JPS6036993Y2 - 配電柱の配線構造 - Google Patents
配電柱の配線構造Info
- Publication number
- JPS6036993Y2 JPS6036993Y2 JP16278879U JP16278879U JPS6036993Y2 JP S6036993 Y2 JPS6036993 Y2 JP S6036993Y2 JP 16278879 U JP16278879 U JP 16278879U JP 16278879 U JP16278879 U JP 16278879U JP S6036993 Y2 JPS6036993 Y2 JP S6036993Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pole
- distribution
- lines
- wiring
- distribution lines
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Insulated Conductors (AREA)
- Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は架空配電線の分岐や連系及び各種配電機器との
接続に好適な配電柱の配線構造に関する。
接続に好適な配電柱の配線構造に関する。
従来、高圧配電線や低圧配電線の分岐、連系などのため
の配線工事、さらに柱上トランスや柱上しゃ断器などの
配電用機器を配電線に接続するための配線工事には、配
電柱上の腕金(腕木)に設ける碍子を連絡、支持物とし
て配線するものであった。
の配線工事、さらに柱上トランスや柱上しゃ断器などの
配電用機器を配電線に接続するための配線工事には、配
電柱上の腕金(腕木)に設ける碍子を連絡、支持物とし
て配線するものであった。
このため、1箇所の配電柱に装架される配電線や分岐線
、連系線、配電用機器が多くなると、配線工事が複雑に
なり、配線の作業性が悪くなるし美観上も好ましくなく
なるものであった。
、連系線、配電用機器が多くなると、配線工事が複雑に
なり、配線の作業性が悪くなるし美観上も好ましくなく
なるものであった。
本考案は、固体絶縁電線を連絡線として各種配電線間及
び配電機器間を接続する構造とすることで、配線の簡素
化、配電柱作業性の改善さらに配電柱美観の向上を図っ
た配電構造を提供することを目的とする。
び配電機器間を接続する構造とすることで、配線の簡素
化、配電柱作業性の改善さらに配電柱美観の向上を図っ
た配電構造を提供することを目的とする。
図は本考案の一実施例を示す斜視図であり、各相に夫々
固体絶縁電線を使用した場合である。
固体絶縁電線を使用した場合である。
配電柱1に装架される高圧配電線2及び該高圧配電線か
ら分岐、連系される分岐配電線3、連系配電線4は夫々
読会(もしくは腕木)5,6.7に取付けた碍子8,9
.10に支持される。
ら分岐、連系される分岐配電線3、連系配電線4は夫々
読会(もしくは腕木)5,6.7に取付けた碍子8,9
.10に支持される。
また、配電柱1に装架される柱上トランス11は読会1
2等によって支持される。
2等によって支持される。
各配電線2,3.4及び柱上トランス11間の接続には
可撓性でない銅帯やアルミ帯などの導電帯に絶縁被覆を
施した固体絶縁電線13が使用される。
可撓性でない銅帯やアルミ帯などの導電帯に絶縁被覆を
施した固体絶縁電線13が使用される。
固体絶縁電線13は、その長手方向に等間隔あるいは所
定の間隔に接続ボルト用孔を持つ導電帯に絶縁被覆を施
したものにされ、配線を必要とする配電線及び配電用機
器の支持読会5,6゜7.12間に絶縁されて取付けら
れる。
定の間隔に接続ボルト用孔を持つ導電帯に絶縁被覆を施
したものにされ、配線を必要とする配電線及び配電用機
器の支持読会5,6゜7.12間に絶縁されて取付けら
れる。
この取付けに際して、各腕金の取付角度が異なる腕金5
と6間の電線13の渡しは図示のように該電線13を予
め捩っておくかもしくは電線13を腕金6゜7.12に
取付けた後にその先端部を腕金5への取付位置まで捩る
ことでなされる。
と6間の電線13の渡しは図示のように該電線13を予
め捩っておくかもしくは電線13を腕金6゜7.12に
取付けた後にその先端部を腕金5への取付位置まで捩る
ことでなされる。
固体絶縁電線13を腕金5.6,7.12に取付けるに
は上記接続ボルト孔に貫装する絶縁ボルトを持つ碍子1
4を介在させて締付固定される。
は上記接続ボルト孔に貫装する絶縁ボルトを持つ碍子1
4を介在させて締付固定される。
固体絶縁電線13と配電線2. 3. 4の接続は、配
電線2の接続金具15又は配電線3,4の支持碍子9,
10から引出された電線の先端を前記接続ボルト用孔に
ボルト締めすることで行なう。
電線2の接続金具15又は配電線3,4の支持碍子9,
10から引出された電線の先端を前記接続ボルト用孔に
ボルト締めすることで行なう。
この際、配電線接続位置は適宜選択され、接続位置に決
められた接続ボルト用孔部の絶縁被覆は切剥されるが、
この絶縁被覆の切剥しは電線13を腕木に固定する前に
予め施しておくことが好ましい。
められた接続ボルト用孔部の絶縁被覆は切剥されるが、
この絶縁被覆の切剥しは電線13を腕木に固定する前に
予め施しておくことが好ましい。
また、電線13と読会6,7との固定用碍子14のボル
トを図示のように配電線3,4と電線13との接続に兼
用とすることでも良い。
トを図示のように配電線3,4と電線13との接続に兼
用とすることでも良い。
固体絶縁電線13と柱上トランス11の引出し電線との
接続は、配電線3,4の接続と同様になされ、図示の場
合は固定用碍子14のボルトを利用している。
接続は、配電線3,4の接続と同様になされ、図示の場
合は固定用碍子14のボルトを利用している。
従って、本実施例によれば、各種配電線間及び各種配電
用機器間の接続は固体絶縁電線に接続するのみという簡
単な作業になり、配電柱上での配線作業性の向上を図る
ことができる。
用機器間の接続は固体絶縁電線に接続するのみという簡
単な作業になり、配電柱上での配線作業性の向上を図る
ことができる。
また多数の配電線及び柱上機器を設ける場合にもそれら
