JPS6036291Y2 - 関節炎痛抑制装置 - Google Patents

関節炎痛抑制装置

Info

Publication number
JPS6036291Y2
JPS6036291Y2 JP1983168474U JP16847483U JPS6036291Y2 JP S6036291 Y2 JPS6036291 Y2 JP S6036291Y2 JP 1983168474 U JP1983168474 U JP 1983168474U JP 16847483 U JP16847483 U JP 16847483U JP S6036291 Y2 JPS6036291 Y2 JP S6036291Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
patient
multivibrator
control device
duty cycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983168474U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5985241U (ja
Inventor
ソ−ル・リス
ジヨ−ジ・フエルドスタイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS5985241U publication Critical patent/JPS5985241U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6036291Y2 publication Critical patent/JPS6036291Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36014External stimulators, e.g. with patch electrodes
    • A61N1/36021External stimulators, e.g. with patch electrodes for treatment of pain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 人間のうずきと痛みを処置するのに、低および高電圧お
よび電流の電気的パルスが使用されて来た。
うずきと痛みは関節炎の泣所であり、関節炎の痛みの不
快感を一時的に和らげる多くの試みがなされて来ており
、そして関節炎の痛みの軽減ないし治癒を特定的または
総括的に記述する諸特許においてその多くが例示されて
いる。
電気療法装置のほとんどのものにおいては、筋肉の刺戟
が行なわれているようであり、そして筋肉刺戟に対する
この種の装置の有効性は周知であり、運動チームのロッ
カルーム、湯治場等において認められている。
多くの例において、電源は壁プラグから得られるAC電
流である。
電圧は2ないし5ボルトとし得、そしである例において
は、最高250ボルトが、物理療法処置用としてアメリ
カン・メディカル・アソシエイションにより是認されて
いる。
本案は、低電圧にて(18VDC)非常に小電流を供給
することにより関節炎の所望の抑制が遠戚されるという
点において独特のものである。
この電流は、供給される接触点間の神経列にポンプ作用
を与えるように供給される。
患者のインピーダンスは、患者の要求に対して自動的に
再調節される定電流回路により補償される。
ポンプ作用電流は、10ないし40Hzの周波数および
75%オン、25%オフ(デユーティサイクル75%)
の変調波で20KHzないしIMHzの高周波数の搬送
波を変調することにより得られるこの高周波数は、全サ
イクルが基準線の上にあるように50%デユーティサイ
クルマルチバイブレータにより発生される。
変調用低周波マルチバイブレークは、方形波出力を生ず
る。
変調周波数が10ないし40サイクル/秒内にあるよう
に選択すれば、動作周波数が8サイクル/秒またはそれ
以下である脳および50サイクル/秒またはそれ以上の
心臓に何らかの刺激信号が逃げ入って、人体の自律性信
号(たとえば脳のα波)とこの刺激信号とが互いに干渉
することを避けることができる。
電圧を1ミリアンペアの8110の電流で18VDCに
制御すると、あらゆる環境下で通常の3ないし4分の適
用を越えて反復使用しても完全に安全である。
実施に移されるとき、電源を含む装置は、非常に少寸法
としうる。
適用は、処置が必要とされるものが個人的になすことが
できる。
多くの患者は、年とった市民であり、あるいは年とった
市民であると予測されるから、装置の利用は、あり得る
誤った適用、装置の短絡があっても、さらに水または類
似の媒体へ浸漬されることがあってさえ絶対に間違のな
いものでなければならない。
低電源、およびソリッドステート電子回路の使用は、本
考案の装置があらゆる環境において、絶対に安全である
ことを保証する。
本考案の一つの目的は、一方向電流が制御下に放出され
る小型電子装置を提供することである。
この電流は、予定された時間、例えば3・172分間だ
け、制御されながら局部的な痛みの源に供給される。
この電流は、ある時間だけ刺激味その後刺激を休止する
というポンプ作用の性質で加えられるが、これは神経中
の連接鎖における流れを補助して、神経の緊張を軽減せ
しめるものと思われる。
供給される電流は20K HzないしIMHzの基本周
波数を有し、そしてこの電流が、10ないし40Hzの
周波数を提供するように75%のデユーティサイクルを
もつ非安定マルチバイブレータで変調すれ、そして電流
は1ミリアンペアの8710を越えないように自動的に
制御される。
本考案のさらに他の目的は、l 3VDCのごとき非常
に低い電圧が電源制御回路に供給され、そしてそこから
50%のデユーティサイクルを有する1つの非安定マル
チバイブレークを含むゲート付(変調用)マルチバイブ
レータ回路に供給される装置および方法を提供すること
である。
20KHzないしIMHzの高周波電流は、10ないし
40Hzの周波数の75%のデユーティサイクルをもつ
第2の非安定バイブレータによりゲート(変調)され、
そして得られた局部電流は、関節炎の痛みの抑制のため
痛みの領域に供給されるとき1ミリアンペアの8110
に自動的に制限される。
試験は、痛みの抑制が1ないし7時間有効であることを
立証した。
この制御された電流は非対称な一方向電流の性質である
から、導電性ゼリー使用または不使用による患者への接
触子の配置はきわめて重要であることが分った。
何故ならば、局部的痛み領域と関連する神経を通じて電
流を流さねばならないからである。
実施に供されたとき、医者の細かな評価で、この二重周
波数の1ミリアンペアの8110またはそれ以下のごと
き非常に小さな電流が約3172分間局部領域に加えら
れると、関節炎の痛みを実質的に無痛のレベルまで減じ
たことが分った。
関節炎の痛みはいつ起こるか分らないから、装置は携帯
