JPS6034362A - カ−トリッジ式注液用具 - Google Patents

カ−トリッジ式注液用具

Info

Publication number
JPS6034362A
JPS6034362A JP58132339A JP13233983A JPS6034362A JP S6034362 A JPS6034362 A JP S6034362A JP 58132339 A JP58132339 A JP 58132339A JP 13233983 A JP13233983 A JP 13233983A JP S6034362 A JPS6034362 A JP S6034362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
case
type liquid
liquid injection
injection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58132339A
Other languages
English (en)
Inventor
光男 高杉
奥山 義雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KORUPO KK
Original Assignee
KORUPO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KORUPO KK filed Critical KORUPO KK
Priority to JP58132339A priority Critical patent/JPS6034362A/ja
Publication of JPS6034362A publication Critical patent/JPS6034362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、カー1−リッジに充填された接着剤その他の
物質を押出し使用するためのカートリッジ式注液用具に
関するものである。
現在瞬間接着剤といわれるものが、厚手のプラスチック
容器に充填され、更に収納ケース内に収められて売られ
ている。この収納ケースは、接着剤を充填したプラスチ
ック容器を日光、湿気、圧力等から守るためのものであ
る。使用に当たっては、ピンでプラスチック容器の先端
を突き破り、手指でプラスチック容器を押圧して充填物
を押出す。これによった場合、」1記ピンによる孔開け
の際に充填物が飛散するおそれがあり、また、一旦使用
した後プラスチック容器を封止しておくキャップが無い
ので、充填物が容器の出口付近に付着硬化してしまい、
次回使用するときはそれを取り除き、再び、ピンを差し
入れて充填物の出口を作らなければならない煩わしさが
あり、結局全部使い切らないうちに捨ててしまうことが
少なくない。そして、収納ケースはプラスチック容器と
ともに捨ててしまうことになるので、極めて不経済であ
る。
そこで、本発明は、上記収納ケースを反覆使用可能な注
液用具に代えることによって上記率 。
経済さを除去し、また、使い勝手が良く、更にカートリ
ッジを無駄なく保存することができるカートリッジ式注
液用具を提供することを目的とするものである。
本発明の第一は、カートリッジを収納するプラスチック
等製のケースを設け、該ケースの外側から加圧すること
によってカートリッジ内の5− 充填物を注出可能にしたカートリッジ式注液用具であり
、その第二は第一の発明に対し、カートリッジ先端を突
き抜くピン部材を進退可能にして嵌入したガイドキャッ
プを付加してなるものである。図面はそれらの実施例を
示すものであって、先ず第一の発明から説明するに(第
1図乃至第6図参照。但し、ガイドキャップを除いた部
分)、図中1は通常プラスチック製の円筒ケースで、キ
ャップ1aを外してそこからカートリッジ2を充填する
。ケース1には、装填したカートリッジ2の一部を露出
させるための開口部3を1乃至数個設ける(第1図乃至
第3図に示す実施例の場合)。その開口部3は開閉自在
とすることが好ましい。そのためには、例えば、ケース
1にその一半部を覆う円筒形のスライドカバー4を被装
すればよい(第1図及び第7図 )。あるいは半円カバ
ー5としく開口部3が1個所の場合)、これをケース1
の外壁軸方向に突設したガイドリブ6に沿って移動させ
るようにしてもよい(第2図)。更には回転式カバー7
とし、それを回転することによって開口部3を開閉する
という方法も考えられる(第3図)。第1図において8
は回転11ニリブで、カートリッジ先端の孔開は作業の
際、カートリッジ2が回転することを防止するためのも
ので、必要に応じて設層」る。この回転止リプ8を設け
るときは、カートリッジ2の側壁にそれが嵌合する溝9
を形成する(第6図(A))。あるいは、末端部10を
角形にしく同(B))、又はカートリッジ自体を角形に
しく同(C)) 、一方ケース1内をそれらを係止可能
な形状にすることによっても、カートリッジ2の回転を
阻止することができる。第4図に示す実施例は、ケース
1の一側面(−ト側)ないし両側面(−に下側面)に切
込み溝11を対設し、この切込み溝11間に他部に比較
して薄肉とした盛上がり部12を形成したもので、この
場合は第6図(D)に示すように上記盛上がり部12に
