JPS6036135B2 - 光電スイツチ - Google Patents

光電スイツチ

Info

Publication number
JPS6036135B2
JPS6036135B2 JP52151949A JP15194977A JPS6036135B2 JP S6036135 B2 JPS6036135 B2 JP S6036135B2 JP 52151949 A JP52151949 A JP 52151949A JP 15194977 A JP15194977 A JP 15194977A JP S6036135 B2 JPS6036135 B2 JP S6036135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repeater
light
receiver
circuit
main circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52151949A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5483303A (en
Inventor
章三 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP52151949A priority Critical patent/JPS6036135B2/ja
Publication of JPS5483303A publication Critical patent/JPS5483303A/ja
Publication of JPS6036135B2 publication Critical patent/JPS6036135B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/80Optical aspects relating to the use of optical transmission for specific applications, not provided for in groups H04B10/03 - H04B10/70, e.g. optical power feeding or optical transmission through water
    • H04B10/806Arrangements for feeding power

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、投光器1と、受光光を増中して再投光する複
数個の中継器2と、最終段にのみ配置される受光器3と
を投光光東に対し直列状に配置し、投光器1と中継器2
との間、中継器2と中継器2との間、あるいは中継器2
と受光器3との間における没受光光東の遮光を本体回路
4で検出するようにした光電スイッチにおいて、中継器
2及び受光器3を光東受光時にその消費電流が大中に変
化するように構成し、本体回路4より各投光器1、中継
器2、受光器3に並列2線配線5により電源電力を供給
するとともに、本体回路4に上記2線配線5の電流を電
流量の段階毎に区分して検出するレベルメータ回路6を
設け、このレベルメータ回路の各段階毎の出力により夫
々発光ダイオード7のような表示素子を駆動して成るこ
とを特徴とする光電スイッチに係り、その目的とすると
ころは投光器や中継器、受光器に対する配線を並列2線
配線とし、しかもいずれの中継器や受光器が動作したか
を判別検出することができる光電スイッチを提供するに
ある。
以下本発明の‐一実施例を図面により詳述する。
第1図は本発明一実施例の回路ブロック図を示し、図中
1は投光器であって、第2図に示すように発光素子8を
間欠的に発光動作させるための発振回路9と、この発振
回路9出力により動作する駆動回路を含む発光素子8と
により構成され、この投光器1から間欠的に発生する光
東を中継器2の受光部1川こ向け照射するようにしてあ
る。中継器2は必要に応じて複数個数設けられるもので
あって、第3図に示すように投光器1又は前段の中継器
2からの照射光束を受光する受光部10と、この受光部
10出力を交流増中する増中器11と、この増中器11
出力を波形整形する波形整形回路12と、この波形整形
回路12出力により駆動される発光部13とにより構成
され、受光部1川こ所定光量の受光があるとき発光部1
3から再び次段の中継器2乃至受光器3に向けて光東を
発光する。3は最終段に配置される受光器3の回路図を
示し、第4図に示すように最後の中継器2から投光され
た光を受光素子14で検出した後この受光素子14の出
力をAC増中回路1 5で増中し、平滑回路16で平浴
した後その出力レベルがスイッチング回路17の閥値を
越えたとき負荷回路18を駆動するように構成されてい
る。
ま中継器2及び受光器3は光東受光時においては大きな
消費電流が流れ、受光光束が遮断されたときには消費電
流が大中に低減されるようにしてある。本体回路4には
安定化電源回路19としベルメータ回路6とを有して構
成され、この本体回路4から並列の2線配線5により投
光器1、各中継器2及び受光器3に電源電力を供給する
ように構成されており、この2線配線5の本体回路4内
給電部には抵抗20が挿入されてこの抵抗20の両端電
圧をレベルメータ回路6に入力することにより、2線配
線5により供給される電流量をレベルメータ回路6で検
出するようにしてある。即ちレベルメータ回路6は上記
抵抗20の両端電圧を検出することにより2線配線5に
より供給される電流量を段階別に区分して判別し、各電
流量の段階毎に出力を生じて夫々表示用の発光ダイオー
ド7・・・・・・・・・を点灯駆動するようにしてある
。しかして投光器1や複数の中継器2……・・・、受光
器3は例えば第6図に示すように建物Aの敷地Bを取り
巻くような光東を作るべく配置され、敷地B内に侵入し
ようとする人を検知するものであって、本体回路4は建
物A内に配置される。
今第6図中C点において侵入者が光束を遮光したとする
と、この後の各1個の中継器2と受光器3とは光東の受
光が遮断されることになるため全供給電流のうちこれら
中継器2及び受光器3の分の消費電流が減少し、この消
費電流の減少がレベルメータ回路6により検出され、受
光器3と1個の中継器2の受光が遮断されたことが判別
されることによりC点両側の中継器2,2間で遮光が発
生たことが本体回路4で検出され、これに対応する発光
ダイオード7が点灯することになる。以下同様に他の場
所で光東の遮光が場合でも、その後の中継器2及び受光
器3の光東受光がなくなるため、遮光発生場所に応じて
本体回路4から供給される電流の低減量が異なることに
なり、この電流低減量を本体回路4のレベルメータ回路
6で判別することによりどの場所で遮光があったか、即
ちどの場所で侵入者があったかを判別できるものである
。本発明は上述のように、中継器及び受光器を光東受光
時にその消費電流が大中に変化するように構成し、本体
回路より各投光器、中継器、受光器に並列2線配線によ
り電源電力を供給するとともに、本体回路に上記2線配
線の電流を電流量の段階毎に区分して検出するレベルメ
ータ回路を設け、このレベル〆−夕回路の各段階毎の出
力より夫々発光ダイオードのような表示素子を駆動する
ものであるから、並列2線配線を行なって送り配線が可
能になり、施工時の配線作業が簡易化されるとともにこ
の配線に要する費用も大中に低減できるものであって、
しかも2線配線方式でありながら、遮光発生位置を弁別
して検出表示することができ、各中継器や受光器と本体
回路との間を相互に配線接続する必要がないので回路構
成が大中に簡略化される効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明−実施例のブ1。 ック図、第2図は同上の投光器のブロック図、第3図は
同上の中継器のブロック図、第4図は同上の受光器のブ
ロック図、第5図は同上の本体回路の回路図、第6図は
同上の具体配置例を示す平面図であり、1は投光器、2
は中継器、3は受光器、4は本体回路、5は2線配線、
6はしベルメ−タ回路、7は発光ダイオードである。第
1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 投光器と受光光を増巾して再投光する複数個の中継
    器と、最終段にのみ配置される受光器とを投光光束に対
    し直列状に配置し、投光器と中継器との間、中継器と中
    継器との間、あるいは中継器と受光器との間における投
    受光光束の遮光を本体回路で検出するようにした光電ス
    イツチにおいて、中継器及び受光器を光束受光時にその
    消費電流が大巾に変化するように構成し、本体回路より
    各投光器、中継器、受光器に並列2線配線により電源電
    力を供給するとともに、本体回路に上記2線配線の電流
    を電流量の段階毎に区分して検出するレベルメータ回路
    をけて、このレベルメータ回路の各段階毎の出力により
    夫々発光ダイオードのような表示素子を駆動して成るこ
    とを特徴とする光電スイツチ。
JP52151949A 1977-12-15 1977-12-15 光電スイツチ Expired JPS6036135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52151949A JPS6036135B2 (ja) 1977-12-15 1977-12-15 光電スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52151949A JPS6036135B2 (ja) 1977-12-15 1977-12-15 光電スイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5483303A JPS5483303A (en) 1979-07-03
JPS6036135B2 true JPS6036135B2 (ja) 1985-08-19