用となされ、およそシガレット2個の大きさの包装に納
められた。
この大きさのほとんどは、この装置内において2個の9
VDC電池を収容する大きさである。
追って一層詳しく説明される回路において、これらの電
池は、充電可能な種類であり、再充電のための設備がこ
の回路図に示されている。
1つの組合せとして動作する2個のマルチバイブレータ
を介してこの回路により発生される処置電流は、痛み部
分にパルス作用の電流を提供する。
正向ぎ電流は、オン75%とオフ25%であり、75%
デユーティサイクル非安定マルチバイブレー夕により誘
導される方形波である。
この方形波は、さらに、50%デユーティサイクルの非
安定マルチバイブレータを制御する。
その結果として得られる供給される電流は、10ないし
40Hz周波数で変調された20KHzないしIMHz
の被変調波電流である。
電流制御装置は、公称18Vの最大供給電圧で電流を最
大lミリアンペアの8110に制御するが、接点間の実
際の電圧には無関係である。
この電流は、正として識別されるものと、負または共通
電極として識別されるものとの2つの接触子に供給され
る。
次に図面を参照して本考案を好ましい具体例について説
明する。
図面の回路図の電子的関節炎痛み抑制装置を参照すると
、所望の電流は、通常オフ状態にばね偏倚されたオン−
オフスイッチ1により開始される。
スイッチが作動されると、回路はターンオン(導通)さ
れ、残りの機能が自動的に遂行される。
スイッチの作動でタイマ回路2はターンオンされる。
このタイマ回路は、予定された時間サイクルを有し、そ
してこれは、実施に移された際、実施の試験を通じて、
好ましくは3ないし4分の継続時間を有するのがよいこ
とが分った。
タイマ回路がターンオンされると同時に、電源制御回路
もターンオンされる。
この電源制御回路3は、導線4および5によりタイマ回
路2に相互接続され、その作動はスイッチ1の閉成によ
り生ずるのであるが、その信号は導線6を介して供給さ
れる。
本装置の電源は、18VDC電源により電源制御回路に
供給される。
しかして、この18■DC電源としては、2つの9Vの
充電可能な電池が用意される。
参照番号8により指示されるこの電源は、その正側が導
線9により電源制御回路に接続される。
この電源制御回路3から、電流は、3つの相互接続され
た関連せる回路要素に導線10を介して同時に供給され
る。
方形波を生ずる非安定マルチパイブレーク12は、技術
に精通したものによく知られたものである。
この非安定マルチバイブレ−タハ、75%のデユーティ
サイクルを有し、10ないし40Hzの周波数を生ずる
ように調節され、そして導線14を介して他の非安定マ
ルチバイブレータ16に接続される。
このマルチバイブレーク16は、20KHzないしIM
Hzで機能する。
非安定マルチバイブレータから生ずる振動電流は、導線
18により電流制御装置20に接続されるが、この電流
制御装置20は、本装置においては、電流を最大1ミリ
アンペアの8110に制限することを可能にすることが
予期される。
電流はまた、電流制御装置の出力をマイクロアンペア計
24に接続することにより、装置の使用者ないし監視者
に指示される。
マイクロアンペア計24は、導線28により正の雌型レ
セプタクル26に接続される。
このレセプタクル26は、雄型ジャック29を受容する
ように寸法が取られたものであり、そして雄型ジャック
29は、雌型ジャックレセプタクルに挿入されて電気的
接続をなす。
これはもちろん単に便宜上のものであり、回路に関する
限り、ジャック接続は、マイクロメータ計24を直接導
線28したがって接触子保持部材30に接続することに
より除去することができる。
この接触子保持部材30は、好ましくは、心電図をとる
ための装置に通常使用される可撓性導線とともに使用さ
れるごときスプリングクリップである。
この部材30に接着性の外部保持手段を有する接触子3
2が取り付けられる。
接触子は接触子保持部材30に交替できるように取り付
けられる。
接触子32の導電性部分と患者の皮膚との間の導電性を
改善するために、接触子の患者の皮膚への取付は前およ
び取付時に、ゼリー34が接触子につけられるものとし
て図示される。
電池8の負すなわち接地側は好ましくは雌型レセプタク
ル40に接続され、モして該雌型レセプタクル40は、
雄型ジャック42および導線44によりスプリングクリ
ップ保持部材46に接続される。
使い捨て可能な接触子48がこの保持部材46により除
去できるように保持され、そして皮膚に対する導電性は
、小量のゼリー34の使用により増大される。
この商業上入手可能なゼリーは、心電図をとるときに行
なわれるように接触子につけられる。
装置の融通性を保証し、電池電源の交換を排除するため
、充電手段の使用が企画される。
それゆえ、充電回路が本装置に合体される。
この充電装置は、ジャック29および42の引抜きで接
触子29および42が切断されたときのみ採用されるも
のとして企画される。
充電の方向は、ジャック29および42の寸法を違える
ことにより保証される。
対応する寸法のジャック60および62が、ジャック2
9および42と同様に雌型レセプタクル26および40
に挿入されるように構成される。
ジャック60および62は、導線64および66により
、従来の周知の設計の充電装置68に接続される。
これらの充電装置は、120VAC電圧を必要なりC電
圧に変換し、充電可能な電池を都合よく充電する。
充電装置68は、導線70により家庭用AC電源に接続
可能なプラグ72に接続される。
電流制御装置20およびマルチバイブレータ12および
16の破壊を防ぐために、ダイオード74が導線28に
挿入される。
そのとき、正の電流が、導線76により雌型レセプタク
ル26から充電回路に、次いで導線80により電池8の
正側に供給され、必要とされる間隔で電池を充電する。
次に、装置の使用方法および動作について説明する。
オンスイッチ1が押し下げられ、タイマ回路2を始動し
、かつ振動パルスを形成する諸回路要素に対する電源制
御回路3を作動する。
この振動パルスは、痛み領域の神経を所望の方向で刺戟
するように予定された期間局部的に供給される。
タイマ回路2は、電源制御回路3から供給される電流を
31!2分のごとき予定された時間間隔に制限する。
その後、電池8からの起動力は停止は(ターンオフ)さ
れる。
l 3VDCの電池電源8はすべての回路に起動力を供
給し、そして電源制御回路3から、タイマ回路を経て電
源制御回路に戻るのみならず、マルチバイブレータおよ
び電流制御回路のごとき種々の他の回路要素へのこの起
動力の分配が行なわれる。
非安定マルチバイブレータ12は、75%のデユーティ
サイクルを有する。
このデユーティサイクルは、25%のオフ時と75%の
オン時を有することを意味する。
安全性および患者による使用の目的のため、この特定の
マルチバイブレータは、10ないし40H2の周波数を
有する。
