JPS6036236B2 - コルゲ−タ−用接着剤 - Google Patents

コルゲ−タ−用接着剤

Info

Publication number
JPS6036236B2
JPS6036236B2 JP5411182A JP5411182A JPS6036236B2 JP S6036236 B2 JPS6036236 B2 JP S6036236B2 JP 5411182 A JP5411182 A JP 5411182A JP 5411182 A JP5411182 A JP 5411182A JP S6036236 B2 JPS6036236 B2 JP S6036236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
calcium carbonate
parts
water
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5411182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58168676A (ja
Inventor
博文 熊谷
良宏 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aica Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Aica Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aica Kogyo Co Ltd filed Critical Aica Kogyo Co Ltd
Priority to JP5411182A priority Critical patent/JPS6036236B2/ja
Publication of JPS58168676A publication Critical patent/JPS58168676A/ja
Publication of JPS6036236B2 publication Critical patent/JPS6036236B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は段ボール製造に適したコルゲーター用接着剤に
関する。
従来より段ボール製造用の接着剤としては、コーンスタ
ーチをはじめとするでん粉が一般に使用されているが、
でん粉の場合、ステインホール法による糊液の調製が非
常に繁雑であり、また段成形後の中芯とライナー紙とを
接着する時には必ず加熱してでん粉を固化させねばなら
ないという問題がある。
従って生産スピードが限定されるのみか熱エネルギーの
消費が多く、また接着剤中の水分を加熱により強制的に
乾燥することになり、このために生じる紙の収縮の不均
一性によって段ボールシートに反りが発生し、このよう
な反りが後の製箱工程のトラブルにつながった。他方、
袷固化性接着剤として冷固化性でん粉接着剤、架橋型水
溶性樹脂、ホットメルト酸着剤等を使用する動きもある
が、冷固化性でん粉接着剤は調糊が繁雑で糊液が紙に充
分浸透しない問題、架橋型水溶‘性樹脂とホットメルト
接着剤は固化後の接着剤が水に不溶であるので故紙回収
が不可能になる問題があり実用化されていない。本発明
の目的は、段ボール製造時における中芯とライナー紙と
の接着スピードアップ化と省エネルギー化を図り、更に
できた段ポ−ルの反りをなくし、かつ故紙の回収が可能
なコルゲータ−用接着剤を提供することにある。
本発明は、固型分重量換算値で、ポリ酢酸ビニル系ェマ
ルジョン10碇部‘こ対して低温糊化型コンスターチ1
〜3庇郭及び炭酸カルシウム30〜500部が水中に分
散されていることを特徴とする高固形分からなるコルゲ
ーター用接着剤である。本発明で使用するポリ酢酸ビニ
ル系ェマルジョンとは、酢酸ビニルホモポリマ−、エチ
レン−酢酸ビニル共重合体、アクリル−酢酸ビニル共重
合体、塩化ビニルー酢酸ビニル共重合体などの樹脂固型
分30〜70%の通常のポリ酢酸ビニル系ェマルジョン
接着剤が適用できる。
低温湖化型コンスターチとは、天然高分子であるコンス
ターチを原料として分子内にカルボキシル基などの親水
基を導入したでん粉質誘導体であり、常温では粉末状で
水に溶解するが、高温(150oo)では融解して液状
を呈する市販の低温糊化型コンスターチが適用できる。
炭酸カルシウムには車質炭酸カルシウムが適用できるが
、本発明では特に平均粒子径0.5〜3.0山の車質炭
酸カルシウムが良い。すなわち、0.5山以下のものは
調合糊がボタボタして塗布作業性が悪くなり、3.0〃
以上のものは沈澱を生じる恐れがある。なお、軽質炭酸
カルシウムは微細すぎて配合量が少量になり調合湖の高
固型分化ができず好適とはいえない。次に配合比率であ
るが、本発明においてはベースとなるポリ酢酸ビニル系
ェマルジョンの樹脂固型分に対して、低温糊化型コンス
ターチは1〜30重量部が適しており、これより少量の
配合では炭酸カルシウムが沈降・沈澱する恐れがあるの
と初期接着力の点で問題があり、これより多量の配合で
は高粘度になり塗布作業性が悪くなるのと耐水接着力の
点で問題がある。重質炭酸カルシウムの配合量は30〜
500重量部で、このうちでも80〜25の重量部が最
適であり、3脂は以下では配合糊の高固型分化が図れず
、乾燥速度のスピードアップによる生産性の向上が困難