対応する隆起部13を設けたカートリッジを装填する。
14はスライドカバーである。第5図に示す実施例では
、ケース1の末端部に、押圧することによってケース1
内に没入する押込部15を設けてあり、更にこれを覆う
カバー16を設けである。この場合は、操作性を良くす
るために指掛け17を形成することが好ましい。このケ
ース1には、第6図(B)に示すような蛇腹部18を備
えたカートリッジを用いる。 第二の発明においては、
上記の構成の外にピン部材19を備えたガイドキャップ
20を付加する。ガイドキャップ20は、ケース1の先
端部に通常脱着自在に嵌着ないし螺着することにより、
その内部にカートリッジ2の先端部が収まるようにする
。ガイドキャップ20には、必要に応じて、カートリッ
ジ2先端部を覗き見るための窓21を設ける(第8図)
。ピン部材19はカートリッジ2の先端面を刺し抜くピ
ン22を備え、ガイドキャップ20の先端に螺入ないし
嵌入する。嵌入する場合には、鍔状のストッパー23を
設けることが好ましい。24はガイドキャップ20の先
端側内部に配備した掻落し部材で、中央にビン22を挿
通ずるための透孔を穿設する。25は、カートリッジ2
の先端部を嵌入することにより、ガイドキャップ20の
ガタつきを防止するためのホルダーで、ガイドキャップ
20内に嵌装する。なお、26は乾燥剤である。
本発明の詳細な説明するに、第一の発明においては先ず
、キャップ1aを外してそこからケース1内にカートリ
ッジ2を挿入する。そしてキャップ1aを嵌めると、第
1図乃至第3図に示す実施例においては、カートリッジ
2の一部(側壁)が開口部3に表れる。そこでケース1
の先端開口部から外へ突き出ているカートリッジ2の先
端に穿孔すれば、カートリッジ2内の充填物の注出準備
完了となる。なお、スライドカバー4その他のカバーを
備えるときは、カートリッジ2を日光、湿気、圧力等か
ら保護するために、不使用時はそれらで開口部3を閉塞
しておく。注出に当たっては、スライドカバー4等をず
らして開口部3を露出させ、ケース1を家内に収める。
そして手指を開口部3に表出しているカートリッジ2の
側面に乗せ、カートリッジ−9= 2先端を目標に当てかった後加圧する。かくして充填物
が押出される。使用後はカートリッジ2先端に適宜キャ
ップをし、また、開口部3はスライドカバー4等によっ
て閉じておく。第4図に示す実施例では、カートリッジ
2の隆起部13をケース1の盛上がり部12に嵌合して
装填し、カバー14をずらした後盛上がり部12上に指
を置き、上記実施例同様に加圧操作する。第5図に示す
実施例の場合は、カー1−リッジ装填後ケースを握り込
み、指掛け17に指(普通中指)を掛けて手掌で押込部
15を押込むことによって注出する。
第二の発明にあっては、上記第一の発明における作用の
外にガイドキャップ20の作用が付加される。このガイ
ドキャンプ20はケース1の先端部に螺着ないし嵌装し
、ケース1の先端開口部から突き出ているカートリッジ
2の先端部を覆ってその部を保護する。使用に際しては
先ず、カートリッジ2先端に穿孔するためにピン部材1
9を螺進させないし押込んでいく。螺体式の10− 場合はビン22の進行は緩やかであり、また、嵌入式の
場合にもストッパー23を設けておけば押込み過ぎとい
うことは起こらない。更に、窓21を設けたときは、そ
こからビン22による穿孔状態を注視することができる
。このような方法を採ると、穿孔時に充填物が飛散する
ことがない。カートリッジ2に穿孔することによってビ
ン22には接着剤等が付着して硬化するが、ビン22を
掻落し部材24に挿通しておけば、そこからビン22を
引き抜くことによって付着物を除去することができる。
なお、ビン部材19は、使用後カートリッジ2を封止す
るためにも用いる。
本発明は上述した通りであって、次のような数々の効果
を有する。
+l)注液操作は、手指で直接加圧する動作であるので
、微妙に加減することができる。
(2)カートリッジの穿孔、封止を簡単確実に行うこと
ができ、しかもその際充填物を飛散させることがない。
なお、穿孔状態を外部から注視することもできる。
(3)ビンに付着した充填物が硬化しても簡単に除去で
きる。
(4)ケース自体が収納用具の機能を備えている。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明のそれぞれ異なる実施例を示
す斜視図、第6図(A)、(B)、(C)、(D)はそ
れらに用いるカートリッジの形状例を示す斜視図、第7
図は第1図に示す実施例の縦断面図、第8図はガイドキ
ャップの変形例を示す斜視図である。 符号の説明 1−ケース、2−カートリッジ、3−開口部、4・−ス
ライドカバー、5−半円カバー、7−回転式カバー、1
1−切込み溝、12−盛上がり部、14− スライドカ
バー、15−押込部、19− ビン部材、20−ガイド
キャップ 特許出願人 株式会社 コ ル ボ 代理人弁理士 斎 藤 晴 男1“□:’、:、i M
“:、7.、。 19 手続補正書 手続補正書 昭和59年9月14日 特許庁長官 志賀 学 殿 2、発明の名称 カートリッジ式注液用具 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都中央区京橋2丁目11番5号氏名 株式