この周波数は工場でセットされ、普通約25Hzである
マルチバイブレータ12は、導線14により非安定マル
チバイブレータ16に接続され、そして20KHzない
しIMHzで機能するこの高周波マルチバイブレータ1
6に対する変調器として働く。
マルチバイブレーク12からの信号はマルチバイブレー
タ16の入力にゲートされる。
第2の非安定マルチバイブレータ16の振動は、マルチ
バイブレータ12の出力ないし電流制御によりパルス化
される。
すなわち、マルチバイブレータ12はその機能にしたが
って第2の高周波マルチバイブレータ16を文字通りタ
ーンオンおよびオフする。
非安定マルチバイブレーク12および16の結合された
出力は、方形波として導線18を介して電流制御装置に
供給される。
すべての振動波は最小または中間線より上にあり、75
%オンおよび25%オフ電流として生ずる。
この電流は、方形波信号として電流制御装置に供給され
、それにより最大1ミリアンペアの8710の最大電流
が維持されるようになされ、そしてマイクロアンペアメ
ータ24の指示により読み取られる。
この電流は、出力レセプタクル26、したがって究極的
には接触子保持部材30および導体パッド32、次いで
患者の皮膚へと供給される。
電流制御装置は1ミリアンペアの8110の最大制限値
に設定されたが、一般に患者の痛み領域に流す特定の電
流レベルは、1ミリアンペアの3110ないし6/10
である。
医者または装置の使用者が、可変制御装置により電流制
御装置を調節する用意がなされる。
この調節は一般に工場で設定されるが、特定の患者そし
て必要ならば特定の痛み部分のために調節できる。
装置が使用されていない間、電池は充電されつる。
ジャック29および42がレセプタクル26および40
から除去され、ジャック60および62が装着される。
充電装置68がプラグ72を介してAC電源に接続され
、そして充電回路78が電池8に必要とされる充電電力
を供給する。
ダイオード74は、充電装置68からの電流が振動およ
び電流制限の回路要素に流れるのを素子する一方向ゲー
トである。
上述の装置では、重要と思われる特定の制限を列挙した
まず、非安定マルチバイブレータは、その正向きパルス
が10ないし40サイクル範囲に制限される。
この制限は十分考慮したものである。IOサイクルの低
限は、神経内の浮遊のパルス信号が8サイクルまたはそ
れ以下の人間の脳の機能に作用するのを防ぐ。
40サイクルの上限は、浮遊のパルス信号が60サイク
ルまたはそれ以上の心臓信号に影響するのを防ぐように
設定される。
方形波信号は、オンのときのパルスが同じで規則的であ
ることを保証する。
50パーセントのデユーティサイクルは、すべてのパル
スが正向きであり、強直けいれんを起こさせる交番的な
いし反転電流が痛む神経領域にまったく流れないことを
保証する。
電流制御装置20は、特定の使用時に患者の皮膚のイン
ピーダンスを自動的に補償する。
皮膚と局部的な電気的接触を行なうには種々の変形があ
ることが認められた。
皮膚のインピーダンスは日々変化し、また時間毎にさえ
変わると思われる。
接触子を正確に同じ皮膚の位置に適用することも、不可
能ではないが難しいことである。
加えて、接触の圧力も時間ごとに変わり、また患者の移
動の際には特にそうである。
それゆえ、非常に小さな制御された量の精密な正向き振
動電流を痛み領域に加えるために、自動インピーダンス
装置が必要となり、それが実際に設けられている。
装置は、充電期間中潜在的に危険な電源にのみ接続され
うる。
こ)に構成されるように、ジャック29および42を有
する接触子保持部材30および46は、変換された電流
を充電装置68から電池8に供給するためにジャック6
0および62が挿入される前に除去されねばならぬ。
上述の装置は、電池駆動であるが、処置が進行中である
ことを保証するためメータ24の観察をしばしば必要と
するほどの小電流を採用した神経刺戟装置を供給するも
のである。
これは、120ボルトで25ミリアンペアを採用するご
とき装置と著しい対照をなすものである。
この形式の装置は手動的制御装置を必要とし、患者は、
この制御装置で入力をその人の許容レベルまで減じ、そ
して繰返しの使用で気持ちのよい状態を得ていくのであ
る。
本出願人が知る従来装置のほとんどのものにあっては、
正および負の接触子をはっきりと配置することなく、接
触用電極を患者の皮膚上に適用できる。
上述のごとく、本発明ではそうでなく、患者の上に取り
付けられる接触電極の方向がきわめて重要である。
方向は神経中の電流を増すように整列され、心臓に近い
方に正電極をおくようにして達成される。
それにより加えられるパルスは正向きのみであり、オン
のときバーストは基準線の一側のみにある。
また、非安定マルチバイブレータは75%のデユーティ
サイクルとして示されているが、パルス振動が正向きで
あるかぎり、他の比でも痛みを抑える上において種々の
程度で成功を納めることができる。
1対2、l対4さらには1対5の比でさえ、1時的痛み
の軽減が得られた。
医者の評価および監視の下で処置された数人の患者でも
つとも有効な比は、マルチバイブレータ12により発生
される1対3の比である。
以上特定の回路図について図示説明したが、本考案はこ
れらおよびその変形に制限されるものでなく、実用新案
登録の範囲において種々の変形をなしうるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の関節炎痛抑制装置の回路構成を示すブロ
ックダイヤグラムである。 図中主要な部分を表わす附号の説明は以下の通りである
。 1:オン−オフスイッチ、2:タイマ回路、3:電源制
御回路、8:電源電池、12゜16:非安定マルチバイ
ブレータ、20:電流制御装置、24:マイクロアンペ
ア計、26.40:レセプタクル、29.42:ジャッ
ク、30.46:接触子保持部材、32.48:接触子
、68:充電装置、78:充電回路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 患者の皮膚の局部領域に3ないし4分のごとき短かい期
    間自動的に継続する正向きのパルスを導電的に加え、患
    者の局部領域における関節炎の痛み等を一時的に抑制す
    る装置において、 (a)直流低電圧を装置に供給する電源と、(b)閉成
    されるとき少なくとも瞬間的に電源から直流電流をパル
    ス形成装置に供給するスイッチと、(C)パルス形成装
    置に供給される直流の継続時間を制限する手段と、(d
    lサイクルの2/3ないし5/6の程度の非対称的デユ
    ーティサイクルを有し、lOH2より小さくなくかつ4
    0Hzより大きくない選択された繰返し周波数で動作腰
    後記の第2非安定マルチバイブレータに対してゲート制
    御を行なうように接続された第1の非安定方形波マルチ
    バイブレータと、(e)50%のデユーティサイクルを
    有し、かつ20KHzより小さくなくかつIMHzより
