JPS6034336Y2 - 磁気フイルタ - Google Patents

磁気フイルタ

Info

Publication number
JPS6034336Y2
JPS6034336Y2 JP1981148631U JP14863181U JPS6034336Y2 JP S6034336 Y2 JPS6034336 Y2 JP S6034336Y2 JP 1981148631 U JP1981148631 U JP 1981148631U JP 14863181 U JP14863181 U JP 14863181U JP S6034336 Y2 JPS6034336 Y2 JP S6034336Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner tube
magnetic
magnetic filter
permanent magnet
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981148631U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5853210U (ja
Inventor
充栄 中村
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP1981148631U priority Critical patent/JPS6034336Y2/ja
Publication of JPS5853210U publication Critical patent/JPS5853210U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6034336Y2 publication Critical patent/JPS6034336Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Toys (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は原子炉給水又は原子炉の炉水中等における磁
性を有する腐食生成物等を除去する磁気フィルタに関す
るものである。
従来、この種の装置としてはほぼ第1図に示すようなも
のが用いられている。
これを図について説明すると、aは強磁性材料により形
成されたマトリクスで、容器す中に収容されている。
Cは処理水入口、dは同出口である。
又eは継鉄兼整流板、fは鉄芯、gは励磁コイルを示す
処理水は入口Cから送入され、出口dから排出される。
マトリクスaは励磁コイルgにより磁化され、処理水中
の磁性を有する腐食生成物を吸引し、捕捉する。
次に、このように捕捉した腐食生成物を取り出す場合は
、前記処理水人口C及び出口dを、夫々図示しない洗浄
水通路に、バルブ等により切り替え、又励磁コイルgの
通電を停止し、マトリクスaの磁気を失わせる。
これにより捕捉されていた腐食生成物は、洗浄水通路に
運ばれ、取り出される。
ところが、このような装置は次の如き難点を有している
即ち、(1)装置作動中に励磁コイルgに直流電流を流
しているため、電力消費量が大きい。
(2)励磁コイルgは、はぼ300℃に及ぶ高温処理水
からの熱伝導による温度上昇を抑制するため、冷却水を
用いて冷却を行っており、このため冷却水の断水事故等
があれば、励磁コイルgは損傷する。
(3)装置作動中に停電が起きた場合、マトリクスaに
捕捉されていた腐食生成物は再び処理水中に流出してし
まう。
この考案は上記の状況にかんがみてなされたもので、そ
の目的は前記従来例の装置の有する前記各難点を改良し
た磁気フィルタを提供することである。
この考案の構成を図面について述べると、第2図におい
て、入口1及び出口2を有する容器3に、内管4の一部
を、液密に貫入させて設け、該内管4の前記貫入部の端
部を閉止5せしめ、又該内管4内を除く前記容器3内に
、強磁性材料により形成されたエレメント6を収容し、
前記内管4内に、永久磁石7を移動自在に収容したこと
を特徴とする磁気フィルタである。
なお図中10は上記の如く構成されたフィルタ本体、1
1は継鉄兼整流板、12は内管4を兼ねて一体的に形成
されたガイド部、13は磁極片、14は連結棒、15は
連結板、16は端板、17は流通孔、18は駆動装置を
示す。
そして前記継鉄兼整流板11は、処理水の流速を全体的
に均一にし、局部的な高速部分を生じないようにし、こ
れにより捕捉効率を高めるためのもので、多数の流通孔
17を有する平板であり、材質としては一例として耐食
性を有する強磁性ステンレス鋼を用いる。
又これにより磁束を前記エレメント6に均一に及ぼすよ
うになっている。
次に、永久磁石7により磁界がエレメント6の磁化に有
効に作用するようにするため、前記内管4は例えば非磁
性ステンレス鋼で形成し、閉止部5及びガイド部12は
例えば強磁性ステンレス鋼で夫々内管4と一体的に形成
する。
又、同様な理由によって、永久磁石7の両極には夫々磁
石片13.13がとりつけられている。
エレメント6は一例として強磁性ステンレス鋼製の、直
径はぼ3TrrIILの球状に形成したが、これに限る
ものではなく、耐食性を有するものであれば、他の強磁
性材料を適宜用いてよく、またその形状、大きさ等を適
宜に形成して差支えない。
この考案の作用について述べると、先ず駆動装置18に
より永久磁石7を、内管4内に挿入してエレメント6を
磁化せしめる。
次に、フィルタ本体10の入口1から原子炉水等を送入
し、フィルタ本体10内を通過させ、出口2から排出さ
せる。
原子炉水中等に含まれる磁性を有する腐食生成物は、エ
レメント6に吸引捕捉される。
この腐食生成物を取り出す場合は前記入口1、及び出口
2を、夫々図示しない洗浄水通路等にバルブ等により連
通し、又前記駆動装置1Bにより永久磁石7を播管4か
ら引抜いてガイド部12内に移動させ、エレメント6の
磁化を解除する。
磁気を失ったエレメント6は捕捉していた磁性腐食生成
物を釈放し、これを前記洗浄水通路中に流出させる。
なお永久磁石7の内管4に対する挿入あるいは引き抜き
は、前記ガイド部12が強磁性材料で形成されているた
め、永久磁石7相互間、又は永久磁石7とエレメント6
及び継鉄兼整流板11との間に作用する磁力が僅少であ
るため、駆動装置18の比較的僅かな動力で円滑に行わ
れるようになっている。
この考案は前記の如く構成されたことにより、駆動装置
18の作動時に、同装置18が僅かな電力を使用するの
みですむ。
ここに前記従来例に示す電磁フィルタと、この考案の磁
気フィルタの消費電力の比較の一例を示すと次の通りで
ある。
(1)従来の電磁フィルタ 処理量200M’/Hの場合 20KW X IQ”y6/Cycle x 24”/
Day= 4800KW H/。
ycle(2)この考案の磁気フィルタ 処理量200rvP/H(7)場合 5KW X O02’/Cycle = IKWH/Cycle このように、この考案の磁気フィルタは前記従来のもの
より大巾に消費電力を節約することができる。
又前記従来例に示す如き冷却水を用いるところの励磁コ
イルgを使用せず、永久磁石7を用いることにより断水
事故による励磁コイル損傷の恐れをなくすことができる
かつ又、運転中に停電事故が発生しても、処理水中に腐
食生成物を放出してしまう恐れもなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電磁フィルタの概略を示す断面図、第2
図はこの考案の実施例を示すもので磁気フィルタの概略
断面図である。 1・・・・・・入口、2・・・・・・出口、3・・・・
・・容器、4・・・・・・内管、5・・・・・・閉止部
、6・・・・・・エレメント、7・・・・・・永久磁石

