JPS6035841B2 - 伝送線路 - Google Patents

伝送線路

Info

Publication number
JPS6035841B2
JPS6035841B2 JP12338079A JP12338079A JPS6035841B2 JP S6035841 B2 JPS6035841 B2 JP S6035841B2 JP 12338079 A JP12338079 A JP 12338079A JP 12338079 A JP12338079 A JP 12338079A JP S6035841 B2 JPS6035841 B2 JP S6035841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coaxial line
rectangular waveguide
input
waveguide
coaxial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12338079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5647101A (en
Inventor
宗紀 三上
俊彦 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP12338079A priority Critical patent/JPS6035841B2/ja
Publication of JPS5647101A publication Critical patent/JPS5647101A/ja
Publication of JPS6035841B2 publication Critical patent/JPS6035841B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/08Coupling devices of the waveguide type for linking dissimilar lines or devices
    • H01P5/10Coupling devices of the waveguide type for linking dissimilar lines or devices for coupling balanced lines or devices with unbalanced lines or devices
    • H01P5/103Hollow-waveguide/coaxial-line transitions

Landscapes

  • Waveguide Connection Structure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は入出力端間の距離を自由に変えられ、平坦な
周波数特性を有する伝送線路に関するものである。
従来この種の伝送線路には第1図および第2図に示すも
のが使われていた。
第1図に示すものは一般にラインストレッチヤーと呼ば
れるものであり、同図において、1は可動側の入力端、
2は固定側の出力端である。8は可動側入力端1の外導
体、9は可動側入力端1の内導体であり、両導体8,9
により可動側入力端1の同軸線路を形成する。
10は固定側出力端2の外導体、11は固定側出力端2
の内導体であり、両導体10,11により固定側出力端
2の同軸線路を形成する。
I2,13はそれぞれ同軸線路の内導体9,11を外導
体8,10の中心に保持するための誘導体からなるサポ
ートである。次に作用について説明する。
可動側同軸線路の外導体8の先端は固定側同軸線路の外
導体10の内面を、可動側同軸線路の内導体9は固定側
同軸線路の内導体11の先端内面を摺動しながら同時に
動く。従って、入出力端1,2間の距離を自由に変える
ことができ、入力端1に加えた電磁波は出力機2に出力
される。このような構造の伝送線路では、内導体9,1
1を外導体8,10の中心に正しく保持するための両サ
ポート12,13間の間隔をむやみに大きくとることは
できず、その間隔長は制限をうける。
したがって、可動側同軸線路の可動範囲は上記サポート
の間隔によって制限を受ける。×バンドの周波数帯で使
用可能なこの種の同軸線路の径は6肌程度であり、両サ
ポート12,13の間隔はせし・ぜし、数十弧であるの
で可動範囲もこの程度までである。第2図は可とう性の
ある同軸ケーブルを利用したものである。
1は移動側の入力端、2は固定側の出力端であり、14
は可とう性のある同軸ケーブルである。
入力端1は同図上で左右に移動し、入出力端1,2間の
距離はほぼ同軸ケーブル14の長さ分だけ変えることが
できる。しかしながら、×バンド帯以上の高い周波数帯
になると長時間にわたる多くの曲げ回数に対しても十分
信頼性のある同軸ケーブルは現状では皆無といってもよ
い。現在可とう性のある同軸ケーブルとして市販されて
いる直径1/4インチ可とう同軸ケーブルの代表的な伝
送損失は×バンドにおいて1のB/10のであり、その
周波数特性は、例えば周波数舷比と周波数1友Hzで父
旧/10の程度の偏差が生じる。従って、入出力端間を
low以上可変できるようにすると伝送損失は増々増加
し、その周波数特性も増々悪くなってくる。この発明は
以上のような従来のものの欠点を解消するためになされ
たもので、矩形導波管のH面の中央に麹方向に沿って設
けたスリットから同軸線路の内導体を挿入し、この同軸
線路を矩形導波管の鞄方向に沿って移動自在とし、矩形
導波管の一端に無反射終端器を接続し、同轍線路の他端
にアィソレータを接続することによって、平坦な周波数
特性を有し、入出力端間の距離を大幅に変えることがで
き、さらに上記導波管内に挿入される同軸線路の内導体
の構造、長さ等を最適に選定することにより、入出力端
間の距離を大幅に変えても伝送損失を増加させることの
ない伝送線路を提供することを目的としている。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第3図において、1は入力端、2は出力機である。3は
H面の中央に軸方向に沿って設けたスリット15を有す
る矩形導波管、4は同軸線路であり、その内導体4aは
上記矩形導波管3のスリット15をとおって導波管3内
に挿入されている。
5は導波管3の一端に接続された無反射終端器である。
6は入力端1と同軸線路4の間に設けられたアイソレー
タであり、電磁波は入力端1から同軸線路4の方へのみ
伝送される。7は上記同軸線路4の外導体4bに機械的
に固定され、上記矩形導波管3をだくように取付けられ
た可動体としての台である。
この台7は上記同軸線路4の内導体4aが矩形導波管3
のスリット15をとおして導波管3内に挿入される長さ
を一定に保ちつつ、上記同軸線路4を矩形導波管3のス
リット15に沿って移動できるようにする。次に動作に
ついて説明する。
従来から、第3図に示すような矩形導波管3、同軸線路