    大きくない選択された繰返し周波数で動作し、結合され
    た正向きのパルス変調波が後記の自動電流制御装置に供
    給されるよう構成された第2の非安定方形波マルチバイ
    ブレータと、(f)パルス変調波の出力レベルを1ミリ
    アンペアの8110を越えない選択的に設定されたレベ
    ルに維持する自動電流制御装置と、(g)患者の皮膚と
    局部的に接触する2つの接触部材に前記出力を導く手段
    と、(h)装置の出力を接触端部に導く導線とを含み、
    そして前記自動電流制御装置が、前記電流を患者の皮膚
    中に局部的に伝達中どのようなインピーダンス変化が起
    ころうとも、選択された設定レベルを維持することを特
    徴とする、痛み抑制装置。
JP1983168474U 1974-09-13 1983-11-01 関節炎痛抑制装置 Expired JPS6036291Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US505864A US3902502A (en) 1974-09-13 1974-09-13 Apparatus for temporarily arresting arthritic pain
US505864 1990-04-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5985241U JPS5985241U (ja) 1984-06-08
JPS6036291Y2 true JPS6036291Y2 (ja) 1985-10-28

Family

ID=24012190

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50110135A Pending JPS5153785A (ja) 1974-09-13 1975-09-12
JP1983168474U Expired JPS6036291Y2 (ja) 1974-09-13 1983-11-01 関節炎痛抑制装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50110135A Pending JPS5153785A (ja) 1974-09-13 1975-09-12

Country Status (11)

Country Link
US (1) US3902502A (ja)
JP (2) JPS5153785A (ja)
AU (1) AU500431B2 (ja)
CA (1) CA1068787A (ja)
DE (1) DE2538289C2 (ja)
FR (1) FR2284342A1 (ja)
GB (1) GB1477095A (ja)
HK (1) HK34078A (ja)
IL (1) IL48006A (ja)
NL (1) NL7509934A (ja)
ZA (1) ZA755104B (ja)

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4014347A (en) * 1975-05-27 1977-03-29 Staodynamics, Inc. Transcutaneous nerve stimulator device and method
CH586557A5 (ja) * 1975-06-09 1977-04-15 Aufranc Egger Ida Maria
US4019519A (en) * 1975-07-08 1977-04-26 Neuvex, Inc. Nerve stimulating device
FR2336145A1 (fr) * 1975-12-23 1977-07-22 Gnudde Michel Procede d'electro-analgesie avec electrodes de contact
AT345970B (de) * 1976-10-21 1978-10-10 Nemec Hans Elektromedizinischer apparat zur reizstromtherapie
US4142529A (en) * 1977-06-20 1979-03-06 Bio-Tronics, Inc. Process and device for the therapeutic treatment of hemorrhoids
US4174706A (en) * 1977-06-27 1979-11-20 Bernard Jankelson Mandible stimulator
US4233965A (en) * 1978-01-16 1980-11-18 Cas Products, Inc. Method and apparatus for the therapeutic treatment of living tissue
US4256116A (en) * 1978-07-03 1981-03-17 Technion Research And Development Foundation, Limited Transcutaneous pain reliever
DE2843805A1 (de) * 1978-10-06 1980-04-17 Hartwig Dr Schuldt Vorrichtung zur analgesierung partieller koerperareale des menschlichen und tierischen koerpers
US4227535A (en) * 1979-04-02 1980-10-14 Bio-Tronics, Inc. Proctologic device for the therapeutic treatment of hemorrhoids
SE435679B (sv) * 1980-09-17 1984-10-15 Landskrona Finans Ab Stimulatorsystem, innefattande en av ett uppladdningsbart batteri driven pulsgenerator
WO1982001656A1 (en) * 1980-11-20 1982-05-27 Roy E Mcdonnell Electrical control of body discharges and headaches
JPS57180968A (en) * 1981-03-27 1982-11-08 Hoomaa Ion Kenkyusho Kk Electric sleeping instrument
US4390023A (en) * 1981-04-30 1983-06-28 Medtronic, Inc. Patterned electrical tissue stimulator
US4431002A (en) * 1981-06-08 1984-02-14 Empi Inc. Modulated deep afferent stimulator