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 入口1及び出口2を有する容器3に、内管4の一部を、
    液密に貫入させて設け、該内管4の前記貫入部の端部を
    閉止5せしめ、又、該内管4内を除く前記容器3内に強
    磁性材料により形成されたエレメント6を収容し、前記
    内管4内に、永久磁石7を移動自在に収容したことを特
    徴とする磁気フィルタ。
JP1981148631U 1981-10-06 1981-10-06 磁気フイルタ Expired JPS6034336Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981148631U JPS6034336Y2 (ja) 1981-10-06 1981-10-06 磁気フイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981148631U JPS6034336Y2 (ja) 1981-10-06 1981-10-06 磁気フイルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5853210U JPS5853210U (ja) 1983-04-11
JPS6034336Y2 true JPS6034336Y2 (ja) 1985-10-14

Family

ID=29941442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981148631U Expired JPS6034336Y2 (ja) 1981-10-06 1981-10-06 磁気フイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034336Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9352331B1 (en) * 2015-09-26 2016-05-31 Allnew Chemical Technology Company Filters for paramagnetic and diamagnetic substances

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5853210U (ja) 1983-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4769130A (en) High-gradient magnetic separator
US20130135067A1 (en) Magnet substance holder including a combination of a permanent magnet and an electromagnet
US3428867A (en) Methods and apparatus for controlling the useful magnetomotive force of a permanent magnet
JPS58119314A (ja) 磁気分離方法及び磁気分離装置
JPS6034336Y2 (ja) 磁気フイルタ
US6171504B1 (en) Magnetic water conditioner
Yokoyama et al. High gradient magnetic separation using superconducting bulk magnets
CN110125966A (zh) 一种用于抓取汽车冲压件的电磁装置及其使用方法
CN106917062B (zh) 一种采用磁性吸附原理去除渗氮盐浴炉渣的方法
GB2228431A (en) Electromagnetic filter with a high field gradient
JPS57188816A (en) Electromagnet device
JPH07809A (ja) 流体改質磁気処理装置
CN207521150U (zh) 一种智能超导磁分离装置
JP3463254B2 (ja) 磁気分離装置
Watson Improvements of a low-field, high-intensity matrix separator
JP4206691B2 (ja) 磁性体を用いた浄化装置
JPS54111337A (en) Electromagnetic device
CS213928B1 (en) Method of manufacturing anisotropic permanent magnets
CN2571490Y (zh) 大型自冷悬挂式电磁除铁器
JPS6481304A (en) Method of making permanent current flow through superconducting coil and superconducting magnet device
JPH07275619A (ja) 磁気フィルタ
JPS6042046Y2 (ja) 永久磁石式磁気チヤツク
JPS5823371Y2 (ja) 磁気フイルタ
Yokoyama et al. Magnetic separation using superconducting bulk magnets
CN2223864Y (zh) 双闭合高磁导率磁路永磁体磁场成型取向器