会社コ ル ポ (名 称)(匂9隔1ジ 高杉光男 4、代理人 住 所 東京都中央区京橋1丁目14番5号土屋ビル5
階 自 発 6、補正の対象 明細書第7頁第2行から第3行にかけて「開閉するとい
う方法も考えられる(第3図)。」とあるを削除し、そ
の部へ「開閉するという方法や(第3図)、全体を伸縮
自在の蛇腹状となし、伸展した際に開口部3を覆い、縮
めた際にそれを露出させるようにする方法等であっても
よい。」なる文章を挿入する。 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■カートリッジを収納するプラスチック等製のケースを
    設け、該ケースの外側から加圧することによってカート
    リッジ内の充填物を注出可能にしたカートリッジ式注液
    用具。 ■ケース側面に開口部を設け、この開口部に露出してい
    るカートリッジの側面を押すことによりカートリッジ内
    の充填物を注出可能にした特許請求の範囲第1項記載の
    カートリッジ式注液用具。 ■開口部を閉塞可能にした特許請求の範囲第2項記載の
    カートリッジ式注液用具。 ■ケースの一側面ないし両側面に切込み溝を対設し、該
    切込み溝間に肉薄にした盛上がり部を設け、この盛上が
    り部を押すことによってカートリッジ内の充填物を注出
    可能にした特許請求の範囲第1項記載のカートリッジ式
    注液用具。 ■盛上がり部を閉塞可能にした特許請求の範囲第4項記
    載のカートリッジ式注液用具。 ■ケースの後端部にケース内に没入する押込部を設け、
    この押込部を押すことによってカートリッジ内の充填物
    を注出可能にした特許請求の範囲第1項記載のカートリ
    ッジ式注液用具。 ■押込部を閉塞可能にした特許請求の範囲第6項記載の
    カートリッジ式注液用具。 ■カートリッジを収納するプラスチック等製のケースを
    設け、該ケースは外側から加圧することによってカート
    リッジ内の充填物を注出可能にし、また、該ケース先端
    部には、カートリッジ先端を突き抜くピンを備えたピン
    部材を進退可能にして嵌入したガイドキャップを被着し
    てなるカートリッジ式注液用具。 ■ケース側面に開口部を設け、この開口部に露出してい
    るカートリッジの側面を押すことによりカー1−リッジ
    内の充填物を注出可能にした特許請求の範囲第8項記載
    のカートリッジ式注液用具。 [相]開口部を閉塞可能にした特許請求の範囲第9項記
    載のカートリッジ式注液用具。 ■ケースの一側面ないし両側面に切込み溝を対設し、該
    切込み溝間に肉薄にした盛−ヒがり部を設け、この盛上
    がり部を押すことによってカートリッジ内の充填物を注
    出可能にした特許請求の範囲第8項記載のカートリッジ
    式注液用具。 [相]盛−1−がり部を閉塞可能にした特許請求の範囲
    第11項記載のカートリッジ式注液用具。 ■ケースの後端部にケース内に没入する押込部を設け、
    この押込部を押すことによってカートリッジ内の充填物
    を注出可能にした特許請求の範囲第8項記載のカートリ
    ッジ式汁液用具。 [相]押込部を閉塞可能にした特許請求の範囲第13項
    記載のカートリッジ式注液用具。 ■ガイドキャップの側面にカートリッジ先端部を透視す
    るための窓を形成した特許請求の範囲第8項、第9項、
    第10項、第11項、第12項、第13項又は第14項
    記載のカートリッジ式注液用具。 [相]ガイドキャップの先端側内部に、ピン部材のピン
    を挿通ずる透孔を穿設した掻落し部材を配備した特許請
    求の範囲第8項、第9項、第10項、第11項、第12
    項、第13項、第14項又は第15項記載のカートリッ
    ジ式注液用具。
JP58132339A 1983-07-20 1983-07-20 カ−トリッジ式注液用具 Pending JPS6034362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58132339A JPS6034362A (ja) 1983-07-20 1983-07-20 カ−トリッジ式注液用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58132339A JPS6034362A (ja) 1983-07-20 1983-07-20 カ−トリッジ式注液用具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6034362A true JPS6034362A (ja) 1985-02-21

Family

ID=15079019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58132339A Pending JPS6034362A (ja) 1983-07-20 1983-07-20 カ−トリッジ式注液用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034362A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03108674U (ja) * 1990-02-23 1991-11-08