US4453548A (en) * 1981-06-08 1984-06-12 Empi, Inc. Method of improving sensory tolerance with modulated nerve stimulator
DE3146917A1 (de) * 1981-11-26 1983-06-01 Ross Holman 02159 Newton Centre Mass. Zoll Geraet zum externen eingriffslosen elektrischen herzstimulation
US4467809A (en) * 1982-09-17 1984-08-28 Biolectron, Inc. Method for non-invasive electrical stimulation of epiphyseal plate growth
US4467808A (en) * 1982-09-17 1984-08-28 Biolectron, Inc. Method for preventing and treating osteoporosis in a living body by using electrical stimulation non-invasively
US4556064A (en) * 1983-01-25 1985-12-03 Bruce Pomeranz Electrotherapy acupuncture apparatus and method
CA1262564A (en) * 1983-09-01 1989-10-31 Minoru Sasaki Iontophoresis device
DE3338361A1 (de) * 1983-10-22 1985-05-09 Moskovskij oblastnoj naučno-issledovatel'skij institut akušerstva i ginekologii, Moskau/Moskva Einrichtung zur zentral-elektroanalgesie
US4574808A (en) * 1984-01-09 1986-03-11 Pain Suppression Labs, Inc. Apparatus and method for relieving symptoms of multiple sclerosis
US4856526A (en) * 1984-01-09 1989-08-15 Pain Suppression Labs, Inc. Apparatus and methodology for treatment of headache syndromes
US4844075A (en) * 1984-01-09 1989-07-04 Pain Suppression Labs, Inc. Transcranial stimulation for the treatment of cerebral palsy
US4550733A (en) * 1984-01-09 1985-11-05 Pain Suppression Labs, Inc. Electronic dental analgesia apparatus and methodology
US4586509A (en) * 1984-01-09 1986-05-06 Pain Suppression Labs, Inc. Temporomandibular joint-myofascial pain dysfunction syndrome treatment apparatus and methodology
US4614193A (en) * 1984-01-09 1986-09-30 Pain Suppression Labs, Inc. Electronic glaucoma treatment apparatus and methodology
US4627438A (en) * 1984-01-09 1986-12-09 Pain Suppression Labs, Inc. Electronic migraine modulator apparatus and methodology
US4559948A (en) * 1984-01-09 1985-12-24 Pain Suppression Labs Cerebral palsy treatment apparatus and methodology
US4590942A (en) * 1984-02-17 1986-05-27 Biosonics, Inc. Apparatus and method for inhibiting nasal secretions
US4724835A (en) * 1984-03-06 1988-02-16 Pain Suppression Labs, Inc. Laser therapeutic device
US4595010A (en) * 1984-03-12 1986-06-17 Bio-Research Associates, Inc. Electrical muscle stimulator
DK252585A (da) * 1984-06-05 1985-12-06 Codman & Shurtleff Behandlingspulsfoelge for transkutan nervestimuleringsindretning
US4574809A (en) * 1984-06-29 1986-03-11 Electro-Biology, Inc. Portable non-invasive electromagnetic therapy equipment
JPS6176170A (ja) * 1984-09-25 1986-04-18 伊藤超短波株式会社 低周波治療器
CA1278045C (en) * 1985-05-15 1990-12-18 Wu Dumin Apparatus and method for generating vital information signals
US4754759A (en) * 1985-07-03 1988-07-05 Andromeda Research, Inc. Neural conduction accelerator and method of application
US4922908A (en) * 1985-07-22 1990-05-08 Empi, Inc. Medical stimulator with stimulation signal characteristics modulated as a function of stimulation signal frequency
