbau Gmbh Kontinuierlicher Faltprozess
DE102008025849A1 (de) * 2008-05-29 2009-12-24 Bhs Corrugated Maschinen- Und Anlagenbau Gmbh Stapeleinrichtung
AU2014375731B2 (en) * 2013-12-30 2017-02-02 Crrc Yangtze Co., Ltd. Two-stage-rigidity combination elastic-member device
CN110436253B (zh) * 2019-09-04 2024-04-26 佛山市南海毅创设备有限公司 纸垛储存缓冲设备

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3086768A (en) * 1960-11-16 1963-04-23 Uarco Inc Folder for a collator
DE1560072A1 (de) * 1964-11-21 1969-06-12 Krantz H Fa Faltenleger
US3460825A (en) * 1966-12-22 1969-08-12 Xerox Corp Fan fold stacking apparatus
US3640521A (en) * 1969-08-18 1972-02-08 Advanced Terminals Inc Apparatus for stacking fan folded paper
US3759507A (en) * 1971-04-23 1973-09-18 Intissel Sa Machines for the continuous manufacture of cloth by superposing several layers of a textile web
JPS5220125A (en) * 1975-08-01 1977-02-15 Fujitsu Ltd Paper sheet folding device
US4210318A (en) * 1978-05-24 1980-07-01 Ga-Vehren Engineering Company Fan folding and stacking device

Also Published As

Publication number Publication date
DE3267598D1 (en) 1986-01-02
EP0081035B1 (en) 1985-11-21
BR8206589A (pt) 1983-10-04
ES517549A0 (es) 1984-01-01
EP0081035A1 (en) 1983-06-15
ES8401908A1 (es) 1984-01-01
US4416653A (en) 1983-11-22
JPS5889561A (ja) 1983-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4874158A (en) Dispensing fold improvement for a clip separator
EP0668232B1 (en) Printer outfeed paper collector for refolding and restacking fanfold paper discharged from a continuous form printer or the like
JPS6037026B2 (ja) 屏風折りしたウエブを再び折りたたむ装置
CN105033017B (zh) 全自动极片模切机
US3733070A (en) Floating jogger
JP7219229B2 (ja) ダンネージマシーン供給ステーション及びダンネージシステム
US20070200287A1 (en) Layer press for compressing stacks of sheet-like articles
US5704191A (en) Low stress batt folder
CA1108200A (en) Sheet folder
JP2895076B2 (ja) 部分的に重なった紙シートを貯蔵する装置
US5634875A (en) Folding machine
CN216426247U (zh) 一种吸紧式塑料膜卷材裁切装置
US4224782A (en) Wrapping machine
US3836138A (en) Web folding machine
JPH0248467B2 (ja)
CN220262339U (zh) 一种新型印刷设备
JPH02182667A (ja) 弾性材バンド用高速折り畳み機械
US5037369A (en) Vertical folding stacker
CN218838828U (zh) 一种坑纸折痕装置
CN211769156U (zh) 一种包装袋塑封收集装置
CN219565666U (zh) 一种柔性折底盖机构
EP0001171A1 (en) Device for wrapping the ends of rolls
CN217971766U (zh) 一种纸巾分叠抓取装置
JPH0748060A (ja) 刷本処理装置における型替装置
JP2706950B2 (ja) 巻取機