JPS6035601B2 - 長さ測定系を備えた機械の誤差、特に工作機械及び測定機械の案内誤差を補償するための装置 - Google Patents

長さ測定系を備えた機械の誤差、特に工作機械及び測定機械の案内誤差を補償するための装置

Info

Publication number
JPS6035601B2
JPS6035601B2 JP51046680A JP4668076A JPS6035601B2 JP S6035601 B2 JPS6035601 B2 JP S6035601B2 JP 51046680 A JP51046680 A JP 51046680A JP 4668076 A JP4668076 A JP 4668076A JP S6035601 B2 JPS6035601 B2 JP S6035601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring
measuring scale
errors
length
machines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51046680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51131346A (en
Inventor
アルフオンス・エルンスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Original Assignee
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Johannes Heidenhain GmbH filed Critical Dr Johannes Heidenhain GmbH
Publication of JPS51131346A publication Critical patent/JPS51131346A/ja
Publication of JPS6035601B2 publication Critical patent/JPS6035601B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/002Details
    • G01B3/004Scales; Graduations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/0011Arrangements for eliminating or compensation of measuring errors due to temperature or weight
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34707Scales; Discs, e.g. fixation, fabrication, compensation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34746Linear encoders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Machine Tool Positioning Apparatuses (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、長さ測定系を備えた機械の誤差、特に工作機
械及び測定機械の案内誤差を補償するための装置にして
、長さ測定系が、長さ測定目盛を有する曲げ剛性のある
測定棒と、感知体と、測定棒を支持した曲げ剛性のある
支持体とからなる装置に関する。
ここに案内誤差とは、機械の案内部における誤差を示す
。この誤差は、案内部の案内軌道が充分に正確に製作さ
れてないこと、案内部が摩耗をうけ、また遊びをもって
いること、案内軌道が機械スライドの重量をうけてたわ
むことによって、実際にはこれらの要因が結合すること
によって、生ずる。工作機械は測定機械の機械誤差、特
に案内誤差は、位置決めされるべき機械部分の実際の摺
動が、測定系で確定された摺動よりも大きいか又は小さ
くなるように作用する。
この場合、問題になるのは、機械の許容誤差範囲外に誤
差がでたときである。この欠点を除くため、高精度の案
内を、大型の工作機械又は測定機械において製造するの
は、特に困難であり且つコストがかかる。更に案内の精
度を高くしても、時間が経過すると、案内に摩耗が生じ
、許容機械誤差を越えてしまうようなことも生じる。工
作機械は、機械の誤差を補正するための方法及び装置は
数多〈周知である。
例えば、ドイツ特許公報第1,477,39ぴ号の第1
列には、追跡装置を介して機械の案内に反力を生ぜしめ
たるために、誤差を連続的に検出することにより案内誤
差を補正することが記載されている。この様式の補正系
は高価でありコスト高である。ドイツ公開公報第2,0
42,505号には、誤差補正に補正線を用い、該補正
線が機械部分の誤差に対応して、隆起状及び凹状の部分
を有している。
補正線はこの場合、レバー系を介して感知これ、測定系
乃至その感知体が補正関数に対応して調整される。この
様な補正線の製作は困難であると共に高価である。又、
この補正線は、時間の経過と共に、誤差値が変るので、
新らしく設定されなければならない。又、ドイツ特許公
報第1,231,595号に記載されているような調整
可能な補正信号は構造的に高価である。別の周知の補正
方法では、補正を行うべき略長の規定位置にカムを設け
ていて、該カムがの、り上げた際に補正信号を発信する
(ドイツ特許公報第1,552,273号)。
大型機械では補正カムの調整が困難で、時間を費すもの
である。米国特許第2,職8,681号明細書には、機
械の機構上の誤差を、補正用コンビーターにより補正す
ることが記載されている。
コンビーターには、それぞれの位置に応じて実際の信号
に補正信号を重ね合すことを可能とするため機械の誤差
に作用する全体の作用量を記憶させている。本発明は、
特に簡単で構造コストを低下して、位置決め系の許容で
きる誤差補正を提供することを課題とする。
本発明はこの課題を次の様にして解決する。その装置位
置における測定目盛が機械の誤差値に対応して調整され
る。測定目盛の長手方向に縮めたり伸ばしたりすること
により行われる誤差補正は、本発明の別の特徴に従い、
測定目盛の両端に、相互に逆方向に働く等しい大きさの
力がかかるようにする。
この様にすると、特に正確に誤差の補正を行うことがで
きる。本発明の補正装置を実施するには、単に2個の縮
め又は伸し装置のみを必要とし、該装置が測定目盛の両