US4887603A (en) * 1985-07-22 1989-12-19 Empi, Inc. Medical stimulator with stimulation signal characteristics modulated as a function of stimulation signal frequency
US4768512A (en) * 1986-05-13 1988-09-06 Mieczyslaw Mirowski Cardioverting system and method with high-frequency pulse delivery
JPS63122468A (ja) * 1986-11-11 1988-05-26 林原 健 浴室用低周波治療器
US4841971A (en) * 1987-05-26 1989-06-27 Cordis Leads, Inc. Endocardial lead with projections having saw tooth formation
DE3719353A1 (de) * 1987-06-10 1988-12-22 Sterimed Gmbh Elektrischer stimulator fuer nerven
US4989605A (en) * 1989-03-31 1991-02-05 Joel Rossen Transcutaneous electrical nerve stimulation (TENS) device
US5067495A (en) * 1989-09-27 1991-11-26 Brehm Richard L Electro wave therapy
US5052391A (en) * 1990-10-22 1991-10-01 R.F.P., Inc. High frequency high intensity transcutaneous electrical nerve stimulator and method of treatment
US5109847A (en) * 1991-05-21 1992-05-05 E.P. Inc. Non-intrusive analgesic neuroaugmentive apparatus and management system
US5273033A (en) * 1991-09-19 1993-12-28 Murray Electronics Associates Limited Partnership Electrical stimulation for treatment of osteoarthritis
US5441528A (en) * 1992-09-25 1995-08-15 Symtonic, S.A. Method and system for applying low energy emission therapy
US5609617A (en) * 1995-02-21 1997-03-11 C. Norman Shealy Method for enhancement of dehydroepiandrosterone
US6023642A (en) * 1997-05-08 2000-02-08 Biogenics Ii, Llc Compact transcutaneous electrical nerve stimulator
US6007477A (en) * 1998-02-12 1999-12-28 Demenezes; Jose E. Eye treatment device
US6675048B2 (en) 2000-05-08 2004-01-06 International Rehabilitative Sciences, Inc. Electro-medical device for use with biologics
US6393328B1 (en) * 2000-05-08 2002-05-21 International Rehabilitative Sciences, Inc. Multi-functional portable electro-medical device
US7747332B2 (en) 2000-05-08 2010-06-29 International Rehabilitative Sciences, Inc. Electrical stimulation combined with a biologic to increase osteogenesis
US6560487B1 (en) * 2000-05-08 2003-05-06 International Rehabilitative Sciences, Inc. Electro-medical device for use with biologics
US8346367B2 (en) 2002-09-11 2013-01-01 Meagan Medical, Inc. Apparatus and method for stabilizing, improving mobility, and controlling cartilage matrix degradation of weight-bearing articular joints
US8060210B1 (en) 2002-09-11 2011-11-15 International Rehabilitative Sciences, Inc. Methods for improving mobility and controlling cartilage matrix degradation of weight-bearing articular joints
US20040054379A1 (en) * 2002-09-11 2004-03-18 Carroll William J. Surface electrical stimulation for increasing the quality and quantity of synovial fluid in joints
US7228184B2 (en) * 2003-02-22 2007-06-05 Chester Heath Viral-inhibiting method
WO2004110518A2 (en) * 2003-06-06 2004-12-23 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Rapid analgesia for skin puncture
ES2300978T3 (es) 2004-01-12 2008-06-16 Compex Medical S.A Sistema de seguridad para dispositivo de electroestimulacion.
US8165695B2 (en) * 2004-02-11 2012-04-24 Ethicon, Inc. System and method for selectively stimulating different body parts