であると共にコストダウンの点で問題があり、50碇邦
より多量の配合は高粘度による塗布作業性が悪くなるの
と沈澱を生じたり接着性に問題が生じる。なお本発明で
は更に必要に応じて充填材分散剤や消泡剤の配合もでき
る。通常、炭酸カルシウムの如き無機質充填材(フィラ
−)を添加すると接着力が低下するが、本発明では低温
糊化型コンスターチが前記特定範囲の炭酸カルシウムを
包囲した状態で存在するため、沈澱を防止すると共に接
着力の低下を防止する役目をしている。
そして炭酸カルシウムの添加による高固型分接着剤化と
低揮発分化が、紙質への接着剤の吸込みによる欠こうの
防止、速乾性による初期接着力の発揮、加熱量の少量化
及び接着スピードの向上による省エネルギーと生産性の
向上をもたらす。更に接着剤中の不揮発分の加熱により
生じる紙の収縮による不均一性によって生じる段ボール
シートの反りの発生も防止する。また接着剤を構成する
主成分がいずれも水に溶解又は分離するものであるので
、段ボールとして使用後の故紙の回収も容易である。以
上の如く、本発明の高固型分からなるコルゲーター用接
着剤は多くの利点があり、段ボールの製造、合紙、製函
、製箱、紙管など紙同志の接着剤として、また紙と皮革
、紙と木材、紙と金属など接着体の一方に紙を使用する
接着剤としても有用である。
以下、実施例により本発明を説明する。
但し、部は重量部を示す。実施例 1 樹脂分45%のポリ酢酸ビニル系ェマルジョン(アイカ
・アィボンA−32$、アイカ工業KK製)10の都}
こ、低温糊化型コンスターチ(シキシマスターチM−9
5ふシキシマスターチKK製)の4%水溶液10の部と
、平均粒子径2.0仏の重質炭酸カルシウム(ホワィト
ンSB、白石カルシウムKK製)8峠部と、更に有機脂
肪族系消泡剤(ノブコ8034、サンノプコKK製)0
.1部及び有機分散剤(ノプコサントK、サンノプコK
K製)0.2部を順番に鷹拝しながら添加し、固型分4
6%、粘度35的P/20℃、同28にP/400Cの
実施例1用コルゲーター用接着剤を得た。
比較例 1 従釆より使用されている市販のコンスターチを使用しス
タィンホール方式によるデンプン湖を作成し、固型分2
8%、粘度100戊P/20℃、同40にP/4000
の比較例1用コルゲ−夕−用技香剤とした。
次に実施例1及び比較例1のコルゲ−夕−用按着剤を用
いて、次の条件でAフルートの両面段ボールを作成し、
ピンアドフェシフテスト(接着力)を測定した結果を第
1表に示す。
段ボールの製造条件 構成:ライナー(K−220)×中芯(SCP−125
)×ライナー(K−220)シングルフヱーサー側(S
F側)の温度条件実施例1 比較例1ライナープレヒ
ーター;な し 18000中芯プレヒータ
ー ;な し 180りC段成型ロール
;14000 18000プレジヤーロ
ール ;140り0 180〔○モイ
スナー ;なし なしスピード ;2
00の/分 150m/分ダブルフヱーサー側(DF側
)の温度条件ヒーテイング/ぐート;140^○
180り○スピード ;200m/
分 150m/分接着剤塗布量(中芯段頂部);片面
各5夕/〆(固型分換算)接着後の養生時間
;2処時間 試験片の大きさ、片数 ;50×80肌、10片接
着力測定側;シングルフェーサー側(SF側)ダブルフ
ェーサー側(DF側)耐水強度;上記試験片を2000
の水中に2独寿間浸潰した後のぬれた状態での接 着力 また、上記条件で作成した段ボールを、中芯の段頂の接
着方向が幅方向になる状態(反りが生じ易い状態)に、
10びわ幅×14比の長さに作成した試験片の1週間静
暦後の最大反り深さをを測定した結果を第1表に示す。
第1表 接着剤の性能*比較例の接着剤は、実施例と同
一温度条件では接着できなくて段ボ‐ルの製造が不可能
のため180Cにて貼り合わせた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 固型分重量換算値で、ポリ酢酸ビニル系エマルジヨ
    ン100部に対して、低温糊化型コンスターチ1〜30
    部及び炭酸カルシウム30〜500部が水中に分散され
    ていることを特徴とするコルゲーター用接着剤。 2 低温糊化型コンスターチが、常温で水に可溶性であ
    る特許請求の範囲第1項記載のコルゲーター用接着剤。 3 炭酸カルシウムが平均粒子径0.5〜3.0μの重
    質炭酸カルシウムである特許請求の範囲第1項又は第2
    項記載のコルゲーター用接着剤。
JP5411182A 1982-03-31 1982-03-31 コルゲ−タ−用接着剤 Expired JPS6036236B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5411182A JPS6036236B2 (ja) 1982-03-31 1982-03-31 コルゲ−タ−用接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5411182A JPS6036236B2 (ja) 1982-03-31 1982-03-31 コルゲ−タ−用接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58168676A JPS58168676A (ja) 1983-10-05
JPS6036236B2 true JPS6036236B2 (ja) 1985-08-19