端に係合し、軸方向に同じ大きさの力がこの測定目盛に
生じる。
本発明により、特に簡単に、機械の製造行程でその機械
に適合させることのできる誤差補正を実施することがで
きる。この様にすることにより、この機械の製造コスト
を所望の如くできるが、その理由は、機械構造部分を製
造する際許容誤差を大きくとることを許容するからであ
る。又、機械の運転寿命も長くできるが、その理由は、
誤差値が変化しても簡単に又他の構造コストをかけすに
、本発明の補正装置は目盛の再補正を生じるからである
。図面には本発明の一実施例を示している。
1で周知の長さ測定系の測定目盛を示している。
格子目盛は面1′に設けてある。測定目盛1は高弾性層
2を介在させてU字形の中空体4の突起部分、即ち支持
体3に固定されている。図示していないシールリップに
より閉鎖されている剛性の高い中空体4は、環境の作用
を受けないように、測定目盛1と感知体5を保護してい
る。感知体5は部分3の方に向って突き出た面範囲で測
定目盛を包囲している。測定目盛1は実施例ではガラス
であり、中空体4は、押出成形されたアルミニウム型材
である。
中空体4はその相対位置を測定又は調整すべき機械部分
に、アングル材12を介して固定されている。アングル
材12は一部分薄く形成されている。アングル部材12
を介して中空体を固定することにより、機械に装着して
も実質的に何らの強制力も働かない。工作機械は測定機
械において、機構、特に案内誤差は、調整すべき機械部
分の実際の摺動量と測定系で確定された情動量とを異な
らせる。
この様な機械誤差の補正は、本発明により、測定目盛を
長手方向に縮めたり伸ばしたりすることにより行われる
。測定目盛1の補正は測定目盛1の両端に同じ大きさの
相互逆方向向きの力を作用させるようにして行う。位置
決めすべき機械部分の実際の摺動量が測定系により確定
された摺動量よりも大きいか小さいかによって、測定目
盛が縮められたり伸ばされたりして、機械誤差に対応し
て調整される。実施例では、本発明を説明するために、
縮め装置を備えた測定系のみを示している。縮め装置は
、圧縮バネ8を有し、該バネ8は、部分12に固定され
たケース7に装着されている。
圧縮バネ8は測定目盛1の端部分6に支持されている。
逆側には調節可能なナット9が設けられていて、該ナッ
ト9には圧縮バネ8が軸方向軸受10/11を介して支
持されている。測定目盛1の補正は、測定系の端面側に
設けたナット9を回すことによって行われる。測定目盛
1の両端に作用する同じ大きさの力は測定目盛1を縮め
る作用をする。位置決めされるべき機械部分の実際の摺
動量が測定系1/5によって確定される摺動量に一致す
ると、測定目盛1の最良の補正が行われたことになる。
本発明は、縮め装置を備えた図示の実施例のみに限定さ
れるものではなく、むしろ、測定目盛に伸ばし装置を設
けた測定系にも適用される。
又、測定目盛に生じる力がバネによって生ぜられること
に本発明は限定されるものではない。本発明を更に変形
すると、予備力を生じるために、液圧又は空圧手段を着
想できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明による一実施例の縦断面図である。 1・・・・・・測定目盛、2・・・・・・高弾性層、3
・・・・・・突出部分、4・・…・中空体、5・・・…
感知体、6・・・・・・端部材、7・・・・・・ケース
、8・・・・・・圧縮バネ、9・・・・・・ナット、1
0/11・・・・・・軸方向軸受、12・・・・・・ア
ングル材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 長さ測定系を備えた機械の誤差、特に工作機械及び
    測定機械の案内誤差を補償する装置であつて、前記長さ
    測定系が、数値的電気式長さ測定装置から成り、かつ機
    械スライドと機械ベツドのような2個の物体の相対的位
    置を測定し調整するため第1の物体に設けた測定目盛と
    第2の物体に設けた感知体とから成り、該測定目盛は曲
    げ剛性のある剛体であり該剛体は固定手段を介して曲げ
    剛性の支持体に一方の面でのみ固定され、前記固定手段
    は薄い高弾性の層でありまた前記支持体は前記の測定目
    盛と感知体とを外部影響から守る中空体であるような装
    置において、前記の相対的に変位自在の物体の案内誤差
    を補償する装置が調節手段6/8/9を有し、この調節
    手段の補助の下に、前記の中空体3/4に前記の高弾性
    の層2を介して固定した曲げ剛性の測定目盛1の長さが
    補正可能であり、即ち、中空体3/4に設けて力を発生
    する調節手段6/8/9により前記測定目盛の長さが補
    正可能であり、この調節手段は、測定目盛1の両端に係
    合して曲げ剛性の測定目盛1に同じ大きさの互いに逆方
    向に働く力を及ぼし、かつ、測定目盛1の長さを前記の
    物体の案内誤差を補償するように補正するものであるこ
    とを特徴とする上記の装置。 2 中空体4中に高弾性の層2を介して固定した測定目
    盛1の両端に縮め装置6/8が係合する特許請求の範囲
    第1項記載の装置。 3 中空体4中に高弾性の層2を介して固定した測定目
    盛1の両端に伸し装置が係合する特許請求の範囲第1項
    記載の装置。 4 圧縮装置が測定目盛1の両端に軸方向に互いに逆方
    向に働く2個のばね8を有し、該ばねは、測定目盛1と
    反対の側で軸方向軸受10/11を介してナツト9に支
    持され、ナツト9は、ばね8を収容しかつ中空体4の端
    面側の壁に固定したケース7の中で、軸方向に変位自在
    である特許請求の範囲第2項記載の装置。
JP51046680A 1975-04-26 1976-04-26 長さ測定系を備えた機械の誤差、特に工作機械及び測定機械の案内誤差を補償するための装置 Expired JPS6035601B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2518745.5 1975-04-26
DE2518745A DE2518745C3 (de) 1975-04-26 1975-04-26 Fehlerkompensation in Positioniersystemen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51131346A JPS51131346A (en) 1976-11-15
JPS6035601B2 true JPS6035601B2 (ja) 1985-08-15