US8751003B2 (en) * 2004-02-11 2014-06-10 Ethicon, Inc. Conductive mesh for neurostimulation
US7979137B2 (en) 2004-02-11 2011-07-12 Ethicon, Inc. System and method for nerve stimulation
DE102004015762A1 (de) * 2004-03-31 2005-11-03 Braun Gmbh Epilationsgerät und Epilationsverfahren
US8588930B2 (en) * 2005-06-07 2013-11-19 Ethicon, Inc. Piezoelectric stimulation device
WO2007019569A2 (en) * 2005-08-09 2007-02-15 International Rehabilitative Sciences, Inc. An apparatus for surface electrical stimulation and stabilization to treat disorders of the joints
WO2007069854A1 (en) * 2005-12-14 2007-06-21 G-Man Co., Ltd. Microcurrent stimulus apparatus
US7660636B2 (en) * 2006-01-04 2010-02-09 Accelerated Care Plus Corp. Electrical stimulation device and method for the treatment of dysphagia
DE102006033623B4 (de) * 2006-07-18 2010-04-08 Cerbomed Gmbh System zur transkutanen Stimulation eines Nervs des menschlichen Körpers
US7949403B2 (en) * 2007-02-27 2011-05-24 Accelerated Care Plus Corp. Electrical stimulation device and method for the treatment of neurological disorders
WO2008128215A1 (en) * 2007-04-13 2008-10-23 Alejandro Covalin Apparatus and method for the treatment of headache
US8352026B2 (en) * 2007-10-03 2013-01-08 Ethicon, Inc. Implantable pulse generators and methods for selective nerve stimulation
US8731657B1 (en) * 2011-07-05 2014-05-20 TAMA Research Corp. Multi-mode microcurrent stimulus system with safety circuitry and related methods
WO2013043267A1 (en) 2011-09-22 2013-03-28 Djo, Llc Devices and system for treating pain with electrical stimulation
EP3237057B1 (en) 2014-12-23 2022-08-24 University of Pittsburgh - Of the Commonwealth System of Higher Education Devices and systems for treating urological and gastrointestinal disorders by electrical stimulation of the foot
WO2018089795A1 (en) 2016-11-10 2018-05-17 Qoravita LLC System and method for applying a low frequency magnetic field to biological tissues
WO2018101986A1 (en) 2016-12-01 2018-06-07 Thimble Bioelectronics, Inc. d/b/a Enso Neuromodulation device and method for use
WO2018204492A1 (en) 2017-05-04 2018-11-08 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Peripheral neuromodulation to treat bladder and bowel dysfunction
CN113301947A (zh) 2018-11-20 2021-08-24 纽恩基公司 用于施加具有反比关系的频率和峰值电压的电刺激装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2823678A (en) * 1954-04-29 1958-02-18 Raytheon Mfg Co Diathermy power controls
US3255753A (en) * 1963-03-22 1966-06-14 Nat Patent Dev Corp Electrical sleep machine and sleep inducing method
US3195540A (en) * 1963-03-29 1965-07-20 Louis C Waller Power supply for body implanted instruments
GB1129142A (en) * 1965-05-26 1968-10-02 Medical And Biolog Instrumenta A circuit arrangement for an electric muscle stimulator
FR1554569A (ja) * 1966-01-19 1969-01-24
DE1539722B2 (de) * 1966-11-21 1972-06-22 Robert Bosch Elektronik Gmbh, 1000 Berlin Und 7000 Stuttgart Reizstrom-therapiegeraet
DE1589520C3 (de) * 1967-05-03 1980-09-25 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Sicherheitseinrichtung für ein elektromedizinisches Therapiegerät