Family

ID=12961479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5411182A Expired JPS6036236B2 (ja) 1982-03-31 1982-03-31 コルゲ−タ−用接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036236B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4302678A1 (de) * 1993-02-01 1994-08-04 Schoeller Felix Jun Papier Recyclierbarer Schichtträger
JP4559583B2 (ja) * 2000-03-31 2010-10-06 王子コーンスターチ株式会社 段ボール用接着剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58168676A (ja) 1983-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4094718A (en) Process of preparing corrugated paper board with a particular polyvinyl alcohol modified starch-based corrugating adhesive
CA1045260A (en) Corrugating adhesive compositions
CA1270969A (en) Fast setting starch-based corrugating adhesive having partially hydrolyzed water soluble polyvinyl alcohol component
US2477912A (en) Alginate containing adhesive compositions
KR0174547B1 (ko) 골판지용 접착제 조성물과 이를 위한 담체상 조성물 및 이들의 제조방법
GB2087916A (en) Cold set polyvinyl alcohol adhesives for paper and paper board
JP5225990B2 (ja) 接着剤系及び木をベースとする製品を製造する方法
US4374217A (en) Cold-setting starch adhesive
US4105824A (en) Starch-dextrine-polyacrylamide adhesive and tape
JP2583498B2 (ja) 部分加水分解水溶性ポリビニルアルコ−ル成分を含有する迅速硬化性デンプンベ−スコルゲ−ト接着剤
DE60035398T2 (de) Klebstoffzusammensetzung und Verwendung zur Herstellung von Papier und Wellpappe
US2610136A (en) Manufacture of corrugated paperboard
GB2023629A (en) Starch-based adhesives
CN102533182A (zh) 一种瓦楞纸板生产用淀粉基抗水胶粘剂的制备方法
US6716280B2 (en) Starch-based corrugating adhesive compositions
EP0346752B1 (en) Improved starch based corrugating adhesives
US4719264A (en) Water-reducible, water-remoistenable adhesive composition
JPH0637611B2 (ja) 高固形分段ボール用接着剤
JPS6036236B2 (ja) コルゲ−タ−用接着剤
US20040102546A1 (en) Corrugating adhesives for bonding coated papers and methods for bonding coated papers
CA1071085A (en) Corrugated board adhesive
JP4380824B2 (ja) 段ボール用接着剤
SE450004B (sv) Sterkelsebindemedel bestaende av fullstendigt gelatinerad sterkelse och partiellt svelld sterkelse samt forfarande for dess framstellning
JPS58167663A (ja) コルゲ−タ−用接着剤
US3914524A (en) High amylopectin starch adhesive composition and adhesive tape