Family

ID=5945137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51046680A Expired JPS6035601B2 (ja) 1975-04-26 1976-04-26 長さ測定系を備えた機械の誤差、特に工作機械及び測定機械の案内誤差を補償するための装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4060903A (ja)
JP (1) JPS6035601B2 (ja)
AT (1) AT366177B (ja)
BE (1) BE839032A (ja)
CH (1) CH594872A5 (ja)
DE (1) DE2518745C3 (ja)
FR (1) FR2308907A1 (ja)
GB (1) GB1543055A (ja)
IT (1) IT1084000B (ja)
NL (1) NL180959C (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2611459C3 (de) * 1976-03-18 1978-09-21 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Längenmeßeinrichtung
DE2712421C2 (de) * 1977-03-22 1982-06-24 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Gekapselte Längenmeßeinrichtung
DE2727769C2 (de) * 1977-06-21 1979-01-25 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Gekapselte Längenmeßeinrichtung für große Meßlängen
DE2735154C2 (de) * 1977-08-04 1984-04-05 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Längen- oder Winkelmeßsystem
AT377853B (de) * 1977-11-09 1985-05-10 Frank Adolf Dipl Ing Dr Techn Auflageeinrichtung fuer ein messlineal
DE2853771C2 (de) * 1978-12-13 1986-08-28 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Längenmeßeinrichtung
IT1165861B (it) * 1979-07-24 1987-04-29 Finike Italiana Marposs Comparatore per il rilevamento di dimensioni lineari
DE3036830A1 (de) * 1980-09-30 1982-04-15 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Laengen- oder winkelmesseinrichtung
JPS58174806A (ja) * 1982-04-07 1983-10-13 Mitsutoyo Mfg Co Ltd 直線型変位測定機
DE3216616C2 (de) * 1982-05-04 1985-06-27 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Elektrisches Längen- oder Winkelmeßsystem
DE3224005A1 (de) * 1982-06-26 1984-01-05 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Laengen- oder winkelmesssystem
DE3229846C2 (de) * 1982-08-11 1984-05-24 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Längen- oder Winkelmeßeinrichtung
IT1152526B (it) * 1982-09-03 1987-01-07 Giacomo Giacomello Trasdutture a nastro metallico per misure micrometriche di grandezze lineari
DE3243966A1 (de) * 1982-11-27 1984-05-30 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Laengenmesseinrichtung
DE3302151A1 (de) * 1983-01-22 1984-07-26 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Laengenmessvorrichtung
DE3316081A1 (de) * 1983-05-03 1984-11-08 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Messeinrichtung
DE3316082A1 (de) * 1983-05-03 1984-11-08 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Messeinrichtung
DE3319600A1 (de) * 1983-05-30 1984-12-06 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Laengenmesseinrichtung
DE3401141A1 (de) * 1984-01-14 1985-07-25 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Laengen- oder winkelmesseinrichtung
DE3419527A1 (de) * 1984-05-25 1985-11-28 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Positionsmesseinrichtung
ATE53117T1 (de) * 1984-07-18 1990-06-15 Rsf Elektronik Gmbh Lineares messsystem.
JPH052804Y2 (ja) * 1986-05-21 1993-01-25
DE3709220A1 (de) * 1987-03-20 1988-09-29 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Messeinrichtung
DE3719409A1 (de) * 1987-06-11 1988-12-22 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Positionsmesseinrichtung
DD294558A5 (de) * 1990-05-18 1991-10-02 Carl Zeiss Jena Gmbh,De Verfahren und anordnung zum kalibrieren eines digitalen laengenmesssystems
DE9015269U1 (ja) * 1990-11-07 1991-02-14 Saggel, Berthold, 5983 Balve, De
DE4119888C2 (de) * 1991-06-17 2001-03-08 Truetzschler Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum Abtragen des Fasergutes von Textilfaserballen aus Spinngut, z. B. Baumwolle, Chemiefasern u. dgl.
DE4320728C2 (de) * 1993-06-23 2001-08-02 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Lagemeßeinrichtung
JPH0953638A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Nippon Thompson Co Ltd 位置検出装置並びにこれを具備した軌道台ユニット及び案内ユニット
JPH1038508A (ja) * 1996-07-22 1998-02-13 Hewlett Packard Co <Hp> 位置検出装置及び位置決め装置
ATE230103T1 (de) * 1996-10-11 2003-01-15 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Massstab einer längenmesseinrichtung sowie verfahren zur anbringung eines massstabs
DE19751019C2 (de) * 1997-11-18 2002-11-28 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Positionsmeßeinrichtung
EP1111346A3 (en) * 1999-11-30 2003-10-22 RENISHAW plc Device for holding a measurement scale
JP2006030086A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Mitsutoyo Corp 長さ測定装置の弾性固定具及び固定方法
DE102011079464A1 (de) * 2011-07-20 2013-01-24 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Längenmesseinrichtung
US9791254B2 (en) * 2014-12-27 2017-10-17 Mitutoyo Corporation Scale fixating device
JP6909567B2 (ja) * 2016-09-26 2021-07-28 株式会社ミツトヨ 直線変位測定装置の取付け具
CN116618730B (zh) * 2023-07-21 2023-09-29 成都工业职业技术学院 一种智能化板材铣销装置及其控制方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US398851A (en) * 1889-03-05 Berge
US3236124A (en) * 1963-05-01 1966-02-22 Gen Electric Temperature compensation system
US3629945A (en) * 1969-10-06 1971-12-28 Bausch & Lomb Optical gage
US3816002A (en) * 1972-10-10 1974-06-11 H Wieg Apparatus for measuring displacement between two relatively movable members
US3942895A (en) * 1973-09-04 1976-03-09 Teledyne, Inc. Linear digital readout assembly for milling machines and the like and means for mounting same