Family

ID=15529716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52151949A Expired JPS6036135B2 (ja) 1977-12-15 1977-12-15 光電スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036135B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0295531A (ja) * 1988-09-27 1990-04-06 Mitsubishi Metal Corp 自動チップ交換機構
JPH02100846A (ja) * 1988-10-03 1990-04-12 Mitsubishi Metal Corp 自動チップ交換機構
JPH02100845A (ja) * 1988-10-03 1990-04-12 Mitsubishi Metal Corp 自動チップ交換機構

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614173A (en) * 1979-07-14 1981-02-10 Omron Tateisi Electronics Co Photoelectric switch
JPS60220887A (ja) * 1984-04-17 1985-11-05 Fujitsu Ten Ltd 光学的物体検知装置
JPH06144239A (ja) * 1992-11-05 1994-05-24 Komatsu Forklift Co Ltd 走行車両の走行装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0295531A (ja) * 1988-09-27 1990-04-06 Mitsubishi Metal Corp 自動チップ交換機構
JPH02100846A (ja) * 1988-10-03 1990-04-12 Mitsubishi Metal Corp 自動チップ交換機構
JPH02100845A (ja) * 1988-10-03 1990-04-12 Mitsubishi Metal Corp 自動チップ交換機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5483303A (en) 1979-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7710271B2 (en) Method and system for lighting control
US5532472A (en) Photoelectric switch monitoring the duration of pulsed light to prevent false signals due to ambient conditions
SE9502802L (sv) Styrning för genomsnittlig HF-exponering
JPS6036135B2 (ja) 光電スイツチ
KR100975480B1 (ko) 열선 무선 송신기 및 무선 수신기
CA1322670C (en) Photoelectric detector
JPS56106259A (en) Control device for quantity of light
CN108536088A (zh) 一种智能开关控制方法及智能开关
KR101931797B1 (ko) 무선 동체 출입 감지 장치
JP2772452B2 (ja) 多光軸光電スイッチ
US3887815A (en) Photoelectric smoke detector
JPH09301295A (ja) 航空機の着陸誘導用閃光発光装置
KR102232865B1 (ko) 터널등 및 상기 터널등을 제어하기 위한 터널등 컨트롤러
KR102572945B1 (ko) 인체 감지 센서를 이용한 조명 제어 장치
US4511890A (en) Energization indicator for time switch
JPS62100097A (ja) 赤外線リモコン発信機
JPS5932838B2 (ja) 光電式検出器
JP2591667B2 (ja) レーザポインタシステム
KR20200100356A (ko) 외부입력 광에 의해서 동작되는 램프
JP2731388B2 (ja) 負荷制御システム
JPH0685644A (ja) 光電スイッチ
KR100216759B1 (ko) 광버튼 리모콘의 충격감지에 의한 발광 제어장치 및 방법
JP3220468B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JPS6230985A (ja) 原稿センサ回路
JP2633854B2 (ja) 赤外線遮断検出器