の接続に固体絶縁電線までの電線渡しになり、複雑な配
線がなくなり配電柱の美観も向上する。
の接続に固体絶縁電線までの電線渡しになり、複雑な配
線がなくなり配電柱の美観も向上する。
また、読会間に固体絶縁電線を渡すため、読会間の互い
の支持が強化されるし、配線同志の接触事故も減り、各
相間の短絡事故が低減される。
の支持が強化されるし、配線同志の接触事故も減り、各
相間の短絡事故が低減される。
なお、実施例では各相毎に固体絶縁を施した電線13に
よる場合を示したが、本考案はこれに限定されるもので
なく、各相を一括して(中性線も含めて)固体絶縁を施
した1本の電線を読会間に渡し配設しておき、該1本の
電線の各相電線から各相配電線又は柱上機器に配線する
も同等の効果を奏する。
よる場合を示したが、本考案はこれに限定されるもので
なく、各相を一括して(中性線も含めて)固体絶縁を施
した1本の電線を読会間に渡し配設しておき、該1本の
電線の各相電線から各相配電線又は柱上機器に配線する
も同等の効果を奏する。
また、固体絶縁電線による配線は高圧配電線に限らず、
低圧配電線にも適用可能であるし、それらの配線工事の
一部分に適用することも可能である。
低圧配電線にも適用可能であるし、それらの配線工事の
一部分に適用することも可能である。
以上のとおり、本考案による配線構造は固定絶縁電線に
よって読会の補強を行うことができるとともに配線の簡
素化及び配電柱作業性の改善に顕著な効果がある。
よって読会の補強を行うことができるとともに配線の簡
素化及び配電柱作業性の改善に顕著な効果がある。
図面は本考案の一実施例を示す斜視図である。
1・・・・・・電柱、2・・・・・・配電線、3・・・
・・・分岐配電線、4・・・・・・連系配電線、5.6
.6. 12・・・・・・読会、8,9.10・・・・
・・碍子、11・・・・・・柱上トランス、13・・・
・・・固体絶縁電線 14・・・・・・碍子、15・・
・・・・接続金具。
・・・分岐配電線、4・・・・・・連系配電線、5.6
.6. 12・・・・・・読会、8,9.10・・・・
・・碍子、11・・・・・・柱上トランス、13・・・
・・・固体絶縁電線 14・・・・・・碍子、15・・
・・・・接続金具。
Claims (1)
- 配電柱に固定された腕金によって該配電柱に支持された
各種配電線及び柱上機器間を接続するために、可撓性の
ない導電帯の長手方向に一定間隔あるいは所定間隔でボ
ルト用孔部を有し、かつその導電帯に絶縁被覆された固
体絶縁電線を各種配電線及び柱上機器の読会間に絶縁さ
せて取着し、各種配電線及び柱上機器の引出し電線を上
記固体絶縁電線のボルト用孔部に接続する構造を特徴と
する配電柱の配線構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16278879U JPS6036993Y2 (ja) | 1979-11-24 | 1979-11-24 | 配電柱の配線構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16278879U JPS6036993Y2 (ja) | 1979-11-24 | 1979-11-24 | 配電柱の配線構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5680628U JPS5680628U (ja) | 1981-06-30 |
JPS6036993Y2 true JPS6036993Y2 (ja) | 1985-11-02 |
Family
ID=29673785
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16278879U Expired JPS6036993Y2 (ja) | 1979-11-24 | 1979-11-24 | 配電柱の配線構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6036993Y2 (ja) |
-
1979
- 1979-11-24 JP JP16278879U patent/JPS6036993Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5680628U (ja) | 1981-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4025824A (en) | Transformer support rack | |
JPS6223203Y2 (ja) | ||
JPS6036993Y2 (ja) | 配電柱の配線構造 | |
JPS635391Y2 (ja) | ||
JPS60112223A (ja) | 柱上変圧器 | |
CN212907223U (zh) | 一种开关柜用电缆 | |
JPS5812486Y2 (ja) | 配電盤 | |
JPS6020906Y2 (ja) | Δ結線変圧器 | |
JPS6019484Y2 (ja) | 柱上配線構造 | |
JPS6020905Y2 (ja) | Y結線変圧器 | |
JP2000270454A (ja) | 架空送電線路及びその鉄塔工事方法 | |
JPH0629853Y2 (ja) | 高圧絶縁電線用絶縁スペーサ | |
JPH0122331Y2 (ja) | ||
JPS5914270Y2 (ja) | 絶縁トロリ− | |
JPS6026455Y2 (ja) | 板状導体ケ−ブルの分岐接続部 | |
JPS6243411B2 (ja) | ||
US1473385A (en) | Bus structure | |
CN115498546A (zh) | 一种10kV配变台架的组成结构 | |
JPS6343728Y2 (ja) | ||
JPS598410Y2 (ja) | ケ−ブル線路 | |
JPH0514663Y2 (ja) | ||
JPS6343729Y2 (ja) | ||
JPS6360602B2 (ja) | ||
JPS5939381Y2 (ja) | パイプ母線の支持碍子 | |
JPS6032741Y2 (ja) | 変圧器出力回路の接続構造体 |