4、台7の組合せからなる装置として、矩形導波管3の
一端から電磁波を加え、他端に被測定物を接続して被測
定物を接続して被測定物からの電磁波の反射波によって
上記矩形導波管内に生ずる定在波の状態を測定する定在
波測定器があるが、この発明では上記組合せからなる装
置を定在波測定器ではなく、入出力端間の距離を大きく
自由に変えられる伝送線路として使用できるようにした
ものである。
今入力端1を移動側、出力端2を固定側として作用を説
明する。
入力端1に加えられた電磁波はアィソレータ6を経て同
軸線路4に伝送され、矩形導波管3のスリット15をと
おって矩形導波管3内に突出した同軸線路4の内導体4
aによって矩形導波管3内にそのエネルギーの一部を伝
える。導波管3内に伝えられた電磁波は同軸線路4との
結合点から導波管3の軸方向の双方に進んでゆく。一方
は出力端2の方向に進んで出力機2に至り、他方は無反
射終端器5の方向に進み、そのエネルギーは無反射終端
器5に吸収される。アィソレータ6は入力端1からの電
磁波を同軸線路4の方向へのみ伝送し、反対方向から入
力する電磁波は吸収してしまい、出力しない。即ち、同
軸線路4から矩形導波管3に結合されないで残った電磁
波は同軸線路4からアィソレータ6に入り、.アィソレ
ータ6でそのエネルギーを吸収され、入力端1には伝達
されない。無反射終端器5は、上述のように結合点から
該無反射終端器5の方に伝送される電磁波を吸収する。
従って、無反射終端器5がない場合は、この方向に進む
電磁波がここで反射されて出力端2の方向に進み、結合
点から直接出力端2に向う電磁波と干渉することになる
が、この無反射終端器5によりこの干渉を除くことがで
きる。従って入出力端1,2のそれぞれにそれぞれの有
する特性インピーダンスと等しい特性インピーダンスの
伝送線路を接続することにより、反射による影響のない
伝送線路を得ることになる。このようにして得られた伝
送線路は、台7の移動により矩形導波管3に設けるスリ
ット15の長さにほぼ等しい距離だけ入力端1を移動さ
せることができるので、第1図の例に比し、入出力端間
の距離をはるかに大きく変えることができる。
また「本伝送線路における同軸線路と矩形導波管との結
合による損失は導波管3に設けたスリット15を通して
挿入される同軸線路4の内導体4aの構造、長さ等によ
り大きく変化する。この構造を最適に選定することによ
り、同軸線路4と導波管3の関係は、短絡板を持たない
同軸導波管変換器と同じ動作となり、結合による損失は
、理想的には*旧となる。また結合による損失の周波数
特性は、短絡板を持たない同軸導波管と同程度になる。
例えばXバンドの周波数的Hzと周波数1匁批ではその
偏差は約0.母旧/10の以下に抑えることができる。
そして、例えば入出力端間の距離の可変量を10のとし
て矩形導波管にJIS規格のWRJ−10を使用し、×
バンドの周波数帯で使用する場合、矩形導波管による伝
送損失は周波数80舷〜120Hzにおいて約めB以下
であり、その周波数特性の偏差は上記周波数範囲内では
約0.5旧であるので、本伝送線路は伝送損失約&旧、
その周波数特性に偏差も周波数舷Hz〜1本舷において
約ldBとすることができ、第2図の例に比し伝送損失
が小さくその周波数特性もより平坦な伝送線路を得るこ
とができる。以上は入出力端間の距離の可変量をlow
とした場合であるが、さらに可変量を大きくすると、本
伝送線路の場合同軸線路と矩形導波管との結合による損
失は変らず、矩形導波管が長くなる分に相当する損失の
みが増加するので、第2図の例の同軸ケーブルを長くす
るのに比し、一層その効果が顕著となる。
なお、上記実施例では入力端側を移動側、出力端側を固
定側としたが、その反対であってもよい。
また、アィソレー夕の接続の向きを反対にすれば、入出
力端を反対にすることができる。さらに、アイソレータ
をパッド減衰器におきかえてもよいが、この場合伝送損
失は大きくなる。さらに、スリットを設けた矩形導波管
を、軸方向にスリットを設けた同軸管とすることもでき
る。以上のように、この発明によれば、H面の中央に軸
方向に沿ってスリットを設けた矩形導波管に同軸線路の
一端の内導体を上記スリットをとおして挿入することに
より矩形導波管と同軸線路との間で電磁界の結合を図り
、この同軸線路を矩形導波管に沿って移動自在とし、上
記矩形導波管の一端に無反射終端器を接続し、上記同軸
線路の池端にアィソレータを接続したので、平坦な周波
数特性を有し、入出力端間の距離を大きく自由に変える
ことができる効果がある。また導波管内に挿入される同
軸線路内の内導体の構造、長さ等を最適に選定すれば、
伝送損失の増加を抑えることができる。しかも、入出力
端には電磁波の反射による干渉を受けることなく、他の
回路を接続することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の伝送線路の一部断面正面図、第2図は従
来の他の伝送線路の側面図、第3図はこの発明の一実施
例による伝送線路の一部切開斜視図である。 1・・・・・・入力端、2…・・・出力端、3・・・・
・・矩形導波管、4…・・・同軸線路、5・・・・・・
無反射終端器、6….・・アィソレータ、7・・・・・
・可動体としての台。 なお図中、同一符号は同一又は相当部分を示す。第1図
第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 H面の中央に軸方向に沿つてスリツトを設けた矩形
    導波管と、その一端のの内導体が上記スリツトをとおし
    て上記矩形導波管内に挿入された同軸線路と、この同軸
    線路を保持し上記矩形導波管の軸方向に沿つて移動自在
    に設けられた可動体と、上記矩形導波管の一端に接続さ
    れた無反射終端器と、上記同軸線路の他端に接続された
    アイソレータとを備え、上記アイソレータの他端を入力
    端または出力端とし、上記矩形導波管の他端を出力端ま
    たは入力端としたことを特徴とする伝送線路。
JP12338079A 1979-09-25 1979-09-25 伝送線路 Expired JPS6035841B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12338079A JPS6035841B2 (ja) 1979-09-25 1979-09-25 伝送線路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12338079A JPS6035841B2 (ja) 1979-09-25 1979-09-25 伝送線路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5647101A JPS5647101A (en) 1981-04-28
JPS6035841B2 true JPS6035841B2 (ja) 1985-08-16