DE1290962B (de) * 1967-05-30 1969-03-20 Telefunken Patent Astabiler Rechteckimpulsgenerator, insbesondere fuer einen Herzschrittmacher
US3540453A (en) * 1967-06-02 1970-11-17 Sharp Kk Apparatus for treating color abnormalities,including a square wave generator operating alternatively at first and second frequencies
AT283585B (de) * 1967-12-18 1970-08-10 Original Hanau Quarzlampen Ultraviolett-Bestrahlungsgerät
CH507005A (fr) * 1969-03-26 1971-05-15 Inst Medicina Farmacie Appareil pour la neurostimulation électrique en vue de l'évacuation de la vessie urinaire neurogène
US3648708A (en) * 1969-06-23 1972-03-14 Mehdi Haeri Electrical therapeutic device
FR2086781A5 (ja) * 1970-04-09 1971-12-31 Bellaiche Herve
US3791373A (en) * 1972-03-02 1974-02-12 Univ Southern Illinois Portable electroanesthesia device with automatic power control
US3817254A (en) * 1972-05-08 1974-06-18 Medtronic Inc Transcutaneous stimulator and stimulation method
US3822708A (en) * 1972-12-07 1974-07-09 Clinical Technology Corp Electrical spinal cord stimulating device and method for management of pain

Also Published As

Publication number Publication date
HK34078A (en) 1978-07-07
US3902502A (en) 1975-09-02
IL48006A (en) 1978-01-31
DE2538289A1 (de) 1976-03-25
DE2538289C2 (de) 1985-12-05
JPS5153785A (ja) 1976-05-12
GB1477095A (en) 1977-06-22
AU8382975A (en) 1977-02-17
NL7509934A (nl) 1976-03-16
FR2284342B1 (ja) 1979-05-25
JPS5985241U (ja) 1984-06-08
AU500431B2 (en) 1979-05-24
CA1068787A (en) 1979-12-25
FR2284342A1 (fr) 1976-04-09
IL48006A0 (en) 1975-11-25
ZA755104B (en) 1976-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6036291Y2 (ja) 関節炎痛抑制装置
US4175551A (en) Electrical massage device
US6050952A (en) Method for noninvasive monitoring and control of blood pressure
US4981146A (en) Nausea control device
US5487759A (en) Nerve stimulating device and associated support device
RU2552682C2 (ru) Электрический стимулирующий аппарат
KR960012203B1 (ko) 저주파 치료기
US4406288A (en) Bladder control device and method
US6002965A (en) Self applied device and method for prevention of deep vein thrombosis
US9468759B2 (en) Electrokinetic nerve stimulator
JPH0345740Y2 (ja)
US20020193844A1 (en) Combination electrode-battery assembly for a miniature wireless transcutaneous electrical neuro or muscular-stimulation unit
EA005742B1 (ru) Способ и устройство для электромедицинской терапии
US20170036009A1 (en) TENS with vibration and/or mechanical muscular manipulation
US20140277323A1 (en) Oral neural stimulator
US6718202B2 (en) Method of treatment of dysmenorrhea or relieving menstrual cramps
CN107261321A (zh) 用于建立电刺激协议的过程以及使用所述协议的各便携式电刺激设备
US20100036456A1 (en) System for electrical stimulation of muscles or nerves
KR100310305B1 (ko) 휴대형 전기 자극기
US11458314B2 (en) Method for configuring an electroanalgesia and electrotherapy apparatus
CN218980247U (zh) 一种电脉冲按摩装置及系统
Singh et al. Pain Relief through Electrical Stimulation
CN107261322A (zh) 用于建立电刺激协议的过程及使用协议的各便携式电刺激设备
KR860002483Y1 (ko) 저주파 치료기
JPH1057506A (ja) 痩身促進電気刺激方法