JPH05294371A (ja) * 1992-04-14 1993-11-09 Sekisui Aikoo Kk ワンプッシュスクイズ式二重構造型接着剤包装容器
JP2003020078A (ja) * 2001-07-05 2003-01-21 Taoka Chem Co Ltd 接着剤用複合容器
JP2022528680A (ja) * 2019-04-15 2022-06-15 サムファ カンパニー リミテッド 異種内容物混合容器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5794409U (ja) * 1980-11-28 1982-06-10
JPS5821396Y2 (ja) * 1979-09-14 1983-05-06 関西チユ−ブ株式会社 閉鎖型チユ−ブ容器のキヤツプ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821396Y2 (ja) * 1979-09-14 1983-05-06 関西チユ−ブ株式会社 閉鎖型チユ−ブ容器のキヤツプ
JPS5794409U (ja) * 1980-11-28 1982-06-10

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03108674U (ja) * 1990-02-23 1991-11-08
JPH05294371A (ja) * 1992-04-14 1993-11-09 Sekisui Aikoo Kk ワンプッシュスクイズ式二重構造型接着剤包装容器
JP2003020078A (ja) * 2001-07-05 2003-01-21 Taoka Chem Co Ltd 接着剤用複合容器
JP2022528680A (ja) * 2019-04-15 2022-06-15 サムファ カンパニー リミテッド 異種内容物混合容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6135771A (en) Dental cartridge having an attachable delivery portion
EP1991155B1 (en) Device for dispensing material
US5749730A (en) Dental organizer for light-sensitive materials
US6447476B1 (en) Prefilled telescoping ampoule device
US6715645B2 (en) Mixing capsule and method of making and using same
EP0598092B1 (fr) Recipient a deux compartiments avec moyens pour le melange et la distribution du produit
US3552387A (en) Combination syringe and vial
EP1161217A1 (fr) Dispositif de transfert bidirectionnel d'un liquide entre un flacon et une carpule
US6712161B1 (en) Tool and method for soil sampling
EP0138916A1 (en) Disposable applicator
JP2000126214A (ja) 骨セメントの充填移送装置
US7874269B2 (en) Styptic applicator with file
CA2299595C (fr) Conditionnement pour effectuer le melange d'un produit a plusieurs composantes
JP2018532475A (ja) 複数用量の流動性コンポーネントを放出するためのアプリケーター
FR2492037A1 (fr) Conteneur composite, robinet pour ce dernier et procede pour le remplir
EP0097175B1 (fr) Cartouche pour injecter un produit semi-pateux
JPS6034362A (ja) カ−トリッジ式注液用具
US4826047A (en) Hand held dispenser for mixing and dispensing two viscous components
JP2008000438A (ja) 化粧用塗布具
US7476046B2 (en) Applicator and material dispensing system
US6726005B2 (en) Dental capsule
EP0155471B1 (en) Cartridge type ejector
FR2551636A1 (fr) Distributeur pour produits cosmetiques
US4543148A (en) Adhesive dispensing system
JPS641270Y2 (ja)