Family

ID=14859140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12338079A Expired JPS6035841B2 (ja) 1979-09-25 1979-09-25 伝送線路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035841B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2634307B1 (fr) * 1988-07-12 1994-07-22 Alsthom Dispositif de transmission d'informations et/ou d'instructions a large bande passante entre un element mobile dans un plan et un poste de controle
JP2556394B2 (ja) * 1989-08-23 1996-11-20 三井東圧化学株式会社 ロール状薄膜体の連続供給方法並びに装置
DE102012002183B4 (de) * 2012-02-07 2015-04-02 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Anlage mit einem Schlitzhohlleiter zur Datenübertragung
CN113131111B (zh) * 2021-04-17 2021-11-12 中国人民解放军国防科技大学 W波段带通滤波器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5647101A (en) 1981-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2109180B1 (en) A directional coupler and a receiving or transmitting device
US2901709A (en) Wave coupling arrangement
US4309666A (en) Semiconductor amplifier
US2514544A (en) High-frequency attenuating device
US2433074A (en) High-frequency coupling device
US3716806A (en) Signal coupling apparatus utilizing hybrid transformer
JPS6035841B2 (ja) 伝送線路
US2966640A (en) Flexible bazooka balun
US4039975A (en) E plane folded hybrid with coaxial difference port
JPS6035842B2 (ja) 伝送線路
US2749519A (en) Directional couplers for microwave transmission systems
US4093928A (en) Microstrip hybrid ring coupler
US2721309A (en) Directional couplers for microwave transmission systems
CN210379377U (zh) 一种功率合成器
JPH0219641B2 (ja)
JPS5830763B2 (ja) 同軸−導波管変換器
US2863093A (en) Traveling wave electron discharge devices
US2736863A (en) Electromagnetic wave guide systems
US2956247A (en) Broad band microwave phase shifter
US3264582A (en) Wide band slab line coaxial directional coupler
US3391355A (en) Low impedance slotted line
US2479220A (en) Wave guide
US2877430A (en) Transmission line transformer
SU1681353A1 (ru) Направленный ответвитель
JPH01120108A (ja) 無線端末装置用アンテナ