Also Published As

Publication number Publication date
IT1084000B (it) 1985-05-25
NL180959C (nl) 1987-05-18
NL180959B (nl) 1986-12-16
JPS51131346A (en) 1976-11-15
US4060903A (en) 1977-12-06
NL7602222A (nl) 1976-10-28
CH594872A5 (ja) 1978-01-31
DE2518745C3 (de) 1979-06-21
ATA150976A (de) 1981-07-15
FR2308907B1 (ja) 1981-08-21
DE2518745B2 (de) 1977-08-18
DE2518745A1 (de) 1976-11-04
AT366177B (de) 1982-03-25
BE839032A (fr) 1976-06-16
GB1543055A (en) 1979-03-28
FR2308907A1 (fr) 1976-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6035601B2 (ja) 長さ測定系を備えた機械の誤差、特に工作機械及び測定機械の案内誤差を補償するための装置
JPS6215801B2 (ja)
US4170826A (en) Longitudinal measuring device with longitudinally displaceable scale
US4912856A (en) Position measuring device
US4549354A (en) Measuring system
US20050160781A1 (en) Bending machine
JP2933654B2 (ja) アルミニウムから成る1つ又は複数の案内部材を備えた座標測定装置並びに該装置のゲージを製作する方法
CA2252754A1 (en) Method for improving the accuracy of machines
JPH0374925B2 (ja)
JPS6213601B2 (ja)
JPH0547768B2 (ja)
JPS59157510A (ja) カプセルに入つた測定装置
US6098295A (en) Angular encoder
CN103792955A (zh) 根据滚珠螺杆的伸缩量来执行校正处理的伺服控制装置
JP3643940B2 (ja) 測長装置
US3742610A (en) Measuring device of two dimensional displacements
US9389101B2 (en) Readhead control mechanism which maintains a constant gap between a readhead and a scale of an optical encoder
EP0163857B1 (de) Positionsmesseinrichtung
JP2976177B2 (ja) ダブルナット間微小変位機構を備えたボールねじ装置
JPH0549161B2 (ja)
US5303458A (en) Method and apparatus for detecting and compensating thermal growth in machine tools
US4614038A (en) Head for measuring diameters of cylindrical parts
US4430799A (en) Error compensation system
US5253430A (en) Length measuring system
JPH05269520A (ja) 横型押出プレスの偏芯測定方法およびこれに使用する芯測定用治具